シェルゼ武蔵中原
2:
匿名さん
[2007-12-30 23:10:00]
|
3:
購入検討中
[2008-01-18 09:51:00]
外断熱に興味を持ち、資料請求しました。
昨日事前案内会の通知が来ました。 1/19・20にて実施との記載でしたが、都合が悪く参加出来ません。 当日予定価格の案内があるとの事にて、今週末参加される方、間取りと値段を教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
4:
周辺住民さん
[2008-01-19 14:16:00]
先週に見てきましたので、触りだけですが・・・
55.03㎡で4,000万円弱〜 坪単価 240万円 70㎡以上は若干ですが、坪単価が安くなりまして、210万円〜225万円位でした。 価格は4,500万円 〜 5,700万円 提示でした。 高すぎますよね〜真東向きと真西向きですよ。 近くにモデルルームのあるモリモトも新価格の発表以降は『値下げをすることは一切ない』と言ってますし・・・検討は難しい時期になってきましたね。。。 なんか、都心のマンションみたいな感覚ですね。 |
5:
物件比較中さん
[2008-01-19 15:21:00]
04さん
「値下げ」はなくても「値引き」はありますよ。 デベはモノが売れなきゃ商売にならないからね。立地・仕様は後から変更できないので、 融通の利く「価格」で調整するってワケ。 |
6:
購入検討中さん
[2008-01-20 14:59:00]
04さん
連絡有難う御座いました。 結構高いですね。 05さんが書かれている様に、今度説明会に行く機会があったら、”値引き”交渉してみます。 有難う御座いました。 |
7:
購入検討中さん
[2008-01-21 14:48:00]
こんにちは。
事前説明会に行きました。実際高いですね! 04さんと同じくらいの価格を聞いてきました。 近くのモリモトさん物件よりも高い印象。 駅に近くて、外断熱だからしょうがないとも思うんですが、 武蔵中原でこの値段は〜と躊躇します。 モリモトさんも高いと思ってたので、「同じくらいなら!」という気持ちです。 またなにか情報があったら教えてください。 よろしくお願いします。 |
8:
周辺住民さん
[2008-01-22 02:12:00]
04です。
今回は私は他社のものを購入しようかと思っています。 理由はやっぱり、真東か真西でこの価格は・・・やっぱり初心に戻って、近隣のもので購入を考えることにしました。 |
9:
購入検討中さん
[2008-01-22 18:37:00]
04さん
こんにちは、07です。 そうですか、決められたんですね。 私はまだ惹かれているので、2月中ごろという 正式価格の発表を待とうと思ってます。 とはいえ、ほかの物件も比較検討していますので、 同じエリアで探す中で、情報交換などできるとよいですね。 06さん 事前説明会での営業さんは、けっこう自信ありそうな感じで、 竣工までまだ日数もあるし、すぐに「値引き」は難しいかな、 という印象を受けています。先着じゃなくて抽選だって言ってたし。 もちろん、私もしたいとは思ってますが。 |
10:
購入検討中さん
[2008-01-24 13:30:00]
事前説明会に行ってから、もうすぐ2週間。
まったく音沙汰ありません。珍しい・・・。 やる気がないのか、なにもしなくても売れると自信満々なのか。 |
11:
匿名さん
[2008-01-24 14:20:00]
世田谷のシェルゼはだいぶ価格を下げたらしい。
最初の価格設定が高すぎただけだが。 |
|
12:
購入検討中さん
[2008-01-25 16:20:00]
11さん
こんにちは。07です。 ということは、こっちも予定価格より下がる可能性大ってことでしょうか。 もちろん、高くても売れちゃえば下がらないでしょうけど・・・。 外断熱とはいえ、中原でこの価格はやはり高いですよね? |
13:
匿名さん
[2008-01-29 18:42:00]
なんだか元気のない物件ですねぇ。。。
|
14:
匿名さん
[2008-01-31 20:08:00]
@200万ぐらいに下がれば買いですね!
|
15:
物件比較中さん
[2008-02-20 22:09:00]
今週末、正式価格発表だそうですね。
果たしていくらになるんでしょうか・・・。 しかし、やはりこの物件は、 リリーベルシリーズに比べると見劣りするんでしょうか? 外断熱に興味はあるんですが、どなたかご意見聞かせてください。 |
16:
ビギナーさん
[2008-02-24 09:03:00]
正式価格発表どうでしたか?
価格が気になってます。 やっぱり高いのかな〜・・・ |
17:
周辺住民さん
[2008-02-24 19:03:00]
住宅情報ナビに3戸だけ価格でてましたよ。
2階の70.11㎡で4,730万円(坪223万円) 6階の80.46㎡で6,400万円(坪263万円) やはり新新価格ってやつでしょうか。 もう高値についていける購入者が少なくなり 売れる物件と売れない物件がはっきり分かれる と思います。 この物件はどっちになるでしょうか。 |
18:
匿名さん
[2008-02-24 19:25:00]
プレジデントかダイヤモンドで外断熱マンションは一刀両断されてましたね。
|
19:
匿名さん
[2008-02-25 00:03:00]
>18プレジデントかダイヤモンドで外断熱マンションは一刀両断されてましたね。
うん? 少なくともプレジデントの記事では外断熱に好意的でしたが。 「デベロッパー&ゼネコン」の最強の組み合わせとして、三井不動産×鹿島、三菱地所×竹中工務店とならんで、明豊×清水建設を挙げていて、他の5社は超大手の中で正直、なぜ明豊も?(失礼!)とは一瞬思ったのですが、それこそ外断熱の取り組みへの評価が大きな理由だったくらいなので。 |
20:
匿名さん
[2008-02-25 11:20:00]
|
21:
匿名さん
[2008-02-25 22:15:00]
そもそも向きが良くないよね。向きが・・・。
|
22:
購入検討中さん
[2008-03-05 20:09:00]
実際高いという印象を受けました。
今回売り出し分の価格表をもらいましたが、 2LDK以外は軒並み5000万超え。。。 ちなみに、現地確認しましたが、 東側にはすぐ建物があり、西側は行き止まりの路地があるので、 西側のほうが人気してるようです。 外断熱とはいえ、高すぎる感は否めないですね。 「売れないマンション」になってしまうんでしょうか。残念。 |
23:
匿名さん
[2008-03-18 23:29:00]
先着申し込み受付が7戸出てますね。
第1期で売れ残ったんでしょうか。 |
24:
物件比較中さん
[2008-04-16 00:06:00]
外断熱。確かに良いとは思いますが値段が…。
新技術は値段が高いのは仕方ないのですが、この辺りでこの値段はちょっと。 外断熱の採用で将来的に価値の下がらない物件だと説明を受けましたが、 将来もっと新たな工法や、低コストな外断熱工法も出てくるかも、 等々、色々と考えてしまって悩んでます。 |
25:
匿名さん
[2008-05-08 19:48:00]
先日、見学に行ってきました。
とにかく高いって感想です。 たしかに外断熱マンションで建築コストもそれなりになるってのはわかるのだが・・・ でも、月々の支払いを考えるともう1〜2割安くないとな〜 実際、これ以上、金利が上がり、支払負担がふえることを考えれば、ウチは無理な物件だね。 |
26:
匿名さん
[2008-06-01 22:35:00]
シェルゼ砧で一斉1000万〜3000万円値引きしてる会社です。
待てばまた大幅値引きしますよ。 つまり、それでも利益がでるということですから、ぼったくりディベロッパーです。 明豊が数年後存在しているか といったリスク面も考えた上で購入検討をするのが賢明ですね。 |
27:
匿名さん
[2008-07-15 23:05:00]
購入を検討している者です。
現在の売れ行きや販売状況などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
29:
匿名さん
[2008-07-19 19:21:00]
|
30:
匿名さん
[2008-07-21 23:59:00]
愛嶋リーナさん ご返信ありがとうございました。
12月竣工で9戸残りというのは現在の市場から言うと”売れてる”方なんですかね。駅も近いし、急ぎ検討したいと思います。 ありがとうございました。 |
31:
匿名さん
[2008-07-28 10:35:00]
ええっ!
もうそんなに売れているんですか!? まぁ、たしかに外断熱マンション魅力ですよね! |
32:
匿名さん
[2008-07-28 18:22:00]
まだそんなに売れてないから焦らなくて大丈夫。
|
33:
匿名さん
[2008-08-03 17:16:00]
32さんと同じく
自演は良いですから・・・半分も売れてませんよ^^; そんなに感覚的に見てスグにほしいと思えるマンションじゃないですから〜 オラはこんなに高いマンション買う気もしないけどねー それでも毎週電話来るー ヒイー |
34:
購入検討中さん
[2008-08-09 15:56:00]
31です。
33さん 自演ではありませんよ(汗) 真剣に考えはじめたばかりなものですから。。。 毎週電話が来るなかで、お値引きの話とは実際あるんですかねぇ?? |
35:
匿名さん
[2008-11-09 09:02:00]
場所の割に高いよな。まもなく入居始まるし、そろそろ20%オフかな?
|
36:
匿名さん
[2008-11-11 21:45:00]
シェルゼブランド
昔は強かったが。。。。 物は良いと思うのだよ。 |
37:
匿名さん
[2008-11-14 08:07:00]
近所のクレッセントは1000万引き発表したけど、ここはどうかな?来春あたりかな?
|
38:
匿名さん
[2008-11-14 08:45:00]
今の南武線全体が高騰しすぎなんだよ。
消費者は正直だから、みな買わなかった。 そして南武線に大量の未完売物件の山。 やっぱここも下げるんだろうな。 |
39:
デベにお勤めさん
[2008-11-27 00:26:00]
モリモトの値下げには2つの理由があるんですよ・・・
①会社がマジでヤバイ ②去年、同時期に販売開始した某マンションが下小田中で来月に安く出す予定だから 以上の2点ですね。シェルゼはさすがに現時点でモリモトのような750万円値引きはムリでしょうね。。。 |
40:
匿名さん
[2008-11-29 16:30:00]
ただ設備内装はシェルゼよりモリモトの方が断然いい
|
41:
匿名さん
[2008-12-02 23:35:00]
隣にホテルっぽいのが有りませんか?
|
42:
匿名さん
[2008-12-06 09:51:00]
1戸売れたみたいだ
残り6戸 頑張れ! |
43:
ご近所さん
[2008-12-07 17:11:00]
あの辺にホテルはないと思いますが・・・
|
44:
匿名さん
[2008-12-18 18:44:00]
残り12戸に倍増じゃん。
|
45:
地元不動産業者さん
[2008-12-28 04:33:00]
正式には20戸弱あるようですよ^^;
一括卸の情報が出回っておりますw ですので正確な戸数です。 今月引渡しだったようですので、建築費の支払いが危ないのが理由と思われますー ココもとうとうきましたね^^; |
47:
周辺住民さん
[2009-01-04 12:48:00]
|
48:
匿名さん
[2009-01-15 09:05:00]
あと何戸?
|
49:
購入検討中さん
[2009-01-31 00:18:00]
今、値引き額はいくら位ですか?
|
51:
SK
[2009-04-09 09:49:00]
めちゃめちゃ近所に住んでいた者としては、その後どうなったのか気になります。
住んでいる気配が余りなかったようですが。 場所としては、結構良いと思いますけどね。 武蔵中原も開けて来たし。 |
52:
購入検討中さん
[2009-04-28 13:00:00]
武蔵小杉、中原、新城の近辺で物件検討しておりましたが、一通りみてみて、立地面、物件仕様を考えると非常に魅力的で、近々、購入予定です。残りも4つとなり、部屋も限られてきましたが・・・。後は売主の明豊さんの株価も上昇し、100円に近づいてきたので、生き残りにかけ頑張ってもらうのみです。
|
53:
ご近所さん
[2009-05-25 00:43:00]
明豊の残り部屋はあと1戸。ただし、近鉄不動産側の9戸は販売再開の予定は不明だそうです。
80越えの角部屋を見学させてもらいましたが、子供部屋としても使いにくい4.5畳と、クローゼットの位置がいまいちなのが気になりました。 |
54:
ご近所さん
[2009-06-03 22:16:00]
こちらの物件の、サッシの性能偽装の件はどうなりましたか?
HPには何も載せてくれてませんが・・・ |
55:
住まいに詳しい人
[2009-06-04 08:18:00]
外断熱効果を考えるなら、アルミサッシュでは意味ありません。樹脂サッシュか木製サッシュになります。
|
56:
匿名さん
[2009-06-07 12:10:00]
先日、中を見させて頂きました。ワタシ的には、気に入りませんでしたが、嫁が値引に引かれて検討したいようでしたが、最終的には他の物件にて購入することになりました。
いちおう提示のありました値引は、概ね20%程度位だと思います。 5400万円台の部屋が⇒4300万円台でしたので。 ご検討中の方に参考までに・・・ |
57:
ご近所さん
[2009-06-09 00:08:00]
53です。
サッシについては、後日交換になるそうです。(費用は業者もち) 材質ついてはわかりません。 |
58:
匿名さん
[2009-09-26 20:11:35]
56でも記載がありますが、近くでやっていたので見てきました。
6,400万円が4,900万円台で販売されていましたので、ビックリしました。安いですね^^ 広すぎて、購入までは至らなかったんですが、1つ気になりました点ですが 売主さんが変わったんですかね?いろいろ見ていたのですが、今は他の会社さんが販売されていて 現状でまだけっこうな数のお部屋が残っておりましたよ。 なんか、他の方が書かれていることがウソなのか、業者がウソを言っているのか・・・ 2LDK・3LDK・4LDKとほぼお安かったので、お安いものを検討されている方は よろしいのではないかと思います。 あまりにも値引きしてるので、少し怖くはなりましたけどね^^; |
59:
匿名さん
[2009-10-02 16:44:30]
業者に卸したという事。
|
60:
匿名さん
[2009-10-02 17:08:21]
そこまで安くしてもまだまだ利益が出るのなら、当初の価格はなんなのかって話だ。
そしてそれを外断熱だから高くて当たり前と買ってしまう人たち。 |
61:
匿名
[2009-10-04 23:52:30]
どうやら あと残り二つらしいですよ 2LDKと4LDK
|
62:
匿名さん
[2009-10-05 21:04:02]
2LDK売れたみたいですよw
やっとこさっとこ1戸ですねー 販売広告がやっとまともになってくるということですね。 なにせ、去年の12月完成直前で残り5戸です~~~~~~~~ って、煽る?電話がやたらかかってきましたけどね。 |
63:
お疲れ様
[2009-11-24 22:59:44]
完売お疲れ様でした バチバチ!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
外観も良いですし、内廊下なのもポイント高いです。