東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 大成町
  6. Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-22 18:48:12
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン住民板を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26736


<全体物件概要>
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業452街区1画地(仮換地)、埼玉県越谷市大成町五丁目140番1他(従前地)
交通:JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅から徒歩1分
総戸数:228戸(店舗4区画含む。ほかに管理室、オーナーズスイート、キッズルーム、パーティールーム)
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:68.32~97.26平米
完成・入居:2010年12月上旬予定
http://www.b228.jp/

[スレ作成日時]2010-08-05 16:59:22

現在の物件
Brillia越谷レイクタウン
Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業452街区1画地(仮換地)埼玉県越谷市大成町5-140-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩1分
総戸数: 228戸

Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン

21: 匿名 
[2010-10-27 00:49:20]
はじめまして。

内覧会は平日なんですね。
週末も実施してもらえるものかと勝手に思っていたので少し驚きました。
当日は会社をお休み頂いて、じっくりチェックして来ようと思っています。

まだ依頼していないですが、やはり業者を同行させた方が
安心できますかね~。
住宅性能評価や入居後定期点検・修繕、無料点検サービス等があるので
どうしたものかなぁ。
22: 契約済みさん 
[2010-10-27 09:55:23]
№21さん

内覧会は週末に変更できますよ
私もまずいなと思い問い合わせたら
"その様な要望も多いので、では土曜日で”
と快諾頂きました。
ちなみに私は業者呼びません、カメラとメジャーとビー玉で何とかします^^;

23: 契約済みさん 
[2010-10-27 23:58:16]
週末に変更できるんですねっ!
ご回答、ありがとうございます^^

内覧会までもうじきですが、もう少し事前に調査したり
検討したいと思います。
24: 匿名 
[2010-10-29 08:44:22]
私も建築士同行しますが、別にいらなかったかな〜って気もしています。アフターサービス期間なら保証もあるわけだし、余程のデベと施工業者じゃない限り、そこまで神経質にならなくてもいいような。。しかし内覧会の日程変更含め、東京建物の対応は本当に素晴らしい。接客もきちんとしてるし、他のデベから購入した知人の話をいくつか聞いていると、本当にここにして良かったと思っています。酷いとこは酷いみたいですね。まだ住んでいないので、全貌は分かりませんが、今のところは非常に満足です。これからにも期待しています。

25: 契約済みE-H 
[2010-10-29 19:11:38]
今日、イオンレイクタウンに行った帰り、6時近かったのでもう外は暗かったのですが、
マンションの廊下に明かりがともっていて、
マンションが建っていなかったときと比べると大分レイクタウンの雰囲気も変わった感じがします。
(もちろん、いい方向に♪)
Dと比べると、廊下の照明が公園側から見えるので、「明るいマンション」という感じがしました。
Dは廊下が完全に内側に入っていますから、そう感じるのかもしれませんが。
(決してD批判ではありません。)
1階の店舗部分も一部ですが、照明がついていて、工事も着々と進んでいるようでした。
26: Dの住民 
[2010-10-31 20:20:43]
Bは明るいデザインでかっこいいですよ。
私は平凡な公団住宅のようなDでそれなりに満足していますが。
Bの皆さんが早く入居されて、明かりが灯るのを楽しみにしていますよ。

マンションのセールストークでは商売上お互いのマンションの欠点を言い合っていますが。
私ども住民は、お互い隣同士、この町が住みよい町に発展するように協力したいものですね。

隣からおじゃましました。
27: 契約済みS-D 
[2010-11-01 11:11:38]
Dさんの所はこの間寄った時にお祭り?みたいなのをやってて、すごく楽しく和気あいあいしてる感じだったのが印象的でした。
ツレとこんな住民同士仲良くなれたらいいねとしゃべってました。

ところで、この間ひばりが丘のブリリア(検討してました)に買い物ついでに寄ってみたのですが、丁度内覧会中だったみたいで契約者らしき人が出てくる所を眺めていたんですが、出口付近に明らかに公認されてない業者さんがわらわらと…、結構しつこそうで契約者さん迷惑そうでした。
今回もこんな場面に出くわすのかと、なんか心配です。
28: 契約済み 
[2010-11-04 16:31:18]
そういえば駅を挟んで向こう側に千葉銀の支店が出来るとか・・・・
ローン組む時に仰ってましたが、まだまだ先の事になるんですかね?
知ってる方いらっしゃいませんか?
29: 匿名 
[2010-11-04 17:02:18]
28番さんって本当に契約者ですか?
千葉銀はこのマンションのモデルの真横ですよ。
開設予定日、現地地図も千葉銀のサイトに随分前から掲載されてますよ?
30: 匿名さん 
[2010-11-04 19:41:24]
29さんじゃありませんけど、今日通った時、銀行予定地に重機入って作業してた
31: 匿名 
[2010-11-05 09:48:52]
昨日、時間があったのでマンションの周りをぐるっと見てきました。ほぼ完成、とても良いと思います!公園や湖、ショッピングモール含めやはりここは最高なんじゃないかとwあとは渋滞が無くなれば。。とにかく住むのが待ち遠しくなりました(^∧^)頻繁に見に来れない方達、内覧会の時にはきっとビックリすると思いますよ〜
32: 匿名 
[2010-11-05 17:41:09]
そうですか〜。やっぱり人それぞれなんですね。
私は、ブリリアというブランドに必要以上に期待していたのか、出来上がりに正直がっかりしてます。
公園側のフェンスなんかもっと高級感出してほしかったです。あまり見せたくない機械式駐車場なんかが丸見えで、早く植樹が大きくなるのを願うのみです。
33: スナフキン 
[2010-11-06 00:53:08]
「ブリリア」と言えばタワーマンションなどのイメージが先行して、お洒落で高級感溢れる感じがどうしてもしてし
まいますね。けれど、条件も様々。同じブランドでも、ひとつとして同じ物件はありません。ここの場合は、どちら
かと言うと、限られた敷地なので、周辺環境にオープンな感じで、隣接したものに寄生し、あたかもマンションの所有物のような身近さが特徴です。フェンスにしても、あまりにも堅牢なものだと、圧迫感が出ますし、日陰が出来たり、風通しも悪くなります。華奢なフェンスと言ってしまえばそれまでですが、見田方遺跡公園との一体感を出すには、これくらいでいいなと思えれば良しではないでしょうか。

機械式駐車場については、見栄えもさることながら、諸々マイナス面が指摘されるところです。これから一緒に住む住民の皆様と問題解決に取り組んでいければと考えています。

話しは変わりますが、5日に営業の担当者の方から連絡があり、さくら保育園横にもブリリアが建設されますとのこ
とでした。
34: 匿名 
[2010-11-06 21:33:00]
え〜本当ですか!?
せっかくのゆったりした空地が残念ですね。
35: 匿名 
[2010-11-08 01:07:27]
26さん、私もお隣さま同士仲良くなって、協力して住み良い街にしていきたいって思ってます。

どうぞよろしくお願いします。
36: 匿名 
[2010-11-08 01:07:49]
26さん、私もお隣さま同士仲良くなって、協力して住み良い街にしていきたいって思ってます。

どうぞよろしくお願いします。
37: 契約済みE-H 
[2010-11-09 14:05:16]
我が家にも、営業担当者さんからさくら保育園の横の空き地を東京建物が買ったということの連絡が着ました。
多分皆様のところにも、書類が届いていると思いますが・・・。
なんだかとても残念です・・・。
せっかくの広々とした景色が台無しです。
15階建てなんて・・・あんまりですよ・・・涙
38: 契約済みW 
[2010-11-09 15:12:55]
本当に残念ですね。
駅から見ても広々としていたのに
15階建てはあんまりです・・・



今週はいよいよ内覧会ですね!
39: 契約済みさん 
[2010-11-10 00:17:59]
内覧会行ってきた方、何か見つかりましたか??

空き地に高い建物は建たないと思いますよ~、言うてたのに
まさかのブリリア。計画はあったんだろうから教えてくれてもいいのに・・・!

未契約戸残りわずかになったところで発表しようと目論んでたんでしょうが
信用なくすやね・・・
40: 匿名さん 
[2010-11-10 05:59:04]
過去レスにありましたが、このデベの姿勢がでましたね。

空き地には高い建物は建たないって言っておきながら、まさか自社で建てるとは・・・
ブラックジョークみたい。
41: 入居予定さん 
[2010-11-10 09:15:36]
でも自らは14階建てで、隣でもない数百m?離れた15階の物件ににああだこうだ言うのもおかしいよ。仲良くしましょうよ、街が発展していいじゃない。
42: 内覧前さん 
[2010-11-10 09:59:21]
せっかくのレイクビューが…
ちょっと邪魔だけど日照には関係なさそうですね

同梱されてた書類にモデルルームはマンション内の部屋をって感じで書いてあったけど、
という事は今のあそこは例の15階建ての物件のモデルルームとしてスライドさせるのか?
43: 匿名さん 
[2010-11-10 19:30:43]
モデルルームの土地にも、高層マンションを建てるんじゃないでしょうか?
44: 契約済みさん 
[2010-11-11 00:25:09]
なんかすごく気に入っていてウキウキしてたのに
一気にガッカリした気分・・・
45: 匿名 
[2010-11-11 08:35:44]
41さんに賛成。
と言うか、みなさん何がそんなに気になるのかよく分かりません。。
この街の発展を見込まれているという事ですよね?
そこまで景観の邪魔をしますか?(確かに少しは見晴らしが悪くなるかもしれませんが)
その土地に高い建物は建たないと誰が確約しましたか?
他に何が出来ようが、今のブリリアの位置が駅、公園、イオンが近いというアドバンテージを失う事はありませんし。
46: 住民さんE 
[2010-11-11 10:03:11]
私も41さんに賛成です。
人が多くなればこの町も発展するし・・お店の景気もよくなるし・・
いいことばかりじゃないですか・・
47: 匿名 
[2010-11-11 11:38:24]
こんなに空き地だらけの土地に何も建たないわけが無いじゃない。
48: 内覧前さん 
[2010-11-11 12:41:55]
遅かれ早かれだとは思いますが、、
北側のレイクビューを楽しみにされていた方には少し残念な結果でしたね。

お察しします。

49: スナフキン 
[2010-11-12 00:07:03]
北側のレイクビューは外廊下から見田方遺跡公園の先に見えるだけでも充分かなと思います。
もともと調整池を目の前に眺められる部屋は少ないですからね。
北側のレイクビューは外廊下から見田方遺跡...
50: スナフキン 
[2010-11-12 01:01:11]
11日の内覧会に行ってきました。その際、一級建築士さんも同行しました。
彼曰く、全体の仕上がりは良好とのことです。それでも、細かい指摘をすれば、
傷、汚れ、扉の微妙なズレなど、約50ヶ所くらいの手直しを依頼しました。
自分として、内覧会のチェックポイントを、予め勉強してその場に臨んだのですが、
正直なところ、あまり余裕をもって見られませんでした。

たとえば、小さなでっぱりがあったり・・・
11日の内覧会に行ってきました。その際、...
51: スナフキン 
[2010-11-12 01:10:28]
これくらいの張り合わせの悪さも指摘します・・・
これくらいの張り合わせの悪さも指摘します...
52: スナフキン 
[2010-11-12 01:27:14]
そうして気がつけば、日は暮れたのでした・・・じっくり見ると時間がかなりかかります(p_-)

さらに、操作説明や勧誘コーナーが・・・(>_<)
そうして気がつけば、日は暮れたのでした・...
53: 契約済みさん 
[2010-11-12 01:42:46]
スナフキンさん、写真アップ頂きありがとうございます!
私は明日、内覧会を予定しています。
これから楽しみにしています^^
じっくり見てこようと思います
54: 匿名 
[2010-11-12 08:40:47]
私も夕方までかかりました。結構時間必要ですよね。建築士さんにも同行してもらい、約30箇所の直しを頼みました。やはりプロがいると自分も心強いし、施工者も一目おいてきますね。
55: 匿名 
[2010-11-12 19:12:58]
やっぱり…プロの方が一緒のほうがいいんですかね……

うちは頼んでいないので不安です

その指摘した箇所は、素人の目でも気づきそうなかんじでしたか??

張り合わせや傷ならなんとかわかりそうですが……

でも全体的な仕上がりは建築士さんのお墨付きですもんね!!
56: 匿名 
[2010-11-12 19:47:08]
素人だけでも問題は無いと思いますよ。
チェックポイントなどをまとめてあるサイトも沢山あるので、予習していけば大丈夫だと思います。
キズや汚れは光の加減で見えなかったりするので、じっくり観察が必要です。
あとは動かせるものや使えるものは全て動作させて、気になったら些細な事でも聞いたほうがいいです。
まぁ内覧会時に発見できなくても、保証期間なら修理してもらえるので、そんなに神経質にならなくても問題ないと思いますよ。
ウチも100パーセント指摘箇所を洗えたとは思ってないので、あとは住んでからまたいろいろ出てくると思っています。
きっと早く終わらせなきゃ、とか焦ってしまうと思いますが、こちらがお客様なんですから遠慮なくじっくり見てきて下さい。
ウチも結局朝から夕方までずっといましたw
57: スナフキン 
[2010-11-12 23:33:53]
建築士さんから頂いたアドバイスで、傷や汚れを見つける方法として、角度を変えて見るのがコツだと教わりました。時に、壁や床に頭をつけるくらいも必要だとのことです。特に白い壁などは、正面からだけだと色が膨張して、傷や汚れを見逃してしまいがちです。

これくらいでもいいのかな?と思うところも遠慮せずに指摘して大丈夫です。

因みに、網戸に一本ほつれがあったものを手直しです。(細かすぎると思えばそれまでですが・・・)
建築士さんから頂いたアドバイスで、傷や汚...
58: しぃも(購入者) 
[2010-11-14 13:21:07]
クロスの汚れなどではなく、思っていたより…とか説明と違うと思った箇所ありませんでしたか?
うちは少し焦りすぎたのかなとちょっぴり後悔…
59: 入居前さん 
[2010-11-14 21:23:34]
共有部、占有部ともに思った以上に素晴らしかったと思いました。
入居が楽しみです!
60: 契約済みT 
[2010-11-14 21:31:01]
私達も先日内覧会に行ってきました。業者の方同行で…
結果30ヵ所ほど傷など発見。初めてのマンション購入だったので気持ちがフワフワしてたので業者の方に見てもらって良かったです。
今は何もない部屋ですが家具やカーテンなど付けたらまたフインキがガラリと変わるのかな〜と、今から楽しみです。

時間がなく共用部分など見れませんでした。
61: 名無し 
[2010-11-15 11:27:15]
1級建築士同行で内覧に行ってきました。

素人なのでどなたかご教示願いたいのですが…
保証期間内の修理は後々のキズ等まで対応してくれるのが普通なんでしょうか?

素人からすると、入居前にあったキズと、入居後につけてしまったキズは証明するのが
難しいと思うので、素人なりに長時間壁や床とにらめっこしてました。

そのあたりは神経質になることなく保証期間内であれば無条件で修理してくれるものなんでしょうか?

当方でも1級建築士の方が約20か所の指摘をし、さらにその建築士が帰った後も追加で
キズの指摘と夕方までかかってしまいました。大きなところで申し上げると、ドアの取り換え1枚
腰高窓の複層ガラス取り換え、あとはキズやクロスの継ぎ目の不具合でした。

後々、東京建物で快く対応していただけるものであればいいんですが、どんなもんなんでしょ?

62: 匿名 
[2010-11-15 12:30:13]
住んだ後の小傷は常識的に無理じゃないですか?余程の欠陥じゃない限り、内覧会後の補修は難しいような。。素人ですが、ウチはそれくらいの覚悟はしていますよ。本当はもっと細かく対応してくれるのかもしれませんが
63: 契約済みE-H 
[2010-11-15 18:20:57]
我が家も、内覧会終了しました。
契約終了から結構時間がかかっていたので、
新築マンションへの大きな夢が広がりすぎて、
部屋に入った時は、正直、「あ、こんなもんか」と思いました。
でも、じっくりと部屋を見て回ったり、共用部分の説明を聞いたりしているうちに、
やっぱり、しっかりとしたシステムのマンションは安心で快適に暮らせそうだな、と思いました。

内覧会で指摘したところは、わずかなクロスの汚れと、壁紙と床材が接している部分のはがれ、
ドアのささくれの3点でした。
建築士を同行させなかったので不安はありますが、素人目に十分チェックできたと思っています。
むしろ、一緒に内覧した長谷工の方が、
自らメジャーでここは何センチとか計ってくれたり、親切だなぁと思いました。

早く引越しをしたいなぁ、と切に思います。
64: S 
[2010-11-16 08:45:56]
みなさん指摘箇所たくさんあるんですね(>_<)私は細かく見そびれてしまって、クロスの手あかくらいしか見ていないです。
もう内覧会終わったら鍵の引き渡しまでは中に入れないのでしょうか…
よく見ておけばよかったな
65: 引越前さん 
[2010-11-16 23:52:42]
来週末くらいに確認会があるので、そこで確認できると思いますよ。

生活に支障が出るような明らかな不具合でなければ、目くじら立てて
指摘する必要はないと思います。心配しなくても大丈夫です!
66: S 
[2010-11-17 10:21:44]
確認会は指摘箇所があったお宅だけなんですね(>_<)
電話をして初めてその話を聞きました。

もう10日以降は中には入れないとのことなので、追加で気になったところを直してもらうようお願いしました。

最悪壊れてなければいいかなという感じなのでいっかな∵

早く引っ越したいな☆
67: とおりすがり 
[2010-11-17 12:40:19]
傷や汚れは、引き渡し後はなかなか難しいでしょうが、
それ以外の不具合などは入居後でも対応してくれるのが普通です。
扉の開け閉めがスムーズにいかない、とかも早いうちであれば
調整などしてくれます。
クロスの継ぎ目が目立つなども、入居後でも手直ししてくれることが
多いです。

なので、内覧会時は汚れや傷などを中心に見て行くといいと思います。
あと、「こんなものかな~?」と思っても、気になるところは聞いたらいいです。
聞くのは恥ずかしいことでもなんでもないので。

見落としがちなのは、ベランダ内。
施工時の物と思われる傷や汚れなど、意外とあったりします。
68: 匿名 
[2010-11-17 12:49:15]
横から失礼します。他のマンション購入者です。
私も事前内覧でちなまこになって、汚れや傷を見つけて直させました。
しかし、住みだしたらちょっとの汚れや傷は全く気にしなくなりますよ(笑)
設備の故障やよほどの汚れじゃない限り一週間もすれば気にならない というか忘れちゃいます。
69: S 
[2010-11-17 23:29:26]
そうなんですね^^
みなさんのお話聞いて気持ちが楽になりました

ドアや窓を取り替えた方もいたようなので、それにひきかえ私は何をしてたんだと悔やまれて…
扉などは開閉して確認しましたが、入居したらすぐに他も細かく見てみます!

70: 引越前さん 
[2010-11-20 00:19:59]
引渡しまで 残り21日( ´艸`)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる