小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??
[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00
\専門家に相談できる/
京急沿線でお勧めの街は?
941:
匿名さん
[2012-06-01 12:18:15]
横須賀ってそんなにいいですか?都心から離れてるし、田舎だし、教育水準もスポーツも県内レベルから見ると低いし、ヤンキーの**。横浜に対する妙な対抗意識。くせのある街&住民。好きになれないな。あと、三浦までいくと方言があるよね。
|
942:
匿名さん
[2012-06-01 12:36:16]
横須賀、いいよ。
海あり(自然の砂浜のある海の事ね)、山あり、街もそこそこ個性があっていい。 田舎だ、教育水準だ、スポーツ水準だって言うけど、たかだか数十キロの違いでは何も変わらんてw 横浜に対抗意識なんかないよ。2~30分も電車に乗れば横浜駅についちゃうから。 その書きっぷりからしたら、恐らく横浜市民なのかな? 都会に憧れているなら、横浜(中区、西区?)を中心に考えないで、東京を視野に入れたら? あと、三浦に方言があるかどうかはよくわからないけど、横須賀ではないから。 ちなみに、私は3年前に磯子区から横須賀に引っ越してきたくち。 |
943:
周辺住民さん
[2012-06-11 05:19:25]
横須賀・・・
・イメージとはかけ離れた安全な町。ヤンキーは少ない。 ・教育レベルは中の下。勉強したければ横浜へ通学。 ・地理的に決してこれ以上発展が望めない場所。海からすぐ山。 ・気候は温暖 ・横浜へは1時間程度で行けるが、買い物に出かける必要はない程度の利便性。 ・都内への通勤は少々きつい。 ・メインの電車は災害に強い京急。JRは本数が少なく使えない。 ・道路も渋滞多し。 ・観音崎・大楠山など海山の自然多し。 以上、全体的に住み良い素敵な所だと思います。 |
944:
匿名さん
[2012-06-11 10:12:18]
|
945:
匿名さん
[2012-06-12 19:59:51]
追浜の両デベご苦労さん。所詮横須賀ですから(笑)
|
946:
匿名さん
[2012-06-13 23:55:14]
確かに気候は温暖で雪がほとんど降らない。
地域は団結していて犯罪防止に力を入れている。 商店街に食材が安い店がある。 横浜まで1時間というのは横須賀でもバス利用の場所でしょう。 バス利用の場所になると郊外のような環境の場所もあり、それも悪くないようです。 JR利用で鎌倉まで安くて近いのは良いのですが、確かに本数少なすぎで逗子乗り換えもあったり、待ち時間が多かったりしますね。 |
947:
周辺住民さん
[2012-06-18 23:09:37]
943です。
横須賀中央駅~横浜駅まで電車に乗っている時間だけでも約30分(快特の場合)。それに加えて 「家から最寄り駅までの時間」+「駅で電車を待っている時間」+「横浜駅から目的地までの時間」 を顧慮すると1時間というのは大げさでは無いと思われます。 住宅販売会社のパンフレットの文言は駅から駅までの時間でしかありませんので、 その他の時間も入れた時間という意味です。説明足らずで申し訳ございません。 ただ、横須賀市内の主要駅である「横須賀中央」「京急久里浜」の駅には駅直結マンションは ありませんし、駅直結マンションでも玄関から電車に乗るまでの時間は5分は見ておく必要が あることは考慮すべきでありますし、ラッシュ時はもう少し時間がかかりますので注意が 必要です。 |
948:
匿名さん
[2012-06-19 11:19:15]
おすすめの駅は泉岳寺。純粋な私鉄で唯一山手線中に駅を持ってるのが京急のんだから、泉岳寺以外ないでしょう。
山手線外側なら青物横丁あたりまでかな? |
949:
キャリアウーマンさん
[2012-06-28 00:03:41]
新子安駅から海岸側の漁村街って昔は●●区だった?。
|
950:
匿名さん
[2012-07-10 18:06:20]
現在横浜市神奈川区在住です。
横浜駅より徒歩圏で、こちらに住み始める当初は利便性第一だと思いこの土地を選びました。 確かに横浜駅へ近いので通勤するにも便利でいいのですが、生活面でいうと微妙です。 近隣のスーパーの閉店は早く、また食料品などの物価も高め。 そして無機質な景色に疲れを感じる歳になりました 笑 そしてここ最近懸念してる地震にも不安です。神奈川区・西区・中区は特にひどいです。 横須賀の友人宅で揺れなくてもこちらはしっかり揺れます。 生まれてからずっと神奈川在住で横須賀市(追浜という所ですが)は身内も知人も多いのですが、地層的にも地盤がしっかりしてる土地が多いらしく、地震の影響も少ないようです。 あと野菜やお魚も新鮮なものが多くまた物価も低いです。 隣の金沢八景駅とはたった一駅の違いですが、追浜から横須賀市になるからか地価も下がります。 人それぞれの価値観ですが、ファミリーにはオススメです。特に主婦・お子様にはいいかと思います。 都心に通勤される方でも品川近辺までであれば苦痛は感じない距離かと思います。 現在私も引っ越しするにあたり、横須賀市を検討中です。 |
|
951:
契約済みさん
[2012-07-10 18:34:00]
横浜の緑区とかに住むなら横須賀かな?
|
952:
匿名さん
[2012-07-10 21:36:52]
あと泉区、旭区とかでも横須賀かな。
|
953:
匿名さん
[2012-07-11 16:26:00]
港南区・栄区とかでも横須賀かなぁ。
京浜東北は時間かかるし~。 プラス地価高めだし。。。 |
954:
匿名さん
[2012-07-11 16:50:24]
港南区は上大岡がある区だ。栄区と一緒にしてはいかん。一番ひどいのは瀬谷区だろ。
でも横須賀はやだな。追浜やたらマンション立ててるけど売れんのか? |
955:
匿名さん
[2012-07-11 17:23:02]
いや、全て売り切るのは無理だろう。
ルネ追浜は悲惨みたいだ。 |
956:
匿名さん
[2012-07-11 21:04:11]
横須賀の追浜は微妙だが、横須賀中央あたりだったら瀬谷区や泉区なんかよりはるかに良い。
横浜も僻地になると、逆に不便だし街の特色無いしで、それなら近隣市の方が良い場合がある。 |
957:
匿名さん
[2012-07-11 21:13:15]
横須賀中央まで行くと横浜出るのに時間がかかるのが難点かな。
|
958:
匿名さん
[2012-07-12 08:05:50]
金沢区の金沢文庫に住んでいます。
転勤で沖縄からきました。 通勤は大田区方面です。最初、私は都会の生活になれていないので不安でした。 電車通勤なんてしたことなかったし。 同じ職場の東京から来た先輩に相談したところ、金沢文庫か八景くらいなら住みやすいし大丈夫だよと言われてここに来ました。 住環境はとてもよいです。 歩いて海の公園にいったり。 車で横須賀にいってバーベキューをしたりと楽しんでいます。 横須賀は子供の頃住んでいた街とにています。 マンションを買うなら横須賀にしようと思うくらいです。 追浜もいいと思っています。 ここより横浜に近づくと田舎になれた私は気持ちが疲れます… |
960:
匿名さん
[2012-07-12 11:37:28]
横須賀中央に大規模開発のマンション立つんだろ。
追浜なんぞ買わないでそれまで待てば。価格はだいぶ高いだろうけど。 |
961:
匿名
[2012-07-12 18:53:09]
確か3年後くらいですよね。
駅前通りに大きいのが2つと聞きました。 ここまでド真ん中だとド田舎出身の私が住むのは微妙じゃないでしょうか? 県立大学はもう開発は終わってしまったようですね。 雰囲気がとても好きですが。 大田区に行くのは少し遠いでしょうか(^_^;) しかし、横浜って家賃高すぎじゃないですか? これが普通?? 金沢文庫は2LDKで15万前後。 駐車場が2万前後ですよ… 駅までフラットだし品川まで座っていけるのはいいのですが。 皆さんすごい高給とりなんですね。 沖縄の平均的な月給より横浜の家賃の方が高い。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報