野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー神戸 県庁前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. プラウドタワー神戸 県庁前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-25 22:24:52
 

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2010-08-05 07:15:41

現在の物件
プラウドタワー神戸 県庁前
プラウドタワー神戸 県庁前  [エクセレントフロア【先着順】]
プラウドタワー神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目5番1(地番)
交通:阪急神戸本線 三宮駅 徒歩9分
総戸数: 122戸

プラウドタワー神戸 県庁前

282: 購入検討中さん 
[2010-12-28 19:54:58]
260は、ここの営業マンですね。
よっぽど暇なんやな。。。
こんな書き込みばっかりしてるようでは・・・たいしたことない。
他へ行こう!
283: 住まいに詳しい人 
[2010-12-28 22:03:07]

いけば。
所詮買えないのに哀れやで。
284: マンション投資家さん 
[2010-12-30 19:00:02]
リーマンショック前は、バブル期を上回る竣工ラッシュ。

リーマンショック以降は、関西のデベロッパーは、
在庫調整してきたから、来年はバブル期並に
建築開始。

と、考えると、完売はありえないので、
もう少し弱ってからが、チャンスかな?

特にコレというアピールも無いから
比較負けしやすいはず。

値段(単価的にはありえない)
景観(どっち向いても、パノラマにならない)
ロケーション(もう一本北だったら!)
が、全部、イマイチだけど、内装は合格かな。




286: 匿名さん 
[2010-12-31 11:43:31]
南側のマンションの汚さと圧迫感はありえないですね。おそらく13階か14階位で南側がやっと抜ける感じでしょう。1LDK,2LDKの部屋は14階までにしかないようですので、ここはパスします。15階以上の80平米以上でなければここは価値がないでしょう(主観)。
287: 匿名さん 
[2010-12-31 11:53:31]
部屋が覗かれないのは15F以上

搭屋があるので完全に抜けるのは17Fか18F。

290: 住まいに詳しい人 
[2011-01-01 23:03:00]

低層フロアの狭い部屋でも最低15万はつくでしょうね。
こんな好物件は全国でも他にないよね。
急がないとマズい。
291: 周辺住民さん 
[2011-01-02 11:05:23]
290さん

 どこが?コメントが新年早々空しすぎる。。。。
292: 物件比較中さん 
[2011-01-02 15:10:16]
291さん  

同感。。全国でも他にないって? 笑っちゃう
293: 住まいに詳しい人 
[2011-01-02 19:45:45]

買えないのに、必死に書き込む連中は、ムチャクチャ哀れやで。
目利きもできないくせに。
所詮顧客ターゲット層ではないから。
デベには相手にもされない連中のひがみのコメントは惨め過ぎ(笑)
どこぞの安物を選びな。
そして二度とここにくるべからずだな。
294: 購入検討中さん 
[2011-01-02 21:49:46]
292は他社の営業っぽいですよね。293さんの言う通り、外野の嫌がらせ書き込みが多いですね。アドレスといい、物件自体は神戸で最高でしょう。
295: 匿名 
[2011-01-03 12:01:10]
仲良しだけのスレならマンコミュの意味ないのでは?肯定派・否定派のコメントが存在して初めてマンコミュなのではないでしょうか?肯定派が購入者と考えれば入居者のレベルを疑います。私は販売直後に購入を決めた者ですがいろんな意見があって当然だと思っています。色んな意見を参考にしようと久々に閲覧しましたが無意味でしたね。残念です。
296: 住まいに詳しい人 
[2011-01-03 14:03:49]

何が言いたいのやら。
無用な君はさようなら。
297: 匿名さん 
[2011-01-04 03:25:07]
296は、こいついつもアホか。。。
298: 匿名さん 
[2011-01-04 08:57:52]
へっぽこ?
299: 匿名 
[2011-01-04 09:08:04]
296みたいな奴にも解りやすい説明にも関わらずあのコメントってことは一度MRIに行け!
300: 匿名 
[2011-01-04 09:30:54]
CTも行け
301: 住まいに詳しい人 
[2011-01-04 10:01:21]
293で入れたコメント、ちゃんと読んだか?
学習しろ。
相応しい者しか手に入れられないプレミアム物件。
せいぜい他の安物を選んで喜んでろ。
302: 匿名 
[2011-01-04 11:26:31]
この物件は特別な物件ではなく普通のタワマンですよ。そんなに金持ち自慢するなら6000万が最多価格帯のマンションじゃないと自慢できないよ。中国人投資家がかなり購入してると聞いたがそれでも自慢できますか?投資目的なので賃貸で入居するマナーがいまひとつの住民が増えますよ。せいぜい中国人と仲良くしてください(笑)
303: 匿名 
[2011-01-04 12:05:01]
中国人多いと嫌だな〜。
マナーが悪そう。
高層階はオールチャイニーズかもな!
304: 匿名 
[2011-01-04 12:07:59]
プレミアム物件に笑えた。
本気で言ってんのか?

どんな金銭感覚してんの?
この物件がプレミアムってことはランチ500円レベルの生活でしょ。

ここ最近で一番笑えた(爆笑)
305: 匿名 
[2011-01-04 12:15:56]
確かに!

これならまだ阪神御影のタワマンの方が数段上やで。逆にお手頃タワマンやん
306: 匿名さん 
[2011-01-04 12:39:34]
302
中国人投資家がかなり購入しているって、根拠のない適当なことを言わない。
訴えられるぞ。
307: 匿名 
[2011-01-04 15:04:39]
306はなんで買ってないって知ってるの?
デベ?
デベしか正確なことは解らないのでは?
「購入してると聞いた」ぐらいで訴えられるならこのサイトはとっくに閉鎖だよ。
こんな表現すらできなくなったのか?
これこそ共産主義ではないか?

誹謗中傷はよくないが表現の自由は守られるべきでは
308: 住まいに詳しい人 
[2011-01-04 18:03:00]

こいつ訴えよう。
表現の自由の前に、発言に責任をだな。
薄っぺらい安物め。
尻尾振って、消え失せやがれ。
309: 匿名 
[2011-01-04 19:55:28]
はっ?

MRI予約したか?

日本もアメリカ同様訴訟大国になりましたね〜。
310: 匿名 
[2011-01-04 20:00:11]
308は悔しそうだなっ。

あんまりイライラすんなよ。

大人になれ
311: 匿名 
[2011-01-04 20:09:05]
おもしろくなってきたね!

馬鹿ふたりの対決を見てるだけで楽しくなりますね。

マンション情報なんかがまったくない糞スレだな。
312: 匿名 
[2011-01-04 20:18:03]
中国人投資家っていてもおかしくないのでは?オール日本人なんですか?なぜそれが訴えるになるのか不思議
315: 匿名 
[2011-01-05 11:23:13]
ない
316: 匿名 
[2011-01-05 11:55:50]
元町って微妙だもんな。
これから三宮にタワマン建ってくるからそっちの方が魅力あるのでは?この価格なら三宮タワマンでも買えるでしょうから。
学校が近いのがメリットだね〜
317: 匿名 
[2011-01-05 16:29:10]
三宮のタワマンは地歴がよろしくない
318: 匿名 
[2011-01-05 18:05:03]
へ〜そうなんだ。あんだけビルが乱立してんのに?
320: 購入検討中さん 
[2011-01-05 21:52:51]
 普通のサラリーマン世帯でこれだけの金だすなら、岡本のマンションか郊外の一戸建てを選ぶよ。
321: 購入検討中さん 
[2011-01-05 21:55:39]
追加   子供がいる世帯なら。
     夫婦だけならここもありえる。
322: 匿名 
[2011-01-05 22:15:26]
でも、高層階の広い部屋はファミリー向けですよね。
子供が独立した夫婦だけの世帯とか、単身者でも
そんなに広い部屋はいらないけど、内装にクオリティーを
求める人達はいると思うんだけど…
323: 購入検討中さん 
[2011-01-05 22:52:22]
南側の3LDKと4LDKはすべてオーダーメイド対応です。
モデルルームも4LDKを2LDKにしていたでしょ。

一応、子供のいる家族でもOK。しかし、メインのターゲットは
パンフレットの間取りを大幅に改装して住む富裕層ですよ。
325: 匿名 
[2011-01-06 10:15:56]
JR元町にJRAがあるので土日の雰囲気はどうなんですか?北側は問題ないですか?
326: 匿名さん 
[2011-01-06 13:59:55]
>>324 『灯台下暗し』 って言うでしょ。気をつけてください。

>>325 競馬人口が減った上にネット投票が出来る時代に、場外馬券は廃れてますよ。
    西口の北側は、その手の人がいく店自体ない。
327: 物件比較中さん 
[2011-01-06 21:34:32]
こうべ小学校は、人気があるみたいですが、
生田中学はどんな感じなんでしょうか?

近いので、通学が楽なのは間違いないと
思うのですが?
328: 購入検討中さん 
[2011-01-08 08:26:00]
 今朝の新聞に多き折り込みチラシが入っていました。
それ見ると、南のマンションを10階で抜いています。
15階あるのに、本当にあの高さなんでしょうか?
それとも、写真の角度であのように見えるのでしょか?
まだ建築中なので実際どうなのか分かりません。分かる人いましたら教えてください。
329: 周辺住民さん 
[2011-01-09 08:10:39]
生田中学は教師からして問題ありと聞いています
330: 匿名 
[2011-01-09 09:20:33]
どれ程の情報量でおっしゃってるんですか?

331: 匿名さん 
[2011-01-09 11:01:13]
生田中学は、具体的にどういったところが問題ありなんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる