東宝住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「THE HOUSE 大手町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. THE HOUSE 大手町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-27 12:38:21
 

公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25

現在の物件
THE HOUSE 大手町PREMIUM
THE
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町18番1(地番)
交通:「九州厚生年金会館」バス停から 徒歩1分(西鉄)
総戸数: 70戸

THE HOUSE 大手町

201: 匿名さん 
[2010-10-01 19:34:13]
駅近 より 住環境いいのでは・・・?
202: 物件比較中さん 
[2010-10-02 15:48:13]
駅が必要なら、JR九州小倉工場辺りに新駅を作る
ようにJR九州や北九州市に要望を出してみては?

交通機関がバス主体の北九州、特に小倉近傍では
もっと駅を増やしたら、全般的に利便性が高まって
街が発展していくと思うけど・・・。
(あまりやり過ぎると西鉄バスがなくなるけど)

その中でも、あれだけマンションや官公庁が並ぶ
大手町、金田に近いところでは、それなりの利用者が
見込めるのでは。

東宝さんもⅡ期目あるなら、他の不動産屋さんと一緒に
そのあたりを推し進めるようなことを考えては
どうでしょうかね。
(そんなことをしなくても売れるに決まっていると
考えているかもしれませんが)
203: 匿名 
[2010-10-02 20:10:44]
なるほど、新駅ですか、斬新なかんがえ、びっくりです。やはり、駅ちかは、必要条件です、
204: 匿名さん 
[2010-10-02 21:20:13]
物凄くお金かかりますよ。
205: 匿名さん 
[2010-10-03 19:43:57]
北九州市は車がメインの交通手段だから駅前である必要は??それより土地の地位が高くて環境が良いところのほうが・・・・・。。
206: 匿名さん 
[2010-10-03 19:47:57]
残ってる物件はディスカウント有るのでしょ?
何百くらい安くなるのかな?
内装は良さそうですが他が欠けてる様な
207: 匿名 
[2010-10-03 21:15:40]
値下げなんて、ありえないし、本当に買う気の人なら、そんなこと、おもわへんよ、残り少ないんやから、あせるぜよ
208: 物件比較中さん 
[2010-10-04 02:04:30]
残ってる物件って今いわれても。
竣工予定は24年2月ですからまだまだ先です。
一般的に竣工後半年以上経たないと●●サービスとかプレゼントとか始まらないみたいですよ。
ディスカウント的な事はその後でしょうね。
209: 匿名さん 
[2010-10-04 11:11:56]
ところで どのくらい売れて どのくらい残ってるの?? チラシには 発売初日に
50%の申し込みあったとかだけど・・・
210: 匿名 
[2010-10-04 11:18:04]
もうあと、一桁ですよ、そんなにいいかなあ?小倉タワーの方が、絶対いいとおもうけど、
dcじゃなくて、あそこは、すんでる、人がちがう!
211: 匿名さん 
[2010-10-04 13:27:27]
小倉タワーの住人さんですか?
小倉タワーの仕様そんなに良かったですか?
212: 申込予定さん 
[2010-10-04 13:54:01]
誰が何と言おうとこの物件は
北九で一番の物件でしょう
八幡のネクスタージュは不便だし
dcは高いだけ
ポレスターは論外の再販物件
なかやしきはデフレマンション‥
話にならんね
213: 匿名さん 
[2010-10-04 14:49:15]
先日 東宝の戸畑のマンション(現在売り出し中)・・たしか 戸畑区役所の近く・・・そこのマンションと大手町のマンションは グレードが違うの? The houseシリーズは グレードがいい?と聞いたけど・・・あまりたいした違いないような・・・一見 高級そうに見える 敷石付きの和室(実際は デッドスペース)に 西日対策のLow-eペアガラスに その他・・・おんなじですよね・・・なんで??
しかも 大手町の物件は プレミアム!!でしょ~~?
説明してくれ~!
214: 匿名 
[2010-10-04 15:01:54]
何で、ここに、そんなに、飛び付くのか、わからん?マンションだらけの、この界隈、ひとつも、めだたん。大衆マンションしか、なかったんで、期待をこめて、いるのかなあ、
215: 申込予定さん 
[2010-10-04 17:53:13]
ベストな立地にこの上ない装備
この物件を買い逃したら
これ以上の物件は出て来ませんよ!
残り僅か、欲しい人はいそいでっ
216: 匿名さん 
[2010-10-04 18:35:40]
営業、ごくろうさんw
217: 匿名 
[2010-10-04 18:57:52]
うち廊下じゃ、ないのですね、エレベーターまち、イライラしそう、見苦しい機械式駐車場、緒方直人の、バカでかい、ポスター、邸宅なんて、よくいうわ
218: 契約済みさん 
[2010-10-04 20:13:17]
内廊下がいいですか?
内廊下はタワーマンションだけでしょ。
ライバルのDCタワーの関係者の妨害ですね。
内廊下は間取りは変形するし北向きの部屋はできるし
ホテルじゃないんで空調がないから夏は暑くてサウナ状態。各家の匂いもこもってしまいます。
お金を掛けたら地下駐車場も掘れるしエレベーターも増やせるでしょうけど誰がそんな高い物件買えるの??
緒方直人のポスターは関係ないでしょう。
お客さん取られて八つ当たりですか。
219: 物件比較中さん 
[2010-10-04 20:59:28]
大手町の地名に甘えずここまで最新の仕様を付けて広さを確保した物件は私にとってはとても魅力ですね。
二重床・二重天井ですし構造も現時点では良い方でないでしょうか?
価格も大手町では妥当です。

内廊下は空調付きますがその分管理費が必然的に上がりますしニオイが篭る事があるかもしれませんね。
ミッドエアは発電でまかなってますがえDCタワーは違ったと思います。
機械式Pも今は仕方ないですかね?

大手町という場所でのマンション購入をねらっていた者にとってはヒットマンションですね。
220: 近所をよく知る人 
[2010-10-04 22:07:57]
東宝がちょっと前に分譲した三萩野の超高層は良かったです。超高層なのに外廊下で全戸南向き。角住戸は三面採光ですよ。最上階はワンフロアに一戸だけまさにペントハウスですよ。モノレールの駅とも直結だし。中古でいいんで欲しいんですが出ません。
内廊下のワンフロア8戸のタワマンなんて普通じゃあないですか。
221: 匿名さん 
[2010-10-04 22:54:50]
なるほど外廊下のタワマンは他に聞いたことないですね。全戸にバルコニーがあって窓掃除はしやすそう。
ただ超高層だとエレベーター待ちで冬は寒いかも。
一長一短ですね。購入者の価値感ですからいろんな提案があっていいですよね。
222: 契約済みさん 
[2010-10-04 23:30:34]
No.218さん、そんなにDCの悪口言わなくても....
ところで、DCタワーとTHE HOUSE大手町ってライバルなんですか?
223: 匿名さん 
[2010-10-04 23:40:43]
立地は違うけどモデルルーム近いですね。
価格からすると購入層かぶるのかな。
224: 匿名さん 
[2010-10-05 00:29:08]
ターゲットの所得層が同じだからじゃないですか?
225: 匿名さん 
[2010-10-05 05:48:03]
超高層はどうしても構造に費用が掛かりますから適正価格にすると仕様をあまりあげられないんでしょうね。
門司港のタワーも三萩野のタワーも小倉タワーも城内タワーも門司駅裏のタワーも西小倉のタワーも仕様はたいしたことないですよね。ただ20階より上の階の眺望と開放感は素晴らしいですね。でも20階より上は値段も格段に高い。ゼネコンも大手しか施行できませんからやはり施行費は高くなるようです。
226: 匿名 
[2010-10-05 06:55:23]
大手町信者さん、ところで、ザハウスという、ネーミング、いけてないと思いませんか?ハウスなんて、安っぽい印象ですね、もうひとひねりしてほしいですね。
227: 匿名 
[2010-10-05 07:04:23]
北九州にも、GM赤坂並のが、きてくれても、売れるのでは?そこではじめて、邸宅と呼びましょう!
228: 匿名さん 
[2010-10-05 08:01:21]
私も北九にグランドメゾンシリーズ建って欲しいです。
積水ですよね?
間取りも外観も素敵なのが多いですよね。
って話題ずれしました。すみません。

THE HOUSE は私もナンセンスと思います・・・。
名前変わるといいですね。でも 『東宝マンション大手町』よりいいですが・・。
前はホワイトキャッスルでしたよね
229: 匿名 
[2010-10-05 09:29:03]
洒落た、マンション求めている人、北九州にも多いですよね、警察しょあとにたてば、名実共に、最高ですね
230: 購入検討中さん 
[2010-10-05 09:38:55]
この物件は、住宅性能評価はついているのでしょうか?ついていないのとついているでは、かなり違うものなのでしょうかね?素人ですみません。。。
231: 匿名 
[2010-10-05 09:47:32]
ついてないですよ、
232: 匿名さん 
[2010-10-05 09:49:10]
積水のグランドメゾンは石垣と外構が素敵ですね。
ただ駐車場を一台でも多く取らないといけない北九州市では無理でしょうね。

個人的には三菱地所のマンションは洗練されてて好きです。
233: 匿名さん 
[2010-10-05 09:58:04]
住宅性能評価必要ですか?出た時はみんな結構採用したけど今は殆ど採用されてないですよね。費用面だけでしょうが。なんでも採用したら理想でしょうが高くなりすぎて需要と合わなくなりますよ。エコポイントとフラット35Sの検査で充分では?
234: 周辺住民さん 
[2010-10-05 09:59:54]
これから先も大手町の空き地にはどんどんマンション建っていくのかなあ。
235: 匿名さん 
[2010-10-05 10:06:27]
北九州には 地場のマンションしか建ちませんよ! 積水のマンションに住みたければ 福岡に住んだらいかが?
建たないものを 論議しても しょうがないっしょ!
236: 匿名さん 
[2010-10-05 10:11:08]
もう そろそろ供給過多ですよ・・・マリモも 売れ残ってるし・・・その他の建設中マンションも そろそろ頭打ち・・・東宝の二期建つらしいが・・・この場所に欲しい人は 一期で購入してるはず! 二期は苦戦するでしょうね・・・
237: 匿名さん 
[2010-10-05 10:19:23]
住宅性能評価は評価基準を改良してもらわないと費用だけ掛かって良いのか悪いのかサッパリわからない。
今の制度じゃあ自然消滅でしょうね。
238: 匿名さん 
[2010-10-05 10:41:23]
まだあったんですね。
239: 購入検討中さん 
[2010-10-05 11:13:48]
230です。でも、素人目で、第三者機関が入ると安心だと思うのですが・・・。住宅性能評価なくても、信頼して本当に良いのでしょうか?少し不安です。
240: 匿名さん 
[2010-10-05 11:36:03]
住宅性能評価はあまり意味ないと思いますよ。行政の検査もありますしエコポイントやフラット35sの検査もあります。まぁやらないよりましですが無料ではないので。
それよりコストが非常に掛かりますが長期優良の認定が取れればベストですよね。
241: 購入検討中さん 
[2010-10-05 11:51:40]
そうですか・・・。ありがとうございます。
242: 匿名さん 
[2010-10-05 12:08:00]
それよりも同じ地域で長く事業をやってるデベが信用あるんじゃ?東宝の今まで建てたマンション見に行って出来れば住まわれてる住民の方に住み心地を聞いて見たら如何ですか?
243: 申込予定さん 
[2010-10-05 13:28:22]
恐らく緒方直人さんがCMに出演されているのも
ご自身のイメージを汚す事がない
洗練された物件であると考えたからでしょうね
CMが流れる度に見とれてしまいます。
244: 匿名さん 
[2010-10-05 15:50:38]
東宝のマンションは可もなく、不可もなくといった感じかな。
緒方直人がCM云々も福岡県限定のローカルなCMだから、本人もあまり気にしていないのでは?
245: 匿名さん 
[2010-10-05 16:11:39]
福岡県限定とかじゃあなくて住宅会社のCMに出ると他県でも他の住宅会社のCMには出れないらしいよ。

タレントさんも大変だね。

緒方直人は汚れてなくて血筋もいいし知名度からしても上手い選択だと思うよ。
246: 購入検討中さん 
[2010-10-05 16:20:05]
>>245さん
お詳しいですね。
東宝住宅の方とお見受けしました。
書き込み、頑張ってくださいね。
247: 近所をよく知る人 
[2010-10-05 17:16:11]
このマンションは見学者多いですね。北九州市全域から見学に来てるんでしょうね。

いつもモデルの前を通るけど賑わってます。

TVCMの効果って凄い。
248: 物件比較中さん 
[2010-10-05 17:35:33]
CM効果もあるでしょうが
物件への評価が非常に高いと言う事でしょう
周辺の物件とくらべ明らかに良いですから
249: 匿名 
[2010-10-05 20:07:09]
ここか、戸畑か、どちらかに、しようと、思っています。こちらは、D,Eタイプでは、何階があいているか、どなたか、ご存じありませんか、あしたは、定休なのですね
250: 匿名さん 
[2010-10-05 20:38:42]
えっ!Fタイプは もう ないのですか?
何処が 残ってるのでしょう? 知ってる人いかせんか~~?
251: 匿名さん 
[2010-10-05 21:14:44]
営業さん。
一人芝居、お疲れ様です。
252: 匿名 
[2010-10-05 21:24:42]
本当!営業、書き込みすぎ!ばれてまっせ、
253: 匿名さん 
[2010-10-05 21:32:43]
ゴージャスに見せていますね 北九の物件の中では内装はかなり頑張ってると思う
DCより内装はお金掛かってそうですね 造りは標準の様ですが 機械式入無くても良いくらい
敷地が広ければ良かったですね
254: 匿名さん 
[2010-10-05 21:39:30]
EV1基だと出勤時間大変だと思うよ、上の階の人なんか特に
EVで長時間待たされ下に下りて機械式でも待たされじゃストレス溜まりまくりで
会社にたどり着く前にヘトヘトになりそうだね
255: 契約済みさん 
[2010-10-06 00:57:10]
でもここのエレベーターは15人乗りですよ。
他にあります?
9人乗りじゃあないんで広さは相当なものだと思いますよ。
256: 匿名さん 
[2010-10-06 01:20:36]
15人乗りは確かに聞きませんね。普通は広くて13人までですね。特注でしょうね。一応こだわってるんですね。
257: 購入検討中さん 
[2010-10-06 02:23:45]
9月5日の情報で良ければ・・・。
Dは2階3階
Eは2階4階
Fは2階・3階
が空いてました。
258: 匿名さん 
[2010-10-06 05:35:49]
低層階ばかりか・・・比較的安いだろうけど、あまり魅力がないね。
259: 契約済みさん 
[2010-10-06 09:53:30]
低層とは言えTheHouse大手町に住めるステータスは大きいと思いますよ~
260: 匿名さん 
[2010-10-06 11:13:42]
>>257さん
お詳しいですね。
東宝住宅にヘッドハンティングされるかも。
261: 申込予定さん 
[2010-10-06 13:45:02]
このクラスのマンションは北九にはもうできないでしょう。
262: 匿名さん 
[2010-10-06 14:39:54]
No257さん 情報ありがとうございました

低層階でも 結構 広いですよね~~♪
263: 匿名さん 
[2010-10-06 14:54:24]
このスレ、営業さんとアンチのバトルだけだね。
酷いね。
いや寂しいね。
264: 匿名さん 
[2010-10-06 16:12:12]
近隣のオークランド、アースコート、ポレスター‥等の
マンションと比べてみれば差は歴然としてますね。
265: 匿名さん 
[2010-10-06 16:30:10]
263さんと同感。どれを信じたらよいのかわからなくなりました。最後は、自分の「目」だけですかね。
266: 購入検討中さん 
[2010-10-06 17:18:53]
低層階は電柱や電線・街路樹のが気にならなかったら良いと思います。
こういうスレ系は情報収集もしくは外野・内野から見た評判の参考に・・・位の気持ちで読んだ方が良いですよ。
自分の望んでいる生活スタイルも価値観も違うと思うんで。

267: 匿名さん 
[2010-10-06 17:45:36]
東宝さん売りっぱなしじゃなきゃいいですね
268: 匿名さん 
[2010-10-06 17:55:36]
2階・3階あたりの低層階だと、結構車の音がうるさいんじゃないですかね。
また、日当たりや景観も良くないでしょうし。
ステータスばかり気にして低層階を購入すると、あまり良いことがないような気がします。
269: 匿名さん 
[2010-10-06 18:38:38]
>>265さん
その通りですよ。
ここに限らず、誰でも無責任に書き込みできるから、同じようなものです。
ご自分の目で判断するしかないと思うし、それが正解でしょうね。
270: 匿名さん 
[2010-10-06 18:41:09]
西側はケヤキの綺麗な並木なんで木漏れ日で西日がカットされて以外と低層階も快適かも。
271: 匿名さん 
[2010-10-06 19:09:15]
>268
そうですね低階層の2,3階でしたら眺望も望めませんし
よほど好立地でない限りマンションに住むメリットは薄いと思います
特に扉の開け閉めの音やゴミ集積所が近い場所なと臭いの問題もあります
EVがいくら大きくても一基では高階層の方は出勤ラッシュ時は大変でしょうね
止まる階は一階づつしか止まれない訳ですし
272: 購入経験者さん 
[2010-10-06 20:20:05]
私は現在マンションの2階に住んでますが快適ですよ。
エレベーターを使わず階段で登り降り出来るのが凄く便利です。うちのマンションはゴミ置き場もちゃんと扉があって匂いはありませんよ。

外の音もかえって上の階に住んでる友人の部屋の方がうるさいぐらいです。音は上に上がるんですかね。
273: 匿名さん 
[2010-10-06 20:38:50]
低層階は セキュリティが 心配だけど・・・この物件は対策してあるし 道路沿いで 奥まってないから 安全という考え方もある! マンションは 何といっても 立地でしょ~
眺望は ともかく 立地はいいと思いますよ!!
274: 購入経験者さん 
[2010-10-06 22:45:29]
眺望なんて1ヶ月で飽きますよ。毎日同じ景色ですからね。殆どカーテンも開けなくなります。

2階はなんといっても安いです。一階あたり20万円の差としても11階の全く同じ面積の同じ間取りのお部屋と200万円も違うんですよ。超高層ならもっと差が付きます。

あと2階は風があまりなくてお洗濯物を干すのにいいですよ。上の友人は13階に住んでますが風がある日は大変らしいです。

私は上階を求める人のきがしれません。
275: 物件比較中さん 
[2010-10-06 22:51:18]
EVは最初は2基にしていたのでは?
だって、設計会社が同じ足立の物件はここより戸数が
少ないにも関わらず2基あるのだから。

多分、清張通り側の土地の都合でEVを削ったのでは?
(あくまで、推測ですが)

Ⅱ期目の土地は、これ以上削ると車の入口スペースの
確保が難しくなるし、建物も建てにくいし。

でも、EVは少なくとも2基ないと。
住民のことを第1優先に考えるなら、2基にすべき
だったと思う。

P.S
 アンチ(D.Cの営業?)とここの営業?のやりとりには
 私も少しうんざり。
276: 匿名さん 
[2010-10-06 22:58:46]
>>275さん
いいじゃん、いいじゃん、品位が下がるだけ。
もっと、もっとやれ~。
277: 匿名さん 
[2010-10-06 23:06:22]
まあいいんじゃない。営業が書こうがライバルが書こうが我々の参考になるわけだし。逆にそれがこういう匿名掲示板の醍醐味じゃない。話題とまったく関係ないことばかり書き込むアホばかりの某掲示板よりよっぽどまし。
278: 契約済みさん 
[2010-10-06 23:21:34]
足立のマンションは棟が完全に分かれてましたからエレベーター2基は当然です。ここは分かれてないからね。

エレベーターは結構高いでしょうし管理費にも影響大ですからまあ多いに越したことはないですが。

ここの2期は19階建てだと営業マンが言ってましたからエレベーターは最低でも2基はあるはずですよ。

私が営業マンから聞いて納得したのはここのエレベーターは15人乗りで住宅用ではなく商業用でスピードもかなり早く値段も住宅用の倍近いってyo。
279: 契約済みさん 
[2010-10-07 00:00:04]
なんだか・・・エレベーター 不安になってきたぞ・・・・!朝は 各階停車となり・・・低層階は 満員通過・・・
嫌な予感・・・エレベーター点検の日にゃ~大変だ!!
280: 物件比較中さん 
[2010-10-07 00:02:02]
ゲゲゲ~~
281: 匿名さん 
[2010-10-07 04:51:29]
私のマンションは70戸で、ここと全く同じ戸数なのですが、エレベーターは9人用が2基あります。
住んでみてわかったんですけど、2基あると非常に便利ですね。
朝も待たされることはまずないし、ちょっと混んでてパスしても直ぐにもう一台が来ますしね。
エレベーターの点検時も必ず一台は稼働しています。

この物件がなぜエレベーターを1基にしたのか真相は不明ですが、
せっかくの良い物件なのですから、住人のことを考えると2基の方が良かったんじゃないかと思いますね。
私見ですが、商業用でスピードが速いというのはたいしたメリットにならない気がします(2基に比べると)。
282: 匿名さん 
[2010-10-07 09:29:22]
>>275 ここってDCの営業サンもカキコしてるの?
こんな田舎のデベが建てるマンションをライバル視してるなら
三菱地所(?)さんもそうとう落ちたもんですね‥
283: 物件比較中さん 
[2010-10-07 15:02:41]
他物件の営業が なりすまし であれこれいうのは別に良いと思いますよ、別の視点からのアドバイスと思って自分で判断すれば良いことですから。
ただ売主側の営業が なりすまし でレスしているのなら なりすまし でなく営業としての意見でレスして欲しいですね。
その方が参考になるし今までにない面白さも。

284: 匿名さん 
[2010-10-07 17:37:45]
>>283
良いこと言うね。
これからのマンコミのあるべき姿をこのスレが具現化しているのですね。
営業同士の熱い議論か!
これは革命ですね。
285: 匿名 
[2010-10-07 19:17:58]
契約も、頭うち?だって、営業あせってるもん
286: 匿名さん 
[2010-10-07 20:00:36]
>278
物件概要にEV1基と書かれてるから2基は無いよ
高階層の人はEVと機械式駐車場に毎日悩まされそうですね
気の長い人は良いでしょうが私の様な短気はストレスで禿げてしまいますわw
287: 匿名 
[2010-10-07 20:09:57]
そうよ、ちょっと位、違うもの付けてても、毎日の事考えてご覧、エレベータで、きっと、いらいらだよ、これから先、もっと、いいのが、出るって、だって、毎年毎年、どんどん、たってるじゃん、
288: 物件比較中さん 
[2010-10-07 22:35:48]
たしかに エレベーター2つ あった方がいいけどさ 他にも毎年 毎年 マンション建つけどさ・・・この場所には 東宝の2期しか 以後建たないしさ・・・100パーセント 気に入るマンションって ないと思うよ
それより 自分のライフスタイルにあったマンションで 少しくらいなら 妥協は ありと思う・・・100パーセントの希望を叶えたいのなら 1戸建てかな・・・? それも 希望の土地探しから・・・それでも 多分 100パーセントの物は 建たないと思う・・・
289: 匿名さん 
[2010-10-07 22:41:07]
北九州市内のマンション! たくさん売れ残ってるぞ~~!! ここは 大健闘だね!! 残りは 何戸? 頭打ちか??
290: 匿名さん 
[2010-10-07 23:14:04]
北九は地価が安いから、やっぱり戸建てがいいよ。
291: 物件比較中さん 
[2010-10-08 00:05:16]
今は北九は注文住宅を建てるよりマンションの方が高いですね。
292: 匿名さん 
[2010-10-08 07:47:41]
大概の場合、低層階は普通に売れ残るよね。
293: 匿名さん 
[2010-10-08 09:25:04]
No.292さんに同感!
294: 匿名さん 
[2010-10-08 09:31:50]
高級物件は下が残りローコスト物件は上が残る。
295: 匿名さん 
[2010-10-08 10:13:07]
このマンションまだ値引きしてないのかな?
296: 匿名さん 
[2010-10-08 11:14:33]
もし低層階が売れ残ったら、若干の値引きをする可能性はありますね。
297: 匿名さん 
[2010-10-08 11:26:58]
緒方直人って使うのにいくら掛かるんでしょうね。
298: 匿名さん 
[2010-10-08 12:04:30]
値引きは、完成してからでしょう。
299: 匿名さん 
[2010-10-08 12:37:17]
ここに限っては低階層の方が住みやすいでしょうね
300: 契約済みさん 
[2010-10-08 13:07:21]
>>295バッカじゃないの?
これだけ売れ行きの良い所が
値引きなんてするはずない
301: 匿名さん 
[2010-10-08 14:37:06]
どんなマンションでも、他の部屋と比較すれば、敬遠される部屋があるでしょうから、値引きが絶対ないとは思いませんが、1年先くらいの話かな。
302: 物件比較中さん 
[2010-10-08 16:06:50]
そうそう完成後1年先。
2013年3月以降ですね。
303: 契約済みさん 
[2010-10-08 16:41:55]
最初っから余り物の値引き狙いなんて悲しい人もいるんですかね
304: 匿名さん 
[2010-10-08 17:52:04]
大手町ってアドレスが欲しいのだ。木町や吉野町じゃあいやなのだ。
305: 物件比較中さん 
[2010-10-08 17:56:10]
300さん、最低限のマナーを身につけましょうね
306: 契約済みさん 
[2010-10-08 21:50:12]
無理して買っても破談するの見えてるんだから
値引きを狙うようなハイエナ購入者は
サンリヤンとかなかやしきとかを買えば?
住人の質が落ちると困ります
307: 匿名さん 
[2010-10-08 22:09:01]
↑凄いきつい言い方・・・偉そうに
でも、その通りかもなwww
308: 匿名さん 
[2010-10-08 22:30:57]
No.306さん、人のこと言えないでしょう

309: 匿名さん 
[2010-10-08 23:13:53]
住人の質がどうとか偉そうな事言うが
このマンションってそんな高級マンションなの?
ほとんどは3000万台の首都圏で言えば平均価格にも及ばない物件を買って
勝ち組気取りで舞い上がってる?笑えるね~
310: 匿名 
[2010-10-08 23:31:45]
そうですよね。高見の方が、もっと、いいですわよ。外断熱で、長期優良物件スケルトンなどそれに、エレベータ、3だい、ですよ、おまけに、太陽光発電ですもの
311: 物件比較中さん 
[2010-10-08 23:58:44]
高見のマンションもなかなかいいと思いますが、
EVについては3台あっても・・・という感じです。

戸数の違いはあれ、実際に使えるEVの数が1台だけでは
あまり大差ないと思います。
(ここより少しいいかという程度)

ここも高見も、どうして複数台使えるようにしなかったのか?
312: 匿名さん 
[2010-10-09 00:51:37]
話は全然関係ないのですが、310さんは読点の使いすぎです。
最近よく書き込んでるようですが、一目で同一人物だとわかりますよw
313: 匿名さん 
[2010-10-09 01:08:55]
>値引きを狙うようなハイエナ購入者はサンリヤンとかなかやしきとかを買えば?

ハイエナ向けということで名指しされたサンリヤン、なかやしきの立場は?w

それにしても、この物件はそんなに良いんですかね?
所詮、地場デベ・地場施工会社の物件でしょ?
緒形直人のCMで、良いイメージだけが先行してる感も拭えませんね。
せめてセキスイの「グランドメゾン」レベルぐらいでないと偉そうにしても仕方がないですよ。

また、大手町が持てはやされてるようですが、そんなのが通用するのは所詮北九州だけです。
福岡を始め、全国レベルじゃ「どこそれ?」と言われるような地名なのは明確です。
あんまりはしゃぎすぎて、井の中の蛙にならないようにねw
314: 匿名さん 
[2010-10-09 01:20:03]
何この人大手かぶれ?東京かぶれ?なんで大手デベ大手施行がいいの?大手町だから?大手のサラリーマン社員がやった物件より長い間北九州市でやってきたオーナー系地場デベの方がいいにきまってる。何より北九州市の趣向を分かってる。ゼネコンも大手よりずっと地場でやってる福屋の方が上だよ。良い下請け持ってるし。
金儲け主義の大手は東京か福岡市でやってくれ!
315: 匿名さん 
[2010-10-09 01:25:50]
そうだ!そうだ!北九州市をバカにするな!政令指定都市だぞ!地元出身者じゃあないだろ!
316: 匿名さん 
[2010-10-09 01:39:34]
まあまあ落ち着いて。
317: 物件比較中さん 
[2010-10-09 02:00:40]
北九に住んでいるんだから北九基準でいいんじゃないですか?
福岡市からみればとか東京からみればとか言っても、もっと規模を広げると世界からみればってなりますよね。

北九に幼い時から住んでる人間で中高年で小倉育ちだった人は大手町はやっぱり富裕層・人生の成功者のエリアの感覚で思永中はお坊ちゃんお譲ちゃんばかりって記憶があるんですよ。
緒方直人がイメージ上げてる訳でもないですよ。

契約済みさんの方で凄くとばしてる方いますが本当に契約者さんなんでしょうか?同じマンション住人になるにはちょっとアクが強いというか総会の時など怖いですね。
お手柔らかに・・・。
318: 匿名さん 
[2010-10-09 02:17:48]
ナンダカンダ言っても大手町。城内もいいね。あとは足立霧が丘緑ヶ丘。
319: 匿名 
[2010-10-09 05:54:14]
312のおばちゃん性格悪いっすね。顔も悪そうお気の毒にー
320: 匿名 
[2010-10-09 07:05:15]
大手町が富裕層?は?安物マンションだらけなのに?田舎もんさんやね。よう目を覚ましや
321: 匿名 
[2010-10-09 07:58:13]
このmanのネーム勘弁してほしいね。名乗るの恥ずかしいからザ熊本タワーなみやね 感覚鈍い人しか名乗れんね
322: 匿名 
[2010-10-09 08:38:49]
せめて福岡なみのおしゃれな街並みなら文句も少なかろうに
安売りスーパーでどうせ安物あせるんでしょ
323: 匿名さん 
[2010-10-09 09:10:29]
大手町には公団や賃貸
もあり、誰でも住める場所です。

ただこの物件は、周りの分譲と比べても少し高い。

それが妥当かどうか、人それぞれ判断するだけ。

私は、エレベーター1基と邸宅なのに機械式の駐車場、
あと設備とは関係ないけど、マンション名はチョット...

324: 匿名さん 
[2010-10-09 09:26:13]
すみません。

公団は金田や木町でしたね。
325: 匿名 
[2010-10-09 09:30:25]
そばにあるから同じですよ。富裕層はこんなところ住まないから、
326: 匿名さん 
[2010-10-09 10:12:45]
北九州の人って、見栄っ張り?
327: 匿名さん 
[2010-10-09 10:29:29]
書き込みが、北九州の人だけとは限りませんよ。
真剣にマンションの話がしたい人とも限らないようですし...

近くにお住まいの方で、大雨の時や深夜の交通量など、
昼間に通るだけでは分からない事がありましたら、
教えてください。
328: 匿名さん 
[2010-10-09 11:05:12]
昨年まで大手町の賃貸に住んでいました。
深夜の交通量は少なく、飲んだ後歩いて帰る時など人通りが少ないので少し不安になる程でした。
気になったのは部屋の床が黒い埃で汚れることですね。
これは都市高速or工場の煤煙の影響なのかわかりません。
もし都市高速の影響ならば、都市高速からの距離で状況は変わるかもしれませんね。

私は諸事情あって福岡にマンションを買いましたが、大手町は官公庁や勝山公園が近く、環境は素晴らしいと思います。
ただこの物件についてはHPの情報しかないので判断しかねます。

329: 匿名さん 
[2010-10-09 12:31:13]
ありがとうございます。

駅方面からの帰宅となると、
確かに公共施設や公園は、夜に人がいない場所ですね。

あまり夜、徒歩で出歩く事はないので、
交通量が少なく、静かなほうが良いかも。

黒い埃については、やっぱり・・・という感じです。
庭の手入れ、買い物、病院など毎日の生活を考えて、
大手町を検討してますが、仕方ないですね。




330: 匿名 
[2010-10-09 12:35:16]
西向きが災いして苦戦してます以外に、売れてないんだって
331: 匿名 
[2010-10-09 12:42:50]
北九州は品揃えも悪い〜 
332: 契約済みさん 
[2010-10-09 14:37:33]
このスレはしょっちゅう同じ方が批判書き込んでますね
北九州市や地場デベをいつも馬鹿にしてるとこみると
DCタワーの販売代理の住友不動産販売の営業マンですね
今日もお昼休みに弁当食べながら3つ書き込み。

販売代理の会社はライバルは潰すってマニュアルあるのかな。

住友不動産販売は北九州市に営業所ないから福岡でセキスイハウスなんかの販売やってるんでセキスイのことがしょっちゅう出てます。

そんなに北九州市馬鹿にして楽しいですか??

自分のところが大手で固めてるからって地場を馬鹿にし過ぎ。エリート意識剥き出しで聞いててうんざりします。

悪口書かれた東宝の営業マンが必死に反論って構図です

頑張れ!東宝の営業マン!
333: 匿名さん 
[2010-10-09 14:52:51]
そんなに北九州市嫌なら仕事受けなきゃいいのに。
サラリーマンだからしょうがないか。
334: 匿名さん 
[2010-10-09 15:27:53]
北九州市のデベは協同事業が多いから共存共栄ってことでそんな罵り合いないもんね。やだね。金儲けに来た会社は。福岡市や東京じゃあこういう地場デベと大手デベの罵り合いが日常茶飯事なんでしょうね。
335: 匿名さん 
[2010-10-09 15:28:08]
332さんは妄想が膨らみ過ぎじゃないですか?
私が思うに、大手デベは地場デベの物件なんて相手にしてないと思いますけどね。
ちなみに、私は営業ではありませんので。悪しからず。
336: 匿名さん 
[2010-10-09 15:32:27]
営業じゃなきゃダイワハウスの企画の人??
また地場を馬鹿にした発言してるし。
337: 匿名さん 
[2010-10-09 16:00:53]
しょうもない〜〜〜〜
情報交換しましょう
338: 匿名さん 
[2010-10-09 20:02:09]
醜い争いは辞めましょ。
339: 匿名さん 
[2010-10-09 22:29:15]
参考になるからそれもいいんじゃない。匿名サイトってそんなもん。
340: 匿名さん 
[2010-10-09 22:32:04]
参考になってないと思うよ。
ほとんどの書き込みが営業とアンチじゃないかな?
341: 匿名さん 
[2010-10-09 22:54:42]
大手町の分譲賃貸に 数年 住んでます
この辺りの方は 皆 いつも 綺麗にされてるな~と 感心します(お年よりの方も)
引越しなども 多く 人の出入りが多いので 活気があるような気がします
確かに ベランダは 煤煙の影響だと思うのですが 黒くなります・・・でも それは 富野 中井などに住んでる友達も
同じことだ!と 言ってました
北九州に住む以上 仕方ないかもですね
私は 以前は 福岡市に住んでいました
大手町は 百貨店 病院も 徒歩圏内 車もスイスイ 便利で渋滞ないので とても過ごしやすいです
福岡もいいけど 北九州もいいですよ!!
342: 匿名さん 
[2010-10-09 23:45:42]
北九州市は海に近いところはみんなそう。海沿いに工場あるからね。嫌なら街から少し離れるけど山側の足立あたりに住むしかないね。
343: 匿名 
[2010-10-10 00:43:40]
やだね〜、北九州人、ネチネチ
345: 匿名さん 
[2010-10-10 03:33:14]
343・344の住友さんDCタワーのレスとここにほぼ同時刻に書き込んでますねw 。特に344の女性専用車両?の
ことは全く同じことを両レスに書き込んでますが、これってどういう意図??
346: 匿名さん 
[2010-10-10 11:01:26]
北九州は好きだけど、大手町信仰者は嫌いです。
なんか優越感を持っているようだけど、大手町に住んだからといって偉くも何ともないよ。
347: 匿名さん 
[2010-10-10 11:52:26]
別に偉くはないよ。ただ環境と利便を兼ね備えた場所が北九州市じゃあ大手町が一番って話じゃない。
逆になんで大手町嫌いなの?なんかあった?
348: 匿名 
[2010-10-10 12:14:31]
大手町が仮に少しいいとしても
349: 匿名 
[2010-10-10 12:23:23]
たってるマンションがお粗末だらけなので、ちっともいいとこに見えませんね素敵な物件求めています。残念ながら、ここじゃ、まだまだですね。
350: 匿名さん 
[2010-10-10 13:13:12]
お元気なうちに、素敵な物件にめぐり逢えると
良いですね。
大きな買い物なので慎重になるのは理解できますが、
具体的なお粗末な点や、理想の素敵さを
ぜひお聞かせください。
351: 匿名さん 
[2010-10-10 13:46:27]
ここが満足できないって相当なお金持ちなんでしょうね。東宝に言ってみたら?竣工まだ先なんでお金出せばいくらでもハイグレードに出来ると思いますよ。
352: 匿名さん 
[2010-10-10 21:29:45]
No349さん お粗末なマンションに住んでいる者です!!

デリカシーのない発言に あなたの品位を疑います!

寂しい方なのですね・・・かわいそう~~
353: 匿名さん 
[2010-10-10 21:33:04]
349==

世界中 さがせば 見つかると思うよ=

ところで 金は あるんかい?
354: 物件比較中さん 
[2010-10-10 23:51:21]
349さんではありませんが、ここの不満点を
少し挙げておきます。

(不満点)
 ・住宅性能評価がない
 ・長期優良住宅でない
 ・EVが1基
 ・駐車場が機械式(平置きも少しあるが)
 ・オートロックが指紋照合タイプでない

もちろん良い所もあるので、このマンションを
否定している訳ではありません。
むしろ気に入っています。

ただ、高見の物件で採用しておきながら、どうして
こちらでは採用しないのか少し疑問に思うだけです。

あと、11階以上と10階以下では広さはともかく
として、仕様差が少しありすぎるかなと感じます。
(10階以下は床暖が標準でないというのも・・・)
355: 匿名さん 
[2010-10-11 08:44:09]
私も354さんと同じ意見です。
長期優良住宅と認定されたマンションが
まだ少ないようですが、難しいのでしょうか?
公的な評価があると安心します。

私は床暖房を必要としてませんが、
邸宅と名乗るなら標準にしたほうが良かったですね。
下が駐車場の二階には、特に必要かも。
356: 匿名さん 
[2010-10-11 09:21:16]
全てはコストの問題だね。お金出せばなんでも出来る。
デベが何を採用して何を捨てるか?お客さんのニーズを読む力が試されます。
357: 契約済みさん 
[2010-10-11 10:18:34]
ですよね。ここはディスポーザーやペアガラス等他にはないものもありますから。全て理想のマンションは高すぎて売れないですよ。
358: 契約済みさん 
[2010-10-11 10:30:33]
ここを批判する公団住みの連中
ネットなんかしてないで働きなさい
359: 匿名さん 
[2010-10-11 11:23:37]
お金さえ出せば、低層階も11階以上の仕様に換えられる。
でも長期優良住宅認定は、後からお金を出しても買えない。
360: 匿名さん 
[2010-10-11 22:38:31]
長期有料認定はマンションではコスト掛かりすぎ。
361: 匿名さん 
[2010-10-12 00:09:22]
北九州市で長期有料取れてるマンションはネクスタージュ高見だけですよね。あれは特別だもんね。市がからんでるし。
362: 匿名 
[2010-10-12 05:04:24]
もう少し高くてもいいから、高見みにしてほしいと言っているのです。安いお部屋はいらないから富裕層のみターゲットにしたマンション作ってみたら?
北九州でも、お金持ちいっぱいいるよ
363: 匿名さん 
[2010-10-12 10:11:18]
高級×高級って言っても、北九州市は田舎に過ぎない!
364: 購入検討中さん 
[2010-10-12 12:27:56]
こちらのマンションはペットOKですか?
売れ行きはどうなのでしょう?

また2期はどこに建つのですか?価格帯は?
わかる人がいたらお願いします。
365: 入居予定さん 
[2010-10-12 17:46:14]
ペットはOK です。売れ行きは現在7〜8割くらいでしょう。2期は1期の東側に建ちます。19階建てで全戸南向きと聞いてます。価格はわかりませんが、一緒くらいじゃあないでしょうか?
366: 匿名 
[2010-10-12 18:29:56]
残念ながら、まだ半分残ってます
367: 匿名 
[2010-10-12 18:45:43]
一年半も先の物件買ってどうするの?その間に間違いなく、もっといいのができるよ。仕様だって
368: いつか買いたいさん 
[2010-10-12 18:59:48]
西向きの部屋ばかりが残っているんでしょうか?

南向きは完売?
369: 匿名 
[2010-10-12 19:15:17]
そうですね。
370: 匿名さん 
[2010-10-12 19:17:27]
いくら評判が良い物件だといっても、敢えて西向きの部屋を購入したがる人がいるのでしょうか?
それが疑問です。
371: 匿名さん 
[2010-10-12 21:49:48]
小倉駅の緒方直人のポスターなくなったね。恰好よかったのに残念。
372: 匿名 
[2010-10-12 21:56:39]
もう十分知れ渡ったから、お金節約だよ
373: 匿名さん 
[2010-10-12 23:23:16]
そうだぜ 凄い宣伝費なんだろう・・・その分 マンション安うしてくれなはれ~~
374: 匿名 
[2010-10-12 23:26:03]
インターネットなどの設備はどうなんでしょう?

セカンドハウスとして購入する人はいるとおもいますか?

375: 匿名 
[2010-10-12 23:34:06]
セカンドにするほどの 代物やないでしょ
生活本位物件です。


376: 匿名さん 
[2010-10-12 23:44:20]
この物件はセカンドはほぼないでしょう。
この場所は実需ですね。永住にはいい場所です。
377: 匿名 
[2010-10-12 23:53:13]
小倉タワーは、セカンド半分らしいよ、なるほどわっしょいの時しか明かり全部ついてないね
378: 匿名 
[2010-10-13 00:03:32]
近所の病院の独身の女医さんあたりが、セカンドで
買ってるって営業が言ってたらしいよ
379: 匿名さん 
[2010-10-13 09:02:13]
その部屋の下は静かで良さそう。

しかしペット可は嫌だな。
昔は禁止が当たり前、少し前からそれを売りにして
最近はもう当たり前なんですかね。
380: 匿名さん 
[2010-10-13 16:04:25]
ペット不可にしてもみんな隠れて飼うからね。
いっそ可にしてしっかり規則決めて管理したほうが。
聞いた話では不可のところでものすげえトラブルになって殺人まで発展したらい。
381: 匿名さん 
[2010-10-13 17:55:10]
ペット不可にしたら、マンションが売れないよ。
382: 匿名さん 
[2010-10-13 20:38:48]
少子高齢化で今からますますペットブームだろうね。
383: 匿名さん 
[2010-10-13 21:56:21]
この辺りは 勝山公園で ペットとおしゃれ~~に散歩できるからね!
384: 匿名さん 
[2010-10-13 21:57:39]
ペットについてはもっと工夫したマンション出来たらイイね。
385: マンション投資家さん 
[2010-10-13 23:12:40]
なるほど!セカンドか。それなら売れるかも。
はは。このあたりは永住向きではないですよ。
(もちろん大変便利ないい場所です。)
386: 契約済みさん 
[2010-10-13 23:38:57]
地位(ちぐらい)って言葉知ってますか?
387: 匿名 
[2010-10-14 00:27:13]
北九州市が好きです。
けっきょくのところ最高のマンションはどこだと思いますか?
資金のバランスも考えてです。
先々(一〜二年後)
お金さえだすことができれば最高のところに住めると思うのですが…
いま現在、こちらの物件がいいと思います。
でも、門司駅前も気になります…
投資目的なら小倉?
388: 匿名 
[2010-10-14 06:57:08]
高見でしょう。賃貸用に、買って起きました 中古でないし、高見好きな方に高く貸せます
389: 匿名さん 
[2010-10-14 08:23:02]
北九州の話ではないのですが。
義母が郊外の一軒家にひとり暮らしをしてました。
近くに歯医者と美容院しかないのに、
運転もできず、自転車やバスにも乗れなくなり、
買物や病院目的で選んだ物件が、結局は駅近くでした。
庭の草取りや戸締りの心配、頻繁に来るセールスも
なくなり安心しています。
私達は転勤ばかりで、今は北九州に住んでいます。
小倉南区に住んでいて、雰囲気だけですが
大手町は子供が小さくても公園や図書館があって
良いし、老後まで永住できる場所かなと思います。
駄目だと思っても、すぐ売ったり貸したりできるでしょう。
郊外の実家は義母と主人が手放したくないようですが、
売るにはかなり時間がかかると思ってます。
390: 物件比較中さん 
[2010-10-14 11:18:53]
タワーよかこっちの方がファミリー向け。
買い物はスピナに限定されるけど便利。
あとは何と言っても公園、各種役場、病院、学校が近い。
ほんとファミリーには申し分ないでしょ。

皆いろいろ言っているが所詮6千万以下いや1億以下の物件はどこもそんなに大差無いと思うけどなー。
自分達のライフスタイルに合った間取り、立地そして結局のところは「好み」で決めて良いのにな。
地元の企業が頑張っているのは、地元住民としても嬉しい限りだしね!

なかやしきにしろここにしろ世の中の動きに敏感に反応してきっちり結果残している。
良質で安いって良いことだね!
まずはここからってところでどんどん進化して欲しいね!!

以上物件比較中の意見っす。

391: 匿名さん 
[2010-10-14 11:37:04]
いつもご苦労だね〜 で、販売状況は?
392: 匿名 
[2010-10-14 11:49:13]
伸びてないっす。大した事ないって、みんなそっぽみだしたよ
393: 匿名さん 
[2010-10-14 12:05:57]
君の腕次第だ!もっと頑張れ!!
394: 匿名さん 
[2010-10-14 12:47:26]
わかる人はわかるわからない人はわからない。
土地の単価だけでもリーマンショック以前と比べると3〜割落ちてる。大手町は希少性高いからまた上がるよ。
間違いなく今買いどき。
395: 匿名さん 
[2010-10-14 13:16:17]
なるほど建築費は今どうなんでしょう?どうなんでしょう?
396: 匿名さん 
[2010-10-14 13:35:17]
記念病院の跡地はどうなるのかな?大手町じゃないけどマンションになりそう。
397: いつか買いたいさん 
[2010-10-14 14:03:54]
相場より安いんでしょうか?
398: 匿名さん 
[2010-10-14 15:44:44]

タワーよかこっちの方がファミリー向け。
買い物はスピナに限定されるけど便利。
あとは何と言っても公園、各種役場、病院、学校が近い。
ほんとファミリーには申し分ないでしょ。

なら勝山公園前の物件はどお?
399: 匿名さん 
[2010-10-14 15:52:27]
勝山公園前のオークランドですよね。全く書き込みなくてどうなってるんですかね?
400: 入居予定さん 
[2010-10-14 16:11:24]
この物件はオークランドと比べると坪単価で5万円くらい安いですよね。広さと規模は違いますが。
設備仕様は凄く充実しているので相場よりも安いと思い契約しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる