小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??
[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00
\専門家に相談できる/
京急沿線でお勧めの街は?
897:
匿名さん
[2012-01-12 10:41:50]
|
898:
購入検討中さん
[2012-01-12 13:12:35]
一般的に買える金額の上限(金融機関から調達可能なローンの上限)は消費税が増税されても変わらないので、結果的に総額は変わらないと思います。そうしないと売れなくなるので。。。
変わるのは内訳だけで、いままで以上に土地が安くなる(土地取引には消費税はかかりません)だけのような気がしますが。。。 これまで以上に、値段が上がっても買い手のつく駅近やその他利便性の高い一部の土地のみが不動産価格を維持出来る条件になると思いますよ。 消費税増税前に自宅取得を~と言った謳い文句に騙されないようにしたほうがいいと思います!! |
900:
匿名さん
[2012-01-12 17:22:41]
|
901:
匿名さん
[2012-01-12 19:25:38]
俺としては、黄金町ガード下のちょんの間時代の方が、カオス感あって好きだったな。
もっとも、その近所の住人はそんな感じは受けないんだろうけど。 |
902:
購入検討中さん
[2012-01-12 20:36:23]
不動産業。。。業者の方でしたか、すいません。消費税増税分をエンドユーザーに負担させないと大変ですもんね。。
確かに課税事業者であればおっしゃる通りなのですが、増税分を負担しろと言われても、一般の消費者には買える価額に上限がある訳なので。。上値にキャップがあるなかで消費税が上がれば必然的にその他の部分は値下がりしてしまうと思うのですが。 ちなみに不動産が買いやすくなるなどとは一言も言っておりませんよ。 「変わらない」と言っているだけなのですが。。 ただでさえこれから少なくなるパイを奪い合うために、安易に消費税分の値上げなんてできないとおもっています。。 ちなみに増税に賛成してるわけでもないですし、すでにいくつか不動産を持ってるので土地価格の値下がりを喜んでいるわけでも期待している訳でもありません。。 土地取引を日常的に行っている方からすると私の感覚は「ばか。」らしいので、このあたりにしておきます。 スレ汚しすいませんでした。 |
903:
匿名さん
[2012-01-13 09:20:41]
うん、確かに黄金町は綺麗になったと思う。
今日の段階でここまで良くなったのだから 今後も良くなるのだろう。 カフェのカンジも他のどこにもない風情で良い感じだ。 ありきたりな開発でなく、独特の街ずくりに期待大ですぞ。 |
904:
匿名さん
[2012-01-15 11:59:09]
黄金町は変わってきてはいるけど建て込みすぎな感じがします。
日照なんて望めない感じ。 横須賀のあの昭和っぽいアーケードの商店街がけっこう好きなんですが、さいか屋や西友も無くなってマンションになったらつまらない通りになりそうですね。 せめて1階にはカフェとか店舗が入ってほしいです。 さいか屋の裏の方をやめてアーケード通り沿いを改築すればいいのに、予算が無いのでしょうね。 裏通りにあるデパートなんて珍しいですよ。 |
905:
匿名さん
[2012-01-15 12:28:03]
>904
さいか屋跡地や西友跡地はただの高層マンションになるのではなく低層階は複合施設がはいるみたいですよ。 |
906:
匿名さん
[2012-01-15 16:08:06]
昭和のアーケード好きな方ですか。
追浜と逗子はいかがでしょう。 多少シャッター通りになってしまいましたが 昭和イメージが濃くて好きです。 あと、伊勢佐木町もね。 |
907:
匿名さん
[2012-01-19 00:34:53]
横須賀中央にずっと住んでるけど、コンパクトにまとまっていてとても良いと思う。
アメリカンな雰囲気も◎。海もあるし、暖かい、適度に都会で丁度良いね。 これからさらに発展するし楽しみです。 |
|
908:
匿名さん
[2012-01-19 11:43:03]
伊勢佐木町は市営地下鉄駅建設反対で落ち目になったんだよね。
でも、昭和な繁華街という感じが好き。 栄えてるのに街の魅力がない横浜駅よりましかな。 |
909:
匿名さん
[2012-02-06 19:27:02]
横須賀中央、早く再開発が完了してオシャレな街にならないかなぁ。
すきな街なので期待しています。 |
910:
匿名さん
[2012-02-11 23:45:52]
全然出てなこないけど、仲木戸って意外に良いと思う。
JR東神奈川駅前再開発のお陰で、区役所もスーパーもあるし地味に住みやすそう。 |
911:
匿名さん
[2012-03-08 00:13:45]
わしゃー、新馬場が好きだ。
|
912:
匿名さん
[2012-03-08 00:32:59]
これから(20~30年スパンで下がらない土地)は、やっばり青物横丁だと思いますけどねぇ。。。
なかなか新しい物件が出ないのが辛いところですね。。 |
913:
匿名さん
[2012-03-08 09:11:27]
京急川崎でしょ。
京急ストア建て買えで駅ビルできるし、ヨドバシアウトレットの場所には高層ビルが建つ計画あるし、 JRに続いて駅前再開発で化ける可能性あるよ。 |
914:
匿名さん
[2012-03-08 13:00:36]
え、ヨドバシアウトレットなくなっちゃうんだ。
でも数年後の話だよね。 京急ストアは広くなればいいな。 でも、個人的には川崎駅近辺は住むところじゃなくて遊びに行くところだと思ってる。 青物横丁新馬場は住むのにいいよね。 |
915:
匿名さん
[2012-03-18 18:57:47]
駅・都市開発がどんどん進み今では横須賀まで来た。
追浜・横須賀中央は注目だろうけどいかんせん都内通勤にはしんどい・・・ 元久里浜在住で現川崎在住です。 |
916:
匿名さん
[2012-03-19 01:13:54]
>913
風俗気になりませんか? |
920:
匿名さん
[2012-04-02 23:47:54]
言い方はよくないと思いますが、確かに京急なら泉岳寺が圧倒的にNo.1ですよね。そこは誰も否定しないでしょう。
それに都内在住者なら、泉岳寺(品川)から出て羽田に行く便利な電車位の感覚でしょうから、神奈川の駅が穴場と言われても、そもそもピンとこないでしょうね。。。 京急も東急‥いやせめて小田急並みにもう少しマケ上手だったら人気が出るのでしょうが。。いかんせんダサい! と日々思っている京急ユーザーでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
消費税の大増税で不動産不況が来るよ。