都市部の住宅密集地で鉄骨3階建を新築予定です。
土地は間口5m弱、奥行き20mのいわゆる「鰻の寝床」。
準防火地域で建蔽率80%容積率は300%。前面道路は4m。
そこで、質問です。
軽量鉄骨と重量鉄骨。どちらがおすすめでしょうか?
また、それぞれのメリット・デメリットをお教えください。
[スレ作成日時]2010-08-03 18:55:15
重量鉄骨と軽量鉄骨の違いとメリット・デメリット
47:
匿名さん
[2011-05-06 02:15:02]
|
48:
入居済み住民さん
[2011-05-16 23:15:01]
>違法建築物であれば、その建物は利用できないはずです。
基本的にはそんなんでしょうが、違法建築物であることが判明したのは、住んでからあまりにも欠陥が続出し、法的な措置を執らなければならなくなって、専門家に調査を依頼して、初めて判明したのでこうなってしまっています。 >またブレースがあるべきなのに施工されていないとありますが、その建物が倒壊することは目に見えてます。そんな危険な建物になぜ住むのですか? 基本的には建替える方向で検討していますが、商売をしているので在庫をどうするかとか、一筋縄ではいかない問題も多く、また、色んな検討を始めたのは2月頃ですが、その後地震もあり不安材料が増えたので、簡単にはいきません。 パナホームの家は、あまりにも多くの違法工事がされています、絶対に建ててはいけません。 違法住宅を建てられたら、取り返しのつかない、大変な事になってしまいます。 |
49:
契約済みさん
[2011-05-17 02:22:59]
>48さん
失礼ですが、どちらの地域のパナホームで建築されたのでしょうか? とても一部上場企業の実施する事とは思えないのですが。。。 お気の毒とは思うのですが、真実ですか? 私は別メーカで建築しておりますが、1階柱の耐火皮膜の事を聞いてみたのですが 「法で定められているので当然実施しています。」との事で、わざわざ現地で説明までしてくれました。 |
50:
匿名さん
[2011-05-17 08:07:14]
|
51:
No.48
[2011-05-17 09:00:32]
>>49
>お気の毒とは思うのですが、真実ですか? 本当です、裁判になりました。 違法であることは認めながら、それがどうした!って態度で居直っていて 一切反省はありません。 関西地方ですが、本社が、それがどうした!って態度なので、全国どこでも同じだと思います。 |
52:
匿名さん
[2011-05-17 14:41:25]
ブレース工法で、ちょっとした風くらいで揺れる家は、完全な手抜きで、構造が脆弱になっているのであって、そんなのを柔構造とは決して言いません。
ひょっとして手抜き工事で、重量鉄骨なのに風で揺れるような家を建てて、施主からクレームがきたら、柔構造だと言って、ごまかせって教育されてるのかな。 因みにラーメン構造でも重量鉄骨なら、10階建て程度までの高さなら、台風の強風でも揺れるような事は、まず無い。 風や振動である程度揺れることで破壊を防ぐ柔構造は、もっと高い高層ビルでの話し、たかだか3階程度の個人の家で揺れるのは、柔構造なんかじゃない、ただの手抜きの脆弱な構造だよ。 |
53:
匿名さん
[2011-05-17 19:22:33]
>50
ブレース構造は柱と梁がピン接合になっているからブレースが必要なのです。 揺れると柱が倒れそうになるのでそれをブレースで引き止める。このような構造です。 ピンなので揺れます。剛接合ならばブレースは必要ありません。 >因みにラーメン構造でも重量鉄骨なら、10階建て程度までの高さなら、 >台風の強風でも揺れるような事は、まず無い。 揺れますよ。 |
54:
匿名さん
[2011-05-20 08:10:14]
社員の入れ替わりの多いところは、トラブルが起き易いと聞きましたが、リストラが多いと同じ様にトラブルが多いのでしょうか。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29123 |
55:
匿名さん
[2011-05-20 09:36:12]
うちは重量鉄骨です。
地震があっても揺れないのでほとんど気付かないです。 本当にしっかりしてると思いますが、基礎だけが心配です。 大きな地震がきた時は根元からやられると思います。 |
56:
匿名さん
[2011-05-25 15:05:48]
|
|
57:
匿名さん
[2011-05-26 07:35:52]
2~3階建てのラーメン構造でも風で揺れるというのはよく聞く。
ブレースで揺れるなら手抜きでブレースが入ってないだけでは。 |
58:
匿名さん
[2011-11-22 02:26:20]
金がありゃ重鉄でしょ
なけりゃ軽鉄だね 重鉄は見た目の迫力がいい 建ててしまうとわかんないけどね あと解体費が高くなるよ |
59:
匿名さん
[2011-11-24 22:35:32]
重量鉄骨のヘーベルフレックス三階建ての柱の太さが80ミリ、軽量鉄骨と言われる鉄骨ユニット構造のトヨタホームの柱が125ミリで重量鉄骨の1.5倍の太さ。ヘーベルキュービックの60ミリの二倍以上の太さなのに、なぜか軽量鉄骨
どういうことだ? |
60:
匿名さん
[2011-11-24 22:58:33]
↑鉄骨の厚さ
|
61:
匿名さん
[2022-03-01 18:58:49]
>>59
今更だけど・・・太さが逆では? |
重量鉄骨住宅といっても
剛接合で構成されたラーメン構造の住宅と、
ピン接合+筋交で構成されたブレース構造の住宅があります。
文面からするとおそらくブレース構造のようですね。
ブレース構造であれば強風で建物が揺れる事は普通だと思います。
>45
全然無駄じゃないですよ。
ピロティを造ったり、6m四方の吹き抜け等を造るには重量鉄骨使った方が簡単ですよ。
木造住宅専門誌だけでなく、RCやSも取り扱った建築雑誌も購読するようにすれば
これだったら確かに重量鉄骨の方がいいだろうなと思える住宅がいっぱい載ってますよ。
>46
疑問に思う点があります。
違法建築物であれば、その建物は利用できないはずです。
またブレースがあるべきなのに施工されていないとありますが、その建物が倒壊する
ことは目に見えてます。そんな危険な建物になぜ住むのですか?