なかったので、立ててみました。
有意義に情報交換できるといいな〜。
竣工はだいぶ先の話ですけど、当面気になるのは価格でしょうか。
うちは75㎡希望なんですが、4000万円切ってくれるかな。
物件名:Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
交通:JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-02-19 13:18:00
![パークシティLaLa横浜](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
- 交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
- 総戸数: 705戸
パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう
22:
匿名さん
[2006-03-13 18:28:00]
|
23:
カモ
[2006-03-15 23:44:00]
お久しぶりです。
スレッドの移動依頼を出しました。 近いうちに神奈川板へ移動しますので、これからはそちらからアクセス願います。 >22さん リタイヤ組でも、近隣に商業施設があると買い物も楽ですし、ちょっと足を伸ばせば、緑も豊富なエ リアです。 横浜北部方面には大きな病院もそろっていますので、医療面も安心なのではないでしょうか。 |
24:
匿名さん
[2006-03-16 00:35:00]
ここに決めて住むとなると、ララポート含めた敷地から出ること、もはやないですな
|
25:
匿名さん
[2006-03-16 11:23:00]
確かに。
敷地内で全部事足りるでしょうね。 |
26:
匿名さん
[2006-03-17 16:00:00]
大丸出店ということは、デパ地下(地上?)の食料品売り場も当然あるんですよね?
|
27:
匿名さん
[2006-03-19 15:13:00]
大丸はたしか食料品中心の出店だったと思いますよ。先日ワールドビジネスサテライト(TV東京)で
紹介されていました。 |
28:
匿名さん
[2006-03-19 21:32:00]
三井の他の新築物件の価格が軒並み上昇してるみたいですが、
ここもきっと予想を上回る価格帯になりそうですね。 対抗馬となる物件ってどこですかね? |
29:
匿名さん
[2006-04-03 16:57:00]
モデルルームはいつ頃オープンするんでしょう。
|
30:
匿名さん
[2006-04-04 22:42:00]
4/15.16.22.23は事前特別説明会のMR OPEN 完全予約制。
一般にはGW直前ごろですかね? |
31:
匿名さん
[2006-04-05 01:31:00]
事前特別説明会の案内ハガキが来たので希望日書いて送りましたが、まだ返事が来ません。どなたか返事はきましたか??
|
|
32:
匿名さん
[2006-04-05 10:03:00]
返事きましたよ、電話で。。電話してみたほうがよろしいかとおもいます。
|
33:
匿名さん
[2006-04-05 23:34:00]
>32さん
お返事ありがとうございます!そうします。 |
34:
匿名さん
[2006-04-09 01:17:00]
やっとうちにも今日電話がありました。
でも、15,16日を希望していたのに、全部埋まって、 29,30日なら空いてるって…。なんですかそれは、、、、 |
35:
匿名さん
[2006-04-09 12:04:00]
電話したら予約がいっぱいで、希望の日は取れませんでした。残念。
なので参加された方、情報のアップをぜひお願いします。 特に価格関係、期待しています。 |
36:
匿名さん
[2006-04-09 16:20:00]
現地案内ツアーみたいなやつに参加する人いますか〜?
|
37:
匿名さん
[2006-04-11 20:28:00]
価格表が届きました。はじめの販売はセンターコートのみみたいです。
84.17 76.58 80.09 83.99 80.25 99.63 83.92 84.01 83.71 92.6 9F 4100 3800 3900 4100 5100 4100 4200 4100 6F 4000 3600 3700 3900 3700 4800 4000 4000 4000 4800 3F 3900 3500 3500 3700 3600 4600 3800 3900 3800 4700 1F 3700 3300 3300 3600 4400 高いところには高いなりの理由がありますねやっぱり。 |
38:
匿名さん
[2006-04-11 22:17:00]
たぶんスペースが詰まって表示されてるね
|
39:
匿名さん
[2006-04-12 08:13:00]
三井の割に庶民に優しい価格だね
相当倍率つくんじゃない? |
40:
匿名さん
[2006-04-12 22:44:00]
乗り換えなければ首都圏に出られない駅から徒歩11分と考えると、やはり少し高い気がします。
|
41:
匿名さん
[2006-04-13 14:45:00]
センターコート希望だったけど手元に届いた価格表を見て・・・
フォレストコートの価格が自分達の手が届く価格帯であることに期待することにしました。 |
42:
匿名さん
[2006-04-13 17:55:00]
|
43:
匿名さん
[2006-04-14 00:02:00]
中和室が嫌いなのに中和室ばかり。
送られてきた間取りで違うのは1つだけ。 今は中和室が流行? |
44:
匿名さん
[2006-04-14 10:21:00]
43さん
たぶんですが、中和室だとふすまが全開して日当たりが良くなるという発想だとおもいます。 ほとんどの新築がそうですよね、買ってから自分でリフォームするしかないのでしょうか。。 |
45:
209
[2006-04-14 15:49:00]
メニュープランあるんじゃないの?!
要確認! |
46:
匿名さん
[2006-04-14 17:57:00]
|
47:
匿名さん
[2006-04-14 20:12:00]
鴨居で工業地帯というのがね・・・。
|
48:
匿名さん
[2006-04-14 23:26:00]
ららぽーとの中にスパーも出来るので、買い物に車で出かけることは
減るだろうから、周辺が大渋滞でもパークシティの人にはそれほど 問題があるようには思いませんが、土日に車出勤がある人は大変そう。 確かに工場は多いですよね。工場が休みの土日だけでなくて、 平日も行ってみないと周辺環境は分からないですよね。 |
49:
匿名さん
[2006-04-15 15:58:00]
隣の中山に40年在住しているものです。
あそこの土地のイメージは工業地帯で廃ガスで白く霞んでいるイメージが あるのですが、気にならなければ、買い物も近くでできるし、年取っても 良いかも知れませんね あと重金属等の土壌汚染も場所によってはあるかもしれないので、今度聞いてみますね |
50:
匿名さん
[2006-04-15 18:27:00]
|
51:
匿名さん
[2006-04-15 21:50:00]
LaLaと森の台メープルランドでずーと迷ってるんだけど
子供育てるには、メープルランドの方がよさそうだな 環境も向こうの方がよさそうだし、ららぽーとまで車で10分だしね |
52:
匿名さん
[2006-04-15 21:58:00]
本日モデルルーム見てきました。
非常に混雑していてゆっくり見られませんでした。 普通にゆっくりみたかったら平日なのか。関係ないけど 子供を預ける託児ルームがあるのですが、2歳以下は親同伴だそうです。 意味ないじゃん。。 |
53:
匿名さん
[2006-04-15 22:19:00]
|
54:
匿名さん
[2006-04-16 00:36:00]
モデルルーム見てこられた方、部屋の変更プラントかは
どんなのがあったか教えてもらえたら助かります。 |
55:
匿名さん
[2006-04-16 11:44:00]
モデル見てきました。
間取り変更よりも収納の変更をライフスタイルに合わせて変更できる という点を強調したものでした。 通常のクロゼットをウォークスルーにして廊下からも出入りできるよ うにしたりといった感じです。 森の台を意識してか、全体的に生活感のあるモデルのつくりだった気 がします。 |
56:
匿名さん
[2006-04-16 13:04:00]
LaLaは30,380m2の敷地に705戸なのですが、中下層の場合日当たり、眺望とかどうなんでしょう?
森の台は24,000m2で377戸なんで、向こうの方が日当たり、眺望とかは良さそうですね |
57:
匿名さん
[2006-04-16 16:53:00]
モデルルーム見てこられた方,
ららぽーと建設予定地の隣にある 更地には何が建つか聞いた方、 ぜひ教えてください。 |
58:
匿名さん
[2006-04-16 17:07:00]
建物と建物の間は森の台の方がありそうですね。
ただ、森の台は真ん中の建物の眼下に駐車場が広がっているので…。 機械式でない分だけ騒音は少ないのかな? やっぱり機械式駐車場の機械音って結構するものですか? |
59:
匿名さん
[2006-04-16 17:17:00]
今日モデルルームに行って、聞いてみました。ららぽーと建設予定地の隣にある更地には、まだ何が立つか決まっていないらしい。おそらくマンション(高くても7階建てくらい)または倉庫とか言ってました。いずれにせよ準工業地域なので、何が建ってもおかしくないでしょう。
|
60:
匿名さん
[2006-04-16 18:51:00]
59さん、情報ありがとうございます。
倉庫ですか...予想外でした。 |
61:
匿名さん
[2006-04-16 20:44:00]
今日見てきました。あの更地は聞いた話によると、横浜市土地開発公社の持ち物だそうです。公社だから公共的に推奨できないようなものは建たないだろうという話です。この地域の規制によりますと12階以上は建てられないということだそうです。(確証はありませんが・・・・)
|
62:
匿名さん
[2006-04-16 20:52:00]
あの規模で公園だったら最高ですね。
|
63:
匿名さん
[2006-04-16 23:29:00]
公園じゃなさそうですよ・・・土地開発公社は公園はあまり作らないのでは?しかし公園なら三井不動産の担当者が張り切って言うでしょうね//
|
64:
匿名さん
[2006-04-17 00:12:00]
>63 公園じゃなさそうですよ・・・
知っているなら教えて下さい・・・ |
65:
匿名さん
[2006-04-17 00:43:00]
ららぽーとが駐車場用地として取得もしくは賃借するってこともあり得るよね?
現状駐車場は4200台分用意するらしいけど週末は足りなくなるような気がするし。 でもあそこまで駐車場になっちゃうとマンションの敷地を取り囲むように駐車場 待ちの車列ができることになるだろうから、それもかなりうっとおしいね。 |
66:
匿名さん
[2006-04-17 11:53:00]
モデル見てきました。森の台と比較しての感想・・・
キッチンは食洗機・浄水器・ガラストップコンロが標準装備、 吊り戸棚を外してオープンカウンターに出来たりLaLaの方が魅力的。 居室は天井高(2400)のせいか同じ広さでも森の台のが開放的な印象。 LaLaは収納が多い(10%以上)ので収納家具を置かなければ広いかも。 ららぽーとは非常に魅力的なので渋滞の中歩いて買い物に行ける メリットと排気ガスにくるまれた生活のデメリットで悩みますね。 |
67:
匿名さん
[2006-04-17 12:11:00]
森の台の方もオプションで40万円だせば同等の装備です しかも本体価格が大幅に安い 迷うよね!
|
68:
匿名さん
[2006-04-17 12:53:00]
森の台の方が環境は断然いいし(ただし駅前は除く)、ららぽーとまで
だって車ですぐですから、あんまりLalaの優位性を見出せませんでした。 なので私は森の台に決めます。 でも2期の抽選で漏れたらまたLalaに戻ってくるかも... |
69:
えこ
[2006-04-17 12:58:00]
昨日見てきました。
ららぽーとの渋滞の影響はなさそうです。裏から入るので(この辺は考えられているようです) 駐車場は1万1千〜1万4千(ちょっと高くない?) |
70:
匿名さん
[2006-04-17 13:06:00]
鴨居の住人ですが 現状でも あのへんは土日は渋滞しますよ 全体的に道が悪いからね
|
71:
匿名さん
[2006-04-17 14:06:00]
表通りが渋滞するから逆に裏道の交通量が増えるかもしれませんね。
|
どうなんでしょう?
にぎやか過ぎる街でしょうか?