公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25
THE HOUSE 大手町
382:
匿名さん
[2010-10-13 20:38:48]
少子高齢化で今からますますペットブームだろうね。
|
||
383:
匿名さん
[2010-10-13 21:56:21]
この辺りは 勝山公園で ペットとおしゃれ~~に散歩できるからね!
|
||
384:
匿名さん
[2010-10-13 21:57:39]
ペットについてはもっと工夫したマンション出来たらイイね。
|
||
385:
マンション投資家さん
[2010-10-13 23:12:40]
なるほど!セカンドか。それなら売れるかも。
はは。このあたりは永住向きではないですよ。 (もちろん大変便利ないい場所です。) |
||
386:
契約済みさん
[2010-10-13 23:38:57]
地位(ちぐらい)って言葉知ってますか?
|
||
387:
匿名
[2010-10-14 00:27:13]
北九州市が好きです。
けっきょくのところ最高のマンションはどこだと思いますか? 資金のバランスも考えてです。 先々(一〜二年後) お金さえだすことができれば最高のところに住めると思うのですが… いま現在、こちらの物件がいいと思います。 でも、門司駅前も気になります… 投資目的なら小倉? |
||
388:
匿名
[2010-10-14 06:57:08]
高見でしょう。賃貸用に、買って起きました 中古でないし、高見好きな方に高く貸せます
|
||
389:
匿名さん
[2010-10-14 08:23:02]
北九州の話ではないのですが。
義母が郊外の一軒家にひとり暮らしをしてました。 近くに歯医者と美容院しかないのに、 運転もできず、自転車やバスにも乗れなくなり、 買物や病院目的で選んだ物件が、結局は駅近くでした。 庭の草取りや戸締りの心配、頻繁に来るセールスも なくなり安心しています。 私達は転勤ばかりで、今は北九州に住んでいます。 小倉南区に住んでいて、雰囲気だけですが 大手町は子供が小さくても公園や図書館があって 良いし、老後まで永住できる場所かなと思います。 駄目だと思っても、すぐ売ったり貸したりできるでしょう。 郊外の実家は義母と主人が手放したくないようですが、 売るにはかなり時間がかかると思ってます。 |
||
390:
物件比較中さん
[2010-10-14 11:18:53]
タワーよかこっちの方がファミリー向け。
買い物はスピナに限定されるけど便利。 あとは何と言っても公園、各種役場、病院、学校が近い。 ほんとファミリーには申し分ないでしょ。 皆いろいろ言っているが所詮6千万以下いや1億以下の物件はどこもそんなに大差無いと思うけどなー。 自分達のライフスタイルに合った間取り、立地そして結局のところは「好み」で決めて良いのにな。 地元の企業が頑張っているのは、地元住民としても嬉しい限りだしね! なかやしきにしろここにしろ世の中の動きに敏感に反応してきっちり結果残している。 良質で安いって良いことだね! まずはここからってところでどんどん進化して欲しいね!! 以上物件比較中の意見っす。 |
||
391:
匿名さん
[2010-10-14 11:37:04]
いつもご苦労だね〜 で、販売状況は?
|
||
|
||
392:
匿名
[2010-10-14 11:49:13]
伸びてないっす。大した事ないって、みんなそっぽみだしたよ
|
||
393:
匿名さん
[2010-10-14 12:05:57]
君の腕次第だ!もっと頑張れ!!
|
||
394:
匿名さん
[2010-10-14 12:47:26]
わかる人はわかるわからない人はわからない。
土地の単価だけでもリーマンショック以前と比べると3〜割落ちてる。大手町は希少性高いからまた上がるよ。 間違いなく今買いどき。 |
||
395:
匿名さん
[2010-10-14 13:16:17]
なるほど建築費は今どうなんでしょう?どうなんでしょう?
|
||
396:
匿名さん
[2010-10-14 13:35:17]
記念病院の跡地はどうなるのかな?大手町じゃないけどマンションになりそう。
|
||
397:
いつか買いたいさん
[2010-10-14 14:03:54]
相場より安いんでしょうか?
|
||
398:
匿名さん
[2010-10-14 15:44:44]
タワーよかこっちの方がファミリー向け。 買い物はスピナに限定されるけど便利。 あとは何と言っても公園、各種役場、病院、学校が近い。 ほんとファミリーには申し分ないでしょ。 なら勝山公園前の物件はどお? |
||
399:
匿名さん
[2010-10-14 15:52:27]
勝山公園前のオークランドですよね。全く書き込みなくてどうなってるんですかね?
|
||
400:
入居予定さん
[2010-10-14 16:11:24]
この物件はオークランドと比べると坪単価で5万円くらい安いですよね。広さと規模は違いますが。
設備仕様は凄く充実しているので相場よりも安いと思い契約しました。 |
||
401:
匿名さん
[2010-10-14 16:25:55]
小規模なのと管理人がいない簡素さが逆に惹かれますね。
でもオークランドはどの物件も書き込みがほとんどないのはなぜ? 問題なしということなのでしょうか? それとも興味無しですか? |
||
402:
匿名さん
[2010-10-14 16:39:27]
この物件の値段は2期まである広大な敷地の広さと、普通のマンションに直したら200戸クラスのスケールがあって、はじめて成立した価格でしょうね。オークランドは規模的に対抗は難しいでしょう。
|
||
403:
入居予定さん
[2010-10-14 16:53:33]
周りをタワーマンションに囲まれたペンシルマンションとじゃあ土地の価値が全く違う。これだけのまとまった土地は大手町にはなかなか出ない。
|
||
404:
匿名さん
[2010-10-14 16:59:01]
↑ 購入されたんですよね・・
|
||
405:
匿名さん
[2010-10-14 17:00:55]
すみません、勘違いしました。
|
||
406:
物件比較中さん
[2010-10-14 18:08:53]
いいマンションだと思うのですが,中学校が篠崎中学というのが気になります.
西小倉→思永中だったらよかったのに… 今の篠中はどうなんでしょう? 昔のイメージのままですか? |
||
407:
匿名さん
[2010-10-14 18:18:43]
オークランドは アウトオブ眼中~~でしょ~
|
||
408:
匿名さん
[2010-10-14 18:22:29]
篠中 上がってきてますよ!
逆に 街中の思永中の方が 風紀がみだれてそう・・・ |
||
409:
匿名さん
[2010-10-14 18:48:25]
そもそも大手町は治安が悪いということですか?
北九州で安全な土地を教えてください。 |
||
410:
匿名さん
[2010-10-14 19:16:45]
八幡東区と戸畑区が比較的安全だと思いますけどね。
|
||
411:
匿名さん
[2010-10-14 20:15:59]
門司はどうですか?
|
||
412:
匿名さん
[2010-10-14 20:31:59]
治安も心配だけど、黒い埃は北九州にはつきものですか?
東京の幹線道路近くに住んでてもなかったのに、海に近いからかベランダも網戸も真っ黒。 都市高速ってたいした交通量ないですよね? 黒い町、北九州・・ でも好きです。 |
||
413:
匿名さん
[2010-10-14 21:20:03]
関係ないけど城内タワーってすすくれてる気がするけど、気のせいですか?
やっぱり白は汚れ目がね。北九州だから? |
||
414:
あっ O(≧∇≦)o
[2010-10-15 01:56:04]
今、西向の部屋でまだ悩み中なんですが西向の部屋が余ってるのが気になります…。
やっぱりみんな南向きがいいって言うし…。 後、マンションは上の人や隣の人の音とか気になるんですかねぇ?? モデルルームの人は差ほど気にならないとは、言ってましたが、今マンションに住んでる人の意見聞かせてくださぃ!! |
||
415:
匿名さん
[2010-10-15 10:21:02]
普通に住みやすいのは南か北東
西や北西はジメジメしやすく 朝日が入らず夕日が眩しい 高さが高くなればどの向きでもさほど変わらないと セールストークで言ってくると思うけど嘘 資産価値考えるなら一般的に西や北西は避けた方が無難 周囲の環境にもよるから一概には言えないけどね 北西向きしか無いマンションはどうにもならないけどね |
||
416:
匿名さん
[2010-10-15 10:43:59]
西がじめじめしやすいというのは間違いですね。
西向きはむしろ午後から日光が十分入るんで、暑くて眩しくて敬遠されがちです。 ただ、太陽が沈んで行く夕焼けは、西向きだけに許される特別な眺望でため息が出るほど美しいものです。 この物件は他で見ないローイーペアガラスという、熱や紫外線や眩しさを大幅に軽減するガラスや緑のカーテン等の対策が出来ていますので、西向きでも快適に暮らせるとおもいますよ。 まあ慌てずにある程度完成してから実際のお部屋でローイーペアガラスの効果を体感してから、納得して購入した方がいいのでは。 それまでまだお部屋が残っていたらですが…。 |
||
417:
匿名さん
[2010-10-15 11:21:06]
>>414
営業マンの言葉を信用してはダメ。 相手は売るのが仕事なんだから。 簡単に「大丈夫」とか「どの方角も変わらない」とか言う営業は特に。 南が良いに決まってるでしょ、南より西(東)が良いとか絶対にウソ。 |
||
418:
匿名さん
[2010-10-15 12:06:04]
>>414
騒音に関しては、マンションによって個体差があると思います。 構造がしっかりしている物件は比較的静かですが、 構造に問題がある物件はあらゆる角度からあらゆる生活音が聞こえてきます。 はっきり言って、こればかりは住んでみないとわかりません。 営業マンが「さほど気にならない」と言っているのは、あくまでも営業トークです。 マイナスになることを言うはずがありませんから。 ただ、この物件は比較的高価格ですから、設計・施工にも力を入れてくると思われるので、 構造上の問題による騒音は避けられるかもしれません。 |
||
419:
匿名さん
[2010-10-15 12:47:30]
方角は南、南東、南西を選ぶのが無難でしょう。
これ以外の方角はそれなりにリスクはありますよ。 もちろん価格は安くなるけどね。 |
||
420:
匿名さん
[2010-10-15 13:34:50]
西日も暑いが 東日も 暑いです!真夏はどちらも 遮断する方法を考えないと いけませんよね・・・
ここは 西面に関してはローイーガラス入ってるみたいだけど・・・それだけでは 不安・・・ しかし・・・南側は 九電工の土地が 今後 どう活用されるかによっては・・・価値が半減しますよね・・・ 西面は 道路なので その心配は ないですよね・・・南側選ぶのは ある意味賭けです! 戸畑の東宝の物件が ローイー入ってるみたいなので! 完成したら 体感してみては? 私も 西側で 迷ってるものの一人です・・・ |
||
421:
匿名さん
[2010-10-15 13:52:05]
私は南向きのマンションに住んでます。
日当たり良すぎてお昼は暑くてたまりません。 東向きにしたらよかったよ。 要はその人のライフスタイルで選べばいいのでは? 夕方家にいない人は西向きでもいいし。 ただ北向きだけは辞めた方がいい。日が全く当たらず カビます。 |
||
422:
買って失敗したよ
[2010-10-15 14:15:42]
ここって、マンションメーカーの人が多いですね。
ここで他社のマンション批判するくらいなら 自分のマンションを足使って売れば良いのに。。。 ま、仕事サボってここに来るくらいだから ろくな営業じゃないんだろうね。 ここは、売れると思うよ。 ただ、高いね。 それと、東宝って一流じゃないし。 大手町って土地は一番付加価値あって、分譲賃貸要望がかなりあるみたいね。 それ故に、ポレスターがあれだけ安いから他社は苦戦してるようです。 東宝は妙見?黒原?足立?のTHE HOUSEが売れてないから ここは失敗出来ない。 それ以上に苦戦しているのがDCだね。 あれは、もう北九にパイはないよ。 |
||
423:
匿名さん
[2010-10-15 14:52:46]
私は東向きで失敗した。
陽が当たるのが午前中だけ。 これは以外でした。 だから、布団干す時(勿論、外には見えないように)は午前中が勝負です。 |
||
424:
匿名さん
[2010-10-15 15:30:45]
西って意外と好きかも。
洗濯物は午前中ゆっくり日焼け気にせずできるし。 |
||
425:
匿名さん
[2010-10-15 15:59:56]
オール電化は、夜、洗濯した方がよいですよ。やっぱり、西はとにかく暑い。以前住んでしたマンションで痛い目にあったので、絶対いやです。こちらのⅡ期はいつごろ発表ですか?そっちに期待します。
|
||
426:
あっ O(≧∇≦)o
[2010-10-15 16:58:50]
皆さんの意見を参考に考えてみたいと思います!
たくさんの意見ありがとデス☆ 営業マンさんもいるみたいなので、どれを参考したらいいのやらですが…。 大きな買い物ですしね!! ただ営業マンの接客の書き込みがありましたが私も他社の営業マンに比べてあまり親切ではないなぁと思いました。 一方的にしゃべってゆっくり質問もできず…(TωT) このコミュにきてるなら営業マンの人達も、改めてみては?? |
||
427:
契約済みさん
[2010-10-15 19:03:28]
その一方的に喋る営業マンは年配の男性でしょ。
ここの営業マンも若い方や女性は丁寧で感じがいいんですが、ベテランの年配の方がそういう傾向があるみたい。 まぁどこの会社も同じこと言えるでしょうが。 ベテランほど気をつけて丁寧な接客をして欲しいものです。 |
||
428:
匿名さん
[2010-10-15 19:29:36]
押し売り的な営業は通用する時代じゃないよね。
誠意を持って提案型営業を心掛けて下さいね。 横柄な態度はもってのほか。 |
||
429:
あっ O(≧∇≦)o
[2010-10-15 20:05:44]
やはり皆さんも思ってるコトは一緒ですね…!
ここの物件買った人は、何を決め手に購入したんですか?? 完成までだいぶあるしまだちょっと悩んでて…。 |
||
430:
いつか買いたいさん
[2010-10-15 20:14:04]
ほんとの売れ行きは?
年内完売? |
||
431:
匿名
[2010-10-15 21:09:52]
私が行った時は、南向きはほぼ完売してましたが、あれから10日程たったので今はわかりませんね。
|
||
432:
匿名
[2010-10-15 21:10:41]
私が行った時は、南向きはほぼ完売してましたが、あれから10日程たったので今はわかりませんね。
|
||
433:
匿名さん
[2010-10-15 21:33:39]
西向きは苦戦しそう・・
|
||
434:
匿名
[2010-10-15 21:55:33]
西向はどれくらい残ってますか?
|
||
435:
匿名さん
[2010-10-15 22:13:11]
西向きは半分くらい残ってます。ていうかまだ売り出して2ヶ月弱。残ってるという言い方は違うでしょ。
東宝の足立の時は完売まで3年はかかったよ。 |
||
436:
契約済みさん
[2010-10-15 22:17:54]
購入の理由の一番は 立地と 自分のライフスタイルに合ってるからです♪
|
||
437:
物件比較中さん
[2010-10-15 22:21:18]
三年も!!ですか?? それは 厳しいわ~~
ここも 第1期は 順調のようですが 2期は 苦戦するかもですね~ |
||
438:
匿名さん
[2010-10-15 22:26:26]
2期は19階建て全戸南向きってことですから同じくらいの価格で出せれば早いんじゃない。
問題は駐車場。100%取れるのかな?? |
||
439:
匿名
[2010-10-15 23:04:42]
ライフスタイルて何?つまり立地とほぼ似たもんじゃん。ニセリッチ物件じゃん
|
||
440:
匿名
[2010-10-15 23:05:02]
色々、考えても2期のほうがよくないですか?
1期の南向きは完売。 西向きは半分 このままいけば2期分譲に追い抜かれるんじゃないでしょうか? |
||
441:
匿名さん
[2010-10-15 23:31:32]
残り物には何か理由があるって事でしょうね
西向きの環境で育った方なら好いかも知れませんが 南か東に窓がある環境で育った方だと朝起きておてんとうさまが拝めないのはとても辛いでしょう 数時間過ごすとかならまだしもそこで一生生活するとなると 多分、環境に馴染めないでしょうね 高い買い物ですから妥協は禁物ですよ! 営業トークに乗せられてはいけません! |
||
442:
匿名さん
[2010-10-15 23:35:34]
音に関しては大掛かりな防音対策しない限りは
ホームシアターや楽器は諦めた方が良いと思います 普通に暮らすには手間要らずでとても快適ですがね 自分はパーチャルヘッドホンで映画や音楽は楽しんでいます |
||
443:
物件比較中さん
[2010-10-16 09:54:14]
Re No439さん
ライフスタイルとは 人それぞれ違うと思いますけどね~~ あなたのライフスタイルは?? 価値観も人それぞれですよ!! 誰も リッチ物件なんて 言ってないし~ もしかして あなたが そう思ってらっしゃるの~~?? |
||
444:
物件比較中さん
[2010-10-16 09:59:29]
一期 完売しないと 二期の計画も 危うい・・・
|
||
445:
匿名さん
[2010-10-16 10:28:27]
見栄っ張りで、負けず嫌い=劣等感
|
||
446:
匿名さん
[2010-10-16 10:40:36]
人は 劣等感を抱いた時 どんな行動にでるのでしょうかね?
|
||
447:
匿名さん
[2010-10-16 11:14:02]
セノビ w
|
||
448:
匿名さん
[2010-10-16 11:16:53]
売れているの?売れていないの?
好条件が揃っていますが・・・ |
||
449:
匿名さん
[2010-10-16 11:17:20]
タワーやポレスターが焦るのは事実だね。
|
||
450:
匿名さん
[2010-10-16 11:22:24]
449のような行動に出る〜
|
||
451:
匿名さん
[2010-10-16 12:23:48]
東がリビングの場合午前11時まで明るいが、その後は電気をつけてテレビを見たり本を読んでました。
西がリビングでは夏の2ヶ月は2時からエアコンなしではキツイ。 特に日が傾いてきてるのに、むわぁ~っと熱気があがってくる感じは最悪。 リビングと寝室は逆向きになるパターンが多いので、西リビングが東寝室となり、朝の目覚めは明るい。 しかし夏は朝から、かなり暑い。 もちろん南向きが一番良いと思いますが、東西なら西向きかな。 ただこの物件は、西というより北西では? |
||
452:
匿名さん
[2010-10-16 12:43:44]
方角については普通に考えたらいいと思います。
東は確かに午前中しか陽が射さない。でも西よりはましかな。 南が暑いなんて書き込みしている人もいるけど、夏の西日ほど身体に堪えるものはないでしょう。今年の夏の暑さで証明されたと思います。 西の唯一の良い点は冬が暖かいこと。 北が良いと書き込みしている人がいたけど、貴方の周りにそんなことを言う人がいますか? 451さんも書いているように常識で考えればいいだけですね。 |
||
453:
匿名さん
[2010-10-16 13:41:25]
やっぱり南向きでしょ
|
||
454:
買い換え検討中
[2010-10-16 14:10:08]
東、東南向きのリビング:やや暗くなる
西向き〜:とにかく暑い(冬は暖かい) 南向き〜:年中快適(資産価値あり) 北向き〜:寒くて真っ暗 南西向き〜:南向きよりは、多少暑く冬は暖かい (資産価値あり) |
||
455:
匿名
[2010-10-16 15:10:57]
北西向きも教えて下さい。
|
||
456:
匿名さん
[2010-10-16 15:33:04]
北西は 夏は暑くて 冬は 寒い
|
||
457:
匿名さん
[2010-10-16 15:33:56]
あっ! でも ここは 花火が見えるよ!!
|
||
458:
匿名さん
[2010-10-16 17:31:37]
色々な向きの部屋を見学しましたが北西が1番住みづらく感じましたね
営業トーク炸裂して薦めて来られると思われますw |
||
459:
申込予定さん
[2010-10-16 18:25:00]
西向きの部屋を申し込み予定です。
ローイーペアサッシで紫外線76%太陽光50%以上カット出来るってことです。緑のカーテンも育てようと思ってます。それでも暑いですかね? |
||
460:
匿名さん
[2010-10-16 18:46:22]
暑いもんは暑いでしょ。
自然には勝てません。 |
||
461:
匿名
[2010-10-16 19:45:08]
西向き冬暖かいなんて事ないよ。朝なんて日が当たらないんで寒い事寒い事
普通に南向きを選ぼうね |
||
462:
申込予定さん
[2010-10-16 19:51:10]
南向きはもうないんですよ。緑のカーテンとローイーペアガラスで西向きでもオッケーじゃあないですか??
|
||
463:
匿名
[2010-10-16 20:11:40]
ローイーは八幡東田の物件で使われてるよ。友達住んでるから聞いてみたら、やはりそれでも西日はきつすぎるって言ってたよ、南向きEタイプ下の方ならあいてるよ。下もいいよ。込み合うエレベータ待たなくても階段でも行けるしね。植樹も目線合うし大地のパワーも強いしね
|
||
464:
匿名さん
[2010-10-16 20:26:46]
|
||
465:
匿名さん
[2010-10-16 21:10:43]
ローイーペアガラスも 色々なメーカーが 出していますね! 東宝さんは 何処の何を使われるのでしょうか?
西日論争の中 当然!! 最高のサッシ ローイーペアガラスを 付けてくださることでしょう~~!! |
||
466:
匿名
[2010-10-16 22:02:24]
な。わけないっしょ!どれつけても、大差ないってメーカーいってたよ!あきらめましょう。
|
||
467:
匿名さん
[2010-10-16 22:12:17]
東も西も冬は鬱になる。
でも3年住むと慣れてきます。 住めば都。 ただ北は高層階ならどっぷり鬱で飛び降りそうになるかも。 お天と様は神様です! |
||
468:
匿名さん
[2010-10-16 22:31:28]
うちは東向きだけどとても快適です。
一年過ぎましたが夏は涼しく冬はファンヒーター1台だけで十分です。 朝日も入りますし昼は東側の部屋は電灯要りません。 りびおです。 ベランダにTOTOバーセルを轢く予定です。 |
||
469:
買い換え検討中
[2010-10-16 22:51:48]
西向きは、本当に暑いので避けた方がいいですよ。
|
||
470:
物件比較中さん
[2010-10-17 01:37:19]
夏の西の暑さばかりを気にされていますが室内の明るさの方が気になります。
こちらの西向きと言われるお部屋はA・Jタイプヨリほど北西に近いですよね? C・Gタイプでも南向き棟がかぶるので南の直射日光は無理そうですね。 一日の内で直射日光が入ってくるのが午後3時頃からでしょうか? ダイレクトに明るさの入る全面FIX窓なら、直射日光以外でも日中の外の明かるさを取り込む事が期待できますが、バルコニーがあるので日中の外の明るさを室内に取り入れるのも難しそうですね。 秋・冬は日が短いので室内の明るさはさらに望めないと思います。 low-eには遮熱タイプと断熱タイプがあります。 こちらは遮熱だと思うので外からの明るさも軽減されてくると思います。 冬も南向きの部屋より寒いと思います。 夏の西の暑さはバルコニーの奥行き分もありますしlow-eにブラインド・エアコンで夏の3ヶ月は大丈夫じゃないでしょうか?。 夏に窓を開けて過ごすつもりでないならエアコンが効かないという事まではないと思います。 カーテン全開とかだと効きにくいかもですがブラインドなどで調節すれば大丈夫じゃないでしょうか? 緑のカーテンは日照不足で充分役割を果たすほど育たないと思いますのでタープとかの方がいいかもですね。 タープをすると明るさは減りますが、さらに直射の暑さには効果的です。 日中の室内の明るさや冬の冷えが気にならないのなら良いと思いますが。 |
||
471:
匿名
[2010-10-17 05:22:29]
あんた誰?夜中に長々ご苦労さん。いろんなところで書いてるね。マニアダネ
囚われ過ぎ!知ったかぶりすんなよ。かえって読んでてイヤーな感じだぜ、もういいって |
||
472:
匿名さん
[2010-10-17 13:03:13]
そんな言い方はないでしょ。せっかく情報くれてるのに
|
||
473:
業者じゃないよ
[2010-10-17 14:09:04]
夏の日光対策を何もしてないマンションが殆どの中で、
このマンションはしっかり対策出来てますね。 特に緑のカーテンは素晴らしい発想です。 我が家だけではなく都市のヒートアイランド化にも貢献出来ますね。朝顔育てても楽しいし、ゴーヤなんかだと食べられるのがまたいいです。子供は喜ぶでしょう。 他の会社も採用して緑いっぱいの街になればイイな。 |
||
474:
匿名さん
[2010-10-17 14:51:46]
物件の良いところを書き込むとアンチの他業者が、すぐに打ち消すかお前営業だろ、みたいなこと書きますね。
それだけこの物件が注目度が高いってことですね。 |
||
475:
匿名さん
[2010-10-17 15:20:54]
EV1基に機械式駐車場は高級マンションとしては失格だな
マンションの1番の利点は快適性と利便性なのに |
||
476:
匿名さん
[2010-10-17 15:34:46]
利便のいい場所はみんな機械式じゃない??
100%平置き取れるわけない。 |
||
477:
匿名さん
[2010-10-17 16:17:12]
快適性を追求すれば戸建て。
公共の交通などの利便性と予算を考えればマンション。 |
||
478:
匿名
[2010-10-17 18:19:30]
西向き物件で エレベータひとつなのに、すぐさびる機械式なのに、高級マンションだってさど田舎すぎて、笑えるね
|
||
479:
匿名
[2010-10-17 18:49:25]
470は、情報じゃなくて、自分の考えのおしつけかも
|
||
480:
匿名さん
[2010-10-17 19:44:13]
久しぶりに 掲示板見てみると 凄い書き込み!
どうして この物件ばかり カキコするの? 他の物件にも お願いします~ |
||
481:
匿名さん
[2010-10-17 19:51:49]
このスレ本当にアンチの書込み多いね。
お客さん取られて他業者が焦ってるんでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |