横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「京急沿線でお勧めの街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 京急沿線でお勧めの街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-26 14:10:44
 
【沿線スレ】京急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??

[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京急沿線でお勧めの街は?

776: 匿名さん 
[2011-11-23 12:46:47]
品川からの快特通過とかあまり関係ないような気がする。
停車駅なんてダイヤ改正で今後将来どうとでもなることだから。
京急も京急蒲田駅が完成したら考えを改める可能性もあるしね。

今回の野村の開発エリアの西側や京急蒲田駅の東口の更地も
数年後、きれいな高層ビルが建つんでしょうね。
777: 匿名さん 
[2011-11-24 16:30:29]
>776はおめでたくて羨ましいな。
通過駅のくせして、将来ダイヤ改正すれば何とでもなるですと?
コイツは京急の社長か。
駅舎が改装したら電鉄が停車駅に昇格を検討するですと?
通過駅として工事しているのが前提だろ。
蒲田ってこんなヤツばっかりだな。
778: 匿名 
[2011-11-24 22:33:48]
蒲田って京急vsモノレールの羽田空港へのアクセス時間競争の末に通過駅に格下げくらった街なので、駅周辺をちょっと綺麗に再開発したからといって羽田の利用客需要を犠牲にしてまで京急が重要視するんですかね。
779: 匿名さん 
[2011-11-25 00:56:18]
東急沿線より京急沿線が好きなわけは港のある街を結んでいるからです。内陸より海側が好きなだけと言ったらいいでしょうか。
南は三崎港(三崎口)北は成田空港、途中には久里浜港、横須賀港、横浜港、羽田空港その他小さい港、東京湾の各港。陸海空の移動に関わる路線という感じです。

蒲田は街そのものよりエキナカを充実させて欲しいです。乗り換えで待っている時間にお弁当くらい買えたらいいのに現在は店が無いですよね?売店も見たことがないし蕎麦屋なんて有ったかな?
あれだけ利用者がいて、スーツケースを持った旅行者も乗り換えする駅なのに商業施設が無いのはもったいない話です。土産ものや軽食、コーヒーショップくらいは必要最低限だと思うのですが、計画中なのでしょうかね。通勤時も乗り換え待ちの間に昼食を買えたら助かるのですけど。できれば種類豊富で手ごろ弁当屋ができるといいな。ちょっと洒落たコーヒースタンドも欲しい。
780: 匿名さん 
[2011-11-25 10:42:47]
そうですね。蒲田は各駅停車専用の乗り換え駅ですね。
だから将来性も、それ相応ですね。
私は快特停車駅にこそ高い将来性があると思います。
上大岡はマンション2件建ちますよね。注目です。
784: 匿名さん 
[2011-11-25 21:56:50]
快特停車駅で上大岡がいい?

神奈川の資産性なんてたかが知れてる。
これから住宅購入の担い手になる若者はあんな通勤に不便な場所にマンション買わないよ。
バブル世代じゃあるまいし。
785: 匿名 
[2011-11-26 01:05:35]
都心部通勤の方なら横浜、京急川崎、京急蒲田、平和島、大森海岸、立会川、青物横丁、北品川、泉岳寺をお薦めします。
786: 匿名さん 
[2011-11-26 09:22:38]
なんか汚くってゴミゴミした所ばっかりだな。
適応できる人はそれでいいけど俺は無理。
787: 匿名さん 
[2011-11-26 09:52:25]
横浜より南下していくと、環境は良くなっていく。
ただ、都心からどんどん遠くなってしまうけど。
788: 匿名さん 
[2011-11-26 11:49:28]
横浜より南下すると
物件価格も安くなる。
自然の中で生活したい人には良いね。
平和島駅周辺に行くと気分が悪くなるもので。
789: 匿名 
[2011-11-26 12:25:36]
横浜より南下しても日ノ出町はあるわ、さらに南下すれば横須賀中央はあるわで必ずしも環境の良い所は多くないと思う。自然の中で暮らしたければ三崎口まで行かないとね。
790: 匿名 
[2011-11-26 13:20:01]
青物横丁は特急も停まって品川まで2分。
大井町、品川シーサイドにも徒歩圏内で、1番バランスがとれてると思います。
791: 匿名さん 
[2011-11-26 13:46:02]
789

言えてる。
自然求めるなら、三浦海岸とか三崎口とか。
792: 匿名さん 
[2011-11-26 16:18:22]
三浦海岸はいいよ。
京急でもウィング号なら確実に座って帰れる。
都心も通勤圏。環境は自然の恩恵大。
しかもマンション価格は安く、温泉まで出る。いいよ。
793: 匿名さん 
[2011-11-26 18:54:32]

三浦海岸、確かにいいんだけど三浦市ってのがちょっと・・ね
行政サービスわるそうなので、せめて横須賀市の方がねぇ。
そうなると、手前の津久井浜とか長沢あたりか?
そのへんはかなりのド田舎で不便になるけど、環境はよさそう。
796: 匿名 
[2011-11-27 13:04:29]
>795さん そんなに京急蒲田のグローバル化や発展が羨ましいのですね?! とくに羽田国際化以降は京急蒲田の資産価値が上がっちゃいましたもんね!羽田への客争奪戦にも京急が東京モノレールに圧勝して、京急蒲田はインターナショナル度が増してきて、795さんは、よっぽど悔しかったのですね?!たしかに最近は、蒲田の話題になると79$さんのように発狂的になり、ムキになる方々が急増しましたよね!しかし羽田国際化以降の京急蒲田って、凄い反響と人気なんですね!
803: 匿名さん 
[2011-11-27 19:21:41]
京急蒲田周辺の発展は
パークタワー東京フロントが出来た頃から始まっていた気がします。

パークタワー東京フロントの北(イニシアの西側)にも
再来年春竣工のマンションができるみたいですね。
野村の開発とあわせて開発が進むのでしょう。

蒲蒲線の話題が1週間前くらいに取りあげられていましたし、
最終的にはJR蒲田駅と京急蒲田駅の間のエリア一帯が開発対象なのでしょう。
808: 匿名 
[2011-11-28 23:35:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
813: 匿名さん 
[2011-11-29 21:34:54]
通過駅って言っても開発が決まっているのは事実ですから。
バ○の一つ覚えみたいに通過駅、通過駅って言いなさんな。
品川方面からくる20分に一本のエアポート快特が通過するだけなんだから。
815: 匿名さん 
[2011-11-30 10:10:07]

は? 意味不明
818: 匿名 
[2011-12-13 13:03:52]
ここしばらく金沢文庫に新築マンション出てないですね。どなたか予定をご存知でしたら教えて下さい。
819: 匿名さん 
[2011-12-13 16:28:34]
金沢文庫はマンションでないね。住むと良い所なんだけどね。
823: 匿名 
[2011-12-14 16:02:10]
ちなみに金沢文庫はどのあたりがおすすめですか。やはり海側でしょうか。
824: 匿名さん 
[2011-12-15 10:21:43]
逆ですよ。山側です。
駅徒歩10分圏内限定ですけどね。
825: 親同居さん 
[2011-12-15 12:45:33]
東京山手線の駅徒歩4分に住んでいた。
わけあって京急沿線へ移住。
大後悔!
工場地帯を走る電車だな。民度は低い。東武線と良い勝負か。
快特の2ドアに詰め込まれて通路に立ちながら品川まで・・・
座るのと立つのとであまりにも違う、最悪の路線。2ドア電車は通勤には向かない。
山手線の中に戻る予定。マンションを選択中。
826: 匿名さん 
[2011-12-15 16:25:39]
>825さん、悲惨な思いをしましたね。
確かに京急は苦痛を伴う電車です。
でも、人間は環境に適応しやすい生き物です。
やがて慣れます。
頻繁に転居すると費用も嵩むでしょう。
もうしばらく民度の低い電車に乗ってください。
やがて気にならなくなりますよ。
828: 匿名さん 
[2011-12-15 22:32:56]
京急を落とそうとするのは東急のデベですからスルーでいいんですよ。
発展が望まれる京急を妬んでるだけですから~。
829: 匿名さん 
[2011-12-16 09:09:45]
「発展が望まれる」って事は、今は最低ラインで
今後も何の見込みも無いって事だよ。
人智を尽くしても無理だから「望む」に賭んだよな。
830: 匿名さん 
[2011-12-17 08:27:03]
京急は5年後、10年後くると思うよ~。
特に東京都側は羽田空港国際化という国策が後押ししているから。
これは大田区の京急の駅周辺を実際に歩いて見てみればわかること。
2、3年後の竣工で開発はどんどん進んでいま~す!!楽しみ~♪♪♪

831: 匿名さん 
[2011-12-17 12:01:30]
また蒲田妄想君が来たか。来ないで良いよ。
国策とは品川~羽田ノンストップ案だけだよ。
つまり通過駅環境は見捨てられたのだよ。発展は無い。
妄想の撒き散らしはやめる野田!
833: 匿名さん 
[2011-12-17 18:45:44]
832は大田区に妬んでいて色々なマンションのスレに書き込みしている
自称、品川区目黒?という田舎者だからスルーでお願いします。
834: 匿名さん 
[2011-12-17 22:22:07]
大田区京急沿線、国際化&開発♪ 大田区京急沿線、国際化&開発♪
835: 匿名さん 
[2011-12-17 23:12:06]
すげぇな、ここは。
神奈川県より高級な住宅街が多く在る大田区を下に見るとは。
知らないとは恐ろしい。
836: 匿名さん 
[2011-12-18 02:34:17]
そうですね。有名な高級住宅街がありますね。
工場地帯というのはどのあたりのことを言っているのでしょう?
京急はよく利用しますが、窓から工場を見た覚えがありません。
東海道線や横須賀線では大きな工場や跡地を見た記憶がありますが。
町工場のことでしょうか。
それも電車の窓から見ただけではわからないですね。
個人的には海岸線に近い街の方が開放勘があって好きです。
となると京急沿線になってしまうようです。
839: 匿名さん 
[2011-12-18 13:46:03]
大田区京急沿線、国際化&開発♪ 大田区京急沿線、国際化&開発♪
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/ekishuuhe...
840: 匿名さん 
[2011-12-18 14:56:42]
大田区の駅って高架道路の下ばっかしじゃん。
人の住む環境ではないし、そもそも無理だらけ。
どこにも国際化だの開発だのの表現もないぞ。
つまり高架道路に日陰を整備しますってだけの事。
このゴミゴミ感が京急の悪イメージを定着させている事が
今だに解らんのかね?
842: 匿名さん 
[2011-12-18 16:58:58]
845: 周辺住民さん 
[2011-12-18 18:24:20]
あほか~
846: 匿名さん 
[2011-12-18 22:09:23]
必死に連投で大田区叩きをしているのは、川崎あたりのマンションデベ?病的だなこれは。

大田区=汚い街、犯罪の街だのどこの田舎者なんでしょ。
東京であれば、港区、目黒区、品川区など、どこの区でも犯罪は付き物だよ。
色々な人が集まってるんだから。
この程度の雰囲気、治安であ~だ、こ~だ言うなんて、お里に帰ればいいんじゃない?
849: 匿名さん 
[2011-12-19 09:37:34]
大田区の町工場にお勤めの方々には
蒲田が都会に見えるのでしょうね。
850: 匿名さん 
[2011-12-19 12:14:16]
あんまりにも蒲田が発展著しいなんて書いている人がいるから
横浜から京急に乗って見に行こうとしたのね。
そしたら大田区は全駅通過駅。
どこにも降りられません。
結局、京急が軽視している駅なのね。
851: 匿名さん 
[2011-12-19 12:54:12]
京急は大田区をスルー!
京急は工場地帯をスルー!
京急はきたない下町をスルー!
京急は犯罪の街をスルー!
852: 匿名さん 
[2011-12-19 12:56:39]
もう蒲田話は飽きたよ。ワンパターンだし。
川崎以南で京急お勧めの駅はありませんか?
853: 匿名さん 
[2011-12-19 17:05:48]
>852

横浜、上大岡、能見台、横須賀中央、久里浜の駅周辺がお勧めです。
854: 匿名 
[2011-12-19 17:11:20]
京急自体ないわ
855: 匿名さん 
[2011-12-19 22:48:23]
大田区オワッタ!
856: 匿名さん 
[2011-12-20 09:42:20]
上大岡が良いとする理由が解らない。
三井とリストが近所に始まるよね。
上大岡の「ココが好き」という人いたら教えて!
857: 匿名さん 
[2011-12-20 12:31:00]
>856
駅前が便利。市営地下鉄がある。快速特急がとまる。ヨドバシがある。
858: 匿名 
[2011-12-24 01:41:06]
京急のお薦め駅はずばり品川です
どこに行くにも便利です

次に青物横丁
JR大井町と青物横丁の中間点くらいの場所に住めば京急、JRどちらも使え、尚且つ東急もあるので本当に便利です

価格は相応に高いです
859: 匿名さん 
[2011-12-24 12:12:21]
>858
京急のお勧め駅が品川とはね。堕ちた路線だな。
東横線で言えば渋谷、JRでは東京と言うようなものだ。
しかもお勧め理由が他線乗り換えに便利だとはね。
京急って本当に酷い線路だって事だな。
860: 匿名さん 
[2011-12-26 12:38:10]
上大岡は駅が便利その2
ヤマダ電機が有る、映画館が有る、しょぼいが百貨店が有る。
メガバンクは揃っている。スーパーは雨に濡れずに4,5軒有る。とにかく便利。

861: 匿名さん 
[2011-12-26 16:15:05]
横浜の場合、人気の駅って言うと商業施設ありきだよね。
上大岡は京急百貨店とかゆうブランド力ゼロのしょぼさ。
駅ビルにしてもウィングとかゆう田舎の駅ビルなしょぼさ。
上大岡の人気がイマイチなのは、能見台にも負ける貧相商業施設だな。
もちろん産業・企業など無い。
862: 匿名さん 
[2011-12-26 17:36:16]
京急のオススメ駅はずばり青物横丁です!
どこに行くにも便利です !
青物横丁の企業といえば楽天の本社があります!
864: 匿名 
[2011-12-26 21:51:29]
横須賀線の東戸塚はいいですよ〜
865: 匿名 
[2011-12-27 03:03:10]
>859
あなたが良いと思う駅を教えてください
理由もつけて

京急以外で構わないよ
866: 匿名 
[2011-12-28 00:12:07]
>859
だんまりですか?
早く教えてくださいよ
あなた自身が良いと思う路線と駅を
867: 匿名さん 
[2011-12-30 08:32:24]
>865>866
おいおい、ここは京急スレなんだよ。
他の線路や他社の駅に話題を持っていこうとするなよ。
無視される程度の奴が連投ごくろうさん。
868: 匿名さん 
[2011-12-30 17:45:02]
京急って嫌われてますね。
私はそんなに嫌だと思ったことないですけど。
やたらに人身や故障や点検で止まる路線よりマシだと思います。
乗り心地も悪くないし。ややこしいシステムでよく稼動していると感心しています。
おすすめの街というと難しいというか、個人の好みに偏る個性豊かな街ばかりで困りますが。
あえて言ってのけましょう。住むかどうかは別として・・・
日の出町駅!
・ディープな横浜の街を堪能できるのはここが一番
・関内、伊勢佐木町、桜木町、紅葉坂、中央図書館、野毛の飲み屋街、野毛山動物園、すべて徒歩圏内
・競馬も出来る
・このあたりを一歩歩けば自分が何者なのかを一瞬忘れてしまう
・どん底に落ちても温かく迎えてくれそうな町
競馬の人が多い日は歩くの嫌になります。(本音)
漫画やドラマになりそうな街が京急沿線には多いですね。劇画って感じかな。
869: 匿名 
[2011-12-30 18:39:04]

京急は人身事故起きてもその遺体は後始末だから早いだけで、JRは先に処理をするから遅い
870: 匿名さん 
[2011-12-31 10:13:20]
京急は嫌われているんじゃないんだよ。
でも、京急沿線は社会の底辺的な街を繋いでいるから
「この駅が好き」なんて書くとすぐにケチつける評論家かぶれが発生する。
それが嫌で閉口しているだけ。
「京急評論家」には困ったものだ。
871: 働くママさん 
[2012-01-01 09:36:46]
ぶっちぎりで三崎口
スルメイカ
872: 匿名さん 
[2012-01-01 17:15:28]
京急沿線は発展途上の街が多いからね。
言いかえれば、これから将来の伸びしろがあるということ。
2012年に突入し、今年度中には上下線で高架化が予定されています。

こんなこと書くと、また発展の見込みがない他エリアの人間にネガされちゃうのかな?

874: 匿名さん 
[2012-01-02 09:57:37]
訳ありの土地とか住民がアレなので再開発の話がまとまるとは思えません。
再開発する金があるなら俺らによこせというアンタッチャブルな方達ですので。
京急沿線を甘く見ちゃいけません。
875: 匿名さん 
[2012-01-02 11:00:47]
まとまっているから大々的に発表されているんですよ。
大田区の再開発の話って、10年位前から周辺住民との間で進んでいた話ですから。
これから一軒、一軒、交渉に入るわけないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる