サンクタス川崎タワー 入居予定者限定スレ立てました。
ここで是非活発な意見交換をしましょう!
(契約者・入居予定者専用でお願いします。)
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60025/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72852/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79192/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84798/
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.02平米~100.86平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-08-04 13:17:12
サンクタス川崎タワー 入居予定者限定
361:
匿名さん
[2011-04-21 20:44:45]
|
||
362:
契約済みさん
[2011-04-21 23:20:05]
どちらにしてもエコp対象物件に適合しないのでしょうがないですね。
オプションは本当に高い。ここで利益を出すのでしょうがないけど。 うちは兄弟も自身も同業なので原価がわかっちゃうんですよね。 必要なものは社割・家族割、小物はモデルのものを譲ってもらおうかと。 |
||
363:
契約済みさん
[2011-04-22 16:34:45]
オプション何も買うものが無かった。。。
|
||
364:
匿名さん
[2011-04-22 19:14:13]
無いですね…。
オプションでは当たり前の内容だと理解はしてますが、やっぱり優待優遇の実感を抱けない内容ですね。 とは言え、その点は最初から想像通りだから、問題ないですがね。 |
||
365:
契約済みさん
[2011-04-24 19:26:21]
建築業の知人に聞くと、家を長く持たせるコツは、水回りということです。
オプションでお風呂のコーティングだけは高くてもやろうかと思います。 フローリングのコーティングなどは値段が高いので迷っています。 照明もまだ自分のイメージがはっきりしないので迷っています。 オプションでいろいろと加えなくても、すでに十分納得いく施設だと思っているかもしれません。 1年後に住み事を考えるが楽しみです。 |
||
366:
契約済みさん
[2011-05-01 16:21:16]
うちはオプションは高いと友人から聞いているので最初からネットなどでコーティングなどは頼もうと思っていました。
あとはどんなものを頼むか検討中。みなさんどんなオプションを検討されていますか? |
||
367:
契約済みさん
[2011-05-03 00:12:41]
エコカラットは最初から業者に頼んじゃった方がいいのでしょうか?
それとも、後から自分で探した業者にやってもらう方がいいでしょうか? |
||
368:
契約済みさん
[2011-05-03 07:45:13]
367さん
私も、全く同じことを考え中です。 |
||
369:
契約済みさん
[2011-05-05 17:11:10]
最初から業者ってマンションオプションで頼むってこと?
それだったら値段だけ言ったら自分手配の方が断然安いでしょ。 |
||
370:
契約済みさん
[2011-05-13 16:00:52]
みなさんオプションはどうしましたか?
自分手配というお話も出ていますがどういった所で頼まれているのでしょうか? 自分手配の時の注意点など有りますか? |
||
|
||
371:
契約済み
[2011-05-13 19:17:44]
永住するかどうかもわからないから、余りお金をかけたくない。でもせっかくの新築マンションなのでそれなりの内装にしたい。悩みます。
|
||
372:
契約済みさん
[2011-05-13 20:14:16]
オプションは何も申し込みませんでした。
住んでみて必要ならば頼めばいいかな、と思ってます。 なにせ値段が相場よりも高いですし。 |
||
373:
契約済み
[2011-05-13 20:17:39]
盛り上がりませんね。
|
||
374:
匿名さん
[2011-05-14 23:19:03]
オプションはうちも何も頼んでないですよ。高いですからね。
ネットで取り合えず安い業者でも探してみようと思います。 どんなものが必要でしょうねぇ? |
||
375:
契約済みさん
[2011-05-16 13:58:21]
初期費用200万円がしんどいんですが、
住宅ローン5000万円と一緒に200万円も借りれたりするんでしょうか? |
||
376:
匿名
[2011-05-16 19:51:54]
無理のない部屋にするべきだったのでは。頭金を一割出しているのなら、諸費用込みでローンは対応してくれるだろうけど。
|
||
377:
契約済みさん
[2011-05-16 20:00:17]
契約済みなのに、何故今そんな心配が生じたか不明ですが、もし、物件価格を全額ローン出来れば、諸費用は申し込み金で賄えるんではないでしょうか…。
|
||
378:
匿名さん
[2011-05-16 20:04:53]
オプションって何が必要ですか?
自分で手配して料金を抑えるにしても自分手配で出来るものと出来ないものとありますよね? ご教授いただけると非常に助かります。 |
||
379:
匿名
[2011-05-16 20:40:54]
14・15日のインテリアオプション会に行かれた方いますか?
様子など教えて頂けるとありがたいのですが。 あと、どんな方々がマンションを買われたのでしょうか、気になります(^^) |
||
380:
契約済みさん
[2011-05-16 22:25:37]
14日に行ってきました。
予想してたけど、スタッフの手際がいいとはいえず、行かなくてもよかったかもと思ってしまいました。 客層は、DINKSと家族連れや年配のご夫婦といった感じの普通の方たちで安心しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
また延長しないかな・・・半年くらい・・・・
こんなご時世だから無理ですね・・・。