小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??
[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00
\専門家に相談できる/
京急沿線でお勧めの街は?
708:
匿名
[2011-07-15 18:28:15]
|
709:
近所をよく知る人
[2011-07-16 00:57:49]
708さんマリーナタウンに住んでらしたんですか?
レア情報詳しいですね。 確かに駅からは遠いですが、ダイクマとホームセンターが徒歩圏にあり、駅には商業ビルありますよね。 私は現在東京に住んでますが、久里浜周辺が好きなので5~10年後には住んでみたいと思っています。 因みに土地やマンションの坪単価はいくらぐらいなんでしょうか? |
710:
匿名さん
[2011-07-19 20:30:31]
てかあれだけ海に近ければ一番の問題は塩害でしょう。
部屋がすぐに湿気だらけになりそう。 |
711:
匿名さん
[2011-07-21 22:37:33]
盛り上がらないっすね。
競売特集の「怪奇現象が起こるマンション」へいらっしゃい。 |
713:
匿名さん
[2011-07-23 17:02:09]
蒲田駅は、JR、東急、京急が一体化されてれば、現在より遥かに高い価値があったでしょうね。
惜しい… |
715:
匿名さん
[2011-07-23 18:54:55]
|
716:
物件比較中さん
[2011-07-24 00:29:35]
蒲田と大井町ではどちらが資産価値がありますか?
京急沿線としては同じようなランクですかね・・・ |
718:
匿名さん
[2011-07-24 20:40:43]
ここの掲示板て全然コミュニケーションのない掲示板だから、もう閉鎖していいんじゃないですか?
|
721:
匿名さん
[2011-08-18 13:04:32]
夏はやっぱり三浦ですね。三浦最高!!
|
722:
匿名さん
[2011-08-29 11:05:29]
久里浜もいいよ。
駅前のウィング久里浜。 昭和の香りプンプンで最高! |
|
723:
近所をよく知る人
[2011-08-31 10:30:20]
ウィングのたい焼きもあんこが沢山入っていておいしいですね。
カインズホームのラーメンも値段のわりにはなかなかですよ。 久里浜いいですね。 |
724:
匿名さん
[2011-09-06 00:52:30]
やっぱ上大岡っしょ。
でも何故か高いのがネック。 都内の上大岡クラスの駅周辺のマンション方が値段が手頃だったりするし。 んーでも便利で快適なんだよね〜 |
725:
匿名さん
[2011-09-08 11:42:10]
追浜ってどうですか?
パークハウス検討中ですが 気なります 追浜中学ってどんな感じですか? 夜間の駅前や商店街の治安てどうでしょうか? |
726:
住民でない人さん
[2011-09-11 12:25:51]
追浜は駅は小さいけど、やたらに乗降客数が多いですね。
人口過密状態なのかな。 安針塚や汐入のほうがいいですよ。 |
727:
匿名さん
[2011-09-11 15:21:53]
住みやすさと利便性、今後の将来性ということで考えると、
大田区にある京急の駅(大森町、梅屋敷等)でしょう。 京急の大森町から羽田空港までの各駅は現在高架化工事をしていて、 それに伴い駅周辺も古い建物が取り壊され、 国、自治体の管理の下で開発がどんどん進んでいます。 都心や羽田空港等へのアクセスの良さは無論のこと、 大森町や梅屋敷などは商店街も昔ながらの商店街で 生鮮食品等を扱っているスーパーや商店も数多くありますので生活もとてもしやすい街です。 治安も大森町や梅屋敷あたりでは特に問題を感じたことはありません。 のんびりした下町っぽさと羽田空港国際化に伴う新しさがうまく調和した いい街になるのではと期待しています。高架化も来年には完成予定で今後が楽しみです。 個人的には神奈川方面(三崎口や逗子等)も好きですが、 通勤のことを考えるとやはりリタイア後に住む場所かなという印象です。 |
728:
匿名
[2011-09-12 19:06:08]
京急沿線の発展はおっしゃるとおりですが、京急沿線でも蒲田が資産価値や将来性なんかは断トツだと専門化は見ているようですよ!
|
729:
周辺住民さん
[2011-09-12 23:08:14]
727です。
蒲田は住みやすさという点ではちょっと疑問ですね・・・。 歓楽街なのは周知の事実ですし、 自治体のグランドデザインでも商業、オフィスビルなんかが多く建ちそうな気配です。 ただ、京急蒲田駅周辺は一体が立ち退き対象のようなところもあり一変しそうな感じですね。 大田区のホームページを見るとかなり大規模な開発が進んでいるのは事実です。 国策の対象になったエリアは強いんですよね。 |
730:
匿名
[2011-09-15 20:12:49]
儂の書いた通りじゃろ!
京急線は、観音様に守られた路線。 京急本社に京浜観音をお祀りしております。 只今、絶賛放映中!! |
731:
匿名
[2011-09-15 21:33:43]
新逗子
|
732:
匿名さん
[2011-11-05 00:45:56]
能見台とか富岡はどんな感じでしょう??
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
久里浜自体は住みやすい町でした。
久里浜のヴェレーナ(日本綜合地所が民事再生で実際はマリーナタウン)は老後に住むには
良いかもしれないけど・・・商業施設完璧って何処が?徒歩圏にスーパーが一軒だけ。
オーシャンフロントだけどすぐ近くに最近また稼働し始めた東電火力発電所&ゴミ焼却所、隣接ホームセンターからは丸見え、同じく隣接砂浜からは一年中BBQの匂いプラス夏場の夜中花火、土日はリビング目の前で釣りをされ極めつけは駅まで徒歩20分。都内への通勤は有りえません。