Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン住民板を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26736
<全体物件概要>
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業452街区1画地(仮換地)、埼玉県越谷市大成町五丁目140番1他(従前地)
交通:JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅から徒歩1分
総戸数:228戸(店舗4区画含む。ほかに管理室、オーナーズスイート、キッズルーム、パーティールーム)
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:68.32~97.26平米
完成・入居:2010年12月上旬予定
http://www.b228.jp/
[スレ作成日時]2010-08-05 16:59:22
Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン
61:
名無し
[2010-11-15 11:27:15]
|
62:
匿名
[2010-11-15 12:30:13]
住んだ後の小傷は常識的に無理じゃないですか?余程の欠陥じゃない限り、内覧会後の補修は難しいような。。素人ですが、ウチはそれくらいの覚悟はしていますよ。本当はもっと細かく対応してくれるのかもしれませんが
|
63:
契約済みE-H
[2010-11-15 18:20:57]
我が家も、内覧会終了しました。
契約終了から結構時間がかかっていたので、 新築マンションへの大きな夢が広がりすぎて、 部屋に入った時は、正直、「あ、こんなもんか」と思いました。 でも、じっくりと部屋を見て回ったり、共用部分の説明を聞いたりしているうちに、 やっぱり、しっかりとしたシステムのマンションは安心で快適に暮らせそうだな、と思いました。 内覧会で指摘したところは、わずかなクロスの汚れと、壁紙と床材が接している部分のはがれ、 ドアのささくれの3点でした。 建築士を同行させなかったので不安はありますが、素人目に十分チェックできたと思っています。 むしろ、一緒に内覧した長谷工の方が、 自らメジャーでここは何センチとか計ってくれたり、親切だなぁと思いました。 早く引越しをしたいなぁ、と切に思います。 |
64:
S
[2010-11-16 08:45:56]
みなさん指摘箇所たくさんあるんですね(>_<)私は細かく見そびれてしまって、クロスの手あかくらいしか見ていないです。
もう内覧会終わったら鍵の引き渡しまでは中に入れないのでしょうか… よく見ておけばよかったな |
65:
引越前さん
[2010-11-16 23:52:42]
来週末くらいに確認会があるので、そこで確認できると思いますよ。
生活に支障が出るような明らかな不具合でなければ、目くじら立てて 指摘する必要はないと思います。心配しなくても大丈夫です! |
66:
S
[2010-11-17 10:21:44]
確認会は指摘箇所があったお宅だけなんですね(>_<)
電話をして初めてその話を聞きました。 もう10日以降は中には入れないとのことなので、追加で気になったところを直してもらうようお願いしました。 最悪壊れてなければいいかなという感じなのでいっかな∵ 早く引っ越したいな☆ |
67:
とおりすがり
[2010-11-17 12:40:19]
傷や汚れは、引き渡し後はなかなか難しいでしょうが、
それ以外の不具合などは入居後でも対応してくれるのが普通です。 扉の開け閉めがスムーズにいかない、とかも早いうちであれば 調整などしてくれます。 クロスの継ぎ目が目立つなども、入居後でも手直ししてくれることが 多いです。 なので、内覧会時は汚れや傷などを中心に見て行くといいと思います。 あと、「こんなものかな~?」と思っても、気になるところは聞いたらいいです。 聞くのは恥ずかしいことでもなんでもないので。 見落としがちなのは、ベランダ内。 施工時の物と思われる傷や汚れなど、意外とあったりします。 |
68:
匿名
[2010-11-17 12:49:15]
横から失礼します。他のマンション購入者です。
私も事前内覧でちなまこになって、汚れや傷を見つけて直させました。 しかし、住みだしたらちょっとの汚れや傷は全く気にしなくなりますよ(笑) 設備の故障やよほどの汚れじゃない限り一週間もすれば気にならない というか忘れちゃいます。 |
69:
S
[2010-11-17 23:29:26]
そうなんですね^^
みなさんのお話聞いて気持ちが楽になりました ドアや窓を取り替えた方もいたようなので、それにひきかえ私は何をしてたんだと悔やまれて… 扉などは開閉して確認しましたが、入居したらすぐに他も細かく見てみます! |
70:
引越前さん
[2010-11-20 00:19:59]
引渡しまで 残り21日( ´艸`)
|
|
71:
契約済みW
[2010-11-20 21:02:55]
引越前さん
カウントダウンするといよいよだなって 実感わいてきました\(^O^)/ 引っ越し準備やらなきゃ! |
72:
匿名
[2010-11-21 10:04:42]
引越に40万、廃品回収に20万もかかる。
|
73:
契約済みさん
[2010-11-21 18:41:02]
ここの幹事引越会社でも、そこまで高くはなかったですよ。
遠地だったり、家財が多いんですかね。 |
74:
匿名
[2010-11-23 22:03:03]
72さん
どんだけ家財を持ってくるの? 見積もりボラれてませんかね? この時期にその値段? トラック4台以上で、スタッフ6人以上? 関東じゃないとか? |
75:
匿名
[2010-11-23 22:34:54]
72です。お騒がせしてます。何もしないでいい楽々パックです。
実際は32.5万で別途手配ハンガーボックス25箱が7.5万の計40万です。 50万近くの見積もりを40万にしました。 当日、荷造りに女性2名、引越搬出搬入作業は4t車2台でドライバー含めて5名、荷ほどき収納に女性2名です。 廃品回収は、3回に分けて5万、5万、10万の計20万で、最終回は家具、絨毯、ゴミ以外に家電製品の大量廃棄です。 新居はエアコン、洗濯機、ベッド、食器棚、テーブル、椅子等は新たに購入し取り付けていますので、 持っていく大物家具はソファー、箪笥、冷蔵庫くらいで、後は全て廃棄します。 高いでしょうか? |
76:
匿名
[2010-11-24 08:09:41]
高すぎます、どちらからですか?
|
77:
契約済みE-H
[2010-11-24 17:44:47]
「らくらくぱっく」にするとそのくらいになるかもしれませんね。
うちは、運び出しと運び入れのみなのでくらべられないんですが・・・。 幹事会社からの話でも、らくらくぱっくにするのと、節約コースにするのでは大分違うと言うことを聞きました。 あとこのご時世、廃品回収には結構お金かかりますよね…。汗 |
78:
匿名
[2010-11-25 18:51:58]
72です。運送会社はつくばのラクダです。都内から引越ます。
たまたま20年前に旧居に引越てきた時の見積書が出て来ましたが、その時の金額は31.5万円でした。この時は、丸井系の運送会社で、当時は「楽々パック」が無かった時代です。この時は2回に分けて引越しました。 それから考えると、楽々パックで別途頼んだハンガーボックスを抜いて32.5万円は、高いとは言えないのかもしれません。 廃品回収は、業者が最初は家具毎に見積していましたが、あまりにも多いので個別単価で積み上げるとかなり高くなるので、3回に分けて回収でグロス20万で手打ちしました。最終回は完全に空にするため絨毯剥はがしや家電製品取り外しやゴミも含めて掃除もしてもらいます。賃貸でしたから、入居時の形に戻さなくてはなりません。 |
79:
匿名
[2010-11-25 20:57:09]
荷造りで2名、引越搬出入で5名、荷ほどきで2名の延べ9人。人件費だけでもかなりする。
|
80:
匿名
[2010-11-26 09:11:52]
今日は確認会ですね(^^)
|
素人なのでどなたかご教示願いたいのですが…
保証期間内の修理は後々のキズ等まで対応してくれるのが普通なんでしょうか?
素人からすると、入居前にあったキズと、入居後につけてしまったキズは証明するのが
難しいと思うので、素人なりに長時間壁や床とにらめっこしてました。
そのあたりは神経質になることなく保証期間内であれば無条件で修理してくれるものなんでしょうか?
当方でも1級建築士の方が約20か所の指摘をし、さらにその建築士が帰った後も追加で
キズの指摘と夕方までかかってしまいました。大きなところで申し上げると、ドアの取り換え1枚
腰高窓の複層ガラス取り換え、あとはキズやクロスの継ぎ目の不具合でした。
後々、東京建物で快く対応していただけるものであればいいんですが、どんなもんなんでしょ?