新築で建ててオール電化にしました。賃貸の時はガスでした。その時と比べて光熱費が月1万くらい安くなりました。職場の年配の方からオール電化はどうだ?とよく聞かれます。ガスより得だと思いますよと答えましたがその方はなかなかオール電化に踏み切る事ができないみたいです。最初の工事費がかかるからでしょう。でも何年かすれば元が取れますよね?実際に皆さんの所はどうですか?ガス派ですか?オール電化派ですか?やはりオール電化は得でしょうか?
[スレ作成日時]2010-08-04 20:27:35
新築で建ててオール電化にしました。賃貸の時はガスでした。その時と比べて光熱費が月1万くらい安くなりました。職場の年配の方からオール電化はどうだ?とよく聞かれます。ガスより得だと思いますよと答えましたがその方はなかなかオール電化に踏み切る事ができないみたいです。最初の工事費がかかるからでしょう。でも何年かすれば元が取れますよね?実際に皆さんの所はどうですか?ガス派ですか?オール電化派ですか?やはりオール電化は得でしょうか?
[スレ作成日時]2010-08-04 20:27:35
実際に検討されているのは、深夜料金が今の電化上手より安く、昼間&ピーク料金
が今より高い、言うならば「超電化上手」というべき契約です。
ただし、原発の停止からくる燃料費の高騰による燃料調整費で、電化上手を含め
全電気料金が値上げとなるのは確実なので、最終的には深夜料金は今と同レベルに
なるとは思いますが、この契約によって電化上手や従量電灯を置き換えていって、
電力平準化を促進するのが当面の目的でしょうね。