Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン住民板を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26736
<全体物件概要>
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業452街区1画地(仮換地)、埼玉県越谷市大成町五丁目140番1他(従前地)
交通:JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅から徒歩1分
総戸数:228戸(店舗4区画含む。ほかに管理室、オーナーズスイート、キッズルーム、パーティールーム)
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:68.32~97.26平米
完成・入居:2010年12月上旬予定
http://www.b228.jp/
[スレ作成日時]2010-08-05 16:59:22
Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン
141:
マンション住民さん
[2011-01-06 20:15:04]
|
142:
匿名
[2011-01-06 20:25:07]
うちも届きません。
本当に忘れた頃に届きそうですね。 キズは生活してれば仕方ないです。ましては子供がいる家庭ではなおさらでは コーティングもキズには勝てません。 |
143:
入居済みさん
[2011-01-07 09:36:54]
確かにうちにも届いてません;
みんな一緒なのかな? こういう場合は管理人さんに聞くとよいのでしょうか? うちも傷だらけです。デスクチェアのローラー跡もしっかり・・・(;-;) 壁も案外傷つきやすく組み立て家具を組み立てる際に軽く"コツン"とあたった程度のつもりだったんですが、それでペロリと…内覧会で気にし過ぎても居住僅かでこんな感じorz |
144:
入居済みさん
[2011-01-07 11:24:31]
植木もそうなんですが、住宅ローン控除?の手続き書類とかもまだ届いていません…ウチだけ?
|
145:
入居済みさん
[2011-01-08 21:19:44]
登記関連の書類、まだ届いてないですね。
地震保険が確定できなくて困っています;; |
146:
マンション住民さん
[2011-01-08 23:47:24]
そういえば、マンション東側の街灯はいつから点灯するんでしょうね。
店舗が開店してからかな。 |
147:
マンション住民さん
[2011-01-10 20:24:59]
街灯もそうですが、駅前のスケボー君たちがちょっと迷惑ですね。早く明かりが付いて、交番も作ってほしいです。
|
148:
匿名さん
[2011-01-11 09:39:43]
警察に連絡してわ!
|
149:
入居済みMさん
[2011-01-11 11:23:45]
144です。
登記関連の書類について、司法書士事務所?に問い合わせたところ、役所からの書類が思いの外早く降りたので、必要な書類をまとめて送ろうとしているそうです。 1月中頃~下旬には発送予定とのことでしたが、必要であれば登記書類のみ先に送って貰えるとのことでした。 バイクの音は確かに寝室で静かにしているときに聞こえてきますね~。 でも個人的に聞こえてくる感じは、ロータリーとかよりレイク周りの道路?って感じがします。 気になる方は気になるかも? 警察の方がいるとやはり違うのでしょうかね…Dグラフォートのスレッドにもあったかもしれませんが、住民の希望を出したり、いま出張で車を止めてるところが交番になるとかいう話も見ましたし、期待したいところですね! この件なら110番しても良いのだろうか…いや、でも警察の方に来て貰った頃にはすでにいないだろうし。 しかし、どこに行ってもあの手の珍走車は無くならないものですねぇ。 |
150:
住民さんA
[2011-01-11 20:47:03]
話がそれてしまいますが。。。
皆さんのお宅は、隣や上下階の『音』って気になりますか? 防音性が優れているのか、 たまたま周りが気にしてくれているのか 気になりました。 南側のかたは電車の音はどうてすか? |
|
151:
マンション住民さん
[2011-01-12 00:40:41]
149さん、情報ありがとうございますm(._.)m
早速、登記書類を送ってもらおうと思います。 地震保険の割引が下りないので困っておりました;; 私は東側の部屋に住んでいるんですが、 隣家の音は全く気にならないですね。 上下隣とも入居されていますが、皆さん気遣いを持って 生活されているのかもですね。 「直床はうるさい」と以前言われていたので、 多少覚悟していたのですが、とても快適に生活しています。 |
152:
入居済みMさん
[2011-01-12 08:51:25]
151さん、お役に立てたようで良かったです。
ただ、やはり書類の状況は人によって違う可能性もありますので、私が聞いた範囲ということでご了承頂ければ幸いです。 周りのお宅からの音ですが、私もそれほど気になりませんね。 一度だけ、お隣さんから「太鼓の達人」をやっているような感じの音を聞きましたが、 注意深くしていなければ気がつかない範囲です。 それ以上に、1歳になるお子さんをお持ちのお宅の部屋からの鳴き声が 部屋の中では微塵も感じないことに驚いている次第です。 音の感覚は人それぞれ違いますので、一概には言えませんが、 快適な生活が続いていますので、私も節度を持って生活しようと思います。 |
153:
住民さんS
[2011-01-12 10:51:34]
確かに近隣の生活音は殆ど聞こえませんね
防音性が高いのか、有難い事です。 植木の件ですが管理人さんに確認したところ3月位になるようです。 到着を楽しみに待ちましょう。 ところで今迄全く気付いていなかったのですが南側(南西になるのかなあっちは)から雪がどっさり積もった富士山がはっきりみえますね、この時期とこの天候だからはっきり見えるのでしょうが、高階層南側の人がうらやましい!私のところだと若干見えづらく今頃”ああ…せっかく見えるのに残念だ”と思ってます。 |
154:
匿名さん
[2011-01-14 08:53:26]
駅舎側ですが、電車の音も全然気になりません。部屋の中の音を消して耳をすませていれば少しは聞こえます。隣接部屋の生活音もあまり聞こえません。上階?のたまに、コツン?という音(ドタバタではなく)?が聞こえるか聞こえないか程度で、直床の不安もあっけなく解消されて嬉しいばかりです。うちも配慮を忘れずすごしたいと思います。
|
155:
匿名さん
[2011-01-14 08:56:44]
あと、浴室なんですが、シャワー使いにくくないですか?あのタイプは初めてだからかもしれませんが…シャワーフックにかけると浴槽側にクルッと回ってしまい、安定しません。シャワーの水が浴室に入ってしまうし、フックにかけて髪を洗ったりすると、もれなく浴槽にかかってしまいます。なにかいい方法が実はあるのでしょうか…?シャワーフックはドア側にしてほしかったです…
|
156:
マンション住民さん
[2011-01-15 11:59:19]
シャワー確かにちょっと位置悪いですよね!ウチは鏡に吸盤で取り付けるシャワーフックでも買おうかと思ってます。
音は本当に静か!上の音がたまにすこーし聞こえるくらいで、隣からは何も聞こえません。作りも良いのでしょうが、みなさん気を使って生活されてるんでしょうね(^^) 久々にHP見ましたが、残り戸数が随分なくなりましたね!確かに見学者の方も多いわけだ。 |
157:
入居済みEーH
[2011-01-15 22:00:11]
入居後1カ月経ちましたが、
私はシャワーの位置はあまり気にならなくなりました。 ホースの角度を変えたりすると、シャワーのヘッドも安定します。 確かに最初はヘッドがくるくる回ってしまって「うーん・・・」と思いましたが、 今はホースの角度を変えることで、自分が使いたいヘッドの位置に固定できるようになったので 大丈夫になりました。 音は私も全く気になりません。 東側ですがロータリーのストリートミュージシャンの音楽も、 窓を閉めているときは全く聞こえないし、不快にも思いません。 以前は築30年のマンションに住んでいて、 今と同じ、長谷工施工のマンションでしたが、 その時とは比べ物にならないくらい静かです。 小さい子供がいるのでこれからも生活音には気を付けていきたいです。 |
158:
マンション住民さん
[2011-01-18 23:46:45]
エレベータの養生が外されてスッキリしましたね。
入居時から養生されていたので、新鮮な感じがします^^ 土曜日には1階のカフェのオープンセレモニーがあるようで 今から楽しみにしています。 他は歯科医が入店するようで便利になりそうですね! |
159:
住民さんA
[2011-01-19 00:08:20]
皆さん音について、いろいろと意見を聞かせていただき、
ありがとうございました! 我が家もほとんど、音は気にならないのですが、 夜間に隣か上階から引き戸の開閉音がします。 あまり気にはならないのですが、 我が家が聞こえるということは、 もしかしたら隣や下階に音が聞こえてるのかと思いました。 気をつけながら生活していきたいです。 |
160:
匿名さん
[2011-01-21 01:30:05]
155です、シャワーの件ありがとうございました!
ちょいとずつですが、おかげさまでいい位置に止まるようになりました。あれ?さっきはこのホースの位置で止まってたのに今度はダメだ…なんてことがしばしばあるのですが(笑)、職人技を究めたいと思います!そういえば1階店舗はキッシュとスープのカフェと、歯医者だそうですね!腕のいい歯医者さんだと通うのが便利でいいですがあんまり…な感じだとスペースがもったいないですね(^_^;) クリーニングのほうがよかった気がしますが…歯医者さんの腕に期待するしかないですね〜! |
161:
マンション住民さん
[2011-01-22 18:45:20]
室内灯のスイッチに貼られているシール(?)、皆さん剥がして使用してますか?
貧乏性な私は未だに剥がせていないです^^; これって、私だけでしょうか・・・? 剥がさないとあとでベタベタするかなぁ・・。 |
162:
12階住み
[2011-01-22 19:32:48]
剥がしましたよ!
確かに何となくあると新築のにおいがまだある感じで、少し躊躇しますよね。 |
163:
入居済みMさん
[2011-01-26 11:38:56]
皆さんとの情報共有が非常にためになっております。
さて、早速ですが昨日登記関係の書類を受け取りました… そこで一つ気になったのですが、住所が5-375となってますね。 以前東京建物さんから貰った資料には、5-370でしたので、それで住民票等を登録してしまいました。 運転免許証も… これってやっぱり直さなきゃだめなんですかねー。 住所なので恐らく役所側から提示されるものかと思いますが、銀行とかもやっちゃったし… なんか良い方法をご存じの方がいましたら、ご教示願います! |
164:
匿名
[2011-01-26 12:07:37]
歯医者が近いのがいいですね!
|
165:
匿名さん
[2011-01-26 14:03:26]
|
166:
入居済みMさん
[2011-01-26 15:41:24]
163です。
先ほど小休止の間に、鈴エクスローさんに確認したところ、家屋番号と住所は違ってて問題ありません都のことでした。 ネットで調べてみると、同じような疑問を持たれてる方もいましたね…調べりゃわかる事だったか(汗) 参考までに、HPのアドレスは↓ http://myhome.nifty.com/kiso/kouza/48.jsp 住宅ローン控除の申請も問題無いそうです。 一安心◎ |
167:
匿名さん
[2011-01-26 16:30:21]
路上ライブうるさくないですか?
平日夜9時過ぎまで、大音量でまいりました。 |
168:
入居済みさん
[2011-01-28 15:27:45]
知り合いの司法書士に聞いたところ
登記上はどうあれ 住所はあくまで5丁目370番地 でいいみたいです。 住民登録もそれで役所が受け付けてますし。 底地の地番が複数あることからそんなことが起きることがあるそうで。 どのみち再来年には土地区画整理事業の 換地処分が行われ まったく違う住所になると思われます。 |
169:
入居済みMさん
[2011-01-28 15:57:07]
168さん
ご丁寧な回答ありがとうございます 166です。 より詳しく確認して頂いたようで、非常に心強いです。 換地処分後は全く違う住所になるということで、必要な手続きが生じるようであれば 再度連絡もくるかもしれませんね! 心構えが出来たのは大きな安心に繋がりました。 ありがとうございました。 |
170:
入居済み住民さん
[2011-01-28 16:34:41]
しかし1階の喫茶店みたいな店、お客さん入ってないね。
|
171:
住民さんA
[2011-01-31 20:34:37]
170さん
あまり目立たないからじゃないですかね。 植樹も大きいですし・・・(^o^;) 食べに行った方いますか? |
172:
住民さんB
[2011-02-01 00:35:06]
初日にコーヒーを頂きに行って来ました。
店内は内装がキレイで落ち着けそうな雰囲気でした。 コーヒーには、バナナ味?の焼き菓子が添えてあり 相性ぴったりでした。 ただレイクタウン内のスターバックスと比べると お値段が少し高いかなぁ。 軽くコーヒーならスターバックス行っちゃうかもですね・・・。 キッシュは頂かなかったので、感想聞きたいです^^ |
173:
マンション住民さん
[2011-02-03 00:29:53]
今夜は駅周辺が歯医者さんの匂いで満ちてましたね!
|
174:
匿名さん
[2011-02-03 10:17:53]
歯医者さんの匂いだったの?
すご-く臭かった! |
175:
住民さんA
[2011-02-03 23:40:10]
歯医者さんっぽい匂いだったので、私もオープン記念に臭ったのかと。
今日はしないね。 |
176:
匿名さん
[2011-02-05 16:02:48]
歯医者の匂いしますね
勘弁してほしい それと、生活音がどこからともなく聞こえてくるのは家だけでしょうか |
177:
匿名さん
[2011-02-06 14:21:33]
176さん
部屋の中で静かにしている時(就寝時など)に聞こえますか?うちはたまーにですが静かにしている時に物音が少し聞こえます。周りの方々の配慮あってこそなのかもしれませんが、とりあえずうちはまだ気にならないレベルなので、どんな生活音がどんな響き方で聞こえるのかいつも気になってました。例えばシャワーやドライヤーや咳など…。よければ教えてください!参考にさせていただき、配慮ある生活を心がけたいと思います。 |
178:
匿名
[2011-02-08 19:16:49]
生活音は静かにすると聞こえます。
「ガタン」とか「バタン」ですね。 多分、何かを床に置く音や扉を勢いよく閉める音でしょう。 けして断定はできませんが、おそらくは上の方から聞こえているのではないかと。 しかし、声や音楽等の生活音が聞こえてくるわけではありませんので、あまり気にはなりません。 ところで、出入口の前の喫煙所は近すぎる気がしませんか? 風向きの影響もあると思いますが、あちこちで度々臭うんですが・・・ やはり仕方ないのでしょうか? |
179:
マンション住民さん
[2011-02-14 21:56:39]
雪が凄い!どかぶりだよ^^;
|
180:
周辺住民さん
[2011-02-22 17:30:42]
>178さん
実は、駅前喫煙場所は以前はもっとブリリアの入り口前だったんですよ。で、ブリリアが建つのでどうするんだろうと思っていたら、一つ遠くに移ったのです。さりとてバス停に近くなるのも近隣としては困りますし、この際、撤去して貰うのが一番です。市は自治会を窓口としているので、ブリリアも自治会を組成されて意見を出された方がいいと思います。 |
181:
住民さんA
[2011-02-23 01:09:35]
住宅ローン控除の確定申告、みなさんお済みですか?
私はこれから慌ててやります・・・ヽ(;´Д`)ノ まず何をしたらいいのかしら。 今週日曜日は川口の署外申告会場にて受付があるそうですね。 |
182:
マンション住民さん
[2011-02-23 22:40:34]
住宅ローン控除の確定申告に行って来ました。
場所は越谷駅西口の越谷税務署です。 持参する提出書類は、 1:司法書士から受領した「全部事項証明書」 2:銀行から受領した「年末残高等証明書」 3:売買契約書のコピー 4:住民票の写し 5:平成22年分給与所得の源泉徴収票(原本) です。 上記5点を持って行けば、あとは現地で申告できます。 申告方法は、税務署のパソコンを使いますが、職員が隣について説明してくれます。 平日の午前中に行きましたが、所要時間は2時間30分くらいでした。混んでいましたが、回転率は早かったです。 なお、上記以外にも確定申告の方法はあるようですよ。 |
183:
住民さんA No.181
[2011-03-01 00:09:09]
No.182 さん、丁寧に回答頂きありがとうございました!
日曜日の署外申告会場にて、無事確定申告が済みましたー。 |
184:
マンション住民さん
[2011-03-01 22:27:41]
183さん、それはよかったですね。
お疲れ様でした。 少しでもお役にたてたようでよかったです。 |
185:
入居済みさん
[2011-03-04 10:13:49]
洗濯ものがたばこ臭いです…
|
186:
悩み…
[2011-03-05 19:20:28]
最近、上階の部屋の音に悩んでいます。同じような方いらっしゃいますか?何か引きずるような音、コンコン、ゴンゴンなどなど。少し配慮していただければいいのですが…
|
189:
近所をよく知る人
[2011-03-06 00:44:54]
昔、ここのマンションの場所は田んぼでしたよ。
|
それはそうと、みなさん、フローリングの状態はどうですか?
うちは何もしなかったんですが、はや一ヶ月でキズ凹みのオンパレード!
結構弱いんですねー
ワックスやコーティングをすると少しは変わるのかな?