横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウム日吉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 蟹ケ谷
  7. アデニウム日吉はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-21 22:19:31
 削除依頼 投稿する

アデニウム日吉
専有面積(m2)/71.25m2〜85.06m2 販売戸数/総戸数:10戸/100戸 最多価格帯/ 未定 間取り/3LDK


所在地:神奈川県川崎市 高津区蟹ケ谷277番地1<住居表示>
交通:東急東横線「日吉」駅 バス10分 「さくらが丘」バス停から 徒歩7分

検討中の方情報交換しましょう

[スレ作成日時]2007-08-31 00:11:00

現在の物件
アデニウム日吉
アデニウム日吉
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区蟹ケ谷277番地1<住居表示>
交通:東急東横線「日吉」駅 バス10分 「さくらが丘」バス停から 徒歩7分
総戸数: 100戸

アデニウム日吉はどうですか?

121: 検討中さん 
[2008-12-29 02:58:00]
今は発売直ぐだったり強気物件でない限りたいてい値引き交渉出来ると思います。モデルルームで営業さんに打診してみてはいかがでしょうか?私も気持ちがここに傾いております。
122: 匿名さん 
[2008-12-29 03:48:00]
>海外では西の方がグレート高いですよね。

日本では、南の方がグレード高いんで、こんなこと言っても無意味ですが・・・

西の方がグレート高いお国では、「日本では南の方がグレート高いですよね」
なんて話してるのかなw
123: 匿名さん 
[2008-12-29 06:59:00]
海外ってw 北半球と南半球とでも陽当たりは全然ちがうし、ヨーロッパなんて白夜の季節は夜通し明るいっつ−の!

湿気の多さはじめ、文化も気候も違う所と比べてる時点でおかしいんだよw 住まいに詳しくなる前に、まずは海外視察でもしたらいかが???? あほくさっ!
124: 匿名さん 
[2008-12-29 09:13:00]
実際に住んでみての感想。

南はいいよ〜。
一日、朝から夕方まで明るい。
夏は日が高いので、直射日光を受けず、西ほど暑すぎない。
冬は日が低いので、昼間から直射日光が入りほんと暖かい(暑いくらい)。

それまで西向きに住んでたが、マンション買い換える際に妻が絶対南!とか
言うんで買ったが、正直、最初は価格差との見合いで、そこまで気にする
ほどのことか?と思っていた。いや、実際済んでみると快適、快適。
やっぱり値段が高いだけのことはあるね。
因みに、うちは内廊下なんで、玄関側の朝日とかはそもそも関係ないです。

ここは、全戸南向きなんて最高じゃあないですか。
125: 匿名さん 
[2008-12-29 09:52:00]
ソラディア鷺沼南に行くと西向きの部屋の良さを力説した資料が置かれています。
119さん、もし現在のお住まいの売却をお考えなら長谷工アーベストに行きましょう!
126: 購入検討中さん 
[2008-12-29 11:35:00]
ここのマンションを前向きに検討中です。
ここと比較している物件があって、そこは個人的な理由で場所が便利なのですが、なんだか造りが安っぽい感があって迷ってます。
物件の造りははここが圧倒的に良いのですが・・・。
それとそこの営業マンがちょっと・・・。
他社のマンションをけなしてばかりで、聞いているだけでいらいらしてきます。
胡散臭い説明ばかりでいまいち信用出来ない。
マンションてなかなか決められないんですね。
ここの営業マンは結構好きなんですが・・・。
皆さんは営業マンの良し悪しって気にしますか???
127: 匿名さん 
[2008-12-29 11:53:00]
営業マンははっきりいって関係ないと思いますよ。 仲良くしていても、住戸が残り少なくなりメドがついてくれば別のギャラリーに移っていきますし、内覧会は施工業者との話し合いになりますからね。

引き渡しの後も主に施工業者が窓口になってくるので営業マンが良くても悪くてもハッキリいって無関係です。 要は物件そのものを気に入るかどうかです。
128: 匿名さん 
[2008-12-30 06:30:00]
友人が西向きに住んでますが、
夏は暑くてカーテン閉切り
冬はまぶしすぎてカーテン閉切り
だと言います。
確かに、西日は×ですね。

うちは北と東が開口部なのですが、
西日の間接光が北側から入ってくるので
夕方も明るくて、
こういうのが自分としてはいいなと思ってます。
129: 匿名さん 
[2008-12-30 07:01:00]
検討中の方がチラホラ…。私は書き込みすら初心者でコチラを契約した者ですが、散々色々見て来ましたが今はここに愛着を持っています(一歩も中には入っていませんが)。早くベランダからの景色が見てみたいです。 そして、検討中の皆様。もしコチラに決められた時は是非仲良くして下さい。 親子での楽しい新居生活を思い描いているので…。
130: 匿名さん 
[2008-12-30 08:33:00]
駅から遠いマンションってだけでガタガタ言ってくる書き込みが多いので気にすることないですよ。 よほど不景気で面白くないのか、駅遠物件は不便で叩きやすいって思うんじゃないですか? そんなレスする奴に限って大した所に住んでないですよw

ここにはここの良さがあってみんな買うんですよね。なので購入者のみなさん自信もって入居を楽しみにしてればいいんじゃないですか?
131: 匿名サン 
[2008-12-30 15:46:00]
130様
129ですm(_ _)m
なんか 凄い背中を押された気がして嬉しいです。
他にもマイナスな書き込みがある度にフォロー発言があったり…皆様が契約者様であると嬉しいですが、だとしたら住み心地と雰囲気のいぃマンションになりそうです。
住まいは人それぞれの価値観があるのですから私はここが気に入ったからここにしましたので要らぬ意見(情報はともかく反感感情)はスルーしていこうと思います。
132: 契約者さん 
[2008-12-30 23:40:00]
↑↑↑
それで いいのだ。気持ち良く過ごしていきましょう。
133: 匿名さん 
[2008-12-31 19:16:00]
12月にこのマンションを気に入って契約をした結婚予定カップルです。

私達も契約してからはとても入居を楽しみにしています。

早くベランダからの景色をみてみたいです。

こちらに書き込みをされているご契約者様たちと仲良くできればとも思っております。

早く入居日にならないかなぁ〜♪
134: 匿名さん 
[2008-12-31 19:50:00]
もし暇があったらここ最近の横浜・川崎のマンションスレ読んでみてください。 どんな物件でもケチつけてくる奴がいますから!

やれ土地が悪いだの不便だの環境が悪いだの。 どこいったって書かれます。むしろスレが伸びてるだけ注目物件でいいのかも知れませんよ。本当に人気のないマンションは100レスもいかず終わってますから!

もし良い所に住んでいて幸せな人なら、いちいち他にケチなんてつけませんよ。 良い所に住んでてもローンで必死の奴とかねw よっぽど淋しい奴らが多いんでしょう。

ここを契約した人はみないいと思って住むんです。きっといい環境になりますよ。
135: 入居予定さん 
[2009-01-03 09:10:00]
今年から契約者様(検討中様も含め)お世話になります。よろしくお願いシマスm(_ _)m
あと2ヶ月程で鍵引き渡しですね。ドキドキワクワクです(^-^)/
136: 契約者 
[2009-01-03 22:01:00]
はじめまして。12月の事ですがオプション会はどんな感じでしたか?よければ教えて下さい
138: 匿名さん 
[2009-01-04 12:02:00]
なんでそんな古いマンションズ見てるの?新しいの見た方がいいよ?
139: 匿名さん 
[2009-01-04 17:09:00]
というより、137さんずいぶん前にも同じような書き込みしてますよね。
何がいいたいのかわかりません。
140: 匿名さんby107 
[2009-01-04 17:20:00]
年末、周辺の住人からはれて入居予定者になりました。
最近は建物まで散歩して2月を楽しみにしております。
入居予定の皆様、本当に楽しみですね。よろしく御願いたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる