公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25
THE HOUSE 大手町
851:
匿名さん
[2010-11-23 10:41:14]
|
||
852:
匿名さん
[2010-11-23 13:59:04]
目が言っては行っての変換ミス
なおざりはほったらかしの意味で書いたので間違っていないと思いますttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117633326 ttp://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt/intelvt_028.htm EVは入居時から頭を悩ますでしょうね 家財の搬入で1基まるごと独占してしまうでしょうから |
||
853:
匿名さん
[2010-11-23 14:35:46]
入居の際はどこも大変で、ここはどうするか知りませんが、時間制限を設けてスケジュール化してる場合もあります。
|
||
854:
物件比較中さん
[2010-11-23 20:38:20]
ここの南側って九電工かなんかでしたよね
今後移転とか建て替えとか何か情報ってないですか? |
||
855:
市民
[2010-11-23 23:53:05]
近いうち マンションに なるって きいたよ
|
||
856:
匿名さん
[2010-11-24 00:33:18]
北九州関連のスレの荒らしは、D.C関係者かと
思っていたけど、斜め前のマンションの営業だったんだね。 (D.C関係者の方、ごめんなさい) 大手にしてはガラが悪すぎると思っていたんだけど、 あそこなら納得できる。 (やっぱりって感じだね) あと、購入者層が違うので、ここで荒らしてもムダだよ。 ここを買いたくなくなっても、誰もそちらを絶対買わないよ。 |
||
857:
匿名さん
[2010-11-24 00:33:21]
ウソ
|
||
858:
物件比較中さん
[2010-11-24 09:22:21]
856さんは、いつも一人で大騒ぎ〜
|
||
859:
匿名さん
[2010-11-24 09:26:12]
どこのマンションが建つの!?
|
||
860:
匿名さん
[2010-11-24 09:38:45]
856 そちらのマンションってどちらの事?
妄想癖がひどい方のよーですね |
||
|
||
861:
匿名さん
[2010-11-24 12:57:38]
あんたも同じだよ。別にいいんじゃない。
どうせ暇人しか集まってないんだろ。 |
||
862:
匿名さん
[2010-11-24 13:40:30]
購入層が違うって‥何様のつもりですか?
|
||
863:
匿名さん
[2010-11-24 15:36:26]
反応しすぎ。
ターゲットという意味じゃないの? |
||
864:
匿名さん
[2010-11-24 16:46:38]
皆さんCaが足りないんじゃない?
たかが掲示板でしょー、イライラしないの! |
||
865:
物件比較中さん
[2010-11-24 18:45:58]
この物件は、オプション込みの値段ですか?
|
||
866:
匿名さん
[2010-11-24 21:28:22]
販売価格をオプション込みにして
不要なら外す、と言う仕組みです |
||
867:
匿名さん
[2010-11-24 23:24:07]
ローカル企業が考えそうな新手の手口ですね
オプション外していって安く感じさせる 催眠療法の様な |
||
868:
物件比較中さん
[2010-11-24 23:48:23]
オプション外したら物件価額が安くなりますか?
|
||
869:
匿名さん
[2010-11-25 08:01:20]
外してまで買いたいの?
|
||
870:
ビギナーさん
[2010-11-25 09:18:36]
そういう考え方もあったんですね。
本当にどれくらい安くなるんでしょうか。 気にいった間取りはもうないだろうし、2期に期待します。 |
||
871:
物件比較中さん
[2010-11-25 09:35:33]
アースコートはフルオーダーの注文住宅形式で
全て自分で考えて間取り・オプションを決める必要がありますが ここはその全く逆の売り方で、建売住宅形式ですね オプションまで含めた提案型、全く自分で考える必要がない どっちが良いのかは買う方々の考え方でしょうが 提案型の方があまり住宅に詳しくない人には楽でいいんでしょうね。 |
||
872:
匿名さん
[2010-11-25 09:42:30]
オプションは基本現金支払いが多いので、
結構悩むところですね。 自分の好きなようにすると100万なんかすぐ超えるので オプション込みのほうがいいかも!? ここはオプション込みの値段なら、かなりお買い徳ですね。 |
||
873:
匿名さん
[2010-11-25 11:25:08]
オプションコミコミのモデルルーム等に惑わされない方がいいですね
東宝さんが利益削ってまでオプションを奢ってくれている訳ではないので オプション装備分はどこかで値段調整してるって事 当たり前の話ですけどね |
||
874:
匿名さん
[2010-11-25 12:47:55]
オプションなんて後から自分で何とかなるのだけどね
業者丸儲け |
||
875:
匿名さん
[2010-11-25 13:29:54]
どうせオークラ関係の営業だろ
よその事より自分の事を考えな!! |
||
876:
契約済みさん
[2010-11-25 14:40:16]
オプション込みの値段では ないですよ・・・
オプション込みの価格とは・・・?東宝さんが言ってるのですか? |
||
877:
匿名さん
[2010-11-25 15:27:42]
床暖はオプション?それとも標準?
|
||
878:
匿名さん
[2010-11-25 22:25:40]
本来オプションとなる装備をコミコミ価格で標準化しているだけ
お風呂のテレビまでコミコミ価格でしたね |
||
879:
銀行関係者さん
[2010-11-26 10:35:52]
近隣で来年春ぐらいに、マンションやるみたいですよ
スカイラウンジとか、そう言うのがあればいいなと思いますが、高いのかな |
||
880:
匿名さん
[2010-11-26 12:32:19]
近隣って‥、南側の九電工の場所ですか?
|
||
881:
市民
[2010-11-26 18:37:55]
部屋の中まで 段差つけるなんて 喜ばれないと おもうけど 普通 嫌じゃない?
|
||
882:
匿名さん
[2010-11-26 19:08:38]
体が不自由になった時の事を考えれば普通はつけるべきじゃないよね
今はバリアフリー、ユニバーサルデザインの時代なんだけどね |
||
883:
匿名さん
[2010-11-27 17:13:14]
しょうもない。バリアフリーに住んだら。
|
||
884:
匿名さん
[2010-11-28 19:04:46]
この物件は高級すぎる
|
||
885:
匿名さん
[2010-11-28 20:24:28]
ネテロ 46歳 冬
己の肉体と武術に限界を感じ悩みに悩み抜いた結果 彼がたどり着いた結果(さき)は 感謝であった 自分自身を育ててくれた武道への限りなく大きな恩 自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが 一日一万回 感謝の正拳突き!! 気を整え 拝み 祈り 構えて 突く 一連の動作を一回こなすのに当初は5~6秒 一万回突き終えるまでに初日は18時間以上を費やした 突き終えれば倒れる様に寝る 起きてはまた突くを繰り返す日々 2年が過ぎた頃 異変に気付く 一万回突き終えても 日が暮れていない 齢50を越えて 完全に羽化する 感謝の正拳突き 1時間を切る!! かわりに 祈る時間が増えた 山を下りた時 ネテロの拳は 音を置き去りにした 弟子A(気の…せいだよな) 弟子B(一瞬…消えて) 弟子C(音が後から…) 「館長……?」 館長「か…観音様が………!!」 ネテロ「さて…看板かけて闘るかい?」 館長(看板は差し上げまする) 「是非私めを弟子にしていただきたい……!!」 怪物が誕生した ネテロ「いいよ飯おごってくれたらな」 60年以上昔のことである |
||
886:
匿名さん
[2010-11-28 23:10:01]
高級すぎる!って笑えるね
100均の300円商品みたいな感覚かな? |
||
887:
匿名さん
[2010-11-29 14:34:56]
持上げるの大変だな!w
|
||
888:
匿名
[2010-11-30 11:39:06]
885←落選
投稿ありがとうございます。残念ならが、落選です。次に期待します。 |
||
889:
匿名さん
[2010-11-30 23:11:11]
床暖はいいですね
羨ましい |
||
890:
匿名さん
[2010-12-01 09:41:54]
床暖と内装以外はあれだからね
|
||
891:
匿名さん
[2010-12-01 13:22:25]
ここって、もう完売ですか?
|
||
892:
契約済みさん
[2010-12-01 13:23:31]
あれって何ですか?
また荒らそうとしてるだけやろ |
||
893:
購入検討中さん
[2010-12-01 13:27:20]
気にしない方がいいですよ
|
||
894:
匿名さん
[2010-12-01 17:58:40]
一棟目の教訓を生かして二棟目はちゃんとしたの建ててね、東宝さん!
|
||
895:
匿名さん
[2010-12-01 19:24:01]
リビオ東田みたいにならないようにね。
|
||
896:
匿名さん
[2010-12-01 19:40:18]
旦那の頭が禿げ上がらない事を祈ってます!
ストレスは頭皮に極悪の様ですから |
||
897:
匿名さん
[2010-12-01 23:26:38]
西向き部屋 買った方、後悔しないでしょうか? 冬は 夕方まで お日さまの暖かさ もらえませんね
|
||
898:
匿名さん
[2010-12-02 01:44:35]
最近静かになってよかったなと思っていたのに、
また斜め前のマンションの営業が騒いでいるね。 いい加減、やめたら。 お客が誰も来ないから暇なの? |
||
899:
匿名さん
[2010-12-02 06:50:28]
最大の弱点つかれて 嫌なだけでしょ。 現実問題として 最悪ですよ!
|
||
900:
匿名さん
[2010-12-02 08:14:41]
この物件の弱点は?
西向き?? 価額?? |
||
901:
匿名さん
[2010-12-02 10:33:56]
オークラが妨害してるの?
やっぱライバルはそのレベルですね‥ |
||
902:
匿名さん
[2010-12-02 12:04:58]
二棟目はいつ販売になるのでしょうか?
ご存知の方は? |
||
903:
匿名さん
[2010-12-02 12:12:42]
斜め前のマンションってどこ?
新しく建つの? |
||
904:
匿名さん
[2010-12-02 13:17:21]
斜め前=オークランドの事じゃない?
|
||
905:
匿名さん
[2010-12-02 15:26:06]
リーモでしょ。
|
||
906:
匿名さん
[2010-12-02 15:34:14]
アラシって、虫なの?
|
||
907:
匿名さん
[2010-12-02 16:46:26]
便所虫
|
||
908:
匿名さん
[2010-12-02 19:29:55]
リーモさんはここには無関心でしょ
入居した方、満場一致で大満足されてる様ですし |
||
909:
匿名さん
[2010-12-02 21:42:23]
そうそう、リーモの方が上
|
||
910:
匿名さん
[2010-12-02 23:43:23]
もう完売かな〜?!
|
||
911:
匿名さん
[2010-12-03 12:46:01]
2棟目も直人でCMするの?
|
||
912:
匿名さん
[2010-12-03 15:06:32]
2棟目も高そう
|
||
913:
匿名さん
[2010-12-04 09:42:45]
ここ高いの?
|
||
914:
匿名さん
[2010-12-04 18:32:59]
オプション付きだから周辺より少し高めかな
オプション類全部外したら周辺と値段変わらないけど‥ でもそうするとココのマンションの売りが無くなっちゃう |
||
915:
匿名さん
[2010-12-05 21:13:19]
オプションって自分で好きにできるからいいんじゃない?
|
||
916:
匿名さん
[2010-12-05 23:30:55]
催眠商法の一環だなw
|
||
917:
匿名さん
[2010-12-07 07:57:48]
同感
|
||
922:
匿名さん
[2010-12-11 14:10:10]
要は普段オプションのものが標準装備ってことでしょ。
むちゃ良心的じゃん?? |
||
923:
契約済みさん
[2010-12-13 12:31:27]
良心的なのかどうか・・
その分料金に加算されているんでしょうけどね。 むしろ「いらないのに付いてきた」というのは避けたいですよね。 うちは浴室テレビはいらないので、つけないでもらおうと思うのですが、 みなさん、これはあったほうがいい、いらないというものがあったら教えてください。 ちなみに、床暖がない階ですが、長期的なメンテナンスのことを考えてつけないことにしました。 |
||
924:
匿名さん
[2010-12-13 20:01:53]
床暖外して正解ですよ
機密性の高いマンションは石油ファンヒーター一台あれば冬は十分 クーラーの暖房は暖まるまで時間掛かりすぎるしね マンションに石油ファンヒーターなんてと敬遠する人も居るけど そんな事言ってたら調理器具も使用出来ないでしょw 揚げ物調理するより全然安全 |
||
925:
匿名さん
[2010-12-13 22:53:20]
管理規約の中で、石油ファンヒーター等はOKなんですか?
|
||
926:
匿名さん
[2010-12-14 00:28:34]
駄目な所は滅多に無いでしょ そこまで規制してたらマンションで料理は出来ませんね
冷凍食品をレンジで温めるかホカ弁やガスト辺りの宅配頼むしか無いですよね 石油ストーブは天ぷらを油で揚げるくらい危険だから止めといた方が良いと思いますがね |
||
927:
匿名さん
[2010-12-14 06:00:17]
天ぷらを油で揚げるくらいのことが危険ってギャルママなのか?爆!!
ちなみにうちは石油ファンヒーターは空気が乾燥するので石油ストーブにヤカン乗せる派。 風がガンガンくるヒーターより心地よいです。 +女性視点に立つと足元からポカポカの床暖が最強だと思います。冷え症の家内も大喜びです。 今までのエアコンやファンヒーターより快適だそうです。 23畳超のメゾネットですが、機密性が高いからこそストーブ+床暖で充分なのでした。 ま、好みはいろいろですがね。 |
||
928:
匿名さん
[2010-12-14 08:50:12]
確かに。機密性が高かったらなおのこと床暖ですよね。うちは床暖のみ派。
ホットカーペットとは違う柔らかなあのぬくもりは全ての暖房器具経験者から見ても最高ですよ。 足元がじんわり温かいと(遠赤効果?)身体が芯から温まりますよ!! |
||
929:
ご近所さん
[2010-12-14 09:40:51]
石油ファンヒーターもストーブもOKなマンションてあるの?
|
||
930:
匿名さん
[2010-12-14 14:00:01]
床暖は断線したらフローリング前面張替えにもなりかねない
10年くらいならメンテナンス料払っていれば無料で修理してくれるでしょうが 問題はその修理期間中どこに住むかですよねw |
||
931:
契約済みさん
[2010-12-15 01:06:13]
一生メンテなしで使い続けられる道具なんてないでしょ。笑
家族のスタイルだって時間と共に変化するし、ライフスタイルも当然変わってくるし。 ずっと変わらず今のまま一生同じ価値観で過ごす事を前提で考えたら、 パーフェクトな家って無理だと思いますが。笑 10年先のメンテ負担を恐れるか、今の環境に床暖がある事で家族の誰が何人喜ぶのか。 一人だけ寒がりの家族が居たら。その人が快適に過ごせるなら!と思うココロを優先出来るなら そうするに越したことはないし、大事な人が辛い思いをしていても 10年後のメンテが心配なら、そりゃ辞めるしかないでしょ。 |
||
932:
入居済みさん
[2010-12-15 08:03:52]
そだね。10年後のなんちゃら・・・・を気にする人はマンションなんて買えないねー。
それにこの人んちの間取りは1L(1ルーム?笑!)なんでしょうね。 |
||
933:
匿名さん
[2010-12-15 10:15:15]
築1年目ですが、床暖なしでエアコンのみで暖かいですよ!
リビングは20畳くらいです。 最新のエアコンはパワー力がいいので、すぐあたたまりますよ。 床暖つけない、メンテナンスが心配などは個人の意見なので あまりいやなこと言うのはやめてあげてほしい。 助言はもちろんいいと思いますが。 家を購入して楽しい時期でしょ。 |
||
934:
匿名さん
[2010-12-15 13:28:12]
1Lでなくても家財の移動や工事中の業者の出入りを考えると修理期間中は住めないですよね
ガスですが参考までに ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3847/2 ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3379/ |
||
935:
匿名さん
[2010-12-15 15:40:33]
10年経てば床暖壊れる以前にぼろマンションになってるよ。
マンション買って永住する気? |
||
936:
匿名さん
[2010-12-15 19:28:12]
たとえ10年でもリスクを背負うにしても最小限に留めないとストレス溜まりますよ
|
||
937:
入居済みさん
[2010-12-15 21:29:54]
床暖経験者は断然お勧め!ってことで。
そんだけです。 |
||
938:
匿名さん
[2010-12-15 22:14:16]
床暖て安いんだから10数年と割り切ってれば
いいんじゃない? そもそもフローリングの張替えだって一日でできるのに 一体修理に何日かかる? 一ヶ月なら考えるけどねえ・・ 10年あったかく過ごせるなら付けますね。 |
||
939:
匿名さん
[2010-12-15 23:05:40]
ガス床暖故障でフローリング張替えに一週間掛かったみたいですね
その間はホテル住まい ここをポンと買える方はマンションなんて10年持てば十分と思っておられるでしょうが なけなしのお金で長期ローン組んで一生住み続ける方は大変ですね 床暖メンテ代やらその他諸々計算外の出費が嵩んで 同情します |
||
940:
匿名さん
[2010-12-17 11:16:38]
なけなしのお金で長期ローン組んで一生住み続ける方は大変ですね
ってそんな危険おかす人いる? |
||
941:
匿名さん
[2010-12-17 13:34:08]
普通に居ます 残念ながら 北九は田舎だから特に ここで聞いてもカミングアウトはしないと思います 自称セレブでしょうからw
|
||
942:
匿名さん
[2010-12-17 18:42:39]
マンションの10年後より戸建ての10年後のほうが何かと悲惨・・・・
親の住んでいる家見てみなよ。外観ボロボロで返済終わったとたんに価値無し。 それと比べればこんな最近のマンションは購入当初から計画的に積み立てしているのでまだ安心かな。 ま、管理会社とかによるでしょうけどマシ。 それと普通は長期ローンで購入は当たり前でしょ。 その上である程度ゆとりのある人が買っている訳ですよね。 なんか変な書き込みがあるなー。 |
||
943:
匿名さん
[2010-12-17 18:54:19]
最初は長期でローン組むけど、10年程度で返済しますね。
購入するならマンション、それとも一戸建て?のスレでは 戸建てよりマンションの方が叩かれてるけどね・・ 田舎はどうなんだろ!? |
||
944:
匿名さん
[2010-12-17 19:30:22]
今は住宅金利が格安であるから無理して購入している人が大勢居るのが現状ですよ
売主も買い手に対しての心配事はローンの審査に通るか通らないかだけです |
||
945:
匿名さん
[2010-12-17 20:44:20]
税制優遇や低金利などの情報に踊らされてるね、この御時勢に無理はダメですよ。
そんな人は物件に対しても、他人の情報に左右されそう。 他人のメリットが自分のデメリット、またその反対もあるし、自分はどうでも良いことにこだわる人もいますよ。 |
||
946:
匿名さん
[2010-12-17 21:08:27]
そんな危険な人達と乗り合う事になります
今年、来年、竣工のマンションは超危険だと思います 会社の業績が悪くなったりリストラされたりで管理費滞納、ローンも払えなくなり 最終的には差し押さえられて競売 |
||
947:
匿名さん
[2010-12-17 22:37:41]
マンションや戸建て買うデメリットはいつの時代も一緒でしょ。
こんなご時世だから戦後最大の優遇処置。 しっかり将来の計画が出来るヒトにとっては最大のメリットですよ!! 40ぐらいまでに買えないと死ぬまでに支払い終わらないっすよー。 |
||
948:
匿名さん
[2010-12-20 11:02:28]
フラットのSは金利安いよね。
|
||
949:
匿名
[2010-12-20 16:25:10]
うちは賃貸住みだけど、年間200万の住宅貯金してる。あと五年もすればキャッシュで買えそう。その時は40越えてます。
|
||
950:
匿名さん
[2010-12-20 17:16:30]
自慢なの?
|
||
951:
匿名さん
[2010-12-20 20:45:19]
無理してマンション買うとマジきついよ! 予想もしなかった出費が嵩んで最後は自爆
金融資産の1/2~1/3くらいの物件に留めて置くのが安全でしょうね |
||
952:
匿名さん
[2010-12-21 22:19:46]
949は面白い方ですね
|
||
953:
匿名
[2010-12-23 10:43:05]
ついに ここも ネタぎれ! しけてますね
|
||
954:
匿名さん
[2010-12-23 13:46:08]
快適性ではリーモに遠く及ばずって結論出ちゃってますからね
これ以上語る事は無いでしょ ネタは住民版までのお預け 次回はなかなか尽きないと思いますよ |
||
955:
入居済みさん
[2010-12-24 00:10:29]
リーモって・・・・・・・・・・・・
沢山の不評で板すらなくなり未だ完売せずの所ですか? |
||
956:
入居済みさん
[2010-12-24 00:12:37]
ここへの批判はリーモ関係者ですね。
間違い無く。 だってここは完成前から注目度抜群。結局あと数戸でしょ? リーモはまだ販売中でしょ。 もう5~6年経つでしょ? |
||
957:
匿名
[2010-12-24 08:30:47]
わざとリーモ擁護コメで批判を煽って楽しんでるだけじゃないの?
|
||
958:
匿名さん
[2010-12-24 09:13:33]
ネタ提供者って同じ人物の臭いがプンプンしてる。
|
||
959:
匿名はん
[2010-12-24 12:06:12]
リーモは入居者が快適なマンションライフを送れて大満足しているのだからネタにする必要なんてないでしょ
よって議論する事が無いからこことは違う意味合いでリーモスレは閑散 |
||
963:
匿名さん
[2010-12-26 19:58:47]
もう完売ですかね~
完成が楽しみ |
||
964:
匿名さん
[2010-12-30 10:06:01]
竣工はいつ頃ですか?
|
||
965:
匿名さん
[2010-12-30 14:19:16]
2年後じゃないの?
|
||
966:
匿名さん
[2010-12-30 17:15:52]
「トラベラーズノート」は、その名前から旅行用のノートだと思っている方も多いようですが、名前の由来は、日常生活という旅のお供になるようなノート、人生という旅の様々な景色を記録できるノートを、という製作時のコンセプトから名付けられたものだそうです。だから、その構造もいたってシンプルです。
A5スリムサイズ(A4用紙を横向きにして三つ折りにしたくらいの大きさ)のノートを、味のある一枚革で挟み込むという構造は、ノートの原点のようなもの。ノートはゴムで留め、革表紙もゴムで留める事が出来ます。つまり革でノートを包むような感じです。そのため、モノとしての魅力は、表紙の革の素材感にかかっているのですが、これが、中々のモノなのです。 |
||
968:
匿名
[2011-01-01 09:22:44]
二期は 相当 凄いらしい。外観も ごてごてしてないし 安い部屋ないし 本当に 高級物件
らしいよ。もうすぐしたら 発表しそう。 |
||
969:
匿名さん
[2011-01-02 00:18:36]
一期で散々このスレで叩かれたからね THE HOUSEにとってはかなーり有意義だったでしょうね
良くならなきゃ学習能力ゼロですよw |
||
970:
匿名さん
[2011-01-09 06:35:37]
大手にまけないようにここも売れて欲しいです。
ブランドだけでは無いのだよと。 |
||
971:
匿名さん
[2011-01-09 13:06:39]
そうだ。そうだ。ガンバレ!
|
||
972:
匿名さん
[2011-01-10 07:02:13]
庶民の私にとってはここの間取りは魅力的です。
リビングは子供が高校、中学となると18畳以上欲しいところなので。 関東あたりの高級物件が比較対象になるとそりゃ見劣りするでしょうが、3千万前後で購入を考える 一般的な人たちにはかなり住み心地が良さそうです。 |
||
973:
地元不動産業者さん
[2011-01-10 09:13:01]
3000万位の予算でマンションを購入する層は
北九州ではむしろ富裕層に位置されるのではないでしょうか? 産業も右肩下がりで所得の低い地域での不動産販売は大変です |
||
974:
匿名さん
[2011-01-11 10:45:09]
ここ安いね。びっくりした。
|
||
975:
匿名さん
[2011-01-11 13:54:04]
973
富裕層の方々が寒空の中 ガタガタと震えてエレベータ待つの? 笑えるね |
||
976:
不動産購入勉強中さん
[2011-01-11 15:13:59]
ランニングコスト考えたらD.C買ったほうが・・・・
ローンと違って一生払うお金ですし |
||
977:
匿名さん
[2011-01-11 16:07:56]
確かに今までのタワーと比べると、俄然DCは良いですね。
しかしタワーは管理、修繕費が高いね。 結局は何を優先するかなんでしょうけど。 毎日駅を使うなら最高でしょうね。 |
||
978:
匿名さん
[2011-01-12 09:50:50]
買えない人は文句ばっかり
|
||
979:
匿名さん
[2011-01-12 16:17:00]
北九州は安くないと売れないからしかたないよ。
3000万位の予算で購入する層は富裕層って 北九州は終わってるよ。 |
||
980:
匿名
[2011-01-12 22:48:01]
いざ 住みはじめたら 2期の工事で ゆったりできなそう。モデルルームへの出入りも 気になるし。
|
||
981:
匿名さん
[2011-01-13 10:45:37]
タレント起用してる物件だからその分も入居者に上乗せなんでしょうね
|
||
982:
匿名さん
[2011-01-13 11:20:34]
そりゃ、含まれてるでしょ。
しかし、そんな微々たるお金どうでも良くない? むしろマンションの構造が気になる。 |
||
983:
匿名さん
[2011-01-13 11:22:13]
北九州は福屋ばっかり。
安い建築費で、どこに手を抜いてるのかと思うとぞっとする |
||
984:
匿名さん
[2011-01-13 13:15:14]
資材はみんな中国製だったりする?
|
||
985:
匿名さん
[2011-01-13 13:39:29]
そうなの?
毒入りの鉄やったりw |
||
986:
匿名さん
[2011-01-13 14:48:52]
福屋CMしてるね。
|
||
987:
匿名さん
[2011-01-13 15:54:12]
CMしてる福屋工務店とは別物と聞きましたが?
|
||
988:
サラリーマンさん
[2011-01-13 21:59:00]
>985 つまらん。
|
||
989:
匿名
[2011-01-14 12:09:16]
CMしてる福屋工務店と福屋建設って違うの?
紛らわしいなぁ、CMもしてる大手の建設会社なら安心と思っていたのに |
||
990:
匿名さん
[2011-01-14 19:43:53]
ポレスターを見に行った時、営業さんが「ハウスと見比べた上でウチを選ぶ客が多い」って言ってました
所詮そのレベルなんですね‥、確かに日照、眺望に関してはあちらが圧勝 装備の差も価格差以上のものではないですしね、まぁ田舎の零細デベにしては頑張ったって所かな |
||
991:
匿名さん
[2011-01-15 12:58:53]
営業マンはみんな内のマンションが良いっています。
しゃーない。 ちなみに、このマンションの悪いところってあるんですか? |
||
992:
匿名さん
[2011-01-15 13:55:30]
ここも含めて悪いところのないマンションがあるなら教えて欲しい。
結局は個人のライフスタイルや優先順位(場所、向き、設備、屋内駐車場の有無、価格など)に合わせて、 どこまで妥協できるかというだけなのでは!? 991さんがすべてパーフェクトと思える物件に出会えてるなら羨ましいですね。 |
||
993:
匿名さん
[2011-01-15 14:31:10]
>992さんの言う通り
さらにイニシャルコストとランニングコストを考え せめて、ご年収の6倍ほどの物件までが望ましいかと 修繕費は将来必ず上昇します。金利も上昇すれば今は払えても2万3万支払いが増えても将来払えるかが問題です このエリアは富裕層の方も多いようですが皆さん現金で購入? |
||
994:
匿名さん
[2011-01-15 14:50:43]
たしかに機械式駐車場の修繕費の上がり方は半端ない
しかもこの物件バリアフリーですらないんですか? |
||
995:
匿名さん
[2011-01-16 19:51:09]
「ポレスターを見に行った時、営業さんが「ハウスと見比べた上でウチを選ぶ客が多い」って言ってました 」
そりゃ手が出せなかったっつーことかな。 センスで選んだのでは無いな。絶対に。 |
||
996:
匿名さん
[2011-01-16 20:23:23]
無理して買う人が多いのだろうね
低金利や誇大広告に乗せられて 長い目で見たらめちゃくちゃ危険だな |
||
997:
匿名さん
[2011-01-16 21:49:49]
無理せずリーモにしたんでしょ。
|
||
998:
匿名さん
[2011-01-17 01:50:07]
なぜ、1年間工事中断で雨ざらしのリーモと比較するのか?
D.C、せめてオークラやアースの物件と比較すべきでは? ホームページから緒形直人が消えたけど、契約終了? |
||
999:
匿名さん
[2011-01-17 11:20:22]
緒方直人はヤマトに乗って宇宙に旅立ちました。
|
||
1000:
匿名さん
[2011-01-17 12:53:24]
無理のないお買い物ができる予算を最初に算出して予算内で物件を探す。
|
||
1001:
周辺住民さん
[2011-01-17 13:20:59]
998
ポレスターの工事が1年ストップした事なんかその内忘れ去られますよ だいたい工事がストップしたとしても構造上何ら問題ない事ははっきりしている訳で それを騒いでいるのは競合物件営業くらいでしょ? |
||
1002:
匿名さん
[2011-01-17 13:47:55]
騒いだも何も、誰か一人口にしただけで、目くじらたててあせり過ぎ。
|
||
1003:
匿名さん
[2011-01-17 19:28:23]
危険な人達と仲良く乗り合う集合住宅
裾野を広げた政府にも責任が有ると思いますがね 脱落者はかなり出ると思いますよ |
||
1004:
匿名さん
[2011-01-30 12:12:42]
この物件、よさそうですね
|
||
1005:
匿名
[2011-01-30 19:09:07]
厚化粧物件ですね
|
||
1006:
匿名さん
[2011-01-30 20:09:09]
言えてる~
|
||
1007:
匿名さん
[2011-01-30 22:29:34]
>>1005
言えてるね |
||
1008:
物件比較中さん
[2011-01-31 13:48:44]
国債の格付けが下がった事を受けてにわかに財政・消費税の論議が新聞を賑わせています
急転直下消費税アップとかあり得ないですかね? |
||
1009:
匿名さん
[2011-02-01 11:28:07]
財務省さんに聞きましょう
|
||
1010:
匿名さん
[2011-02-03 13:10:58]
5%上がれば150万からの支払いアップか‥
高額商品は早めに買わないとね |
||
1011:
匿名さん
[2011-02-06 16:03:44]
もう完売ですかね~?!
|
||
1012:
匿名さん
[2011-02-08 18:13:28]
まだまだでしょう
|
||
1013:
周辺住民さん
[2011-02-08 18:42:36]
西向きの物件が残ってるかな?週末にチラシがきますもん。
|
||
1014:
匿名さん
[2011-02-21 01:43:56]
ここの販売状況はどうなっているのでしょうか。
もうすぐ完売? |
||
1015:
匿名さん
[2011-02-22 10:16:32]
当分時間がかかりそう
|
||
1016:
購入検討中さん
[2011-02-27 21:39:59]
調べたら、ここの管理会社は着服か何か、北九州で事件起こして処分されているみたい。
ちょっと考え直します。 |
||
1017:
物件比較中さん
[2011-02-28 09:49:48]
恐ろしい恐ろしい!全然知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。
|
||
1018:
匿名
[2011-03-03 00:30:09]
やっぱり 西向きと この 名前イヤーだ。二期は 名前変えてね
|
||
1019:
匿名さん
[2011-03-12 20:46:29]
見える所にだけお金おかけて
免震等の地震対策を採用していないマンションは 恐ろしくってとても住めないなぁ‥ |
||
1020:
匿名さん
[2011-03-15 08:17:18]
いらんこと言わんとき
|
||
1021:
匿名さん
[2011-03-18 11:27:06]
ここって、制震構造ですか?まさか耐震?
|
||
1022:
周辺住民さん
[2011-03-19 11:20:32]
たぶん制震構造なんでしょう
|
||
1023:
匿名さん
[2011-03-19 14:44:51]
HPでも免震・制震の事は一切書かれていませんので‥
せいぜい耐震構造でしょうね |
||
1024:
匿名
[2011-04-13 19:32:06]
東宝さん 西向きばかり 作らんどき
|
||
1025:
周辺住民さん
[2011-04-27 00:14:43]
工事とまってる??
|
||
1026:
匿名さん
[2011-04-27 08:56:52]
どうして?順調じゃないの?
|
||
1027:
契約済みさん
[2011-05-25 15:49:01]
このサイトは悪口言うためのサイトですか?
営業さん同士のやり取りは見苦しいのでやめて頂きたいです。 ザ・ハウス大手町は北九州で今、販売中のマンションの中で場所といい設備といい、一番いい物件と思います。 DCマンションは全体的に悪くないけど価格ほどの豪華さが無いのと収納スペースが少ないのが残念に思いました。 アースは値段と場所はいいけどあまりにもチャチくてびっくりしました。 黒崎のリヴィエールは想像以上に良かったです。場所、設備、価格共に・・・・。ただほぼ売れたので、いい部屋が選べませんでした。 浅川に建設中の(モデルハウスが浅川の鮮度市場のまえ。会社名を度忘れてしまいました。)マンションはとてもよかった、どこのマンションよりも収納が充実してました。 中古物件だけど小倉タワー!場所はいいけど中はあんまり魅力なかったです。 |
||
1030:
購入検討中さん
[2011-06-05 23:23:43]
もうほとんど売れちゃったみたいですね。
|
||
1031:
匿名
[2011-06-06 00:03:05]
70分の20 売れ残りが 何ヵ月も 減らなくて 困ってるって。そりゃ 北西向きなんかに 住んだら 気が 滅入るよね。南側を例え買ったとしても、すぐとなりの 九電工が 怪しいもの それに 2期の工事が始まったらうるさいし 気になって 落ち着かないよね。
|
||
1038:
匿名さん
[2011-06-18 11:38:03]
最近、別のスレで話題になっていますが、
ここも分譲駐車場がありますね。 未来永劫、駐車料金を支払わなくてもいい という訳でもないのに、なぜ購入する人が いるのでしょうね。 250万円÷(1.5万円×12)≒14 15年目から支払いが生じるのか・・・。 さらに、賃貸駐車場の費用が修繕積立金でなく、 管理費として毎月使用されるようですね。 管理会社も・・・。 10年後、20年後に修繕費が不足するのは確実ですね。 |
||
1039:
匿名さん
[2011-06-24 14:26:23]
もう少しで完売でしょうね
|
||
1040:
匿名
[2011-06-24 19:55:54]
あんた いつも そうかくね
|
||
1042:
購入検討中さん
[2011-07-27 08:00:26]
エレベーター1基ってどうなんでしょう?
その点で躊躇してます。 オークランド城内でさえ2基あるのに… |
||
1043:
匿名さん
[2011-07-27 08:37:28]
やはりエレベーターが1基しかないというのは頂けないな。
メンテ中は階段を使うしかないから、上層階に住む人達は大変だよ。 もう何を言っても遅いけどねw |
||
1044:
匿名
[2011-07-27 09:45:23]
オークランド1基だろ
|
||
1045:
契約済みさん
[2011-07-27 09:49:50]
またエレベーターの話かよ
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
1046:
匿名
[2011-07-27 09:56:24]
まあ、どんな仕上がりかは、興味あるね。2期を先行販売で 買うつもりだけどさ
|
||
1047:
匿名さん
[2011-07-27 11:58:01]
2期のころは消費税10%ですかね
|
||
1049:
匿名さん
[2011-07-27 14:22:55]
1000超えましたのでパート2へどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176421/ |
||
1050:
管理担当
[2011-07-28 11:40:40]
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176421/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
目が言ってX→目が行く◎
なおざりにX→おざなりに◎
中国の方ですか?