続きです。
タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6243/
[スレ作成日時]2010-08-04 14:23:23
タワーマンション派vs低層マンション派 パート2
463:
匿名さん
[2010-08-22 10:44:25]
|
464:
匿名さん
[2010-08-22 10:55:45]
エレベータの心配ご苦労さん。
東京都には感謝しなくっちゃね。最優先でエレベータ対策を考えてくれているようだから。 でも、地震の人的被害の多くは、倒壊家屋と火災の延焼だから、命の惜しい人は、エレベータよりもそちらを考えた方が良いかもね。それでも、密集地近辺が良いという人は、ご自由に。 |
465:
低層マンション乃至地べた派
[2010-08-22 12:24:42]
バカの高登りとはよく言ったもんだ、結局昇ったはいいがその先のことは何にも考えてないって事だな、
岩盤の上にやたら高い建物を建てられる所じゃないんだよ、東京は。泥上の楼閣なんだぜ、よ~く考えなきゃ・・・ ご同輩、そこんとこ分からんと・・・が、無駄な説教だよな、田舎の衆には。 |
466:
匿名さん
[2010-08-22 12:39:25]
|
467:
匿名
[2010-08-22 23:30:43]
地震が来ればエレベーター会社もその社員も被災するんだよ 助けなんてこないよ
|
468:
匿名さん
[2010-08-22 23:56:58]
こういう時こそサービスの違いを見せるないといけないから、全国のサービス拠点から応援が来るんだけれどね。わからないだろうね。
|
469:
匿名さん
[2010-08-23 00:51:25]
先ずは閉じ込め救助が先決。
点検・稼働はその後から。 都内にエレベータが何基あると思ってんだか。 サービスも盆正月の道路のように動き回れるとでも思ってるんだろうね。 |
470:
匿名さん
[2010-08-23 00:56:11]
そうすると、まずは、当然アクセスの良い湾岸のタワマンからだな。
|
471:
匿名さん
[2010-08-23 01:24:03]
希望を持つことは否定しない。
|
472:
匿名さん
[2010-08-23 01:31:16]
閉じ込めの救助なんて来ない前提で考えましょう。
レスキューは火災現場優先ですから。 他力本願は通じません。 |
|
473:
匿名さん
[2010-08-23 01:34:19]
確かに湾岸なら、フェリーや水上バスで全世界のサービス拠点から応援が上陸するかもしれない。
途中の川崎あたりで原油流出事故やコンビナート火災にあわなければ、ニイハオとか言ってジェットフォイルで直ぐに駆けつけたりして。。。 まあ、会社にとってはエレベータ特需だな。 |
474:
購入経験者さん
[2010-08-23 01:56:26]
>>473
>>確かに湾岸なら、フェリーや水上バスで全世界のサービス拠点から応援が上陸するかもしれない。 昨年の東京都の防災訓練で、以下のリンクにある米海軍のワスプ級強襲揚陸艦が訓練に参加していたのを ご存じないのですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E7%B4%9A%E5%B... LCACホバークラフト揚陸艇も参加していたのをTVの報道でやっていたと思います。 それにCH-53E大型ヘリコプターが普段は絶対と言っても良いほど見かけない東京湾上と飛来していましたよ。 その東京湾上は、羽田の南風時のアプローチルートと重なりますからね。 |
475:
匿名さん
[2010-08-23 03:28:46]
>>465
バカだな~、3つの意味で 1.都心回帰の政策とデベの思惑に踊らされてるとも知らずに 2.したがって安全性は誇張されているとも知らずに ・・・465の言うとおり泥上の楼閣=火災よりまず足元心配しろよw 3.世田谷とかの中低層(これって単なる賃貸&商店街)をこんなもんだと思ってる幸せさ まあ、無知を装ってるほうが幸せになれるだろうな 頑張れよ、都市労働者w |
476:
匿名さん
[2010-08-23 04:14:39]
|
477:
低層派
[2010-08-23 04:19:34]
お生憎様だな、汗水たらして労働する人生は終わり、都内の閑静な住宅地にある背の低いマンション住まいをしているよ。いざとなりゃリュック背負って我が二本の足で皇居へ逃げ込むだけさ。
|
478:
匿名さん
[2010-08-23 04:35:10]
>都心回帰の政策
タワマンブームは、元は景気対策みたいなもんでしょ 小泉さんときにデベの要請と都市活性化の政策がマッチして、規制緩和したのが発端だもの そこそこ成功、だけど大成功ともいえないというのが現状でしょ 政策もので大量造成されたのは、リスキーだね 多摩ニュータウンしかり、、、遠距離郊外のニュータウンなんて当時の政策のたまもの それが、政策の風向きが変わった今は、、、、 |
479:
匿名
[2010-08-23 06:22:43]
財政逼迫してるなか、なるべく個人に無駄遣いさせようとしたのが都心回帰のトレンドを作る作戦だったんだね。
大規模高層って、小さな土地で効率よく税収得る方法でもあるもんな。 ところが途中でリーマンに冷や水ぶっかけられたわけだ。 そして作戦失敗。 |
480:
匿名さん
[2010-08-23 06:42:00]
容積率緩和が追い風だったのは確か。
でももう容積率緩和とかで古い建物をスクラップ&ビルドする手法は限界に来てると思うんだけどね。 3、40年で建て替えとか、住人より建築業界喜ばすような方針はもう止めて、 100年持たせるメンテナンスをどうやって行っていくかという方針に転換して欲しい。 |
481:
匿名さん
[2010-08-23 06:53:39]
だいたい不動産で景気浮揚なんて考えること自体、時代錯誤。
景気が良くなって、後から不動産に資金流入っていうのは分かるけど。 不動産バブル経済なんて、お隣の国や一昔前のこの国みたいな後発の国の一過性のもんじゃないの。 |
482:
匿名さん
[2010-08-23 06:56:11]
日本の役所や政府は、従来は生産者・供給者視点。
民主は一応生活者大国をうたってひっくり返そうとしてるが、どこまでできるやら。。。 すでに民主のなかでも地方の土建屋の口利き議員が出てきてるし(笑 |
483:
低層派
[2010-08-23 09:47:03]
475、こりゃ真正アホじゃ、つける薬なし、救いようなしのご仁じゃな~ 行く末心配なれど、こっちも他人をどうこう言うほどの珠じゃないしな・・・マア気ィつけていけや~ 労働者をバカにしたら祟られるぜ~ こもりの小僧よ!
バカの高登りも出来なきゃ、地べた這いつくばって餌拾うしかなさそうやな~ ゴクロウハン こりゃゴキブリ以下だ! |
484:
匿名さん
[2010-08-23 20:31:26]
50年後の湾岸は老朽化したタワマンがメンテもされずに放置され、スラム化して治安も悪化、弱肉強食の世界になってるでしょう。
橋には検問が設けられ、人工島から自由に外に出ることもできません。 |
485:
匿名さん
[2010-08-23 20:49:06]
>>484
老朽化は既に内陸中低層マンションで起こっていますよね。 そして、内陸の高級住宅街自体が、相続税を払うために切り売りされて、小さな建売住宅群に変貌していますからね。ますます密集地化するということでしょうか。 SF風の作文の部分は別として、マンションの老朽化は、経済成長が鈍って高齢化社会に突入した日本のどこでも見られる風景になるでしょうね。 |
486:
匿名さん
[2010-08-23 23:17:40]
|
487:
匿名さん
[2010-08-24 08:46:35]
>>485
>老朽化は既に内陸中低層マンションで起こって は?どこで? いわゆる中低層マンションが広範に建ちはじめたのは、80年代以降ですよ。 ちょっと高級目の低層とかなら90年代以降。 どうしてそれで、老朽化? 高度成長期に建った団地とかと混同してんじゃないの(笑 そういう団地でも、老朽化問題なんて、実際はほとんどないんじゃない。 勝手に(思惑があって)騒いでる連中が言ってるだけじゃないの。 >相続税を払うために切り売りされて、小さな建売住宅群に変貌 これは本当の面はあるが、都区部では規制が入りはじめてますよ。 最低面積いくら以上とかね。 |
488:
匿名さん
[2010-08-24 10:16:20]
>>487
そう言うことでしょうね。 30年くらいでは、今時のマンションは老朽化しないでしょう。湾岸の超高層は、結構メンテナンスに気を使っているし、そもそも100年コンクリートをどこでも使っているからね。30年程度で老朽化するなんてことはまずないでしょうね。 > >相続税を払うために切り売りされて、小さな建売住宅群に変貌 >これは本当の面はあるが、都区部では規制が入りはじめてますよ。 最低面積いくら以上とかね。 このおかげで、高級住宅街の土地の買い手がつかず、地価が下がっているのでしょうね。一方、湾岸の地価はどうなんでしょうかね? |
489:
匿名さん
[2010-08-24 14:53:56]
↑
成城とか田園調布とか、別に下がってないですよ。 不況期も多少下がったくらいで、あまり変わりなし。 むしろ最近は上がってますね。 どっかにデータ出てたよ。 狭小住宅が乱立すれば、高級は高級でなくなります。 売れないくらいで丁度いいんじゃないの。 湾岸はMSだから、地価というよりMS坪単価でしょうね。 |
490:
匿名さん
[2010-08-24 15:03:28]
|
491:
匿名さん
[2010-08-24 15:05:37]
そんな低層住宅地は建蔽率40%、容積率80%の制限がかかっていたら、切り売りしようにも狭小すぎて売れないんじゃないの。土地の利用効率が低すぎて。
|
492:
匿名さん
[2010-08-24 16:16:28]
いえいえ、お金のある人はいるんすよ。
だって成城だ田園調布だっていったって、地域はごく限られて出ものはわずか。 その程度の供給を超える需要はつねにあるでしょう。 だから価格下がってないでしょ、実際。 |
493:
匿名さん
[2010-08-24 17:18:19]
>>489
>>492 >>490 のnomu.comの平成21年基準地価の発表ページ http://www.nomu.com/column/vol212.html より、 >東京圏住宅地では、平均で△6.5%下落し、前回の+1.6%から反転しました。特に東京都区部では、下落率は△10%を上回り、都心部や南西部では△12%前後の下落となっています。東京圏で最も下落率の大きかった順に、渋谷区△14.2%、世田谷区△13.8%、中央区△12.5%など、15区でニケタ下落となり、2年前に上昇率の高かったエリアでの下落率が大きくなっている傾向があらわれています。 とありますよ。 |
494:
匿名さん
[2010-08-24 17:42:59]
↑
区レベルなんて、くくりが大きすぎて話にならない。 いいところは大して値下がりしてないのに、他の地域の急落に足引っ張られて、区レベルでは下がる。 それに、昨年~今年は以下の通りだよ。 http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201007house_tokyo_23.pdf |
495:
匿名さん
[2010-08-24 18:34:05]
↑これこそ数件だけしか調査されていないので、問題外。
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201007house_tokyo_23.pdf の冒頭に 「弊社価格調査は、その地区の価格相場を代表しているものではありませんので、あらかじめご了承ください。」 と明記されている通り。 |
496:
匿名さん
[2010-08-24 18:39:55]
「平成22年1月地価公示は下落傾向が続いています」
http://www.nomu.com/knowledge/chika/column/vol221.html では、 >東京圏の住宅地 > 1.東京圏全体では平均で△4.9%と前回の△4.4%から下落幅が拡大しました。ただ東京都においては△6.2%(前回△6.5%)とやや下落幅が縮小しています。 > 2.東京圏を地域別にみると、最も下落率が大きく縮小したのは区部南西部△7.0%(前回△10.1%)、やや縮小したのが都区部全体△6.8%(前回△8.3%)と区部都心部△8.9%(前回△9.5%)で、それ以外の地域は下落幅拡大となっています。東京圏の下落率ワースト10地点の内訳は、渋谷区神宮前4丁目△17.5%を筆頭に渋谷区と市川市が3地点、港区と千代田区が2地点となっています。 これだけ経済状況が悪くデフレ経済だと、地価が高く発展の望めないところから、下がって行くということだろうね。 |
497:
匿名さん
[2010-08-24 18:49:52]
↑
データ古いね。 まあいいが、いずれにせよ、区や市のレベルで見ても地価の実態は分からない。 丁目レベルで見れば、高そうに見えてもあまり下がってないところは結構ある。 都心はちょっと別だが、杉並や世田谷、中央線沿線の人気地域はそんなもの。 金のある人の動きは、平均では追えないよ。 数が圧倒的に少ないから。 でも、限られた高額地域の需要を充たす程度には、金のある人は存在する。 |
498:
匿名さん
[2010-08-24 20:05:34]
いずれにしろ、世田谷の下がり方はきついようだね。
|
499:
匿名さん
[2010-08-24 20:22:46]
そうかもね。
近所はあまり変わりないこと知ってるから、別に気になんないけど。 |
500:
匿名さん
[2010-08-24 20:50:45]
>>499
どこのご近所か知りませんが、世田谷区の公示地価一覧なら、ここで見られますよ。 http://www.8111.com/topics/koujichika/2010/setagaya.html |
501:
匿名さん
[2010-08-24 21:00:36]
1年単位で見ればこの程度の変動はあるでしょうね。
また上がってきてるようだし。 5年、10年スパンで見てるので、実感は多少下がったけど、まだあまり変わりなしという感じかも。 1年単位だと想定範囲内という感じですかね。 |
502:
匿名さん
[2010-08-24 21:36:41]
固定資産税も下がるかな?
|
503:
匿名さん
[2010-08-25 03:13:58]
世田谷が下がるならみんな待つよね。
都内タワーの予算じゃ世田谷の高級低層は買えないけど。 |
504:
匿名さん
[2010-08-25 03:22:40]
世田谷のいいとこは下がったり上がったりで、目に見えて下がったって感じではないよね。
たしかに世田谷でも2~3等地はかなり下がってるとこあるけど。 そういうとこ住むなら、別に世田谷でなくてもいいし。 |
505:
パチンコ命
[2010-08-25 05:14:18]
実家は、嘗て世田谷区で451番目にランクされたことがある高額納税者だった。
パチンコと出会ったのが運のつき、今じゃ家屋敷全て他人様のもの、それでもパチンコ店がない街には住めない。 幸い、パチンコ店がない街はお江戸にはない、おかげで有意義な人生を送っている。 パチンコを嫌悪する輩の気持ちが解せない、マア人間が住んでる所は無理、人間を廃業して猿や鹿と一生に生活するっきゃないな、ご愁傷様。 |
506:
匿名さん
[2010-08-25 07:45:00]
そこまでして北朝鮮に送金し続けるなよ。
|
507:
匿名さん
[2010-08-25 09:40:57]
>>505
斜陽族ですか。で、何で無縁の「タワーマンションvs低層マンション派」板に出没するの? パチンコは昔と違って、技術や店との駆け引きがなくなって、テレビゲーム化しちゃったからね。上手下手なくやればやるほど負けるようにできている。もそろそろ卒業しなけりゃね。 最近のは、延々とリーチアクションが続いて、外れるパターンばっかりだろう。同じメーカーの台なら、同じ乱数発生アルゴリズムを使っているから、同じような当たり方と外れ方、まともな人間は、飽きてやらなくなったから、今のホールはどこも閑古鳥がないているよ。で、ホールは台の資金回収に釘を閉め、客は出ない店を見切るという悪循環が続いているようだね。 いい加減に止めないと、本当に人間を廃業するっきゃなくなるよ。 |
508:
匿名さん
[2010-08-25 23:27:05]
ここの掲示板何時からパチンコ評論家の広場になったの?
本題に戻ると、私は20代で自活生活を始め、当初は小田急沿線の低層賃貸マンション住まい、その後仕事も順調に推移、会社家賃持ちの品川の高層マンション生活を約1年、ホトホトいやになったわ。 先ず、人間が住むに耐える高さへの違和感、どぎつい原色ネオンの夜景は出張先だけでケッコウ、大半の住人のライフスタイルの軽佻浮薄さ等々、結局、値が下がり始めたころを見計らい参宮橋の低層マンションを購入、満足満足。 |
509:
匿名さん
[2010-08-25 23:41:51]
>>508
>原色ネオンの夜景 どんな高層? ここではタワーマンション=超高層の話をしているんだけれど。超高層で「原色ネオンの夜景」が見えるところってどこだ? 高層は6階建て以上だから、該当するところは多いだろうが。 >大半の住人のライフスタイルの軽佻浮薄さ等々 そりゃあ、「会社家賃持ちの」同じ会社の社員ばかりじゃあないの? >参宮橋の低層マンション 低層というと1・2階建てを言うんだけれど、ひょっとしてそれは、アパート? 今時の超高層の話とは思えないな。 |
510:
匿名さん
[2010-08-26 00:09:25]
住んでいた階数は27階だったけど? 高層アパートマニアさん。
参宮橋の住まいは3階、自分のもので~す、残念でした。こんな夜中に冷房もない部屋で重箱の隅をつつくようなことやってるから、いつまで経っても愚図とか甲斐性なしとか罵られるのよ、男として恥ずかしくないの? |
511:
匿名さん
[2010-08-26 00:30:31]
>>510
そら、あんただろう。 タワーマンションvs低層っていうスレで、きちんと用語の定義が理解できていなけりゃあどうしようもないだろうが。 それで、仕事できるの?客先で自分の商品やサービスの説明がちゃんとできるのかな? もう一度、用語の定義をしっかり勉強しなおして、自分がどういうマンションに住んでいて、今は低層なのか中層なのか、しっかりと理解してから出直して来られたら如何かな? |
512:
匿名さん
[2010-08-26 01:57:57]
自分はこ汚い、台所、便所共有の木造アパート(今になってみれば風情があっていいとも思うが)住まいで、高層と低層のマンションの定義をあれこれ考え、講釈する人種というのはそもナニモノ?
田舎から青雲の志を抱き都会には出て来たものの、出番なく、と言って故郷にも帰れず、ただウダウダとボロアパートで惰眠を貪っているうちに歳を食っちゃった流民・・・まあそんなとこなんでしょうね、お気の毒。 |
都合の悪い事態への反論は後付けみたいなものばかりだわよ。