横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう
 

広告を掲載

カモ [更新日時] 2015-10-14 14:09:24
 削除依頼 投稿する

なかったので、立ててみました。
有意義に情報交換できるといいな〜。
竣工はだいぶ先の話ですけど、当面気になるのは価格でしょうか。
うちは75㎡希望なんですが、4000万円切ってくれるかな。

物件名:Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
交通:JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-02-19 13:18:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう

282: 匿名さん 
[2006-06-04 17:56:00]
学区の都田西小学校の評判はどうなんでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
明日は抽選ですね。当たるといいな〜。
283: 匿名さん 
[2006-06-04 21:46:00]
登録してきました!
希望の部屋のほとんどが既に1〜2件、登録されていましたが
運良く希望の1つ上の階がまだ登録されていなくて、若干予算オーバーでしたが
登録してきました。
相変わらずの人気ぶりに、わくわくしています♪
284: 匿名さん 
[2006-06-04 22:19:00]
私も本日登録してきました。
17時位にMRへ行ったのですが思っていたより倍率が低くて、あれれ・・・という感じでした。
100Aの部屋は登録がないところも。
ちなみに私が登録した部屋はその時点で4倍でした。
皆さん、当たるといいですね。
285: 匿名さん 
[2006-06-04 23:17:00]
本日登録してきました。
18時の段階で、一番倍率が高いところで26倍、次が24倍でした。
メインゲートに一番近い2階EV前が23倍だったり
値段が低いEV前の低層階が意外と倍率が高かったです。

高層階の真中住戸が要望書は入っていたのに登録が無いところが
10戸近くありました。
ぱっと見で登録されていたところは第1期分の7,8割ぐらいですかね。
286: 匿名さん 
[2006-06-04 23:33:00]
倍率のついた住戸希望者を調整して、第一期なんとか完売になる位ですかね。
そうなると、次回の販売価格は予定より下がるかも知れませんね。
10倍、20倍の「積立て君」を除いて全体的に倍率はどうでしょうか?
287: 匿名さん 
[2006-06-04 23:35:00]
一部の住居に人気が集中した感じで、第一期一次の即日完売は難しいんじゃないかな? って感じですね。
288: 匿名さん 
[2006-06-05 15:24:00]
>>286
販売価格は簡単に下げませんよ。
竣工までに売り切ればいいから。
2次で1次の落選組みに販売する予定です。
289: 匿名さん 
[2006-06-05 18:34:00]
外れちゃいました<940
倍率は4倍だったって
人気ないのか?<LaLa
290: 匿名さん 
[2006-06-05 18:35:00]
289です
↑部屋番号間違ってるかも?
9階のLaLa側のルーフバルコニーの部屋です。
291: 匿名さん 
[2006-06-05 18:55:00]
私も購入検討してましたが、 意外と人気ないみたいですね イメージ戦略から一歩それて冷静に考えてみると、ららぽーとが近くにあるデメリットも考えるようになりました 巨大すぎ、近すぎというのも問題ですよね

292: 匿名さん 
[2006-06-05 22:06:00]
本日当選しました。
4倍だったので少しあきらめ気味でしたが…縁があったということなのかな、と喜んでいます。
再来年春は子供がちょうど小学校へあがるときなので、気になるのは安心して留守番できる居場所、学童保育のことです。もし同じ悩みを持っている方がいたらぜひ情報を交換したいです。
293: 匿名さん 
[2006-06-05 23:56:00]
落選しました。
倍率3倍 抽選番号3番 当選順位3位
外れた僻みかもしれませんが、抽選じゃなくて申し込み順?

誰か抽選を見に行った人とかどんなだったか教えてください。
294: 匿名さん 
[2006-06-06 00:04:00]
無抽選で確定しました。
部屋のタイプでいろいろ迷ったのですが、いざLalaへ行ってみると赤い花は付いてなくそのまま当確です。要望書よりかなり減ってる感じでしたね。要望書はあくまでも要望なので購入するとなると資金繰りやらいろいろ考えることでしょう。値段の安い部屋に殺到してたような感じです。
一次では150戸中何戸売れたんでしょうか・・・
295: 匿名さん 
[2006-06-06 08:52:00]
>>293
偶然だとは思いますが、4回連続で「2番」が出ました。
うーん。これってどうなんだろう。。。
296: 匿名さん 
[2006-06-06 09:05:00]
1番目の人は買う気満々だから 2次でも応募するので2次に廻されたということです よく使う手ですね
297: 匿名さん 
[2006-06-06 09:55:00]
289です。
私は、倍率4倍 抽選番号3番 当選順位3位
担当の方から、”回ってこないよ”って言われました
298: 匿名さん 
[2006-06-06 16:26:00]
>>291
分かります。私もデメリットを考えてしまいやめました。
ららぽーとにすぐ行けるようなイメージですが
実際に模型で確かめると、ららぽーとにつながる道と出口は一つで、
マンションの部屋からそこに行くまでがかなり遠い。
これは隣接しているという感覚ではないな、と思いました。ゴミ置き場も遠いし。

ただ、一緒に行った友人はかなり気に入っています。
現在の住宅地から考えると便利さは雲泥の差らしく…。
私は今住んでいるのが駅前で、隣がデパートという立地なので
これに比べるとどうしても不便に感じてしまうんです。
人それぞれですね。
299: 匿名さん 
[2006-06-06 22:02:00]
ららぽーとには毎日通うわけでなし、
これくらいの距離は全然問題ないと思いますが。
というか、これ以上隣接していたら逆にちょっといやな気が・・・
ゴミ置き場も24時間OKだし、少々遠くても自分が時間に余裕のある時に行けばいいので
特に問題ないと思っているのですが。(って、別に三井のまわしものではありません。一検討者です)
300: 匿名さん 
[2006-06-06 22:28:00]
購入者です。
ららぽーとへの距離はちょうどいいんじゃないですか。
豊洲のように買物カートをマンションまで持ち込めればもっといいのですが、贅沢ですかね。
鴨居駅から産業道路までのアプローチがよくなると嬉しいのですが。
第一期完売、早くして・・・・
301: 匿名さん 
[2006-06-06 22:43:00]
300さん
カート持込できますよ。
敷地内に2箇所カート置き場あります。
MSギャラリー2階のパネル展示にもありましたし、きちんと営業の方からも説明うけました。
でも確かフォレストコートのほうだったと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる