横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:37:00
 

モデルルームもそろそろ・・という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その2、スタートします!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

掲示板 コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/

[スレ作成日時]2006-03-16 01:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2

62: 匿名さん 
[2006-03-21 15:21:00]
大黒に行くには普通川崎方面から来たら子安/生麦あたりで左に曲がればいいのでは?
63: 匿名さん 
[2006-03-21 23:15:00]
コットンハーバータワーズの過去スレを見てましたが、
15号線、川崎方面からコットン入口のGSを左折した
ちょい先に、ヤ○○の事務所があるみたいですがとても心配です。
64: 匿名さん 
[2006-03-21 23:24:00]
ヤマトの配送センターみたいのがありますね
65: 匿名さん 
[2006-03-21 23:46:00]
>59はよそ者だね、意見は無いのか!
>63、 ヤ○○の事務所があるみたい、、、、、、、
地元の人に聞いたけど、近年穏やかになり結構地元に貢献してるらしいよ。殆ど地元人が幹部で
地元の人には頭が上がらない状態らしい、
66: 匿名さん 
[2006-03-21 23:54:00]
***は***だよ…
67: 匿名さん 
[2006-03-22 07:47:00]
ごくせん、ヤンクミみたいならいいな・・・
68: 匿名さん 
[2006-03-22 09:09:00]
>45 駅からコットンまでの道のりの風景はちょっと。。
今作ってる湾岸出口方面への橋ができたら駅までみんなあっちを使うよ。
あの細い道は横浜駅方面に行く時だけになるよきっと。
69: 匿名さん 
[2006-03-22 09:15:00]
電話かかってきました。
レクサスより対応が良かったです。
プロ雇ってるんでしょうか?気になったので・・すみません。
70: 匿名さん 
[2006-03-22 13:16:00]
68,
 先日土曜日に現地へ地図を頼りに行ってみました。
たしか? 以前に運河の廃船の残骸は撤去された様な文章を見た様な気がします。
しかし、細い道を国道から歩いていったら運河の廃船の残骸が残っていました。
 これはたぶん工事完了までには全て撤去されると聞いて(噂?、現実の計画)居ますが、
実際のところご存知の方いらっしゃいますか?
71: 匿名さん 
[2006-03-22 20:18:00]
まだまだ汚い地区だから
そのうち片付けばいいね
72: 匿名さん 
[2006-03-22 20:51:00]
地元民です。
コットンはどんどん工事が進んでいて、立体駐車場も枠ができてきましたね。
みなさんご心配の東神奈川への道はたしかに汚いですが、すぐに慣れてしまうと思います。
運河の臭いや、近くの下水処理場の臭いも同じで気にならないと思います。
73: 匿名さん 
[2006-03-22 22:00:00]
>65
X5怖い
74: 匿名さん 
[2006-03-22 23:41:00]
75: 匿名さん 
[2006-03-22 23:44:00]
76: 匿名さん 
[2006-03-23 00:06:00]
エレベータ少なくないですか?
250戸に対して3基だけですよね。
77: 匿名さん 
[2006-03-23 00:47:00]
↑心配しないで下さい。階段は、2ヵ所ありますので・・・
朝のラッシュ時、低層階は満員で通過してしまいそうですね!
78: 匿名さん 
[2006-03-23 06:55:00]
79: 匿名さん 
[2006-03-23 07:27:00]
↑?
80: 76 
[2006-03-23 08:29:00]
失礼しました。
4基でした。(13人×2基、17人×1基、24人×1基)
HPの平面図で3基と勘違いしてしまいました。
しかし、大きいのは高速じゃないですよねぇ。
どう振り分けるんだろう。
81: 匿名さん 
[2006-03-23 12:28:00]
3基で十分でしょ。維持管理費が高くなるだけですよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる