東宝住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「THE HOUSE 大手町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. THE HOUSE 大手町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-27 12:38:21
 

公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25

現在の物件
THE HOUSE 大手町PREMIUM
THE
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町18番1(地番)
交通:「九州厚生年金会館」バス停から 徒歩1分(西鉄)
総戸数: 70戸

THE HOUSE 大手町

21: 購入検討中さん 
[2010-09-01 18:03:45]
管理会社:日本ハウズイング株式会社
です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/
22: 匿名さん 
[2010-09-01 21:55:18]
小規模の管理会社より安心ですね。
管理会社とは長い付き合いになりますからね。

この物件はさすがに資産価値も落ちにくいでしょうね。

ただ殆どの部屋が広いのでお値段が。
坪単価で計算すると設備仕様の充実からすると周辺物件よりずいぶん安いですけどね。ペアサッシやディスポーザーまで標準装備ですから。
玄関はもちろん廊下まで大理石なんて。

まぁアウトレットのマリモの物件は別ですが。

ちょっと我家には手が出ません。
23: 購入検討中さん 
[2010-09-02 11:09:01]
販売センターに入ると等身の緒方直人が出迎えてくれて
びっくり!カッコいい!

モデルルームもすごく広くて豪華で舞い上がっちゃいました。

周辺も何件か見ましたがここの営業マンが態度も一番良かった。さすが地場大手の東宝住宅さんです。

うちは西向きの3LDKを検討してるんですが、西日が心配です。ローイーペアサッシで熱が遮断されるとの説明が
営業マンからありましたが、ローイーペアサッシってそんなに熱をカットするんですかね??
詳しい方がいれば教えてください。

他はとっても気にいってそれだけがネックです。

でもローイーペアサッシって他では聞かないですよね。
さすがに細かい配慮してますね。
24: 匿名 
[2010-09-02 13:10:17]
はい営業ー
25: いつか買いたいさん 
[2010-09-02 14:38:21]
ローイーペアサッシってなんですか?

普通のペアサッシとは違うの?

真空のやつかな?
26: 住まいに詳しい人 
[2010-09-02 23:58:08]
ローイーはマンションではまず見ません。

値段が高い。

性能は凄いですよ。熱は. 以上カットします。

普通は高級ホテルぐらいですね。

よく採用できましたね。

福屋建設泣いてるだろうな。

緒方直人使ったりJAZZシンガーにオリジナル曲歌わせたりバリバリ気合い入ってますね。

他のデベさんもどんどん頑張れ!


27: 匿名さん 
[2010-09-03 10:51:41]
今回は頑張ってお金かけてる~

足立で失敗したからかな~
28: マンコミュファンさん 
[2010-09-03 17:16:38]
失敗は成功の母!

みなさんがんばっていいマンション出してね。

足立の失敗って近隣の反対のことかな?
29: 匿名さん 
[2010-09-04 00:27:56]
最近やっといい仕事しているマンション増えてきましたね。
常設モデルルームでいつも同じ仕様・外観じゃあもう
通用しませんよね。
いい仕事している会社とそうじゃない会社の差が付きつつある気がします。
各社ともお客さん目線で良いマンションを供給して欲しいと切に願ってやみません。

このマンションは面積が広いのがいいですね。
最近は面積を狭くして売値を安くみせるマンションが多すぎです。

あとディスポーザーやペアサッシを標準としたのも良い点です。

なかやしきさんのようにメゾネットやビルトインガレージのお部屋があるともっと良かった。

あと屋上緑化や太陽光発電もして欲しいな。。
30: 匿名 
[2010-09-04 00:56:47]
CMけっこうやってますな
31: 匿名さん 
[2010-09-04 11:17:07]
駅にも巨大ポスターあるし気合い入ってるね!

久々のヒットになるかもね。
32: 物件比較中さん 
[2010-09-04 15:50:58]
出遅れました。まさかこんなに申し込みはいってるとは。
33: 物件比較中さん 
[2010-09-05 01:03:11]
この物件、東宝住宅だからイマイチかと思っていたら、
モデルルームは意外によかった。
正直、中身はD.Cよりいいなと個人的には思った。

あとは、施工を担当する福屋建設の技量しだいかなと
思うけど、ここ、いろんなところで請け負っているけど、
そこまで人材が揃っているのかな?

現在工事中の物件を少し調べただけでも、
・東宝の戸畑の物件
・なかやしきの小倉の物件
・大英の徳力、中井、戸畑の物件
・九州三共の門司と黒崎の物件
・オークラの小倉の物件
・アースコーポの小倉の物件
・アースティックの若松の物件
とかなり請け負っている。

マンションって、結局、現場所長しだいって言うからね。
いい人に当たらないと、せっかく高級感を謳っていても・・・。

あと、このマンションの横に東宝自身がⅡ期として
別のマンションを建てると言ってた。
どんなマンションにするつもりなのかな?
34: 購入検討中さん 
[2010-09-05 01:24:40]
福屋建設は私も気になっています。
北九州はここの施工がほとんどですよね。
設計や設備が良くても設計どおりに施工されているかが大事ですから、建設住宅性能評価が実行されていれば良いなと思います。

DCは話題性があっても仕様はイマイチで今までのマンションと変わらないな~と思ってましたがここは仕様が断然良いと思いました。

Ⅱの予定があるのですか?
ここが早期完売すればⅡは価格が上がるかもしれませんが、ここの気に入った間取りを逃したのでⅡがあるなら・・・と期待しています。
ここの完成を見ての判断も出来るのでⅡが出来れば嬉しいですね。

問い合わせしてみようと思います。良い情報ありがとうございます。
35: 匿名さん 
[2010-09-05 08:53:40]
はっきり言って、福屋建設の施工は信用できない・・・
施工を一流デベに頼めば、名実共に良い物件だったと思います。
36: 匿名さん 
[2010-09-05 11:34:37]
たしかに・・・

マンション反対運動物件をたくさん扱ってるのも福屋。
37: 購入経験者さん 
[2010-09-05 14:52:19]
うちは8年前に某大手ゼネコンの建設でマンションを買いましたが内装仕上げが最悪でした。

大手だから安心と思って買ったのにとても悔しい思いをしました。

ようは現場所長しだいだしマンション建設に慣れている
ゼネコンが安心だと思いますよ。

いつもマンションを建設しているゼネコンは下請けも腕の良い職人が揃っていると思います。

マンションの場合は一軒ごとにオーナーがいるんで内装の仕上げが上手じゃないとクレームが出て大変ですから。

これだけマンションの建設が福屋に集中するのはそれなりの理由があると思いますよ。

福屋は資産内容も万全で某建設会社のように建設途中で倒産する心配もありませんからね。
38: 物件比較中さん 
[2010-09-05 19:16:58]
なるほど。北九州市では超高層以外は殆ど福屋ですよね。福屋が駄目ならみんな大事な施工任せないよね。
売り主に責任かかっちゃうからね。
39: 匿名さん 
[2010-09-05 19:49:28]
でも、かなり多すぎない?業界の権力握ってるの福屋?

40: 申込予定さん 
[2010-09-05 20:29:28]
福屋にマンション建設が集中することで全ての建築資材やキッチンや風呂等の衛生設備が福屋は安く入るんです。

要は施工費が安いんですね。

現場の人員も大手と比べると格段に少なくして人件費を浮かせてます。

マンション専業なのでノウハウが蓄積されて凄く効率が良いのです。

大手にはマネできないでしょうね。
41: 匿名さん 
[2010-09-05 21:33:51]
福屋建設施工の物件(小倉北区足立)が、水漏れで大変だったと住んでいる方のおやごさんから聞きました。

もちろん修復したそうですが、代金はもちろん0。

42: 匿名さん 
[2010-09-06 09:56:31]
築2年ぐらいで外装タイルがはがれ、修復工事をした「アール・フォーレ春の町」も福屋建設の施工。
まあ、安い物件だったので、手を抜かれたのかもしれないがw
43: 匿名 
[2010-09-06 10:40:47]
やっぱ安いだけ
44: 申込予定さん 
[2010-09-06 10:41:09]
広くて値段が高い部屋がほとんど売れてますね。
北九州市にもお金持ちいっぱいいるんですね。

他のデベさんも勇気を出してもっと広くて高級なマンション作ったらいかが??
45: 匿名さん 
[2010-09-06 10:51:37]
ここのスレは書き込み多いですね。
私は福岡市在住ですが今度見学に行ってみます。
46: 匿名さん 
[2010-09-06 12:53:53]
緒方直人って子供3人もいるんですね!
奥さんは有名な女優さんですよね。
47: 周辺住民さん 
[2010-09-06 14:49:58]
ロイヤルコート大手町に賃貸で住んでます。
先日冷やかしで見学に行ってビックリ。
最近のマンションって超豪華ですね。

私の住んでいるマンションからもかなりの方が見にこられたらしい。うちも欲しい〜 っ!
48: 匿名さん 
[2010-09-06 19:57:50]
緒方直人いい感じ。
49: 匿名さん 
[2010-09-06 20:13:47]
今現在、本裁判中物件の『サンパーク鉄王』も福屋建設の施工ですよ。
50: 匿名さん 
[2010-09-06 20:19:16]
ていうか北九州はほとんど福屋。
そこでは優劣ないでしょう。
51: 匿名さん 
[2010-09-06 21:34:39]
CM カッコいい。
52: 匿名さん 
[2010-09-06 22:50:47]
>42さん

そうなんですか!
しらなかった!

何件も欠陥があったなんて・・・
53: 匿名 
[2010-09-06 23:56:37]
購入者の目を鍛えなきゃ… ですよ

54: 購入検討中さん 
[2010-09-07 00:27:09]
サンパーク鉄王は販売会社の問題ですよ。
施工会社は図面どおりに施工するのが仕事です。
ここも足立では景観の問題か何かで住民の反対ありましたけどあまり気にしてません。

うちの希望の11階以上の部屋は16軒中3軒しか残っていませんでした。
Ⅱが現案内センターの場所に15・6階建てでいずれ建設されるようなので、東or南向きの棟が希望の我が家はⅡを待つつもりです。

55: 匿名さん 
[2010-09-07 01:17:25]
え~知らないのですか?

福屋の施工で崖崩れや道路ひび割れ~

全く責任ないなんてよく言えるわ!

水漏れひび割れマンションは『パラッツオ足立』だそうです。
56: 匿名さん 
[2010-09-07 02:56:03]
No.54の人は、情報通でお金持ちなんですね・・・

そういう人は、決して一流とは言えない施工会社の物件を買うよりも、
福岡市内の一流施工物件を買った方が良いんじゃないですか?
2流の施工会社の物件にこだわっていると、スカを引かされるかもよ?w
57: 匿名さん 
[2010-09-07 10:11:31]
崖崩れや道路ひび割れは設計会社が問題。
マンション自体の建物内の不都合・欠陥は施工会社が問題。
そうなる事を知ってて依頼するのは売主が問題。
58: 匿名さん 
[2010-09-07 10:30:19]
施工会社にミスがあろうが設計会社にミスがあろうが
お客さんからみれば全て売り主の責任です。

しっかりした工務担当者がいる実績のある売り主から
買うのが一番です。

問題が起こった時に責任をとってもらえる財務体質に
なっているかも重要です。

施工も売り主も大手だから安心は違うと思います。
大手はしょせんサラリーマンですから責任感が薄いし
小回りがききません。

私は住宅に関しては大手にこだわるのはナンセンスだと思います。

しっかり地域に根を張って何十年もやっている地場デベ
が安心じゃあないでしょうか?

住宅に関しては大手ほどハイリスクで潰れやすいしゼネコンも同じだと思います。

大手は北九州市なんて気まぐれでやって終わったらすぐ
撤退するのが関の山ですよ。

それで充分なアフターが受けれるとは思いません。
59: 匿名さん 
[2010-09-07 11:22:10]

なんか妙に偏った考え方ですね。
まあ、人の意見は様々ですから、別に良いですけど。
60: 物件比較中さん 
[2010-09-07 11:26:36]
サンパークの大英でもないし、話題に上がった「パラッツオ足立」の売主でもないから、東宝は売主としては問題なさそうですね。
福屋も地元のマンションバンバン施工してるから施工会社としては安心なのかな?
設計会社の株式会社ATOM建築設計室の情報ってありますか?

61: 匿名さん 
[2010-09-07 12:47:57]
ATOM建築設計室って優秀らしいですよ。
62: 匿名さん 
[2010-09-07 14:42:01]
>61さん

ここ、マンション紛争物件設計会社。
これってちょっときになります。
63: 匿名さん 
[2010-09-07 17:41:13]
ATOMは朝隈建築工房のことですね。

東宝住宅や大英産業や西鉄が主に使ってます。
デザイン力や斬新な発送では北九州で一番です。

次いでなかやしきさんのスズキ設計。

第一交通さんの久保設計があります。

九州三共さんや東宝住宅さんや新日鉄都市開発が
使うブラックステューディオっていう会社もありますよ。

設計は会社より優秀で情熱のある設計士個人のもんだいですね。もちろん売主にも言えることです。
64: 匿名さん 
[2010-09-07 19:08:50]
いくら外からみて素敵でも、欠陥があるマンションをつくった施工会社であることは、事実でしょ。

心配するのは当然です。
65: 匿名さん 
[2010-09-07 19:30:10]
施工会社というよりもその現場の監督の問題ですね。
大手にも地場にもダメ監督はいます。

福屋は会社は問題ないと思いますよ。
問題があればほとんどのデベが施工を頼まないでしょう。

先日倒産した某建設会社と違って。
66: 購入検討中さん 
[2010-09-08 00:38:20]
物件のことをもっと語りましょう。
設計事務所や建設会社は別にレス立てて下さい。

67: 匿名さん 
[2010-09-08 02:21:13]
設計事務所や建設会社(施工会社)もここの物件の話しです。
本気で考えているならこの物件購入にあたり大事な検討内容の項目に入ると思います。
68: 購入検討中さん 
[2010-09-08 10:13:35]
当然そうですがそこは大差ないんじゃ。
69: 購入検討中さん 
[2010-09-08 16:26:33]
やっぱりマンションは利便性と環境の良さを兼ね備えた立地が一番のポイントですね。

オオクラの城内も両方兼ね備えてますが超高層の隣なのと道路が一通なのと部屋の狭さと仕様の割りに値段が高いのがいただけません。

駐車場機械式や2台目が取れないのが唯一の難点ですが
この立地ならしょうがないでしょうね。
70: 住まいに詳しい人 
[2010-09-08 18:09:23]
商業地域で平置き駐車場は無理ですね。そんなことすると戸数を減らさないといけないんで価格がとんでもなく上がっちゃいます。

そういう方は利便性を我慢して住居系の地域を買って下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる