公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25
THE HOUSE 大手町
803:
匿名さん
[2010-11-15 20:55:07]
だからー つまんねーて 言ってるたろ しょうもない!
|
804:
匿名さん
[2010-11-16 22:57:41]
大手町の グランエンブレム知ってる? あの外観いいよね。石垣使いもうまいし、あれぐらいのもの もしいよね
|
805:
匿名さん
[2010-11-17 09:37:39]
新日鉄の物件か〜
|
806:
匿名さん
[2010-11-17 13:26:44]
売主と管理会社が同じだから安心感が違いますよね
新日鉄だと潰れる事ないだろうから 大手は違いますよね、デザインも洗練されてますしクオリティが |
807:
匿名さん
[2010-11-17 13:36:52]
東宝のような地場中小は売り出しマンションが一つでもコケると
後がないって感じで‥綱渡りですね 新日鉄さんなんかだと一つ二つのマンションで失敗しても(八幡のも大怪我ですよね) 潰れるなんて話にはならないからね、安心です |
808:
匿名さん
[2010-11-18 10:08:56]
大やけど
|
809:
匿名さん
[2010-11-18 10:36:18]
エンブレムのような 洗練された外観いいよね英国風だよね 田舎デベも よく見習えたまえ
|
810:
匿名さん
[2010-11-18 10:47:32]
あれが英国風??そうかー。確かに外観良いが。
新日鉄都市開発は確かに倒産はしないけど、北九州市 撤退するんじゃない。マリモもダイワハウスも同じ。 大手信者もいいけど大手は考え方ドライだよ。 信用しすぎると簡単に裏切られる。 ダイワハウスは海外進出やロボットに忙しいし。 |
811:
匿名さん
[2010-11-18 13:39:36]
弱小買うよりは安心なのは確実
完成したらすぐに丸投げする様な企業じゃないしね 管理会社は新日鉄は変わる事無いと思うな まだ北九のあちこちで都市開発やってますし |
812:
マンコミュファンさん
[2010-11-18 16:30:44]
最近の物件は瑕疵保険が付いてるので
どこで買っても10年保証 |
|
813:
匿名
[2010-11-18 18:10:21]
は? 管理会社は入居者達の力で変えることができる。
|
814:
匿名さん
[2010-11-18 18:31:38]
瑕疵保険では躯体に関わるような最低ランクの保障が受けれるだけ
|
815:
匿名さん
[2010-11-18 19:38:01]
最初から入居者が代えたくなるような管理会社だと困りもんだよねw
弱小ほどそう言ったリスクを入居者は抱え込まないといけない、辛いな! グランエンブレムは3住戸に1基EV備えてるのですね やはり快適性を求めると1基だと無理ですよね ttp://www.e-livio.com/gallery/kyushu/62.html |
816:
住まいに詳しい人
[2010-11-18 21:20:35]
エレベーター1基3000万円。50戸のマンションだと1基
につき60万円の負担増。その上容積食われて専有も落ちる。それもいれると100万円だね。大手は理想に走るが本当にユウザー目線なのか? |
817:
匿名さん
[2010-11-19 00:16:21]
結局大手の販売代理の営業マンが地場のスレに書き込んでるんですね。競合を潰すのはマニュアルにあるんでしょう。ユウザーじゃなくてユーザーですよ。すまいに詳しくても外来語(笑)は苦手みたいですね815さん。
|
818:
匿名さん
[2010-11-19 00:41:22]
EV問題も重要ですが、駐車場や駐輪場が少ないのも
結構ネックです。 まだ駐車場は少し降りればありますが、駐輪場は ありません。 駐輪場は、この物件だけでなく全般的にどこも数が 少ないですね。 多いところでも2台/戸程度しかない。 子供用や自分用で3~4台必要なのですが。 健康のためにちょっとした近場であるなら、 車を使わず自転車を使うようにしているため。 皆さん、どうされるつもりなんでしょうか? |
819:
匿名さん
[2010-11-20 01:39:02]
高層階に住むとして朝のラッシュ時
果たして車にたどり着くのに何分かかる事だろ まず各階止まりで一階まで さらに子供の見送り帰りの暇な主婦が上りのエレベーターを 各階に止める‥ こんな調子でエレベーターの目の前で10分ロスすると 朝から凹むよね |
820:
匿名さん
[2010-11-20 09:37:42]
この イライラは 毎日の事だから かなりの もんだね 少しお高い物件なのに 何考えてんだろ!
|
821:
匿名さん
[2010-11-20 11:04:10]
高級物件ですから仕方ないかも。
|
822:
匿名さん
[2010-11-20 11:06:05]
子供の見送り帰りって、幼稚園バスの話?
学生や出勤と時間帯が違うと思うよ。 |