東宝住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「THE HOUSE 大手町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. THE HOUSE 大手町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-27 12:38:21
 

公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25

現在の物件
THE HOUSE 大手町PREMIUM
THE
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町18番1(地番)
交通:「九州厚生年金会館」バス停から 徒歩1分(西鉄)
総戸数: 70戸

THE HOUSE 大手町

281: 匿名さん 
[2010-10-07 04:51:29]
私のマンションは70戸で、ここと全く同じ戸数なのですが、エレベーターは9人用が2基あります。
住んでみてわかったんですけど、2基あると非常に便利ですね。
朝も待たされることはまずないし、ちょっと混んでてパスしても直ぐにもう一台が来ますしね。
エレベーターの点検時も必ず一台は稼働しています。

この物件がなぜエレベーターを1基にしたのか真相は不明ですが、
せっかくの良い物件なのですから、住人のことを考えると2基の方が良かったんじゃないかと思いますね。
私見ですが、商業用でスピードが速いというのはたいしたメリットにならない気がします(2基に比べると)。
282: 匿名さん 
[2010-10-07 09:29:22]
>>275 ここってDCの営業サンもカキコしてるの?
こんな田舎のデベが建てるマンションをライバル視してるなら
三菱地所(?)さんもそうとう落ちたもんですね‥
283: 物件比較中さん 
[2010-10-07 15:02:41]
他物件の営業が なりすまし であれこれいうのは別に良いと思いますよ、別の視点からのアドバイスと思って自分で判断すれば良いことですから。
ただ売主側の営業が なりすまし でレスしているのなら なりすまし でなく営業としての意見でレスして欲しいですね。
その方が参考になるし今までにない面白さも。

284: 匿名さん 
[2010-10-07 17:37:45]
>>283
良いこと言うね。
これからのマンコミのあるべき姿をこのスレが具現化しているのですね。
営業同士の熱い議論か!
これは革命ですね。
285: 匿名 
[2010-10-07 19:17:58]
契約も、頭うち?だって、営業あせってるもん
286: 匿名さん 
[2010-10-07 20:00:36]
>278
物件概要にEV1基と書かれてるから2基は無いよ
高階層の人はEVと機械式駐車場に毎日悩まされそうですね
気の長い人は良いでしょうが私の様な短気はストレスで禿げてしまいますわw
287: 匿名 
[2010-10-07 20:09:57]
そうよ、ちょっと位、違うもの付けてても、毎日の事考えてご覧、エレベータで、きっと、いらいらだよ、これから先、もっと、いいのが、出るって、だって、毎年毎年、どんどん、たってるじゃん、
288: 物件比較中さん 
[2010-10-07 22:35:48]
たしかに エレベーター2つ あった方がいいけどさ 他にも毎年 毎年 マンション建つけどさ・・・この場所には 東宝の2期しか 以後建たないしさ・・・100パーセント 気に入るマンションって ないと思うよ
それより 自分のライフスタイルにあったマンションで 少しくらいなら 妥協は ありと思う・・・100パーセントの希望を叶えたいのなら 1戸建てかな・・・? それも 希望の土地探しから・・・それでも 多分 100パーセントの物は 建たないと思う・・・
289: 匿名さん 
[2010-10-07 22:41:07]
北九州市内のマンション! たくさん売れ残ってるぞ~~!! ここは 大健闘だね!! 残りは 何戸? 頭打ちか??
290: 匿名さん 
[2010-10-07 23:14:04]
北九は地価が安いから、やっぱり戸建てがいいよ。
291: 物件比較中さん 
[2010-10-08 00:05:16]
今は北九は注文住宅を建てるよりマンションの方が高いですね。
292: 匿名さん 
[2010-10-08 07:47:41]
大概の場合、低層階は普通に売れ残るよね。
293: 匿名さん 
[2010-10-08 09:25:04]
No.292さんに同感!
294: 匿名さん 
[2010-10-08 09:31:50]
高級物件は下が残りローコスト物件は上が残る。
295: 匿名さん 
[2010-10-08 10:13:07]
このマンションまだ値引きしてないのかな?
296: 匿名さん 
[2010-10-08 11:14:33]
もし低層階が売れ残ったら、若干の値引きをする可能性はありますね。
297: 匿名さん 
[2010-10-08 11:26:58]
緒方直人って使うのにいくら掛かるんでしょうね。
298: 匿名さん 
[2010-10-08 12:04:30]
値引きは、完成してからでしょう。
299: 匿名さん 
[2010-10-08 12:37:17]
ここに限っては低階層の方が住みやすいでしょうね
300: 契約済みさん 
[2010-10-08 13:07:21]
>>295バッカじゃないの?
これだけ売れ行きの良い所が
値引きなんてするはずない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる