公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25
THE HOUSE 大手町
522:
匿名さん
[2010-10-19 22:41:26]
↑なんか営業マンみたい・・
|
523:
匿名さん
[2010-10-19 22:55:58]
床暖の営業をこのスレでしてもしょうがないでしょ。
床暖使用者としてアドバイスしてるだけ。 |
524:
匿名
[2010-10-19 23:05:31]
電気の床暖ですか?うちのはガス床暖なのですが、ひと冬使うと いくら位かかるのでしょう?
|
525:
匿名さん
[2010-10-20 18:33:29]
ひと冬いくらかはわかりませんがエアコンの暖房よりは安いし頭寒足熱で健康にはいいです。
|
526:
匿名さん
[2010-10-20 19:05:00]
この物件に関しては床暖マンせーしたい気持ちは分かりますw
経年劣化で故障した時の事を考えたらどうかなとも思いますね 保守契約で全額無償で面倒みてくれるのも10年までだからね 月1万程度の保険料払うのも何だかなぁ |
527:
物件比較中さん
[2010-10-21 13:39:21]
ポレスターリーモのスレ見てたら
ココよりリーモが上って住人さんが書いてたよー 一応邸宅かなんか言って高級を前面に出してるのに リーモあたりと比べられるとねぇ 直人もガッカリだね。 |
528:
匿名さん
[2010-10-22 00:36:47]
どう比べてもリーモとは比較にならないでしょ。
|
529:
匿名
[2010-10-22 00:48:59]
リーモ最悪ですよ!!私も大手町だと、こちらの邸宅マンションと、リーモ、オークラを拝見しましたが、リーモは賃貸以下!!リーモのスレで【邸宅マンションと比べても見劣りしない】とありましたが、この方良いモノを知らないのか、ビックリコメントでした。お金があれば邸宅マンション買いたかったのですが、予算的に無理で、違うマンションを契約しました。90平米欲しかったから、ここだと3800万近くになりますね。
|
530:
匿名さん
[2010-10-22 01:15:02]
今日の夜TVQのカンブリア宮殿のあと東宝住宅の番組ありましたね。このマンションのモデルルームの映像見ましたが超豪華ですね。社長もスタッフの方も誠実そうな印象を受けましたよ。
|
531:
匿名さん
[2010-10-22 01:44:31]
リーモの住民は意固地な人が多いね。
明らかにたいしたことがないマンションなのに、良いマンションだと言い張るしね。 大手町にあるというだけで、勘違いレベルの優越感を持っているのかなあ? |
|
532:
周辺住民さん
[2010-10-22 09:33:24]
ポレスターの住人も見ています
あまり失礼な発言はやめてください。 |
533:
匿名
[2010-10-22 13:27:19]
私は(リーモのマンションを否定している)だけ。住んでる住人の人柄は否定していません。
531、のコメは少し言い過ぎですよ。 531さん気を付けてね(^.^)b |
534:
匿名さん
[2010-10-22 13:40:47]
コメってコメントの略?
|
535:
匿名さん
[2010-10-22 14:17:24]
価格が高いのに取り得が内装と床暖房だけって言うのも寂しいですね
一番重要なのは住人が如何に快適に暮らせるか何だけどね 間取りが良いのに惜しいね |
536:
匿名さん
[2010-10-22 14:41:10]
それはリーモの話?このマンションは内装と床暖が取り柄のわけないですよね。
|
537:
匿名
[2010-10-22 15:18:55]
値段が高い=質が良い と勘違いしてない?
リーモは高層マンションで眺めは抜群です。 |
538:
匿名
[2010-10-22 15:21:01]
そうそう、負けてないとも
|
539:
匿名
[2010-10-22 15:42:13]
リーモのエントランスは広々すっきり。
でも居住区域に行くと、通路も団地なみの安っぽさ。貧乏臭い雰囲気。 |
540:
匿名さん
[2010-10-22 15:48:06]
生活してストレス溜まる確立は高いと思うな
今更、設計変更出来ないだろうし 機械式は導入せざるを得ないだろうし 高級を謳ってる割にはなんだかなぁ |
541:
匿名
[2010-10-22 15:49:11]
可哀想に、もうその辺でやめときなよ、
|