公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25
THE HOUSE 大手町
927:
匿名さん
[2010-12-14 06:00:17]
|
928:
匿名さん
[2010-12-14 08:50:12]
確かに。機密性が高かったらなおのこと床暖ですよね。うちは床暖のみ派。
ホットカーペットとは違う柔らかなあのぬくもりは全ての暖房器具経験者から見ても最高ですよ。 足元がじんわり温かいと(遠赤効果?)身体が芯から温まりますよ!! |
929:
ご近所さん
[2010-12-14 09:40:51]
石油ファンヒーターもストーブもOKなマンションてあるの?
|
930:
匿名さん
[2010-12-14 14:00:01]
床暖は断線したらフローリング前面張替えにもなりかねない
10年くらいならメンテナンス料払っていれば無料で修理してくれるでしょうが 問題はその修理期間中どこに住むかですよねw |
931:
契約済みさん
[2010-12-15 01:06:13]
一生メンテなしで使い続けられる道具なんてないでしょ。笑
家族のスタイルだって時間と共に変化するし、ライフスタイルも当然変わってくるし。 ずっと変わらず今のまま一生同じ価値観で過ごす事を前提で考えたら、 パーフェクトな家って無理だと思いますが。笑 10年先のメンテ負担を恐れるか、今の環境に床暖がある事で家族の誰が何人喜ぶのか。 一人だけ寒がりの家族が居たら。その人が快適に過ごせるなら!と思うココロを優先出来るなら そうするに越したことはないし、大事な人が辛い思いをしていても 10年後のメンテが心配なら、そりゃ辞めるしかないでしょ。 |
932:
入居済みさん
[2010-12-15 08:03:52]
そだね。10年後のなんちゃら・・・・を気にする人はマンションなんて買えないねー。
それにこの人んちの間取りは1L(1ルーム?笑!)なんでしょうね。 |
933:
匿名さん
[2010-12-15 10:15:15]
築1年目ですが、床暖なしでエアコンのみで暖かいですよ!
リビングは20畳くらいです。 最新のエアコンはパワー力がいいので、すぐあたたまりますよ。 床暖つけない、メンテナンスが心配などは個人の意見なので あまりいやなこと言うのはやめてあげてほしい。 助言はもちろんいいと思いますが。 家を購入して楽しい時期でしょ。 |
934:
匿名さん
[2010-12-15 13:28:12]
1Lでなくても家財の移動や工事中の業者の出入りを考えると修理期間中は住めないですよね
ガスですが参考までに ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3847/2 ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3379/ |
935:
匿名さん
[2010-12-15 15:40:33]
10年経てば床暖壊れる以前にぼろマンションになってるよ。
マンション買って永住する気? |
936:
匿名さん
[2010-12-15 19:28:12]
たとえ10年でもリスクを背負うにしても最小限に留めないとストレス溜まりますよ
|
|
937:
入居済みさん
[2010-12-15 21:29:54]
床暖経験者は断然お勧め!ってことで。
そんだけです。 |
938:
匿名さん
[2010-12-15 22:14:16]
床暖て安いんだから10数年と割り切ってれば
いいんじゃない? そもそもフローリングの張替えだって一日でできるのに 一体修理に何日かかる? 一ヶ月なら考えるけどねえ・・ 10年あったかく過ごせるなら付けますね。 |
939:
匿名さん
[2010-12-15 23:05:40]
ガス床暖故障でフローリング張替えに一週間掛かったみたいですね
その間はホテル住まい ここをポンと買える方はマンションなんて10年持てば十分と思っておられるでしょうが なけなしのお金で長期ローン組んで一生住み続ける方は大変ですね 床暖メンテ代やらその他諸々計算外の出費が嵩んで 同情します |
940:
匿名さん
[2010-12-17 11:16:38]
なけなしのお金で長期ローン組んで一生住み続ける方は大変ですね
ってそんな危険おかす人いる? |
941:
匿名さん
[2010-12-17 13:34:08]
普通に居ます 残念ながら 北九は田舎だから特に ここで聞いてもカミングアウトはしないと思います 自称セレブでしょうからw
|
942:
匿名さん
[2010-12-17 18:42:39]
マンションの10年後より戸建ての10年後のほうが何かと悲惨・・・・
親の住んでいる家見てみなよ。外観ボロボロで返済終わったとたんに価値無し。 それと比べればこんな最近のマンションは購入当初から計画的に積み立てしているのでまだ安心かな。 ま、管理会社とかによるでしょうけどマシ。 それと普通は長期ローンで購入は当たり前でしょ。 その上である程度ゆとりのある人が買っている訳ですよね。 なんか変な書き込みがあるなー。 |
943:
匿名さん
[2010-12-17 18:54:19]
最初は長期でローン組むけど、10年程度で返済しますね。
購入するならマンション、それとも一戸建て?のスレでは 戸建てよりマンションの方が叩かれてるけどね・・ 田舎はどうなんだろ!? |
944:
匿名さん
[2010-12-17 19:30:22]
今は住宅金利が格安であるから無理して購入している人が大勢居るのが現状ですよ
売主も買い手に対しての心配事はローンの審査に通るか通らないかだけです |
945:
匿名さん
[2010-12-17 20:44:20]
税制優遇や低金利などの情報に踊らされてるね、この御時勢に無理はダメですよ。
そんな人は物件に対しても、他人の情報に左右されそう。 他人のメリットが自分のデメリット、またその反対もあるし、自分はどうでも良いことにこだわる人もいますよ。 |
946:
匿名さん
[2010-12-17 21:08:27]
そんな危険な人達と乗り合う事になります
今年、来年、竣工のマンションは超危険だと思います 会社の業績が悪くなったりリストラされたりで管理費滞納、ローンも払えなくなり 最終的には差し押さえられて競売 |
ちなみにうちは石油ファンヒーターは空気が乾燥するので石油ストーブにヤカン乗せる派。
風がガンガンくるヒーターより心地よいです。
+女性視点に立つと足元からポカポカの床暖が最強だと思います。冷え症の家内も大喜びです。
今までのエアコンやファンヒーターより快適だそうです。
23畳超のメゾネットですが、機密性が高いからこそストーブ+床暖で充分なのでした。
ま、好みはいろいろですがね。