なかったので、立ててみました。
有意義に情報交換できるといいな〜。
竣工はだいぶ先の話ですけど、当面気になるのは価格でしょうか。
うちは75㎡希望なんですが、4000万円切ってくれるかな。
物件名:Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
交通:JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-02-19 13:18:00
![パークシティLaLa横浜](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
- 交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
- 総戸数: 705戸
パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう
442:
匿名さん
[2006-06-30 16:21:00]
|
443:
匿名さん
[2006-06-30 19:04:00]
>442さん
管理費に含まれてない割りに、パークシティ武蔵小杉と管理費が同じぐらいなのはどうかと・・・ よく読むと分かりますが、LaLaは ・インターネット接続:別料金 ・インターネットの為のLANなどの設備維持費:管理費に含む なんで、中途半端かと・・ #つまり、使わなくても、お金払ってるんですよ(笑) |
444:
匿名さん
[2006-06-30 21:54:00]
使いもしないのに接続料が管理費に含まれている事が問題だと言っているのです(笑)
設備費はどこのマンションも、マルチメディアコンセント等ついていれば同じだと思います。 接続料が別のLalaの方が良心的では? |
445:
匿名さん
[2006-06-30 22:21:00]
441さん、ガラスの遮音性も最低のT1っていうのはどれ程なんでしょうか?自分で調べるべきかもしれませんが、教えて頂けたら助かります。
|
446:
匿名さん
[2006-06-30 22:58:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
447:
匿名さん
[2006-06-30 23:42:00]
446さんと同じく私も売主のブランドに信頼があり、前向きに購入を検討しています。ただ、ここの掲示板を見ていて、これだけいろいろ書かれていると、不安が募るばかりです。近いうちにモデルルームに行く予定なので、担当の営業さんにこのページをプリントして持っていって、不安な点を聞いてこようかと思っています。どんな対応で不安を除いてくれるのか、期待少々、不安少々です。
|
448:
匿名さん
[2006-07-01 01:04:00]
結局何処に重点を置くかだと思います。完璧な物件なんて私は見たこと有りません。
ガラスの遮音性がそんなに重要ですか?もちろん良いに越したことは有りませんが、所詮リビングの窓の横には、24時間換気の吸気口の穴が空いているわけだし、窓を1年中締め切っているわけでも無いので、私はそんなに重要視はしていません。所詮ガラスですから。 人それぞれだとは思いますが、購入前からそんなに音に敏感な人が隣人になったらと思うとぞっとします。 何かつまらない話題ばかり続いてますね!誰か何か楽しい話題お願いします。 |
449:
匿名さん
[2006-07-01 01:05:00]
別に高速道路や線路沿いにあるわけじゃないので、極端に遮音性の高いガラスじゃなくても良いでしょう。等級がない物もある中、T等級(T1: 25dB以上)をちゃんと持っているのだから、遮音性能としては十分だと思いますが。あまり高級なガラスにされると、万が一割った時に高くつきそうな気がする。
|
450:
匿名さん
[2006-07-01 01:34:00]
ららぽーととのコラボレーションサービス、携帯コンシェルジェ、ポイントカードちょっと楽しみですね!
購入者の皆さんは、要望書提出して5万円分のポイントはゲットしましたか?出店店舗も東急ハンズ、紀伊国屋、考えただけでわくわくしますね!早く他の出店店舗の詳細が分かると良いですね! |
451:
匿名さん
[2006-07-01 08:03:00]
450さん>
購入者ですが、5万円分のポイントって何ですか? もしかして販売前の要望書を出しておけば・・・・という時遅しな気が・・・ |
|
452:
匿名さん
[2006-07-01 11:04:00]
|
453:
匿名さん
[2006-07-01 11:28:00]
|
454:
匿名さん
[2006-07-01 17:33:00]
そうです!販売前の要望書を出すと契約者にはポイントカードに5万円分のポイントを
付加してくれるとの事でした! |
455:
匿名さん
[2006-07-01 23:09:00]
やっぱり、ここ買いでしょうか?
あしたモデルルームに行ってみよう。 鴨居に一戸建てを買おうかと去年色々さがしていたのですが、 鴨居の駅前の雰囲気等がどうしても好きになれなくて、 今更みなとみらいに、予定より狭いマンションを物色中です。 でも、マンションなら鴨居もかなり買いなのかな…。 |
456:
匿名さん
[2006-07-02 13:51:00]
武蔵小杉のパークシティは、インターネット料金は管理費とは別にかかります。
月々約1000円ちょっと。 それで最大1Gbps確保できれば安いものです。 他にもCAVTV代315円とかもかかりますが…。 武蔵小杉パークシティで3LDKの75平米前後の 管理費・修繕積立金・インターネット代その他 を含めてTotal 25000円強 LaLaは、今回販売のサウスで、管理費・修繕積立金だけで Total 20000円±500円前後 インターネットで光を入れたら、トータルだとそんなに 変わりませんでした。 サウスの価格帯は、センターの価格の-200万円がざっくりとした 価格のイメージでした。ただ広さが5平米ぐらい狭くなっているので 個人的にはその分で安くなっているな。という感じです。 |
457:
匿名さん
[2006-07-02 13:56:00]
なるほど。狭くして一軒物件価格が下がったように見えるけど
坪単価で計算したら変わってないという、ありがちな作戦ですね。 |
458:
匿名さん
[2006-07-02 23:08:00]
作戦とかトラップとか言うのが好きな人がいますね!
でもどれも作戦とかトラップとかいうレベルではないですよね! 見たまんま(笑) |
459:
匿名さん
[2006-07-02 23:38:00]
二枚ガラスというのは音だけではなく、結露防止や寒さ防止にもなるのですよ。
|
460:
匿名さん
[2006-07-03 02:00:00]
日通倉庫跡のあの広い更地の用途は、まだ決まらないのですかね。
工業地域だし、何が来るのか、何が建つのかとても気になる。 センターコート右半分の人よりは、サウスコートの人の方が、 西日の影響が更に気になると思うのだけれど。 |
461:
匿名さん
[2006-07-03 21:20:00]
マンションの可能性が高いって聞きましたが
|
462:
匿名さん
[2006-07-03 21:26:00]
販売終了後に詳細発表あり
|
463:
匿名さん
[2006-07-03 21:32:00]
サウスコートは思ったより高かったのでフォレストコートに値下げを期待してます。でも、ゼロ金利解除が近いようだし・・・もし、解除された場合、長期固定金利ってすぐに上がるのでしょうか?金利が上がって逆に高くつくようだと困る・・・悩みます。
|
464:
匿名さん
[2006-07-03 22:31:00]
金利がすぐに上がったら、景気が急激に冷え込むと思われるので
急激とは考えにくいですが、ジワジワと上がると思います。 公庫で考えているのならフォレストのころには4%弱程度を 考えておけば大丈夫ではないでしょうか。 あくまで一個人の考えですが。 |
465:
匿名
[2006-07-03 23:28:00]
購入検討中 皆さん本当に良いことばかりで本当に大丈夫ですかね、三井だからと安心しているようですが、北海道では耐震偽装で買い戻ししていますが、ここも同じゼネコンでだいじょうぶですかね。最終的には会社名よりも施工担当者の問題ときいたことがあります、本当に心霊できる現場監督ですかね。
|
466:
匿名さん
[2006-07-03 23:37:00]
あなた大丈夫ですか?
|
467:
匿名さん
[2006-07-03 23:44:00]
今時公庫で借りるア○もおるまい。買取ならまだしも。
|
468:
匿名さん
[2006-07-03 23:53:00]
日経ビジネス 2006.6.26「1万5000人アフターサービス調査」より
特集「まだまだあった売りっぱなしの罪」 <新築マンション部門> 順位/社名/満足度指数 1.リクルートコスモス 46.3% 2.大和ハウス工業 45.8% 3.穴吹工務店 42.9% 4.三井不動産 34.8% ←これって微妙 5.三菱地所 26.8% 6.大京 20.5% 7.近鉄不動産 15.8% 8.ゴールドクレスト 14.3% 9.住友不動産 13.5% 10.東京建物 13.3% 11.野村不動産 12.1% 11.藤和不動産 12.1% 13.扶桑レクセル 11.1% 14.東急不動産 8.8% 15.丸紅 0.0% 16.長谷工コーポレーション ▲3.3% 17.ダイア建設 ▲13.6% 18.日本綜合地所 ▲20.0% 回答者総数:1231名 |
469:
匿名さん
[2006-07-04 00:08:00]
満足度指数、高い方ってこと?
今朝もヤンキー花盛りでした。え!?話題戻すなって? |
470:
匿名さん
[2006-07-04 00:35:00]
そこそこ良い結果では。性能もそこそこ、設備もそこそこ、立地もそこそこ、値段もそこそこ。
そこそこなこの物件を私は気に入りましたがね。 |
471:
匿名さん
[2006-07-04 00:43:00]
サウスの条件と比べるとセンターコート左半分の価値は更に地によりそうですね。三井さんからもプッシュしてもらえると良いのだが(それは無理か)。でもサウスのように強気で来るのかな、ここも。
|
472:
匿名さん
[2006-07-04 01:23:00]
>470さん
同じく「そこそこ」感、よいと思います。 高い買い物ですが、100%カンペキな物件なんてあり得ない。 しかし、購入検討しているとは思えないいろんな話題引っぱってきますね。 「更地にマンション」なんて、どっからの情報でしょうかね。 工場とかよりマンションのほうが環境的にはいいと思いますが。 |
473:
匿名さん
[2006-07-04 02:16:00]
個人的には、あの更地はマンションになるとうれしいです。
マンションができれば、提供公園もできるし、周辺環境も良くなりますから。 ところで、フォレストコートの価格もどうなるか関心があります。 金利がじわじわ上昇するのは、ほぼ間違いなく仮に4%弱に金利がなると、今と比べて100万前後 の差になってきます。(借入額によりますが) ただ、今の価格設定からすると、結局金利等含めるとセンターコートと同じ位の価格と言うことになりそうですね。 |
474:
匿名さん
[2006-07-04 09:07:00]
う〜ん、ここの板見てると、正直買うかどうか迷ってしまいます。
1%引きは魅力なんですがねえ〜 |
475:
匿名さん
[2006-07-04 21:26:00]
収納がいっぱいあるのは魅力だが、設備はイマイチ。
妥協できない。 |
476:
匿名さん
[2006-07-04 21:34:00]
あの更地にパチンコ店とかってありえるのでしょうか。ララポートの横ということで、考えられなくもないのかな。
|
477:
匿名さん
[2006-07-04 21:57:00]
設備がイマイチって、この価格で一体どんな設備が欲しいの?
|
478:
匿名さん
[2006-07-04 22:18:00]
|
479:
アンチ東急
[2006-07-04 22:58:00]
東急不動産不買運動をしいてる、なぜか満足度で顔をだしているけど、ホントカナウソクサイド、不買運動の中をみたら絶対買えないし、すぐにでも処分してしまいたい、また、管理会社が東急系ならすぐにキャンセルしたくなる、つまりこのページの中身にも眉唾ありかな。
|
480:
匿名さん
[2006-07-04 23:01:00]
>479
スレ違いじゃないですか? |
481:
匿名さん
[2006-07-04 23:37:00]
設備がいまいちっていうの、私も思いました。
この値段でっていうけど、確かに4000万台だし高くないとは思いますが 安くもないんですよ。MR見た時、正直「3800万くらいかな」と思ったんです。 それがだいたい4200万くらいなので、値段にしてはしょぼいなあと。 ららぽーと代としての上乗せかなとは思うんですが、ららぽーとに魅力を感じる事ができなければ この物件自体には価値はないと思いました。 あとゴミだしの場所が遠いのが気になります。 |
482:
匿名さん
[2006-07-05 00:12:00]
ららぽーとがなっかたら買わないよ。
|
483:
匿名さん
[2006-07-05 00:12:00]
ららぽーと代とパークシティの名前の分上乗せかな?野村とか他の大手不動産会社の最近の価格を見ると、想定より安いことはまずないので、高いとは思いますが最近の相場なのかなあ、と騙されがち。
|
484:
匿名さん
[2006-07-05 00:59:00]
ララポートの影響は大きいですね。便利代も少々含まれているかと。
豊洲ララポのように20年の定期借地と言わず、半永久的に続いて欲しい物です。 せめて親子2代いる間は。。(そこまでいるかという話もありますが) 更地の施設も影響力は大きいかと思います。 本当に販売完了まで決まらないのですかね。 雰囲気良く、有益施設なら早く情報展開欲しいものです。 |
485:
匿名さん
[2006-07-05 10:16:00]
セキュリティに関して
リモコン式チェーン&シャッターゲートの「チェーン」ってどんなものかご存知の方がいたら教えてください。 担当者の話ではシャッターゲートはあまり使うと傷むので日中はチェーンになるだろうと言っていました。よくわからないのですが、チェーンって、あのブラブラしたもの?リモコン式?容易にくぐれる様ではちょっと・・・。 |
486:
匿名さん
[2006-07-05 11:28:00]
チェーンゲートは高さ80cmくらいの横に張ったブラブラしたもので、
人は容易にまたげますが、車は進入できないものです。 駐車場に入るときノンタッチキーで開け、出るときは自動です。 これだけの住戸でシャッターゲートを常時使うと開け閉め多そうなので上記のような使い分けになったのでは。部外者でも昼間は容易に進入できます。 私は休みの日しか乗らないので、立体駐車の1階以外を契約してます。 |
487:
匿名さん
[2006-07-05 12:26:00]
既に契約した方がいるということは駐車場って早い者順なのですか?
うちはララポートがあれば便利なので車処分して少しでも経費削減しようかとも思ってます。 |
488:
匿名さん
[2006-07-05 13:05:00]
486です。
契約者ですが、駐車場は今住んでるマンションの事です。 駐車場は、入居前に抽選です。 物件価格は安いですが、管理費・修繕積立てと比較的高めだし、10年目(時期ははっきり覚えてません)から上がってくるので将来の経費の計算も重要です。 |
489:
匿名さん
[2006-07-05 14:41:00]
75〜80平米で、管理費、修繕費はいくらくらいでしょうか?
あと上昇率ってそんなに高いんですか? |
490:
匿名さん
[2006-07-05 15:13:00]
489さん
1度MRに行くことをお勧めします。 どこのマンションでも修繕積み立て費は上がります。 タワーに比べれば格段に安いですが、固定資産税なども考慮しないと破産しますよ。 参考に90平米代で当初の固定資産税、管理費、修繕積立、駐車場で月5万位です |
491:
匿名さん
[2006-07-05 19:56:00]
それにしても近くにスーパーらしきものが全くないですね。駅まで行かないと。
ララポートにヨーカドーが入るけど、競合店がないから値段は高めになってしまうのですかねぇ。OKの港北店があると聞いたのですがどこらへんにあるのでしょうか。 |
管理費に含まれているだけで無料ではないですよね!
インターネットを使用しない人から苦情がくるのでは?
機械式駐車場無料と似ている気がします。