モデルルームもそろそろ・・という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その2、スタートします!
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分
掲示板 コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
[スレ作成日時]2006-03-16 01:26:00
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
201:
匿名さん
[2006-04-03 17:07:00]
横浜港から倉庫と船取ったらただのの岸壁だわな
|
||
202:
匿名さん
[2006-04-03 18:13:00]
200,201,
現地をはっきり見てから論じようよ、 それまではホールドだよ。 |
||
203:
匿名さん
[2006-04-03 19:32:00]
|
||
204:
匿名さん
[2006-04-03 19:43:00]
後からその土地にくるのに先にある建物などを替えようとするなんて身勝手な人たちですね!!
|
||
205:
匿名さん
[2006-04-03 20:12:00]
港湾地区のマンションなのだから、屋形船、倉庫は当たり前でしょう。
私はこの雑多な雰囲気嫌いではないです。 了承して買っているのではないのですか。 |
||
206:
匿名さん
[2006-04-03 20:50:00]
赤レンガ倉庫や帝蚕倉庫みたい感じだった良いのだが。。。
|
||
207:
匿名さん
[2006-04-03 22:45:00]
川崎中ノ島の事件で、超高層の外廊下が怖くなりました。どうしようかと思っています。
|
||
208:
匿名さん
[2006-04-03 23:03:00]
通りを歩いていると包丁で刺されそうで、どうしようかと思っています。
|
||
209:
匿名さん
[2006-04-03 23:04:00]
高層ビルにいると飛行機が激突しそうで、どうしようかと思っています。
|
||
210:
匿名さん
[2006-04-03 23:31:00]
うんうん。よくわかるよ。
いろいろと心配なんだよね。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2006-04-04 00:14:00]
日本に住んでいると大地震にあいそうで、どうしようかと思ってますw
|
||
212:
匿名さん
[2006-04-04 08:50:00]
MR見学後にバスで現地に案内してくれるそうです
少し時間に余裕をみておいて下さいだとさ |
||
213:
匿名さん
[2006-04-04 16:39:00]
|
||
214:
匿名さん
[2006-04-04 19:13:00]
|
||
215:
匿名さん
[2006-04-05 09:36:00]
|
||
216:
匿名さん
[2006-04-05 21:48:00]
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0603/23092/rosenitiran.pdf
廃止・減便候補リストだそうだ。 こんな状況なので一マンションの為に本当に走ってくれるのかますます不安だな |
||
217:
匿名さん
[2006-04-05 22:28:00]
利用者減の路線は廃止の方針のようですね。それはしかたないことですよね。
横浜−市場−コットン路線も今より利用者減なら実現しないでしょうね。 不安ということは216さんは今より利用者が少なくなると思っているんですか? 私はなんとなく増えると思うんですが・・・^_^; |
||
218:
匿名さん
[2006-04-05 23:01:00]
この前現場行ってきました。
マリンタワーとベイブリッジがいい感じで見えますよね。 |
||
219:
匿名さん
[2006-04-06 00:22:00]
一マンションというが、全部で5棟もあるし商業施設もある。
駐車場も100%ない。全世帯数 居住人口がどれくらいあるのか 考えればわかる。 |
||
220:
匿名さん
[2006-04-06 11:51:00]
219,
ポイントは 時間帯、稼働率(利用者数)などのバランスでしょう。 採算が取れなければ 意味が無いと思います。 でも、商業施設の内容も重要ですね。朝晩以外の運行が少ないとだんだん利用人数が少なく なり昼間は無くなったり、、、と言う懸念も有りますね。その面は商業施設の人々が埋めて くれると良いのですが、 |
||
221:
匿名
[2006-04-07 09:55:00]
どんな商業施設が入るのでしょうか?温浴施設やホテル、ブダイラル施設等
どんなグレードの集客商業施設なのか?業務施設にはどのくらいの社員が入るか? 色々不明な点が多く、是非情報を持っている人は教えてほしいです。 |
||
222:
匿名さん
[2006-04-07 14:45:00]
明日モデルルームオープンですよね
行ったら教えてくれますかね? そのへんの情報はデベロッパーなら把握してるんでしょうかね |
||
223:
匿名さん
[2006-04-07 21:04:00]
デベロッパーなら何でも把握していると思いますよ。
|
||
224:
匿名さん
[2006-04-08 06:38:00]
商業施設のデベさんは、MM地区のブリリアグランデの商業施設も担当
しているようですね。そちらも直前までどのような施設がよいか、アンケ ートしていたようですが、デベさんも迷い気味? |
||
225:
匿名さん
[2006-04-08 07:05:00]
最近になってこのデベさんに決まったんですかね?JFE系の自前は頓挫した??
|
||
226:
匿名さん
[2006-04-08 07:37:00]
HPの物件概要に”5月上旬モデルルーム事前内覧会開催(予約制)”
と記載されているのですが、4月はいっぱいって事かな? |
||
227:
匿名さん
[2006-04-08 09:13:00]
電話で聞いたけど、つれないお返事をいただきました (-_-)
|
||
228:
匿名さん
[2006-04-08 10:46:00]
|
||
229:
匿名さん
[2006-04-08 11:21:00]
今まで雨の中10分歩いたことが無い人がいたなんて。びっくり。
しかも歩く人をアホ呼ばわりまでするなんて。 いつも爺やが車で送ってくれていたとか? 仕事でもタクシー以外使わないとか? すごいですね。 |
||
230:
匿名さん
[2006-04-08 12:03:00]
|
||
231:
匿名さん
[2006-04-08 12:51:00]
私の会社は駅徒歩6分雨の日に濡れずに通勤できるのは
駅ビル勤務の方だけですね |
||
232:
匿名さん
[2006-04-08 13:02:00]
>230
良く読んでごらん。ちゃんと判るから。読解力を身につけようね。 |
||
233:
匿名さん
[2006-04-08 13:28:00]
|
||
234:
匿名さん
[2006-04-08 13:51:00]
雨が上がったのでチャリ隊出動
MR行ってみます気が向いたらカキコ (^^)/~~~ |
||
235:
匿名さん
[2006-04-08 13:57:00]
|
||
236:
匿名さん
[2006-04-08 13:58:00]
>>229
228の言い方もきついけど、 おおよそ言いたい事想像つくでしょう。 あなたのはあげ足っていうのよ。 無意識だとしても、まず多くの人は 味方してくれないでしょうね。 あ、でもあなたの少し下にお味方もいるようですね。 だからこの世の中面白い |
||
237:
匿名さん
[2006-04-08 15:15:00]
>>234
お帰りお待ちしています (^^)/~~~ |
||
238:
匿名さん
[2006-04-08 15:16:00]
「神奈川区内三大陸の孤島」ことポートサイド・白幡・羽沢をも超える陸の孤島になりそう?
|
||
239:
匿名さん
[2006-04-08 18:58:00]
|
||
240:
匿名さん
[2006-04-08 19:54:00]
チャリ隊ただいまMR偵察より帰宅しました。
良い感じのMRでしたが予想していたよりは高めのお値段でしたので少しガッカリ 買うかどうかは家族会議の結果しだいですがすぐに飛びつける価格ではありません 慎重に検討を要する価格ではありますが、手が出ない価格ではないのが悔しいところです 奥様はミストバスが大変お気に召したようです(^^)/~~~ |
||
241:
匿名さん
[2006-04-08 20:27:00]
東の、かどっち6000万越え、ひょえー。横浜駅付近と対して変わらないジャン。
|
||
242:
匿名さん
[2006-04-08 20:41:00]
>>241
低層階は、いくらくらいでした? |
||
243:
匿名さん
[2006-04-08 20:44:00]
東側4階72㎡が3700だったような無かったような
|
||
244:
匿名さん
[2006-04-08 20:48:00]
前記は低層でだよ。販売済みのコットンより3割り増しかな? 南西のほうが数百万安いです。この場所でこの価格じゃねー。あきらめます。
|
||
245:
匿名さん
[2006-04-08 21:34:00]
以前話題に上がってたけど3000万以下ってあったんですか?
やっぱり前4棟よりずいぶん高いのかなあ・・・ |
||
246:
匿名さん
[2006-04-08 21:57:00]
はい、かなり高いですよ。
|
||
247:
匿名さん
[2006-04-08 22:27:00]
発売時期を考えろよ。
本当に開発されるかわからない段階で購入するのと 前4棟が建築中で全体の概要がすでに見えている段階 で購入するのとでは値段がちがって当たり前。 その他同程度のマンションでも1年前と比べても 値段は上がっている。 今の時期に購入しようとして、前4棟と近い値段で 買えるなんて考える方が無謀。 |
||
248:
匿名さん
[2006-04-08 22:43:00]
>>247
ごもっとも。SEやSWが売り出されたときは、何もない荒地でしたからね。 こんな状況↓で何千万も払うとしたら、そりゃあ勇気が要りますよ・・。 http://www.yoake.net/yokohama/development/area/yamanouchi/asano.jpg この二年間で、本当に劇的に変わりましたね・・。 http://towerlog.joy.mepage.jp/towers060331-207.jpg |
||
249:
匿名さん
[2006-04-08 23:04:00]
マンション価格は底から回復局面に入りましたね、
近隣の不動産チラシで見ると、土地、新築戸建も上昇し始めたようです。 |
||
250:
匿名さん
[2006-04-09 00:32:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |