なかったので、立ててみました。
有意義に情報交換できるといいな〜。
竣工はだいぶ先の話ですけど、当面気になるのは価格でしょうか。
うちは75㎡希望なんですが、4000万円切ってくれるかな。
物件名:Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
交通:JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-02-19 13:18:00
![パークシティLaLa横浜](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
- 交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
- 総戸数: 705戸
パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう
261:
匿名さん
[2006-05-28 22:20:00]
階段前はどうなんですか?
|
262:
匿名さん
[2006-05-28 22:27:00]
MR行ってきました。大盛況ですね!びっくりしました。
要望書1倍のとこって、抽選の確率ってどうなんでしょう? 要望書=購入ではないでしょうけど、抽選はいやだな〜。 253さんの即完はないっておっしゃてるのは、要望書1倍が多いから? |
263:
風水
[2006-05-28 23:30:00]
私も何かのときに聞いただけなので詳しくないのですが、エレベータ前は住居の気の流れを遮ってしまったりするとのこと。階段はどうなのかよくわかりません。ただ風水を気にしていたらマンションなんて買えないと思ったのを覚えてます。玄関の向きだの、水周りの場所だの。。。戸建しか無理。個人的には、風水について多少知っていても、物件を選ぶときには、価格、通勤時間、周辺環境を絶対的に優先させますよ。
|
264:
匿名希望
[2006-05-28 23:48:00]
通勤時間は大事。毎日のことだから、片道1時間が上限。こういうと、周りに贅沢だといわれるが、地方出身者には1時間以上も満員電車に乗り続けるのは、キツイっす。259さん、気になるようなら1週間鴨居から通ってみてはどうですか?
|
265:
匿名さん
[2006-05-29 00:03:00]
鴨居から横浜方面はかなり窮屈ですよ。となりの小机の駅では電車に
乗れないで、乗客が溢れているくらいです。 逆に八王子方面は鴨居でかなり人が降りるので、それほど苦になりません。 |
266:
匿名さん
[2006-05-29 01:12:00]
253です。
即完が無いと思っているのは、要望書が入っていない部屋が10以上ある。 昨日行った時点でも、全部に登録が入りそうも無いと、 営業さんの口からも出ていて、すでに1期2次の準備をしているという点で、 1期1次で今売り出しているところが、即完が無いと思っています。 |
267:
匿名さん
[2006-05-29 09:21:00]
昨日行ってきました。
9割方の部屋に花が付いてました。 ただ、要望書だけで、正式な申し込みは6/1〜6/4ですが・・・ とりあえず、担当の方に申込書、預けました。 一般公開が始まったのに、MRがすいていたのが以外でした。(5/28:12時時点) 人気ないのかな? 我が家の本命は200万ほど安いと噂の第2期のセンターコートです。 |
268:
匿名さん
[2006-05-29 10:24:00]
>265さん
確かに朝の通勤時間は、鴨居→横浜方面はこんでます。 特に先頭車両の方は、菊名で東横に乗り換える人が多いのでギュウギュウ詰めです。 私は現在、新横浜→菊名で横浜線使っているのですが、先頭車両の方は混んでいる ので、最近は最後部に近い方にのっています。 まあ、座れはしませんが、ギュウギュウ詰めにはならないです |
269:
匿名さん
[2006-05-29 12:50:00]
風水さん、私はかなり風水にふりまわされているから
まだ買えないんですよ〜〜〜 でも気になりませんか?やっぱり。 |
270:
匿名さん
[2006-05-29 12:52:00]
昨日MR行きました。
一般公開が始まっただけあって、すごい人でした。 新聞に折り込み広告も入ってたからでしょうね。 部屋もごったがえしてゆっくり見られないくらいでしたよ。 見に来られてる方は30〜40代のファミリー層が大半って感じでした。 同じくらいのお子さんがたくさんいるといいな。 というか、その前に抽選当たらないといけないんだけど・・・ |
|
271:
匿名さん
[2006-05-29 16:11:00]
|
272:
匿名さん
[2006-05-29 20:46:00]
教えてくたざさい!!
通学校である都田中学校の評判はどうなんでしょうか? この地域は中学受験が多いのでしょうか? |
273:
匿名さん
[2006-05-29 22:19:00]
「200万ほど安いと噂の第2期のセンターコート」これはどこの情報ですか??本当なら非常に気になる。でもそれだけ環境が悪くなるということか??
|
274:
匿名さん
[2006-05-29 22:40:00]
>272さん
このマンションを買えるレベルの方であれば、公立中学校の評判が悪ければ、 中学受験させるのではないでしょうか? 大規模マンションの場合、マンション全体で一つの街みたいになると思いますよ。 実家の近くにある600戸近くの大規模マンションがそうでした。 |
275:
匿名さん
[2006-05-29 23:24:00]
272です。
家は転勤族で現在も他県に住んでいます。 このマンションを買って入居する頃には子供も中学生になってます。 私立から私立に転校するのは難しいと聞きますので 都田中学校の評判等とても気になります。 |
276:
匿名さん
[2006-05-30 20:40:00]
本日、仕事場から鴨居に行ってまいりました。
結構遠く感じました・・・ しかし家内はこの物件を非常に気に入っています。 (今まで10件以上物件を見てきた中で一番と言ってました) 定年まであと30年近く耐えられるのか!! 父親としては我慢するしかないのかも・・・ 一般的なサラリーマンとしては金利が上昇している現在、 ここがラストチャンスとなりそうな予感がしますし。 |
277:
匿名さん
[2006-05-30 23:46:00]
私が専業主婦なら、やはり気に入るでしょうね。。すべてが隣で手に入るのですから!子供がお稽古している間に映画でもなんてこともできますね。残念ながら我が家は共働きなので、すべて平等。通勤時間もなるべく中間で考えていたら鴨居になりました。
|
278:
匿名さん
[2006-05-31 13:10:00]
>273さん
MR見学をしていませんか? 現在売り出しているセンターコートが一番値段の高い棟らしいです。 これから売り出す第2期や他の棟の方が安い、と営業の方が言ってました。 「あくまで予定ですけど」と。 サウスコートやフォレストコートが売り出される頃、人気がもっと出るでしょうね。 今回のセンターコートは東側(ららぽ側)ほど人気がある?ようで赤い花がびっしりでした。 あと一番安いタイプの部屋も全階に花が付いていましたね。 |
279:
匿名さん
[2006-06-01 09:36:00]
サウスコートが200万ほど安いと言ってたのは、担当の女性の方でした。
(おそらく・・・とは言ってましたので確証はなし) まあ、道路はさんで、目の前LaLaの駐車場になりますので、それぐらいが妥当かと 長津田のアピタのとこにある、マンション見たいな感じかな?と想像してます あと、センターコートも一部、売り出されたいない物件がありますが、これは様子見と言ってました (南側の横浜市の土地?に何ができるのか分からないので、少し様子見らしい・・・) |
280:
匿名さん
[2006-06-01 23:51:00]
今日から登録開始ですよね?
まだ行ってないのですが、どんな状況なのでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。 |