横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう
 

広告を掲載

カモ [更新日時] 2015-10-14 14:09:24
 削除依頼 投稿する

なかったので、立ててみました。
有意義に情報交換できるといいな〜。
竣工はだいぶ先の話ですけど、当面気になるのは価格でしょうか。
うちは75㎡希望なんですが、4000万円切ってくれるかな。

物件名:Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
交通:JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-02-19 13:18:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう

302: 匿名さん 
[2006-06-06 22:44:00]
今日電話して1期2次と先着順の住戸を聞きましたが、
1期2次が10戸で先着順が残り5戸でした。
先着順のほとんどは昨日の段階で商談中になってしまったそうです。

1期2次は低層階のEV前が中心ですが、この分なら全戸完売しそうです。
303: 匿名さん 
[2006-06-06 22:52:00]
>301
パンフレットの「フロアープラン」の冊子の1ページ目、
1階平面図に明記されてます。
図が細かいので見つけにくいかもしれませんが。


304: 匿名さん 
[2006-06-06 22:52:00]
300です。
営業の方からは、マンションの敷地専用と聞いてましたが、
車寄せから住戸への距離があるのでカートを設けたと説明を受けました。間違ってたらすいません。
ららぽーとのカートは持ち込めるのですか?できたら嬉しいです。
305: 匿名さん 
[2006-06-06 23:05:00]
301です。
私はららぽーとのカート、と記憶していますが、
かなり前にきいたので私の思い込みのような気もしてきました。
電話で確認してみます。
曖昧な記憶で書き込んでしまいすみません。
306: 匿名さん 
[2006-06-06 23:15:00]
カート置場が駐車場の近くにしかないのが気になります。
ららぽーとのカートを持込むとしたらイーストゲートからですよね。
自転車置場通るの?
307: 匿名さん 
[2006-06-06 23:51:00]
>292
うちも当選、来年4月から1年生なんですが、共働きで都田西の学童、はまっ子が気になってます。
まだ何も調べてないのですが、今後情報あればカキコしますね。
308: 匿名さん 
[2006-06-07 00:32:00]
当選者です。本日、重要事項説明会に行ってきました。
登録受付最終日ではまだ花が付いてないところがかなりあったので(1/4くらい?)完売できるのか?と心配しましたが、今日の段階では150戸中136戸売約、11戸商談中、3戸空きでした。
3-4倍の住戸がかなりあったので落選した人たちが空いてる部屋に殺到したそうです。
2次は1次で決まらなかった部屋と1次の時に要望書の出なかった部屋(わりと上層の方)ですね。
これで第一期は終わりなんでしょうか・・・?
建物もサウスコートは4階くらいまで出来てるし、間取りのメニュープランが間に合うのかどうか。
現段階でもセンターコートでギリギリだと言ってましたが。
309: 匿名さん 
[2006-06-07 08:42:00]
一期の抽選ハズれたんですが、他の部屋を商談中にしました。ですがまだ他にイイ物件がこれから出てくるのでは?と迷ってます。迷ってる理由としては、鴨居の町自体そんなに栄えていないような気がするのと、価格が少し高い気がするからです。鴨居はこれから栄える見込みはあるんですかね?
みなさんの満足度はどれくらいですか?
310: 匿名さん 
[2006-06-07 11:11:00]
カートはあまり期待しない方がいいかと思います。
(契約書に書かれているのなら別ですが・・・)
センター北駅前のセンタープレースですが、やはり売り文句に”あいたいまで、専用カートで楽々買い物”
みたいのがありましたが、経緯はしりませんが、最終的に、専用カートは無くなったようです。
LaLa横浜もカートは、駐車場ー各部屋間だけではないでしょうか?
(アスファルト上は、ガラガラうるさいですよえね。<カート)
311: 特命ちゃん 
[2006-06-07 11:38:00]
カートについては私も前に確認したところ、駐車場から家までのカートになるとおっしゃってました。LaLaから使えると便利ですが、ないよりはいいかな?なんて思ってます。
312: 匿名さん 
[2006-06-07 12:00:00]
エレベータって何処製だか分かる方いたら、教えてください。
シンドラー社じゃなければ良いのですが・・・
313: 匿名さん 
[2006-06-07 23:58:00]
入居予定者です。
我が家も入居の頃に、小学生と保育園児を抱えるDEWKSです。
保育園は問題なさそうですが、都田西小の生徒はバスで5分位の川和の学童まで行っているようで、ちょっと心配です。
はまっ子は、遊び場を校内で提供するだけのようで出欠の確認も無いようです。
センター北は充実しているようで、羨ましいです。
314: 匿名さん 
[2006-06-08 00:17:00]
鴨居のLaLa側は工業地域なのでららぽーとが上手くいけば、
工場移転とかでマンションとかは増えそうですよね。

それよりも、横浜市が持っているあの空き地が何になるか
気になります。早く計画きまれー。
315: 匿名さん 
[2006-06-08 02:01:00]
ららポートにはどんな店が出店するか知ってる人います?船橋とはまた違うコンセプトでファミリー向けという話を耳にしたのですが。。
316: 特命ちゃん 
[2006-06-08 15:06:00]
エレベーターは東芝製だそうです。
317: 匿名さん 
[2006-06-08 23:27:00]
大きなお店はパンフレットに載っていますが、
細かなお店はまだ選定中と先週聞きました。
318: 匿名さん 
[2006-06-09 22:48:00]
>307さん
>313さん
同じような方がいらして少し安心しました。
この辺り今までは学童の需要がなかったということですかね。
川和の学童へバスで通うか、もしくは川の反対側の緑区の学童へ通わせるか(徒歩30分位かな…)
はまっこだけでは少々心配。
区が敷地内に入る予定の保育園を選ぶときに
放課後一部を学童として開放してくれるような案を持っているところに
してくれたらいいのになーと
思ったりもします。。
役所へ要望出してみたら少しは参考にしてもらえますかね?
319: 匿名 
[2006-06-10 09:32:00]
第一期一次で入居を決められた皆さん、オプションは決まりましたか?我が家は迷った末にラグジュアリーにしました。
320: 307 
[2006-06-10 11:30:00]
>313、318
学童までの距離がそんなに離れているとは知りませんでした。
たしかに敷地内保育園で一時見てもらえると助かりますね。
実際LaLaに入る家庭で、どれだけの需要があるのか数字で出さないと
役所は動かないかもしれませんね。
ただ声をあげないと始まらないので、役所に聞いてみます。
321: 匿名さん 
[2006-06-10 15:53:00]
>319さん
我が家もセレクト迷っています。ラグジュアリーとノーブルで迷っているんですが、家具を置く事を考えるとラグジュアリーの方が良いような気もするのですが、ノーブルのあの高級感も捨てがたい。。。(モデルルームに影響受けているのかもしれませんが 笑)
実際住むと生活感も出てくるだろうし難しいところですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる