モデルルームもそろそろ・・という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その2、スタートします!
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分
掲示板 コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
[スレ作成日時]2006-03-16 01:26:00
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
322:
匿名さん
[2006-04-10 20:37:00]
|
323:
匿名さん
[2006-04-10 20:41:00]
今のご時世、価格設定は思ったより安いじゃん。 けっこうビックリしている。
MMやPSの検討者はそもそもCHは気にしないよ。 みんなまっしぐらだから、 |
324:
匿名さん
[2006-04-10 20:52:00]
三井倉庫の汚い建物は、改修とか解体とかするのでしょうか?
|
325:
匿名さん
[2006-04-10 20:53:00]
↑お前には関係ないだろ!
|
326:
匿名さん
[2006-04-10 20:54:00]
私は犬の飼える家ならいいな (*^_^*)
マリナゲートは小型犬だけですか? うちのマンションはエレベータに抱きかかえて乗れる犬というのが条件なのですが 大きな犬を抱いて乗ってきた人を見た時ほど笑いをこらえるのに苦労した事はありません |
327:
匿名さん
[2006-04-10 20:59:00]
MRに行って、居住者の心得を聞くと良いよ。 ペットの条件が分かるから。
|
328:
匿名さん
[2006-04-10 21:07:00]
なんか盛り上がってきましたね!
安くなることは嬉しいが、人気が有り過ぎで抽選が外れたら嫌ですよね。 |
329:
匿名さん
[2006-04-10 22:02:00]
東神奈川→LEXUS→ズシロー→MGT=コットンスタイル
|
330:
匿名さん
[2006-04-10 22:20:00]
>>323
いや、まっしぐらは一部だけだろ。 かつてのナヴューレ最高クンみたいな奴はそうそういないよ。 俺は間取、眺望、価格のバランスでPSとMGTを平行して考えるつもり。 一応、8日に行ってきたが、今はPSに傾いている。 思ったより眺望のいい部屋が限られており、かつ高い。 あとはPSとの比較だと思う。 |
331:
匿名さん
[2006-04-10 22:43:00]
我が家は、頭金1000万、残り貯金300万を残す予定
年収600万なので、物件3700万以内が限界か 2年後の金利を考えるとこれ以上は勝負できませな、 残念ながら、脱落グループの仲間入りかな、(-。-;) |
|
332:
匿名さん
[2006-04-10 22:45:00]
私的には 場横・騒音・異臭・駅遠がネックかなあ
|
333:
匿名さん
[2006-04-10 23:12:00]
ミストサウナが良いな〜
|
334:
匿名さん
[2006-04-10 23:17:00]
価格がきまったらお手紙来ますかね、三菱さんのフォレシスはお手紙くれましたが
野村さんはプラウドでしたっけか、野村さんのMRは行った事がないもので? |
335:
匿名さん
[2006-04-10 23:22:00]
324、332、は面白いやつだね誰かスルーしないで遊んであげなきゃ
|
336:
匿名さん
[2006-04-11 00:04:00]
金利上昇局面ってのが買う側にとって厳しいですね
待てば待つほど総支払額が膨らむので客が待ちに入りにくい 売る側にしてみれば買える人さえ見つければよいのですから 強気は当然でしょう |
337:
匿名さん
[2006-04-11 00:21:00]
コットンは4棟計画です。
>282 5棟目は別物というのは、管理費や修繕などが前4棟とは別なんです。 コットンでありコットンではないというとこでしょうか。 なんでも前4棟が承認すれば一緒という可能性はあるかもと言ってましたが、 最初は賃貸という話もあったぐらいなので、どうなるか動向が見守られてました。 管理センターなど共用施設も関係なく一棟のみでやるんじゃないですか? だからMGTと他の棟とは違う類の名前がつきグレードアップなのだと思います。 |
338:
匿名さん
[2006-04-11 00:33:00]
共用施設、管理費は別だそうです。
ハーフムーンは使えるみたいですが。 |
339:
匿名さん
[2006-04-11 00:37:00]
ん〜、この価格だと自分で住むにはいいけど、投資用には向かないかな。
転勤することを考えると辞めた方がいいかな。 |
340:
匿名さん
[2006-04-11 00:53:00]
>331
2700万円のローンですか?年収の4.5倍、ちょっときついかも 30年ローンで返済額+管理費、修繕積み立てで年額150万円くらいの 負担かな。住宅関連で年収の25%もっていかれると、何かを犠牲 (車を処分とか)にしないと普通の生活ができないかも。 |
341:
匿名さん
[2006-04-11 00:55:00]
使えるのはパン屋さんというか誰でも入れる喫茶みたいなとこ?
あそこの管理センターは別ですよね |
ここを検討している人には関係ないと思うが、 価値観は人それぞれよ。