横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:37:00
 

モデルルームもそろそろ・・という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その2、スタートします!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

掲示板 コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/

[スレ作成日時]2006-03-16 01:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2

436: 匿名さん 
[2006-04-15 20:12:00]
>434
風が強いから外の手すりに掛けるやつはいないだろうね
下手すると過失致死で訴えられちゃうからさ
でも内側には物干し用の金具が標準で付いているんだからOKじゃない
437: 匿名さん 
[2006-04-15 20:20:00]
>ベランダに布団干せないけど
資産価値激減ですね
438: 匿名さん 
[2006-04-15 20:31:00]
タワーマンションで普通布団干せないけど・・・
景観維持、消防法、落下事故の観点から!
439: 匿名さん 
[2006-04-15 20:52:00]
この数年のうちに、徐々にインフレが進んでいくように思います。
不動産を買うなら今のうちです。
気に入った物件があったら、今年中に買われた方がいいと思います。
440: 匿名さん 
[2006-04-15 22:51:00]
今の価格なら、賃貸や売ることも考えるとナビューレの方がよかったな。
ここ買うなら、本当に定住すること考えなきゃいけないな。
441: 匿名さん 
[2006-04-15 23:04:00]
>>435
キャンセルの話が来たって事は、キャンセル待ちを入れてたんですよね。将来転売、賃貸を考えるなら海側しか考えられません。その他はずっと住み続けるつもりじゃないとね。周囲が開発されれば話は別だけど、あの辺は長く住んでいる人も多いから、きれいになることはないと思う。

442: 匿名さん 
[2006-04-15 23:17:00]
キャンセル待ち入れてないですよ。
抽選はずれ組でしたが、いきなり営業から電話ありました。
海側でしたけど狭かったので断りました。
逆にキャンセル待ちの申し込みってあるんですか?
443: 匿名さん 
[2006-04-15 23:27:00]
ご返信ありがとうございます。いえ、キャンセル待ちがあるのかは知らないのですが、キャンセル待ちされてる方が沢山おられます、なんて話をよく聞くものですから。
せまいのは問題ですよね。生活設計が立てられなくなります。MGTのモデルルームを見て80㎡以上でも、ウォークインクローゼットなどがあると、相当狭くなるのが分かりました。モデルルームコンセプトも老夫婦二人暮し、って事になってるみたいです。二人だけなら、いいのかも知れません。しかし部屋からの景色だけで、ここまで惹かれるってのも、物件としてはやはり面白いのかもしれませんね。ただ、それだけに数千万出すのは危険ですかね。米軍倉庫あたり、そろそろ空けてもらえないですかね。みなとみらいの最高の景色が望めるのに…
444: 匿名さん 
[2006-04-15 23:43:00]
442です。
MGTの値段では、ちょっと厳しいのでCHTのキャンセルが出るといいですよね。
うちもある意味キャンセル待ちですが、申し込みがあるわけでなければ
断ってしまった以上、もう電話はないだろうなとは思っています。

やはり自分の感覚で狭いと思うのであれば後々、支障があるのかなと思います。
景色には惹かれますが、景色は常に見てるわけではなしし景色が悪くても
生活に支障はないですよね。
でもどうせ買うなら景色いい方がいいんですけどね。
うちが断った理由のひとつに、壁の色が気に入らなかったのもあって
それこそ生活に支障はでないんですが。。。
譲れないものと妥協できるものと優先順位をつけてみるのがいいですね。
445: 匿名さん 
[2006-04-15 23:59:00]
>>>444さん
おっしゃるとおりですね。タワーマンションって、それだけで思わず惹かれてしまうものですよね。ただ、毎朝の出勤の時のエレベータ待ち、車出すときのタワー駐車場の操作。そうだ、ちょっとコンビニいかなくちゃ、なんて難しくなってしまいますね。実際の生活をした時のシミュレーションをしないといけないな、とつくづく考えさせられます。毎朝朝日が輝く海を見て朝ごはん、なんて夢は膨らみますが…。壁の色、生活に支障はないかもしれませんが、やっぱり常に視界に入るものですから、無意識にも気になってしまう事があるかもしれません。MGTは、色のセレクションが結構限られていて(他より多いのかもしれませんが…)、自分が気に入るのはやはりなかったです。買うなら張替えだな、って思ってました。それより、床の色が明るいもの(チェリーブラウンまで)ばかりで、これのほうが残念でした。
446: 匿名さん 
[2006-04-16 00:24:00]
キャンセルは抽選直後から入金までには結構あったけどそれ以降のことですか?

10パーセントを数日以内に払い込むのが大変で資金繰りで断念って言う方は
コットンのスレッドで見ると結構いらしたようですね。
また、決断が付かず1期のSW、SEではキャンセルの話がたくさんあったようですね。
BWではみなさんSW、SEのキャンセルを尋ねたようですが
全くなかったようです。数百万をみすみす捨てる方は稀でしょうね。

あとは直前にローンが組めないなどの理由でキャンセルでるかも知れませんが
かなりのかたが前方2棟にはキャンセル待ちされているようですね。
447: 匿名さん 
[2006-04-16 00:33:00]
金利上がっているから、これから低金利当てにしたギリギリでローン組んだ人たちのキャンセルが出てくるだろうな。
賃貸に出すならCHTの価格に引きずられるから、MGTは不利だな。
448: 匿名さん 
[2006-04-16 01:05:00]
一つ馬鹿な質問をさせて下さい。すでに頭金払ってる人が気が変わって買いたくない、となった場合、直接買いたいって行ってる人みつけて(もちろんちゃんとローンが下りる事前提)、頭金没収を逃れるって事はできないのですか?
449: 匿名さん 
[2006-04-16 01:46:00]
>>445さん
海を見ながら朝ごはんなんて素敵ですよね。
セキュリティがよいとうことは、住んでる人も面倒になるってことですか・・・。
自転車置き場が地下なんですよね。。。
遅れそうだから自転車!なんて思っても出して駐輪場に止めて歩いて駅まで・・・
となると歩いた方が早かったりしそうですもんね。
いろいろ面倒でもタワーマンションに住むメリットを考えていくと
家の中は充実させたいですよね。高い買い物で後悔したくないし。
キャンセルも選べればいいのですが、仕組みがわからないだけに何とも言えないですね。

>>446さん
キャンセルは入金以降のことです。BW販売後の前二棟のどちらかでしたから。
事情までは知りませんがキャンセルされた方は、頭金あきらめたようですね。
一割は大きいので抽選後に入金できない方が、いっぱいキャンセル出るかと期待していたんですけど
みなさん意外にお金持ちなんですね。
450: 匿名さん 
[2006-04-16 01:57:00]
提携ローンの場合は、キャンセルしても大体頭金戻ってくるよね。
引渡しの時が激しく出てくるじゃないかな。
実際に現物も見れるしね。
451: 匿名さん 
[2006-04-16 02:12:00]
>>449
>セキュリティがよいとうことは、住んでる人も面倒になるってことですか・・・。
ですね。
エントランスでノンタッチキー
エレベーターホールで静脈認証
住戸玄関でダブルロックキー

>自転車置き場が地下なんですよね。。。
ちゃうよ。
1階に113台
2階に387台で専用エレベータで1階との往復みたいだよ。
ちなみにバイクは29台と少ないな。
452: 匿名さん 
[2006-04-16 12:09:00]
もう450超えましたよ。
ここは、人気が有りますね!
453: 匿名さん 
[2006-04-16 12:18:00]
454: 匿名さん 
[2006-09-28 23:32:00]
ありがとうございます。
467: 管理人 
[2009-08-10 15:37:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定のレス数をこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる