リライズガーデン西新井住民板part2
83:
入居済みさん
[2010-08-17 06:36:09]
|
84:
75です
[2010-08-17 08:52:46]
77さん
スミマセン。 理事の方の自転車の話の続きと71のコメントにイラついて勘違いをしてしまいました。 しかし、世間がこうあるべきという目を持っているのでは。とありますが、それをここにコメントしていいと思いますか? ぜひ次回の理事会は71の方にやってもらうか、理事会の方はこうあるべきという目を持つ方に選んでもらいたい。 |
85:
住民さんA
[2010-08-17 08:54:46]
駐輪場のユニット撤去、反対。
あれが無いとテキトーな停め方するやつがいてグチャグチャになる。 ルールは契約前にわかっていたこと。 そのために重要事項説明会もあるし、細則の冊子も渡される。 実際住んでみたら自分に不都合だったから規則変えて、じゃ話にならない。 子育て『専用』マンションではないことをお忘れなきよう。 |
86:
マンション住民さん
[2010-08-17 14:36:21]
83さん
熱意のあるあなたが立候補してください。 |
87:
匿名さん
[2010-08-17 14:46:00]
そういえば、
「自転車は所定の場所に止めるように!」 みたいな張り紙をエントランス等であまり見たことがありません。 騒音出すなとか体育館の備品を壊すなとか、そんなのは結構見かけますけど。 とりあえず、まずはその辺からですよね。 で、最終的にルールが厳しくなる、と。 今回の体育館のルール厳格化と同じステップを辿る感じですね。 それにしてもなぜ張り紙が出ないのか・・・? |
88:
匿名
[2010-08-17 15:37:05]
景観上貼り紙は好きではないのですが…まず貼って注意喚起するしかないのでしょうか。
理事会に提案すれば良いんですかね? 東京メトロのポスターみたいなのが良いなぁ。 |
89:
住民さんE
[2010-08-17 20:32:12]
自転車って1F ,2F の住民ですよね。
3F 以上はエレベーター使わなきゃならないだろうから。 そんな根性のある人はいないわな。 |
90:
匿名
[2010-08-17 20:52:58]
いえいえ普通にエレベーター乗せてますよ。
エントランス→エレベーターも自転車に乗ったままの人見ました。 エレベーター→自宅ももしかして乗ってるんじゃない? |
91:
住民Z
[2010-08-17 22:01:26]
以前、どこかのお子さんが堂々と自転車抱えてエレベーター待ちしてるから
「自転車、お部屋まで持って行くの?」と訊いたら、「うん!」と元気にお返事。 唖然としてしまって「本当は自転車置き場に置かなきゃダメなんだよ」と言うのが精いっぱいですた。 わしもヘタレですが、こういう御一家ってわかっててやってるのか 本当にわかっていないのか、どっちなんですかね? >>89 階段使って2Fに運ぶほうが根性あると思いますよ(笑) 当然、EVに乗せてるでしょ。 |
92:
住民さんA
[2010-08-17 22:21:04]
自転車ってベランダには置いちゃいけないんですかね?
2台以上自転車を持ってる家庭はベランダなどに置いていたり、何度に置いていたりするケースもあるんじゃないんですか? 自転車をエレベーターで運んでるからといってポーチにおいてるとは限らないんじゃないでしょうか? |
|
93:
匿名さん
[2010-08-17 22:50:55]
そういうのへりくつって言うんじゃないの。
|
94:
住民さんD
[2010-08-17 22:54:51]
みんなが室内に自転車を置いているならば、問題にならないですよね。
ベランダに置いていいものなのかどうかは、 規約を読み直さないと分かりませんが。 |
95:
マンション住民さん
[2010-08-18 00:15:07]
まずは貼紙で警告。警告無視の自転車については管理組合が強制移動、拘束。
強制移動、拘束には規約への反映が必要になるかもしれませんが、ルールを無視し続ける人に対しては、少々の荒っぽさが必要です。 自転車回収にあたっては、身分証の提示、宣誓書へのサイン、違反者講習のようなものなど、なるべく本人が面倒と感じる仕組みを設けることも必要と考えます。 いずれにしても、ベランダ喫煙や騒音に比べれば、自転車問題は根が浅く、仕組みさえできれば、改善しやすい問題ではないでしょうか。 |
96:
住民さんA
[2010-08-18 06:43:11]
私フロントに住んで二ヶ月ですが今のところ自転車をE V
に持ち込んでいる人見たことないですね。 E V には防犯カメラがあるので人物特定して厳重注意です。 50~60万する高級自転車なら大事に部屋に保管する気持ちはわからんでもないが |
97:
住民
[2010-08-18 06:44:55]
みなさんの意見・要望・提案等はココでいくら言っても理事会には届かないですね。
「要望書」に記載して提出ないと、議題としてとりあげてももらえないようです。 No95さんのような提案、すごく良いと思いますが…、 |
98:
住民さんA
[2010-08-18 06:46:12]
貼り紙じゃなく、ポストに禁止事項とされていることを明記したチラシ入れたら。
入居者全員見るでしょ。 |
99:
住民
[2010-08-18 14:00:03]
郵便受け脇の貼り紙だと見ない人も多いし、マンション購入検討者がみて気持ち良いものでもないですしね。
チラシ配布のほうが良いですね。 |
100:
住民
[2010-08-19 01:23:51]
共通の話題に対して、自身の考えを聞いてもらいたかったり、他人の意見を聞いてみたかったり、アドバイスをもらいたかったり・・・、掲示板って、そんなもんです。
とはいえ、二週間で約100件もの書き込みがある掲示板ですから、「便所の落書き」とは影響度がまるで異なります。 だとすれば、ここでの意見って、間接的かもしれませんが理事会に届くこともあるかもと。まぁ、明確な要望は「要望書」にするべきですが。 |
101:
住民さんB
[2010-08-19 06:46:45]
関三商店街のいつも人だかりができている八百屋、本当に安いですね。
グレープフルーツ10個で百円、バナナ25本で百円 |
102:
住民さんB
[2010-08-19 09:32:25]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こんなにたくさんの方々が廊下自転車他について迷惑だと思っているのだから有志一同集まって
廊下自転車他撤去対策委員会(仮称)発足しましょう 立候補で
理事会とは別でいかがですか リライズを心地よいマンションにする為に
役員宅前にママチャリありました
三輪車や段ボールが散乱した役員宅もありました
事実でした