公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25
THE HOUSE 大手町
181:
物件比較中さん
[2010-09-27 23:05:24]
|
||
182:
匿名さん
[2010-09-27 23:49:38]
参考になります。
|
||
183:
物件比較中さん
[2010-09-28 19:10:01]
緑のカーテン流行るとイイね!
ペアサッシプラス外で緑のカーテンがあると今年のような猛暑は過ごしやすいでしょうね。 うちも賃貸のマンションですが今年は夜暑かった。 |
||
184:
匿名さん
[2010-09-28 22:03:11]
私は 大手町の清張通りのけやきの並木道が 好きです! 近くに勝山公園もあるし 町中でありながら 緑豊かな環境で 住み心地よさそう~ 東宝さんのマンションも 屋上緑化位は して欲しかったです・・・せめてエントランス付近は グリーンを素敵にお願いしますよ~~ お散歩コースなので よろしく~
|
||
185:
匿名さん
[2010-09-28 22:07:58]
そうなんだ! 北九州最高の立地なんだ! 知らなかった・・・
|
||
186:
匿名さん
[2010-09-29 01:24:39]
昔の感覚で言えば小倉北区の邸宅エリアと言えば、マンションは大手町・戸建ては富野台ですよね。
|
||
187:
物件比較中さん
[2010-09-29 01:55:52]
大手町で残っているところでいいなと思えるのは、
上で指摘されていた九電工と安川電機の土地くらいかな。 裏通りの駐車場地帯はちょっと低くなってていやだし。 九電工の場所に今後大きな建物が建たないのであれば、 大手町ではこのマンションのロケーションが一番いいと思う。 話がそれると怒られそうですが、個人的には小倉北署の跡地が どのようになるのかが一番気になっていますが。 |
||
188:
匿名さん
[2010-09-29 14:30:36]
いえいえ 怒られませんよ=このエリアを探してる人達は 皆 小倉北署の跡地が何になるのか??
気になってるはず・・・ 誰か 知りませんか~? |
||
189:
匿名さん
[2010-09-29 16:18:29]
この物件、売れ行きいいですね〜
|
||
190:
匿名さん
[2010-09-29 19:15:59]
警察署跡は、合同庁舎となんか公的な機関が入るビルが建つようですよ。
|
||
|
||
191:
匿名さん
[2010-09-29 21:51:10]
そうなんだ!じゃあやっぱりこれ以上の立地は出てこないみたいね。この売れ行きじゃ大幅値引きも期待出来そうにないですよね。
|
||
192:
匿名さん
[2010-09-29 23:06:59]
>>191
よかったね。値引きしなくてすむね。 |
||
193:
匿名さん
[2010-09-30 04:16:58]
>大幅値引きも期待出来そうにないですよね
何を期待しているのか知りませんが、人気物件で大幅値引きなんてあり得ませんw |
||
194:
匿名さん
[2010-09-30 17:15:53]
ホークスが日本一になったらセールやるかもよ!
|
||
195:
匿名さん
[2010-09-30 17:20:36]
↑そうですね・・w
値引き交渉、がんばってください。 |
||
196:
物件比較中さん
[2010-09-30 19:43:59]
もうすぐ完売でしょうね。
|
||
197:
匿名さん
[2010-09-30 19:48:44]
まぢすか?まぢすか?
|
||
198:
匿名さん
[2010-10-01 15:05:02]
じゃあやっぱり値引きないよね。
|
||
199:
匿名さん
[2010-10-01 17:15:39]
だから人気物件を値引きするわけないでしょw。
|
||
200:
匿名
[2010-10-01 19:24:25]
玄関の段差嫌だと思いませんかロビーもしかり、なぜ?立地最高??駅から遠いので、却下なり。警察しょあとなら、ぜったいかうし
|
||
201:
匿名さん
[2010-10-01 19:34:13]
駅近 より 住環境いいのでは・・・?
|
||
202:
物件比較中さん
[2010-10-02 15:48:13]
駅が必要なら、JR九州小倉工場辺りに新駅を作る
ようにJR九州や北九州市に要望を出してみては? 交通機関がバス主体の北九州、特に小倉近傍では もっと駅を増やしたら、全般的に利便性が高まって 街が発展していくと思うけど・・・。 (あまりやり過ぎると西鉄バスがなくなるけど) その中でも、あれだけマンションや官公庁が並ぶ 大手町、金田に近いところでは、それなりの利用者が 見込めるのでは。 東宝さんもⅡ期目あるなら、他の不動産屋さんと一緒に そのあたりを推し進めるようなことを考えては どうでしょうかね。 (そんなことをしなくても売れるに決まっていると 考えているかもしれませんが) |
||
203:
匿名
[2010-10-02 20:10:44]
なるほど、新駅ですか、斬新なかんがえ、びっくりです。やはり、駅ちかは、必要条件です、
|
||
204:
匿名さん
[2010-10-02 21:20:13]
物凄くお金かかりますよ。
|
||
205:
匿名さん
[2010-10-03 19:43:57]
北九州市は車がメインの交通手段だから駅前である必要は??それより土地の地位が高くて環境が良いところのほうが・・・・・。。
|
||
206:
匿名さん
[2010-10-03 19:47:57]
残ってる物件はディスカウント有るのでしょ?
何百くらい安くなるのかな? 内装は良さそうですが他が欠けてる様な |
||
207:
匿名
[2010-10-03 21:15:40]
値下げなんて、ありえないし、本当に買う気の人なら、そんなこと、おもわへんよ、残り少ないんやから、あせるぜよ
|
||
208:
物件比較中さん
[2010-10-04 02:04:30]
残ってる物件って今いわれても。
竣工予定は24年2月ですからまだまだ先です。 一般的に竣工後半年以上経たないと●●サービスとかプレゼントとか始まらないみたいですよ。 ディスカウント的な事はその後でしょうね。 |
||
209:
匿名さん
[2010-10-04 11:11:56]
ところで どのくらい売れて どのくらい残ってるの?? チラシには 発売初日に
50%の申し込みあったとかだけど・・・ |
||
210:
匿名
[2010-10-04 11:18:04]
もうあと、一桁ですよ、そんなにいいかなあ?小倉タワーの方が、絶対いいとおもうけど、
dcじゃなくて、あそこは、すんでる、人がちがう! |
||
211:
匿名さん
[2010-10-04 13:27:27]
小倉タワーの住人さんですか?
小倉タワーの仕様そんなに良かったですか? |
||
212:
申込予定さん
[2010-10-04 13:54:01]
誰が何と言おうとこの物件は
北九で一番の物件でしょう 八幡のネクスタージュは不便だし dcは高いだけ ポレスターは論外の再販物件 なかやしきはデフレマンション‥ 話にならんね |
||
213:
匿名さん
[2010-10-04 14:49:15]
先日 東宝の戸畑のマンション(現在売り出し中)・・たしか 戸畑区役所の近く・・・そこのマンションと大手町のマンションは グレードが違うの? The houseシリーズは グレードがいい?と聞いたけど・・・あまりたいした違いないような・・・一見 高級そうに見える 敷石付きの和室(実際は デッドスペース)に 西日対策のLow-eペアガラスに その他・・・おんなじですよね・・・なんで??
しかも 大手町の物件は プレミアム!!でしょ~~? 説明してくれ~! |
||
214:
匿名
[2010-10-04 15:01:54]
何で、ここに、そんなに、飛び付くのか、わからん?マンションだらけの、この界隈、ひとつも、めだたん。大衆マンションしか、なかったんで、期待をこめて、いるのかなあ、
|
||
215:
申込予定さん
[2010-10-04 17:53:13]
ベストな立地にこの上ない装備
この物件を買い逃したら これ以上の物件は出て来ませんよ! 残り僅か、欲しい人はいそいでっ |
||
216:
匿名さん
[2010-10-04 18:35:40]
営業、ごくろうさんw
|
||
217:
匿名
[2010-10-04 18:57:52]
うち廊下じゃ、ないのですね、エレベーターまち、イライラしそう、見苦しい機械式駐車場、緒方直人の、バカでかい、ポスター、邸宅なんて、よくいうわ
|
||
218:
契約済みさん
[2010-10-04 20:13:17]
内廊下がいいですか?
内廊下はタワーマンションだけでしょ。 ライバルのDCタワーの関係者の妨害ですね。 内廊下は間取りは変形するし北向きの部屋はできるし ホテルじゃないんで空調がないから夏は暑くてサウナ状態。各家の匂いもこもってしまいます。 お金を掛けたら地下駐車場も掘れるしエレベーターも増やせるでしょうけど誰がそんな高い物件買えるの?? 緒方直人のポスターは関係ないでしょう。 お客さん取られて八つ当たりですか。 |
||
219:
物件比較中さん
[2010-10-04 20:59:28]
大手町の地名に甘えずここまで最新の仕様を付けて広さを確保した物件は私にとってはとても魅力ですね。
二重床・二重天井ですし構造も現時点では良い方でないでしょうか? 価格も大手町では妥当です。 内廊下は空調付きますがその分管理費が必然的に上がりますしニオイが篭る事があるかもしれませんね。 ミッドエアは発電でまかなってますがえDCタワーは違ったと思います。 機械式Pも今は仕方ないですかね? 大手町という場所でのマンション購入をねらっていた者にとってはヒットマンションですね。 |
||
220:
近所をよく知る人
[2010-10-04 22:07:57]
東宝がちょっと前に分譲した三萩野の超高層は良かったです。超高層なのに外廊下で全戸南向き。角住戸は三面採光ですよ。最上階はワンフロアに一戸だけまさにペントハウスですよ。モノレールの駅とも直結だし。中古でいいんで欲しいんですが出ません。
内廊下のワンフロア8戸のタワマンなんて普通じゃあないですか。 |
||
221:
匿名さん
[2010-10-04 22:54:50]
なるほど外廊下のタワマンは他に聞いたことないですね。全戸にバルコニーがあって窓掃除はしやすそう。
ただ超高層だとエレベーター待ちで冬は寒いかも。 一長一短ですね。購入者の価値感ですからいろんな提案があっていいですよね。 |
||
222:
契約済みさん
[2010-10-04 23:30:34]
No.218さん、そんなにDCの悪口言わなくても....
ところで、DCタワーとTHE HOUSE大手町ってライバルなんですか? |
||
223:
匿名さん
[2010-10-04 23:40:43]
立地は違うけどモデルルーム近いですね。
価格からすると購入層かぶるのかな。 |
||
224:
匿名さん
[2010-10-05 00:29:08]
ターゲットの所得層が同じだからじゃないですか?
|
||
225:
匿名さん
[2010-10-05 05:48:03]
超高層はどうしても構造に費用が掛かりますから適正価格にすると仕様をあまりあげられないんでしょうね。
門司港のタワーも三萩野のタワーも小倉タワーも城内タワーも門司駅裏のタワーも西小倉のタワーも仕様はたいしたことないですよね。ただ20階より上の階の眺望と開放感は素晴らしいですね。でも20階より上は値段も格段に高い。ゼネコンも大手しか施行できませんからやはり施行費は高くなるようです。 |
||
226:
匿名
[2010-10-05 06:55:23]
大手町信者さん、ところで、ザハウスという、ネーミング、いけてないと思いませんか?ハウスなんて、安っぽい印象ですね、もうひとひねりしてほしいですね。
|
||
227:
匿名
[2010-10-05 07:04:23]
北九州にも、GM赤坂並のが、きてくれても、売れるのでは?そこではじめて、邸宅と呼びましょう!
|
||
228:
匿名さん
[2010-10-05 08:01:21]
私も北九にグランドメゾンシリーズ建って欲しいです。
積水ですよね? 間取りも外観も素敵なのが多いですよね。 って話題ずれしました。すみません。 THE HOUSE は私もナンセンスと思います・・・。 名前変わるといいですね。でも 『東宝マンション大手町』よりいいですが・・。 前はホワイトキャッスルでしたよね |
||
229:
匿名
[2010-10-05 09:29:03]
洒落た、マンション求めている人、北九州にも多いですよね、警察しょあとにたてば、名実共に、最高ですね
|
||
230:
購入検討中さん
[2010-10-05 09:38:55]
この物件は、住宅性能評価はついているのでしょうか?ついていないのとついているでは、かなり違うものなのでしょうかね?素人ですみません。。。
|
||
231:
匿名
[2010-10-05 09:47:32]
ついてないですよ、
|
||
232:
匿名さん
[2010-10-05 09:49:10]
積水のグランドメゾンは石垣と外構が素敵ですね。
ただ駐車場を一台でも多く取らないといけない北九州市では無理でしょうね。 個人的には三菱地所のマンションは洗練されてて好きです。 |
||
233:
匿名さん
[2010-10-05 09:58:04]
住宅性能評価必要ですか?出た時はみんな結構採用したけど今は殆ど採用されてないですよね。費用面だけでしょうが。なんでも採用したら理想でしょうが高くなりすぎて需要と合わなくなりますよ。エコポイントとフラット35Sの検査で充分では?
|
||
234:
周辺住民さん
[2010-10-05 09:59:54]
これから先も大手町の空き地にはどんどんマンション建っていくのかなあ。
|
||
235:
匿名さん
[2010-10-05 10:06:27]
北九州には 地場のマンションしか建ちませんよ! 積水のマンションに住みたければ 福岡に住んだらいかが?
建たないものを 論議しても しょうがないっしょ! |
||
236:
匿名さん
[2010-10-05 10:11:08]
もう そろそろ供給過多ですよ・・・マリモも 売れ残ってるし・・・その他の建設中マンションも そろそろ頭打ち・・・東宝の二期建つらしいが・・・この場所に欲しい人は 一期で購入してるはず! 二期は苦戦するでしょうね・・・
|
||
237:
匿名さん
[2010-10-05 10:19:23]
住宅性能評価は評価基準を改良してもらわないと費用だけ掛かって良いのか悪いのかサッパリわからない。
今の制度じゃあ自然消滅でしょうね。 |
||
238:
匿名さん
[2010-10-05 10:41:23]
まだあったんですね。
|
||
239:
購入検討中さん
[2010-10-05 11:13:48]
230です。でも、素人目で、第三者機関が入ると安心だと思うのですが・・・。住宅性能評価なくても、信頼して本当に良いのでしょうか?少し不安です。
|
||
240:
匿名さん
[2010-10-05 11:36:03]
住宅性能評価はあまり意味ないと思いますよ。行政の検査もありますしエコポイントやフラット35sの検査もあります。まぁやらないよりましですが無料ではないので。
それよりコストが非常に掛かりますが長期優良の認定が取れればベストですよね。 |
||
241:
購入検討中さん
[2010-10-05 11:51:40]
そうですか・・・。ありがとうございます。
|
||
242:
匿名さん
[2010-10-05 12:08:00]
それよりも同じ地域で長く事業をやってるデベが信用あるんじゃ?東宝の今まで建てたマンション見に行って出来れば住まわれてる住民の方に住み心地を聞いて見たら如何ですか?
|
||
243:
申込予定さん
[2010-10-05 13:28:22]
恐らく緒方直人さんがCMに出演されているのも
ご自身のイメージを汚す事がない 洗練された物件であると考えたからでしょうね CMが流れる度に見とれてしまいます。 |
||
244:
匿名さん
[2010-10-05 15:50:38]
東宝のマンションは可もなく、不可もなくといった感じかな。
緒方直人がCM云々も福岡県限定のローカルなCMだから、本人もあまり気にしていないのでは? |
||
245:
匿名さん
[2010-10-05 16:11:39]
福岡県限定とかじゃあなくて住宅会社のCMに出ると他県でも他の住宅会社のCMには出れないらしいよ。
タレントさんも大変だね。 緒方直人は汚れてなくて血筋もいいし知名度からしても上手い選択だと思うよ。 |
||
246:
購入検討中さん
[2010-10-05 16:20:05]
|
||
247:
近所をよく知る人
[2010-10-05 17:16:11]
このマンションは見学者多いですね。北九州市全域から見学に来てるんでしょうね。
いつもモデルの前を通るけど賑わってます。 TVCMの効果って凄い。 |
||
248:
物件比較中さん
[2010-10-05 17:35:33]
CM効果もあるでしょうが
物件への評価が非常に高いと言う事でしょう 周辺の物件とくらべ明らかに良いですから |
||
249:
匿名
[2010-10-05 20:07:09]
ここか、戸畑か、どちらかに、しようと、思っています。こちらは、D,Eタイプでは、何階があいているか、どなたか、ご存じありませんか、あしたは、定休なのですね
|
||
250:
匿名さん
[2010-10-05 20:38:42]
えっ!Fタイプは もう ないのですか?
何処が 残ってるのでしょう? 知ってる人いかせんか~~? |
||
251:
匿名さん
[2010-10-05 21:14:44]
営業さん。
一人芝居、お疲れ様です。 |
||
252:
匿名
[2010-10-05 21:24:42]
本当!営業、書き込みすぎ!ばれてまっせ、
|
||
253:
匿名さん
[2010-10-05 21:32:43]
ゴージャスに見せていますね 北九の物件の中では内装はかなり頑張ってると思う
DCより内装はお金掛かってそうですね 造りは標準の様ですが 機械式入無くても良いくらい 敷地が広ければ良かったですね |
||
254:
匿名さん
[2010-10-05 21:39:30]
EV1基だと出勤時間大変だと思うよ、上の階の人なんか特に
EVで長時間待たされ下に下りて機械式でも待たされじゃストレス溜まりまくりで 会社にたどり着く前にヘトヘトになりそうだね |
||
255:
契約済みさん
[2010-10-06 00:57:10]
でもここのエレベーターは15人乗りですよ。
他にあります? 9人乗りじゃあないんで広さは相当なものだと思いますよ。 |
||
256:
匿名さん
[2010-10-06 01:20:36]
15人乗りは確かに聞きませんね。普通は広くて13人までですね。特注でしょうね。一応こだわってるんですね。
|
||
257:
購入検討中さん
[2010-10-06 02:23:45]
9月5日の情報で良ければ・・・。
Dは2階3階 Eは2階4階 Fは2階・3階 が空いてました。 |
||
258:
匿名さん
[2010-10-06 05:35:49]
低層階ばかりか・・・比較的安いだろうけど、あまり魅力がないね。
|
||
259:
契約済みさん
[2010-10-06 09:53:30]
低層とは言えTheHouse大手町に住めるステータスは大きいと思いますよ~
|
||
260:
匿名さん
[2010-10-06 11:13:42]
|
||
261:
申込予定さん
[2010-10-06 13:45:02]
このクラスのマンションは北九にはもうできないでしょう。
|
||
262:
匿名さん
[2010-10-06 14:39:54]
No257さん 情報ありがとうございました
低層階でも 結構 広いですよね~~♪ |
||
263:
匿名さん
[2010-10-06 14:54:24]
このスレ、営業さんとアンチのバトルだけだね。
酷いね。 いや寂しいね。 |
||
264:
匿名さん
[2010-10-06 16:12:12]
近隣のオークランド、アースコート、ポレスター‥等の
マンションと比べてみれば差は歴然としてますね。 |
||
265:
匿名さん
[2010-10-06 16:30:10]
263さんと同感。どれを信じたらよいのかわからなくなりました。最後は、自分の「目」だけですかね。
|
||
266:
購入検討中さん
[2010-10-06 17:18:53]
低層階は電柱や電線・街路樹のが気にならなかったら良いと思います。
こういうスレ系は情報収集もしくは外野・内野から見た評判の参考に・・・位の気持ちで読んだ方が良いですよ。 自分の望んでいる生活スタイルも価値観も違うと思うんで。 |
||
267:
匿名さん
[2010-10-06 17:45:36]
東宝さん売りっぱなしじゃなきゃいいですね
|
||
268:
匿名さん
[2010-10-06 17:55:36]
2階・3階あたりの低層階だと、結構車の音がうるさいんじゃないですかね。
また、日当たりや景観も良くないでしょうし。 ステータスばかり気にして低層階を購入すると、あまり良いことがないような気がします。 |
||
269:
匿名さん
[2010-10-06 18:38:38]
|
||
270:
匿名さん
[2010-10-06 18:41:09]
西側はケヤキの綺麗な並木なんで木漏れ日で西日がカットされて以外と低層階も快適かも。
|
||
271:
匿名さん
[2010-10-06 19:09:15]
>268
そうですね低階層の2,3階でしたら眺望も望めませんし よほど好立地でない限りマンションに住むメリットは薄いと思います 特に扉の開け閉めの音やゴミ集積所が近い場所なと臭いの問題もあります EVがいくら大きくても一基では高階層の方は出勤ラッシュ時は大変でしょうね 止まる階は一階づつしか止まれない訳ですし |
||
272:
購入経験者さん
[2010-10-06 20:20:05]
私は現在マンションの2階に住んでますが快適ですよ。
エレベーターを使わず階段で登り降り出来るのが凄く便利です。うちのマンションはゴミ置き場もちゃんと扉があって匂いはありませんよ。 外の音もかえって上の階に住んでる友人の部屋の方がうるさいぐらいです。音は上に上がるんですかね。 |
||
273:
匿名さん
[2010-10-06 20:38:50]
低層階は セキュリティが 心配だけど・・・この物件は対策してあるし 道路沿いで 奥まってないから 安全という考え方もある! マンションは 何といっても 立地でしょ~
眺望は ともかく 立地はいいと思いますよ!! |
||
274:
購入経験者さん
[2010-10-06 22:45:29]
眺望なんて1ヶ月で飽きますよ。毎日同じ景色ですからね。殆どカーテンも開けなくなります。
2階はなんといっても安いです。一階あたり20万円の差としても11階の全く同じ面積の同じ間取りのお部屋と200万円も違うんですよ。超高層ならもっと差が付きます。 あと2階は風があまりなくてお洗濯物を干すのにいいですよ。上の友人は13階に住んでますが風がある日は大変らしいです。 私は上階を求める人のきがしれません。 |
||
275:
物件比較中さん
[2010-10-06 22:51:18]
EVは最初は2基にしていたのでは?
だって、設計会社が同じ足立の物件はここより戸数が 少ないにも関わらず2基あるのだから。 多分、清張通り側の土地の都合でEVを削ったのでは? (あくまで、推測ですが) Ⅱ期目の土地は、これ以上削ると車の入口スペースの 確保が難しくなるし、建物も建てにくいし。 でも、EVは少なくとも2基ないと。 住民のことを第1優先に考えるなら、2基にすべき だったと思う。 P.S アンチ(D.Cの営業?)とここの営業?のやりとりには 私も少しうんざり。 |
||
276:
匿名さん
[2010-10-06 22:58:46]
|
||
277:
匿名さん
[2010-10-06 23:06:22]
まあいいんじゃない。営業が書こうがライバルが書こうが我々の参考になるわけだし。逆にそれがこういう匿名掲示板の醍醐味じゃない。話題とまったく関係ないことばかり書き込むアホばかりの某掲示板よりよっぽどまし。
|
||
278:
契約済みさん
[2010-10-06 23:21:34]
足立のマンションは棟が完全に分かれてましたからエレベーター2基は当然です。ここは分かれてないからね。
エレベーターは結構高いでしょうし管理費にも影響大ですからまあ多いに越したことはないですが。 ここの2期は19階建てだと営業マンが言ってましたからエレベーターは最低でも2基はあるはずですよ。 私が営業マンから聞いて納得したのはここのエレベーターは15人乗りで住宅用ではなく商業用でスピードもかなり早く値段も住宅用の倍近いってyo。 |
||
279:
契約済みさん
[2010-10-07 00:00:04]
なんだか・・・エレベーター 不安になってきたぞ・・・・!朝は 各階停車となり・・・低層階は 満員通過・・・
嫌な予感・・・エレベーター点検の日にゃ~大変だ!! |
||
280:
物件比較中さん
[2010-10-07 00:02:02]
ゲゲゲ~~
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も同じこと思いましたよ。
昔は大手町は億でしたからね。