横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「京急沿線でお勧めの街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 京急沿線でお勧めの街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-26 14:10:44
 
【沿線スレ】京急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??

[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京急沿線でお勧めの街は?

606: 匿名さん 
[2011-05-06 11:41:22]
大井町がいいなぁ。
607: 匿名さん 
[2011-05-06 22:35:09]
三浦半島いいところだけどね。
長らく住んでいたので。

逗子、葉山、横須賀、三浦…
それぞれ風光明媚でリゾート感たっぷりです。

いつ来るかわからない数日のことなんで気にして一生を過ごすなんて。
多分そんなことがあっても三浦半島に住んで後悔する人なんていない。

京急=三浦半島+横浜東南部(金沢区、磯子区)のための路線ですから。


608: 匿名さん 
[2011-05-06 22:38:55]
逗子、葉山あたりは避暑地としてセレブ有名人たくさん住んでるしね
609: 匿名さん 
[2011-05-11 21:59:57]
ボートやヨット所有してれば大丈夫だと思う。陸路がダメになっても。
610: 匿名さん 
[2011-05-30 23:24:11]
金沢八景。
鎌倉のように有名ではないけれど、素敵な庭のあるお寺や文化財が多い。
平潟湾の風景がけっこう好きです。
八景島の近くの日帰り入浴施設もなにげにくつろげるし。

ところで、駅前の茅葺屋根の家の一軒が焼けた跡のままだけど、どうなってるのかな。
一軒は素敵な感じだけど、すぐ隣が焼け焦げたままなのはいい光景ではないな。
611: 匿名さん 
[2011-05-30 23:29:26]
京急蒲田。羽田に近いし、商店街がにぎやか。
612: 匿名さん 
[2011-05-30 23:36:51]
六郷土手
多摩川が近く、川崎への買い物も楽。
そして東京アドレス!
613: 匿名さん 
[2011-05-31 06:22:49]
>610
そう。金沢八景!素敵ですよね。
平潟湾て昔から変わらない感じがいいですよね。
最近マンション広告が出た場所、富士急タクシーの跡地ですか?
窓から平潟湾の見える部屋に憧れます。
614: 地元不動産業者さん情報より質問 
[2011-06-02 13:42:50]
鶴見で家or土地。探しています。地元の方、アドバイスお願いします。
そこで横浜市鶴見区で今回の東日本大震災なども踏まえて
どこが安全で、住環境として適しているかをお聞きしたい。

事前調査(大学の友人が鶴見駅前で古~くからやってる不動産屋の息子なので、その父親さん情報から)
鶴見区の山側(東寺尾、梶山、馬場、諏訪坂)あたりは、環境は良いが坂が半端じゃないし
バス便は多いが朝から寿司詰め状態。無理クリな造成地が多くて
その大半が関東大震災などがおきた場合。土砂災害や地滑りが予想されるらしい
今回の東日本震災の同規模が関東近辺で発生した場合。相当数の家どころか
土地もグシャグシャになると聞きました。実際関東大震災の時も被害は半端ではなかったという話しでした。
とくに諏訪坂なんかはひどかったらしい。(最近できた崖っぷち諏訪坂住宅街も販売会社が不動産業界でいい加
減で有名で、その事もあり安い価格で売られていた為飛びつく若い世代の夫婦も多かったが災害を考えるとかな
り割高という事です。)

津波の心配を考えると、江戸や鎌倉時代など記録の残っている記録では1000年代前半から
東京湾には津波が最高でも1.5メートルという事です。が、やはり鶴見川より向こう側は
やめたい(地盤が弱いなど)それを考えていたら日本中どこにも住めないので
どうしても鶴見限定で考えると...

 やはり西側で豊岡、佃野。地元での人気もナンバー1という事です。
 過去の震災(関東)でも地盤が強いので被害は少ないという事。
 ですが土地が、まずでない...でても人気なので30坪弱の戸建でも簡単に5000万は超えるし
 それでも売れるから強いらしい。鶴見の住宅街では(商業地除く)坪単価も最も高い。
 その不動産屋の親父さんも、地元の豊岡、佃野の地主さんと繋がりがあって声をかけても
 まず手放さないという。なので、でても借地権の家が多いのも事実。 

それを考えると我が家では買えないのです。
どこか穴場的な地域はございませんでしょうか?
615: 匿名さん 
[2011-06-02 16:37:51]
鶴見駅前で古~くからやっている不動産屋さんに聞けよ。
616: 匿名さん 
[2011-06-04 00:46:18]
先日友人のおともで大田市場の見学をしてきました。
安くておいしい食事も期待したのですが、高い一般の飲食店しかみつけられず。
あきらめていたところ、花卉の方にカフェを発見。
お手ごろなバーガーを食べました。
意外においしくて気に入ってしまいました。
ほっとできる空間という感じも良かったです。
各種バーガーは350円~。けっこうボリュームがあります。
617: 匿名さん 
[2011-06-04 00:50:46]
京急は悲惨だよ
車内は臭いし客層は悪いし
618: 匿名さん 
[2011-06-04 10:58:20]
京浜急行はいいよ。地震に強いし早いし。
619: 匿名さん 
[2011-06-04 11:47:41]
客層悪くて車内は臭いけど、地震に強くて早い(ママ)のね、京急は
620: 匿名さん 
[2011-06-06 23:39:20]
京急でおっさん同士の喧嘩とか見たことないです。
東急東横線と西武線では何度かおっさん同士のくだらない喧嘩見聞きしました。
こっちが先に並んでたとかそういう喧嘩。

ところで横須賀中央のさいか屋旧館?閉店したままですね。
ユザワヤと家電店が入る予定ってホントかな。
賑やかだけどパッとしない街だな。そこがいいんだけどね。
621: 匿名さん 
[2011-06-07 00:11:32]
京急でおっさん同士の喧嘩とかよく見かけますが。
どの区間を乗っているの?
横浜の手前や横浜品川間の各停を乗らないと京急の本質はわからないよ。
あれが京急だよ。
622: 匿名さん 
[2011-06-08 14:51:32]
羽田に直結している京急は便利だね。
しかも京急蒲田もすっとばすエアポート快速なるものも造ってしまう。
蒲田住民も大田区も怒ってましたが都知事の言う事は絶対なんだろう。
哀れ蒲田住民。
623: 匿名さん 
[2011-06-12 16:12:26]
羽田空港を利用する人が乗る便だから、蒲田など停まらないで良いとする判断なんだろうけど
蒲田より南に住む人も多いのだから、乗り換えのために停車して欲しかったよ。
京急を都民電車と思っているのだろうけど、困ったものだよ。
で、住むには蒲田は最悪。災害にも弱い密集地だものね。
住むなら久里浜。ほのぼのしていて良い街だよ。
624: 匿名 
[2011-06-12 20:09:43]
蒲田は有り得ないよね。
ガラの悪い外国人多くて最悪。
625: 土地勘無しさん 
[2011-06-12 20:30:32]
今日、JR蒲田駅付近に買い物に行ったのですが、駅前にドンキホーテがあってびっくりしました。
郊外ロードサイトのお店中心かと思っていました。

蒲田駅付近は夜は行ったことはありませんが、活気があって、物価が安そうで、
庶民が気取らず生活できそうな感じがしました。こちらには越してきたばかりで良くは分かりませんが。

外国人の方が多いということを、一方的にマイナス面ととらえていくのは国際社会日本としていただけません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる