東宝住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「THE HOUSE 大手町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. THE HOUSE 大手町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-27 12:38:21
 

公式URL:http://www.the-house-otemachi.com/
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

竣工はまだ先のようですが、先行案内は8月5日からのようです。
価格帯もまだはっきりしてないようですが、検討物件の一つです。
売主・施工会社・管理会社の評価・情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2010-08-04 23:38:25

現在の物件
THE HOUSE 大手町PREMIUM
THE
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町18番1(地番)
交通:「九州厚生年金会館」バス停から 徒歩1分(西鉄)
総戸数: 70戸

THE HOUSE 大手町

261: 申込予定さん 
[2010-10-06 13:45:02]
このクラスのマンションは北九にはもうできないでしょう。
262: 匿名さん 
[2010-10-06 14:39:54]
No257さん 情報ありがとうございました

低層階でも 結構 広いですよね~~♪
263: 匿名さん 
[2010-10-06 14:54:24]
このスレ、営業さんとアンチのバトルだけだね。
酷いね。
いや寂しいね。
264: 匿名さん 
[2010-10-06 16:12:12]
近隣のオークランド、アースコート、ポレスター‥等の
マンションと比べてみれば差は歴然としてますね。
265: 匿名さん 
[2010-10-06 16:30:10]
263さんと同感。どれを信じたらよいのかわからなくなりました。最後は、自分の「目」だけですかね。
266: 購入検討中さん 
[2010-10-06 17:18:53]
低層階は電柱や電線・街路樹のが気にならなかったら良いと思います。
こういうスレ系は情報収集もしくは外野・内野から見た評判の参考に・・・位の気持ちで読んだ方が良いですよ。
自分の望んでいる生活スタイルも価値観も違うと思うんで。

267: 匿名さん 
[2010-10-06 17:45:36]
東宝さん売りっぱなしじゃなきゃいいですね
268: 匿名さん 
[2010-10-06 17:55:36]
2階・3階あたりの低層階だと、結構車の音がうるさいんじゃないですかね。
また、日当たりや景観も良くないでしょうし。
ステータスばかり気にして低層階を購入すると、あまり良いことがないような気がします。
269: 匿名さん 
[2010-10-06 18:38:38]
>>265さん
その通りですよ。
ここに限らず、誰でも無責任に書き込みできるから、同じようなものです。
ご自分の目で判断するしかないと思うし、それが正解でしょうね。
270: 匿名さん 
[2010-10-06 18:41:09]
西側はケヤキの綺麗な並木なんで木漏れ日で西日がカットされて以外と低層階も快適かも。
271: 匿名さん 
[2010-10-06 19:09:15]
>268
そうですね低階層の2,3階でしたら眺望も望めませんし
よほど好立地でない限りマンションに住むメリットは薄いと思います
特に扉の開け閉めの音やゴミ集積所が近い場所なと臭いの問題もあります
EVがいくら大きくても一基では高階層の方は出勤ラッシュ時は大変でしょうね
止まる階は一階づつしか止まれない訳ですし
272: 購入経験者さん 
[2010-10-06 20:20:05]
私は現在マンションの2階に住んでますが快適ですよ。
エレベーターを使わず階段で登り降り出来るのが凄く便利です。うちのマンションはゴミ置き場もちゃんと扉があって匂いはありませんよ。

外の音もかえって上の階に住んでる友人の部屋の方がうるさいぐらいです。音は上に上がるんですかね。
273: 匿名さん 
[2010-10-06 20:38:50]
低層階は セキュリティが 心配だけど・・・この物件は対策してあるし 道路沿いで 奥まってないから 安全という考え方もある! マンションは 何といっても 立地でしょ~
眺望は ともかく 立地はいいと思いますよ!!
274: 購入経験者さん 
[2010-10-06 22:45:29]
眺望なんて1ヶ月で飽きますよ。毎日同じ景色ですからね。殆どカーテンも開けなくなります。

2階はなんといっても安いです。一階あたり20万円の差としても11階の全く同じ面積の同じ間取りのお部屋と200万円も違うんですよ。超高層ならもっと差が付きます。

あと2階は風があまりなくてお洗濯物を干すのにいいですよ。上の友人は13階に住んでますが風がある日は大変らしいです。

私は上階を求める人のきがしれません。
275: 物件比較中さん 
[2010-10-06 22:51:18]
EVは最初は2基にしていたのでは?
だって、設計会社が同じ足立の物件はここより戸数が
少ないにも関わらず2基あるのだから。

多分、清張通り側の土地の都合でEVを削ったのでは?
(あくまで、推測ですが)

Ⅱ期目の土地は、これ以上削ると車の入口スペースの
確保が難しくなるし、建物も建てにくいし。

でも、EVは少なくとも2基ないと。
住民のことを第1優先に考えるなら、2基にすべき
だったと思う。

P.S
 アンチ(D.Cの営業?)とここの営業?のやりとりには
 私も少しうんざり。
276: 匿名さん 
[2010-10-06 22:58:46]
>>275さん
いいじゃん、いいじゃん、品位が下がるだけ。
もっと、もっとやれ~。
277: 匿名さん 
[2010-10-06 23:06:22]
まあいいんじゃない。営業が書こうがライバルが書こうが我々の参考になるわけだし。逆にそれがこういう匿名掲示板の醍醐味じゃない。話題とまったく関係ないことばかり書き込むアホばかりの某掲示板よりよっぽどまし。
278: 契約済みさん 
[2010-10-06 23:21:34]
足立のマンションは棟が完全に分かれてましたからエレベーター2基は当然です。ここは分かれてないからね。

エレベーターは結構高いでしょうし管理費にも影響大ですからまあ多いに越したことはないですが。

ここの2期は19階建てだと営業マンが言ってましたからエレベーターは最低でも2基はあるはずですよ。

私が営業マンから聞いて納得したのはここのエレベーターは15人乗りで住宅用ではなく商業用でスピードもかなり早く値段も住宅用の倍近いってyo。
279: 契約済みさん 
[2010-10-07 00:00:04]
なんだか・・・エレベーター 不安になってきたぞ・・・・!朝は 各階停車となり・・・低層階は 満員通過・・・
嫌な予感・・・エレベーター点検の日にゃ~大変だ!!
280: 物件比較中さん 
[2010-10-07 00:02:02]
ゲゲゲ~~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる