横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「京急沿線でお勧めの街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 京急沿線でお勧めの街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-26 14:10:44
 
【沿線スレ】京急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??

[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京急沿線でお勧めの街は?

850: 匿名さん 
[2011-12-19 12:14:16]
あんまりにも蒲田が発展著しいなんて書いている人がいるから
横浜から京急に乗って見に行こうとしたのね。
そしたら大田区は全駅通過駅。
どこにも降りられません。
結局、京急が軽視している駅なのね。
851: 匿名さん 
[2011-12-19 12:54:12]
京急は大田区をスルー!
京急は工場地帯をスルー!
京急はきたない下町をスルー!
京急は犯罪の街をスルー!
852: 匿名さん 
[2011-12-19 12:56:39]
もう蒲田話は飽きたよ。ワンパターンだし。
川崎以南で京急お勧めの駅はありませんか?
853: 匿名さん 
[2011-12-19 17:05:48]
>852

横浜、上大岡、能見台、横須賀中央、久里浜の駅周辺がお勧めです。
854: 匿名 
[2011-12-19 17:11:20]
京急自体ないわ
855: 匿名さん 
[2011-12-19 22:48:23]
大田区オワッタ!
856: 匿名さん 
[2011-12-20 09:42:20]
上大岡が良いとする理由が解らない。
三井とリストが近所に始まるよね。
上大岡の「ココが好き」という人いたら教えて!
857: 匿名さん 
[2011-12-20 12:31:00]
>856
駅前が便利。市営地下鉄がある。快速特急がとまる。ヨドバシがある。
858: 匿名 
[2011-12-24 01:41:06]
京急のお薦め駅はずばり品川です
どこに行くにも便利です

次に青物横丁
JR大井町と青物横丁の中間点くらいの場所に住めば京急、JRどちらも使え、尚且つ東急もあるので本当に便利です

価格は相応に高いです
859: 匿名さん 
[2011-12-24 12:12:21]
>858
京急のお勧め駅が品川とはね。堕ちた路線だな。
東横線で言えば渋谷、JRでは東京と言うようなものだ。
しかもお勧め理由が他線乗り換えに便利だとはね。
京急って本当に酷い線路だって事だな。
860: 匿名さん 
[2011-12-26 12:38:10]
上大岡は駅が便利その2
ヤマダ電機が有る、映画館が有る、しょぼいが百貨店が有る。
メガバンクは揃っている。スーパーは雨に濡れずに4,5軒有る。とにかく便利。

861: 匿名さん 
[2011-12-26 16:15:05]
横浜の場合、人気の駅って言うと商業施設ありきだよね。
上大岡は京急百貨店とかゆうブランド力ゼロのしょぼさ。
駅ビルにしてもウィングとかゆう田舎の駅ビルなしょぼさ。
上大岡の人気がイマイチなのは、能見台にも負ける貧相商業施設だな。
もちろん産業・企業など無い。
862: 匿名さん 
[2011-12-26 17:36:16]
京急のオススメ駅はずばり青物横丁です!
どこに行くにも便利です !
青物横丁の企業といえば楽天の本社があります!
864: 匿名 
[2011-12-26 21:51:29]
横須賀線の東戸塚はいいですよ〜
865: 匿名 
[2011-12-27 03:03:10]
>859
あなたが良いと思う駅を教えてください
理由もつけて

京急以外で構わないよ
866: 匿名 
[2011-12-28 00:12:07]
>859
だんまりですか?
早く教えてくださいよ
あなた自身が良いと思う路線と駅を
867: 匿名さん 
[2011-12-30 08:32:24]
>865>866
おいおい、ここは京急スレなんだよ。
他の線路や他社の駅に話題を持っていこうとするなよ。
無視される程度の奴が連投ごくろうさん。
868: 匿名さん 
[2011-12-30 17:45:02]
京急って嫌われてますね。
私はそんなに嫌だと思ったことないですけど。
やたらに人身や故障や点検で止まる路線よりマシだと思います。
乗り心地も悪くないし。ややこしいシステムでよく稼動していると感心しています。
おすすめの街というと難しいというか、個人の好みに偏る個性豊かな街ばかりで困りますが。
あえて言ってのけましょう。住むかどうかは別として・・・
日の出町駅!
・ディープな横浜の街を堪能できるのはここが一番
・関内、伊勢佐木町、桜木町、紅葉坂、中央図書館、野毛の飲み屋街、野毛山動物園、すべて徒歩圏内
・競馬も出来る
・このあたりを一歩歩けば自分が何者なのかを一瞬忘れてしまう
・どん底に落ちても温かく迎えてくれそうな町
競馬の人が多い日は歩くの嫌になります。(本音)
漫画やドラマになりそうな街が京急沿線には多いですね。劇画って感じかな。
869: 匿名 
[2011-12-30 18:39:04]

京急は人身事故起きてもその遺体は後始末だから早いだけで、JRは先に処理をするから遅い
870: 匿名さん 
[2011-12-31 10:13:20]
京急は嫌われているんじゃないんだよ。
でも、京急沿線は社会の底辺的な街を繋いでいるから
「この駅が好き」なんて書くとすぐにケチつける評論家かぶれが発生する。
それが嫌で閉口しているだけ。
「京急評論家」には困ったものだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる