東宝住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「THE HOUSE 大手町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. THE HOUSE 大手町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-27 12:38:21
 

公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25

現在の物件
THE HOUSE 大手町PREMIUM
THE
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町18番1(地番)
交通:「九州厚生年金会館」バス停から 徒歩1分(西鉄)
総戸数: 70戸

THE HOUSE 大手町

402: 匿名さん 
[2010-10-14 16:39:27]
この物件の値段は2期まである広大な敷地の広さと、普通のマンションに直したら200戸クラスのスケールがあって、はじめて成立した価格でしょうね。オークランドは規模的に対抗は難しいでしょう。
403: 入居予定さん 
[2010-10-14 16:53:33]
周りをタワーマンションに囲まれたペンシルマンションとじゃあ土地の価値が全く違う。これだけのまとまった土地は大手町にはなかなか出ない。
404: 匿名さん 
[2010-10-14 16:59:01]
↑ 購入されたんですよね・・
405: 匿名さん 
[2010-10-14 17:00:55]
すみません、勘違いしました。
406: 物件比較中さん 
[2010-10-14 18:08:53]
いいマンションだと思うのですが,中学校が篠崎中学というのが気になります.
西小倉→思永中だったらよかったのに…

今の篠中はどうなんでしょう?
昔のイメージのままですか?
407: 匿名さん 
[2010-10-14 18:18:43]
オークランドは アウトオブ眼中~~でしょ~
408: 匿名さん 
[2010-10-14 18:22:29]
篠中 上がってきてますよ!
逆に 街中の思永中の方が 風紀がみだれてそう・・・
409: 匿名さん 
[2010-10-14 18:48:25]
そもそも大手町は治安が悪いということですか?
北九州で安全な土地を教えてください。
410: 匿名さん 
[2010-10-14 19:16:45]
八幡東区と戸畑区が比較的安全だと思いますけどね。
411: 匿名さん 
[2010-10-14 20:15:59]
門司はどうですか?
412: 匿名さん 
[2010-10-14 20:31:59]
治安も心配だけど、黒い埃は北九州にはつきものですか?
東京の幹線道路近くに住んでてもなかったのに、海に近いからかベランダも網戸も真っ黒。
都市高速ってたいした交通量ないですよね?
黒い町、北九州・・
でも好きです。
413: 匿名さん 
[2010-10-14 21:20:03]
関係ないけど城内タワーってすすくれてる気がするけど、気のせいですか?
やっぱり白は汚れ目がね。北九州だから?
414: あっ O(≧∇≦)o 
[2010-10-15 01:56:04]
今、西向の部屋でまだ悩み中なんですが西向の部屋が余ってるのが気になります…。
やっぱりみんな南向きがいいって言うし…。

後、マンションは上の人や隣の人の音とか気になるんですかねぇ??

モデルルームの人は差ほど気にならないとは、言ってましたが、今マンションに住んでる人の意見聞かせてくださぃ!!
415: 匿名さん 
[2010-10-15 10:21:02]
普通に住みやすいのは南か北東
西や北西はジメジメしやすく
朝日が入らず夕日が眩しい
高さが高くなればどの向きでもさほど変わらないと
セールストークで言ってくると思うけど嘘
資産価値考えるなら一般的に西や北西は避けた方が無難
周囲の環境にもよるから一概には言えないけどね
北西向きしか無いマンションはどうにもならないけどね
416: 匿名さん 
[2010-10-15 10:43:59]
西がじめじめしやすいというのは間違いですね。
西向きはむしろ午後から日光が十分入るんで、暑くて眩しくて敬遠されがちです。
ただ、太陽が沈んで行く夕焼けは、西向きだけに許される特別な眺望でため息が出るほど美しいものです。

この物件は他で見ないローイーペアガラスという、熱や紫外線や眩しさを大幅に軽減するガラスや緑のカーテン等の対策が出来ていますので、西向きでも快適に暮らせるとおもいますよ。

まあ慌てずにある程度完成してから実際のお部屋でローイーペアガラスの効果を体感してから、納得して購入した方がいいのでは。

それまでまだお部屋が残っていたらですが…。
417: 匿名さん 
[2010-10-15 11:21:06]
>>414

営業マンの言葉を信用してはダメ。
相手は売るのが仕事なんだから。
簡単に「大丈夫」とか「どの方角も変わらない」とか言う営業は特に。
南が良いに決まってるでしょ、南より西(東)が良いとか絶対にウソ。
418: 匿名さん 
[2010-10-15 12:06:04]
>>414

騒音に関しては、マンションによって個体差があると思います。
構造がしっかりしている物件は比較的静かですが、
構造に問題がある物件はあらゆる角度からあらゆる生活音が聞こえてきます。

はっきり言って、こればかりは住んでみないとわかりません。
営業マンが「さほど気にならない」と言っているのは、あくまでも営業トークです。
マイナスになることを言うはずがありませんから。

ただ、この物件は比較的高価格ですから、設計・施工にも力を入れてくると思われるので、
構造上の問題による騒音は避けられるかもしれません。
419: 匿名さん 
[2010-10-15 12:47:30]
方角は南、南東、南西を選ぶのが無難でしょう。
これ以外の方角はそれなりにリスクはありますよ。
もちろん価格は安くなるけどね。
420: 匿名さん 
[2010-10-15 13:34:50]
西日も暑いが 東日も 暑いです!真夏はどちらも 遮断する方法を考えないと いけませんよね・・・
ここは 西面に関してはローイーガラス入ってるみたいだけど・・・それだけでは 不安・・・
しかし・・・南側は 九電工の土地が 今後 どう活用されるかによっては・・・価値が半減しますよね・・・
西面は 道路なので その心配は ないですよね・・・南側選ぶのは ある意味賭けです!
戸畑の東宝の物件が ローイー入ってるみたいなので! 完成したら 体感してみては?
私も 西側で 迷ってるものの一人です・・・
421: 匿名さん 
[2010-10-15 13:52:05]
私は南向きのマンションに住んでます。
日当たり良すぎてお昼は暑くてたまりません。

東向きにしたらよかったよ。

要はその人のライフスタイルで選べばいいのでは?
夕方家にいない人は西向きでもいいし。

ただ北向きだけは辞めた方がいい。日が全く当たらず
カビます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる