BELISTA(ベリスタ)西荻窪
No.1 |
by 匿名 2010-08-06 09:26:35
投稿する
削除依頼
ここは期待してます
|
|
---|---|---|
No.2 |
小学校幼稚園近くて良いですね!
西荻窪の街も面白いので住めたら楽しいでしょうね。 |
|
No.3 |
おお!いい場所ですね!
西友もあるし、住みやすそう。 |
|
No.4 |
パークホームズの方は遠いからこちらの方が人気でしょうね
|
|
No.5 |
すごくいい立地ですね。
つい先日、近隣駅の他物件で契約してしまいましたが、ここが出るのを知っていたらなあ。 残念。 |
|
No.6 |
3LDKの部屋はファミリー向けにしては間取りが微妙。
旧態依然とした仕様でイマイチ。 |
|
No.7 |
坪単価300万円くらい? |
|
No.8 |
この物件うらやましいです。
つい最近、近隣駅近くのマンションを契約した者ですが、早まりすぎたかなと少し後悔。 |
|
No.9 |
いくらぐらいだろ
|
|
No.10 |
立地からするとファミリーよりDINKS向けでしょうか。
|
|
No.11 |
タワー型と低層型の2棟に分かれるんですね。
低層はDINKS向けとファミリー向けのタイプがありそうです。 ただし、タワー型は賃貸に出す人ばかりだと思うので管理上の不安がありますね。 |
|
No.12 |
出入り口が別だといいのにね。
|
|
No.13 |
構造が複雑だと地震は大丈夫なのかな?
|
|
No.14 |
|
|
No.15 |
典型的な藤和物件の間取りですね。面白味の欠片もない田の字。
ただし、藤和にしてはスパンが広めの田の字だから幾分マシか。 |
|
No.16 |
値段早くしてください
|
|
No.17 |
騒音の感じはどうなんでしょうか?
高層棟のほうは商店街に面しているからややうるさく感じるときもあり、 低層棟のほうは住宅街に面しているからそれなりに静か、 と当たり前のことを書いてしまいましたが、 商店街側の音がどの程度なのか気になります。 あとはやっぱり価格ですよね~。 BELISTAにしては仕様もよさそうなんで、 坪250くらいでなんか出ないですよね…。 |
|
No.18 |
|
|
No.19 |
250ならいいですね
|
|
No.20 |
最低300でしょ
|
|
No.21 |
イーストとウエスト入り口別々だったらなぁ
|
|
No.22 |
西荻窪13分の三井が
35㎡ 3,000万~ 70㎡ 6,300万と出ていましたね。 それよりは高いでしょうね。70㎡ 7,000万くらいでしょうか? パークハウス阿佐ヶ谷は8,000万とか1億してましたけどそこまでは高くないと思います。 ただ、中央線駅近だからすぐ売れそうです。。。 |
|
No.23 |
ここは賃貸に貸す人が多いんですかね?
|
|
No.24 |
アンケートが送られてきましたね。
間取りも載ってたけど。 あのアンケートの結果次第で価格を設定するんだろうか…。 坪280~300ってとこだろうな、 あのアンケートの書き方からして。 いつも思うけど、 賃貸に出して利益ってあるんだろうか…。 女性の一人暮らしで、ちょっと年収が低いけど マンションが欲しい、 で、結婚できたら売ろう、みたいな人が買うんじゃないのかな。 あ、結婚したら持っておいて賃貸に出すのか…。 |
|
No.25 |
|
|
No.26 |
アンケート送られてきましたね。
2LDKで子供一人だと、ちょっと厳しいですかねぇ・・・ 6畳と4.5畳ですものね。 狙うは3LDKかなぁ。 う~ん、やっぱりファミリー向きではなさそうですね^^; |
|
No.27 |
すぐ完売しそうな物件だな
|
|
No.28 |
|
|
No.29 |
あのアンケートの値段は意味あるのかな
買うつもりの人はみんな安い値段を選ぶと思うんだけど |
|
No.30 |
すぐ売れちゃうってレスあるけど実際はどうだろうね
あの間取りじゃね |
|
No.31 |
あの間取りじゃ厳しいでしょ
|
|
No.32 |
西荻窪駅周辺でベリスタ、パークホームズと新築マンションが販売されますが、
他にも有楽土地のオーベルパークシリーズの「西荻窪プロジェクト」があります。 個人的にはお勧めの場所です。南口徒歩3、4分くらい、神明通り沿いですが住宅街に向けて バルコニーがあれば静かだと思います。 子供の幼稚園の送り迎えで毎日前を通りますが「立地いいなぁー」と思って見てます。 |
|
No.33 |
へぇ
そちらも良さそうですね |
|
No.34 |
>>32
それは気になる物件ですね |
|
No.35 |
値段まだ?
|
|
No.36 |
10月のモデルルーム事前内覧会の時に発表じゃない?
抽選になるのかな?このマンション |
|
No.37 |
まだ正確な値段が出てないから分かりませんが
まぁあったとしてもごくわずかだと思いますけどね |
|
No.38 |
抽選になるほどの魅力はそんな感じないが。
駅近だけが魅力といえば魅力か。間取りにがっかりだった |
|
No.39 |
ですね
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
ほしい
|
|
No.42 |
32です。平日は毎日、建設現場前を通るので情報が得られたら
お伝えしますね!西荻窪は環八へ向かう車のせいか交通量が多いのが難ですかね。 でもお店が色々あって歩くと面白そうですよね。 |
|
No.43 |
ぜひお願いします!!
|
|
No.44 |
|
|
No.45 |
260万くらいかな?
ここ1LDKじゃないんですね |
|
No.46 |
Aプラン1LDKは3000万前後、Bプラン2LDKは5000万前後、Cプラン3LDK聞いてない。
って言ってました。 Aプラン1LDKの間取りは残念ですね。値段相応って感じ。 Bプラン2LDKの間取りが好きなんですが、値段が割高。 Cプランは低層なので興味なしです。 |
|
No.47 |
AプランとBプラン逆でした(汗)
しかもBプランは1DKですね。失礼しました。 |
|
No.48 |
私は、Aプラン(56m2)を建築オプションで1LDKにして、4500万弱ならありだと思う。
|
|
No.49 |
56平米で5,000万か…。
ま、駅近だし、それくらいするのか…。 でも、高いな…。 荻窪なら検討しなくもなかったけど、 西荻窪だしな…。 |
|
No.50 |
ウエストとか賃貸向けっぽいし
その内マナーとか悪くなりそうで嫌だ |
|
No.51 |
そうだな、荻窪なら納得の価格かも
|
|
No.52 |
1DKで2800万円台〜とは高い。
|
|
No.53 |
モデルルームオープンしたのに新しい情報ないの?
|
|
No.54 |
35㎡ 2800は安いと思います。中央線ですし。
|
|
No.55 |
個人的にはですがこの立地でこの価格なら検討の余地はあるかなぁ・・
|
|
No.56 |
56平米で4800万からだよね?
高層階なら6000万前後ねぇ、やっぱり考えてしまう 一応モデルルーム予約したから行ってきます |
|
No.58 |
女性専用車両はいまどこでもあるのでは
|
|
No.59 |
高層階も5000万超えないみたい。
合併前に売りたいらしく、1期売り切りかなぁ~。 |
|
No.60 |
まぁ賃貸に出そうと思ってる人にはいいかもね
|
|
No.61 |
荻窪でこの価格帯は納得できる価格ですね。
土地柄も結構いいし、検討中です。 モデルルーム行ってみようかな。 |
|
No.62 |
3連休終わって2LDKのプランは要望書5件集まったってさ。
始まったばかりなのに・・・、単なる煽りかな。 |
|
No.63 |
完全に賃貸目的多数だろうな。
管理状態悪くなって、自分が住む目的で買う物件ではなさそう。 |
|
No.64 |
>>61
荻窪と西荻ではかなり差がある |
|
No.65 |
完売は厳しそう…
|
|
No.66 |
見てきたけど、正直なところ「う〜ん。。」だった
南口のマンション計画もあるようだし。。。 自分はあまり魅力を感じなかった 何件か書き込みあるけど、賃貸みたいになりそう 特に1DKは。 |
|
No.67 |
せめて入り口は別にして欲しかったな
|
|
No.68 |
投資用で賃貸に出す人なんて今の時代にそんなにいるとは思えないけど。
|
|
No.69 |
1LDKなら分かるが、1DKってどういう人が住むの?
|
|
No.70 |
中央線で探しているんですが、ここよりいいマンションってありますか?
|
|
No.71 |
いくらなんでも1DKは狭すぎる
わざわざ買って住む人なんているんかいなって思うわ |
|
No.72 |
1DKと1LDKはどこが違うんですか?ここよりもっと狭くても1LDKのところもあるので。
|
|
No.73 |
Lが違いますよ
1DKて学生じゃないんだから(笑) |
|
No.74 |
南口のマンション計画ってどの辺ですか?
どなたかご存知でしたら、教えてください。 西荻に大きな土地はあまり無い気がするので。 |
|
No.75 |
駅からモデルルームに行く途中に見えますよ。電話で問い合わせをしたら、間取りは2LDKのみだそうです。
|
|
No.76 |
73の方
それくらいわかります(笑) ダイニングとリビングはどのくらい違うんですか?という意味です。 |
|
No.77 |
ダイニングは食事をするところです
リビングは居間です 広さも違います |
|
No.78 |
77の方
用途の説明もわかります(笑) 別の詳しい方に教えて頂きたいのですが、新宿や目黒で見たマンションはここより狭い7畳くらいでもリビングダイニングキッチンの表記になっているものもあります。30~35㎡くらいで1LDKもあります。LDとDの違いは何でしょうか? |
|
No.79 |
>78
明確な基準はありません。 デベの良心で勝手に決めています。 表記に惑わされず間取り図をしっかり確認してください。 ひとつ言えるのは微妙な広さの部屋をLDKと表記するところは他の部分も信用できないと思いますし、 逆に微妙な広さの部屋をDK表記するところは他の面でも信用できる良心的な可能性が高いと思います。 こういう表記の仕方で信頼できるところかどうかを判断するのは有効だと思います。 |
|
No.80 |
|
|
No.81 |
79の方
ありがとうございます。納得しました。 |
|
No.82 |
デベ必死すねぇ
1DKなんでどう考えても賃貸に出すのを想定してる間取りでしょ? 何でウエストとイースト分けなかったんだろ |
|
No.83 |
価格: 2,600万円台予定~6,900万円台予定
間取: 1DK~3LDK 専有面積: 35.81平米~70.35平米 何でこんなに安いの?この地域で駅近だったら坪350~ぐらいが相場だと思うけど。 |
|
No.84 |
いいんじゃないかな。
|
|
No.85 |
賃貸仕様なのと交通量が多い道沿いだからかな
|
|
No.86 |
1DKは狭すぎですね。洋室は5畳だし。
WICとかもないし、収納少なくて住みずらそう。 西荻北の丹波哲郎さんのお宅の跡地とか、あの近辺は土地も結構売りに出てるから、 手頃なマンション建てばいいのに。駅から近いし。 |
|
No.87 |
やっとプチバブル以前の価格まで戻りつつあるってことですかね。
|
|
No.88 |
3LDKが一番いいけど戸数が少ないですよね。
2Lだと子供が大きくなることを考えるとちょっと・・・・・ ただいま検討中です。 |
|
No.89 |
日照条件がどの部屋もよくないですね。街中だから仕方がないとは思いますが。。。
仕様は賃貸っぽくてなんだか安っぽい・・・ あと、駐車場にセキュリティゲートがなく、普通に入ってこられるとのことで、 セキュリティがゆるい印象でした。 間取りも使いづらそうで、うちは検討から外しました。価格は魅力的だったんですけどね。 |
|
No.90 |
間取りは確かに良くないですが、仕様はいいですよ。御影石のキッチンカウンターが標準というのはなかなかないですし、どこのマンションと比べてるのでしょう??プラウド荻窪が一番いいとは思いますけど。。。
|
|
No.91 |
ベリスタの中ではいい仕様ですよ。賃貸仕様ではないですよ
|
|
No.92 |
価格表もらいましたが1期でほとんど出してきましたね。1ヶ月でこれはすごい。やっぱりまわりが高いから価格なんでしょうね。
|
|
No.93 |
売れ行きどうなんでしょうね
一気に書き込み減りましたし(笑) ちなみにうちは購入するの辞めた口です。 |
|
No.94 |
|
|
No.95 |
環境が悪い。あとは狭い住戸で投資向けの部屋が多い点でしょうか。
|
|
No.96 |
完売に近い状態?
間取りが3LDKしか見れません やっぱり駅から近いのはイイ! |
|
No.97 |
後1つを残して完売ですよ。今日契約会でした。2次の販売はなくなりました。販売員N さんお世話になりました。超特急の売れ行きでした。駅近、値段も手ごろで即完でした
|
|
No.98 |
未入居?物件が出てますが住み心地はいかがですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報