横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 川上町
  7. BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-14 15:40:00
 

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米

[スレ作成日時]2009-02-22 23:00:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: / 187戸(事業協力者住戸2戸含む)

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]

1152: 匿名さん 
[2009-04-23 20:33:00]
透明ガラスの方がすりガラスよりも安いからね。
コストをケチったんだろう。
1153: 匿名さん 
[2009-04-23 20:50:00]
住吉書房、ありゃダメだね。
専門書なし、古典文学もなし。真剣に読むに値する本が全然並んでいない。
売れ筋の本、雑学本、ハウツー本、そんなのばっかり。
売れそうな本を仕入れるのが現代の書店経営というわけか。
ああ有隣堂が恋しい。
有隣堂には売れそうにない本を並べておく見識があった。
1154: 匿名さん 
[2009-04-23 20:57:00]
124
あの掲示板に有隣堂にやけにこだわっている人がいるんだけど
有隣堂じゃなきゃいけない理由って何?
ネット使えるんだったらアマゾンや楽天なんかでも本買えるし・・??

125
>>124
有隣堂にこだわり過ぎだよね!!!!
横浜人なら本屋=有隣堂は分かるけどさ、別にそんなにどこも大差ないよね。
どこであれ本屋が出来るだけで嬉しいよ
1155: 周辺住民さん 
[2009-04-23 21:04:00]
>>1152
>コストをケチった
計画図面では透明ガラスだったところが擦りガラスに変更されてますから、それはないでしょう。
強化ガラスって高いんですよ。コストをケチるなら、フェンスの方がずっと安いです。

>>1153
図書館じゃないんだから、売れない本置いてもしかたないです。
売れない本置いても、喜ぶ人は少ないですよ。
1156: 匿名さん 
[2009-04-23 21:09:00]
>>1154
俺はアマゾンや楽天で買った本を、
届いたその場でゴミ箱行きにしたことが何度もあるけどな。
そういう目に遭うと、やっぱり現物を見て買える
有隣堂やあおい書店の方がはるかにいいと思うんだな。
1157: ご近所さん 
[2009-04-23 21:30:00]
そこまで欲しい専門書があるなら横浜まで出たらいい。だいたいその専門書が必要な東戸塚住民って
どれだけいるのか?
1158: 匿名さん 
[2009-04-23 22:08:00]
そうだよね。
「なにかコレ」っていうものを買うときは横浜なり新宿なり大きな街へ。
それより東戸塚には、普段必要なものならここで揃うという程度の魅力をもった
街であってほしいと思うので、万人受けするようなものを取り揃える程度でいいと思う。

どこの本屋であれ、多くの人が買うような本があれば十分。
薬局も普段必要なものがすぐ近くで求められるので満足。

今までも東口にいけばそろえることができので今までも満足してたけど、
西口住民としては、そういったお店が帰り道にできたのは嬉しいです。
1159: 匿名さん 
[2009-04-23 22:49:00]
そうですよね。このタワーにお似合いの美容室も
東急ストア内に出来たし、文句の無い仕上がりですよ。
ガラスなんかどうでも良いです。
1160: 匿名はん 
[2009-04-23 23:16:00]
ベリスタのバルコニーのガラス二重ガラスで耐久性もすごいし部屋の中からの眺望も最高です。一つ一つのパーツが高級ですよ。だからこの値段に納得できるわけです。セキュリティもセコムと三菱地所の最高のシステムで安心な生活を送れます。
1161: 匿名さん 
[2009-04-23 23:56:00]
窓ガラスに張られた「テナント募集中」「モデルルーム公開中」の
文字が雑居ビルの哀愁を感じさせる。
1162: 匿名さん 
[2009-04-24 00:27:00]
実勢価格の情報がありましたらお願いします。
1163: 匿名さん 
[2009-04-24 02:24:00]
資産価値を考えて3.5割引きまで待つか
もう一踏ん張りだ
1164: 匿名さん 
[2009-04-24 04:34:00]
>一つ一つのパーツが高級ですよ。
アルミで覆われた非常階段もね。
1165: 匿名さん 
[2009-04-24 05:34:00]
駅前に農家のあんちゃんがトラックで野菜を売りに来ていたころの方が良かった。
東急ストアの野菜よりも、あのあんちゃんの野菜の方が安くて新鮮だった。
1166: 匿名さん 
[2009-04-24 09:15:00]
これだけ書かれると洗濯物干しにくいよね・・・。
1167: 周辺住民さん 
[2009-04-24 09:45:00]
私は花粉症なので普段洗濯物は外に干しませんが・・・。私がもしここの住民だったら、
こんな嫌がらせされたらわざと雑巾などを外に干したくなりますよ。
1168: 匿名さん 
[2009-04-24 09:50:00]
>>1164
それは普通のマンションとグレードが同じところですが
人によっては高級に見えるのかな。
1169: 匿名さん 
[2009-04-24 10:01:00]
1164さん、そういうのを挙げ足とりというのですよ。
アルミで覆われた非常階段、結構じゃないですか。

1165さんの言うことには一理ありますよね。
便利になんでも新しく変わっていく…少し寂しくもあります。

1166さん、気にする事はないと思います。
むしろそれを狙ってわざと書き込んでいるんでしょうし、思惑通りになるのもシャクじゃないですか。
それにこのマンションの住人がこのホームページ見ている人なんてごく一部だと思います。この事が影響して洗濯物を干す人がいなくなるわけでも無いですし。
1170: 匿名さん 
[2009-04-24 10:25:00]
近隣の住民ですが、マンションは他人のためのディスプレイの場などではなく生活の場であって、生活する以上洗濯物は出るのが当然なのですからベランダに干してあるのが悪いとは全く思いません。
東京やみなとみらいではマンションのベランダに物が干せなくて、それがむしろステイタスのように書かれている投稿がありましたが、私には高いお金を出して買ったマンションなのに自分の家のベランダに物も干せないのかと可哀想に思えました。
自分の家なのですから、気にせずに干していいと思いますよ。
1171: 匿名さん 
[2009-04-24 10:43:00]
乾燥機を使うのが欧米先進国の常識なのでそれに従って頂きたいってことだよ。
洗濯物を外に干すなどというアジア的光景をタワーマンションで見せられるのはちょっとね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる