プラウド調布
201:
匿名さん
[2010-11-13 22:10:48]
|
202:
匿名さん
[2010-11-14 06:54:39]
和室はレイアウト変更してくれると思いますから、大丈夫なんじゃないでしょうか。
特に5F以上の上層階ならセレクション可能な物件ありますよ。 野村に聞いてみたらいかがですか。 |
203:
匿名さん
[2010-11-14 09:08:24]
床暖房はついてます。
ディスポーザーは付いてませんが、 24時間ゴミ出し可能なら問題ないと思います。 |
204:
匿名
[2010-11-14 09:34:45]
調布の物件って、余りディスポーザーって聴かない気がします。
市の基準が厳しいとか? |
205:
匿名さん
[2010-11-14 09:50:33]
調布では大きな土地が取得できないから比較的小規模マンションが多く、
ディスポーザーなんて付けたら管理費が上がってしまうからじゃないですかね? |
206:
匿名さん
[2010-11-14 12:01:11]
以前、マンションの規模に関係するって聞いたことがあります。
処理した生ゴミをためる装置の設置が、 無理だとか・・・ 深大寺レジデンスなどの大規模にはついてます。 |
207:
匿名
[2010-11-14 14:57:06]
なるほど。
やっぱり規模ですか。ありがとうございます。 ちょっと遠いですが、世田谷の物件で、オーベル千歳船橋っていうのがあって、かなり小規模ですが、付いているんですよね。無理矢理付けたのかな。 |
208:
匿名さん
[2010-11-14 23:53:13]
あそこもかなり良い物件ですよね。
私は検討からはずしましたが。 |
209:
匿名
[2010-11-15 19:02:00]
11月上旬から11月下旬への変更理由について、ご存知の方いらっしゃいますか?
|
210:
物件比較中さん
[2010-11-15 23:41:01]
管理費+修繕積立金で月額28000円って高くないですか?
|
|
211:
匿名さん
[2010-11-16 01:02:47]
他の物件よりやや高めの設定ですよね。
管理を買う感覚で支払っていくのか、管理費が高いから諦めるのか。 悩ましいところです。 結果的に管理費が高くても管理が行き届いてマンションの資産性自体が 維持されれば良いのですが。。 |
212:
匿名
[2010-11-16 01:13:39]
70台ですよね?
だいたいそんなものじゃないですか。 うちは三井ですが、同じくらいですよ。 厳密に言えば、ちょっと低いですけど。 |
213:
買いたいけど買えない人
[2010-11-16 11:30:14]
販売時期が11月下旬になったのは、
「反響が大きく、MR見学希望のお客様の案内がしきれない」からって言ってました。 営業の説明なので、どこまでホントかは分かりませんが、 MRはいつも満席です。 |
214:
匿名さん
[2010-11-16 19:00:17]
総戸数30戸だと管理組合の理事の順番も10年に1回は来ますね。
あと、敷地面積を単純に戸数割すると39㎡しかないんですね。資産的にはマイナスだと思います。同じプラウドでも同程度の立地で50㎡以上ある物件も。 |
215:
購入検討中さん
[2010-11-19 08:57:48]
裏の戸建ては土地何坪でいくらくらいなんでしょうかね??
7000万台でしょうか? |
216:
匿名
[2010-11-20 00:20:32]
今日から申込みですね
|
217:
匿名
[2010-11-20 22:04:01]
総戸数30戸の物件なのに、なんで管理組合の
理事が10年に1回なんだろうか?? 理事長と副理事長と監査の3人だけ? それはないだろう。 たぶん4〜5年に1度は回ってくるでしょ? |
218:
匿名さん
[2010-11-20 22:48:09]
「10年に1回は」
日本語読めます?? |
219:
匿名
[2010-11-21 00:24:27]
たぶん4人。なので7〜8年ごと。
3人だと10年ですね。 この規模で5人(以上)はないと思います。 |
220:
匿名さん
[2010-11-21 10:00:15]
調布-新宿間の朝の電車の混み具合ってどうですか?新宿に9時ころに着きたいです。
各駅ならばすいてたりしますか? |
221:
匿名さん
[2010-11-21 12:36:58]
各駅でも急行でもほとんど変わらずの混み具合です。
京王線の朝のラッシュはある程度覚悟しておいたほうがよいですね。 明大前で乗り換えで結構降りますが、それ以上に乗ってくる方もいます。 乗り位置も入口付近はお勧めできません。 |
222:
匿名さん
[2010-11-21 20:32:49]
この物件の申し込み状況は良好なのでしょうか?
お昼ごろMR前を通ったら、 あまり賑わってなかったので・・・ 申し込みの方はほとんど土曜日に済ませたのかな? |
223:
匿名さん
[2010-11-21 21:53:27]
|
224:
匿名
[2010-11-22 00:36:20]
MRが賑わっていても売れているとは限りません。
逆に、閑散としていてもお昼休みだったのかも。 一番確実な指標は、抽選があるかどうかです(形式だけやる場合は別だが…) ご存知の方いらっしゃいますか? |
225:
匿名さん
[2010-11-23 14:45:41]
3倍がついているお部屋があるそうです。
|
226:
購入検討中
[2010-11-23 20:32:26]
坪単価どのくらいですか
|
227:
匿名
[2010-11-23 20:33:17]
抽選で実際に3倍なら、速やかに完売するでしょうね。
ただ、事前のデベ情報は嘘も多いですよ。特に“ここは○倍です”は。 調整のために3倍って言っているとしたら、少なくとも1名以上は堅い申し込みがあるのかもしれませんが。 |
228:
匿名さん
[2010-11-24 00:27:48]
抽選のお部屋出てくるんでしょうか。
3倍ってそれは倍率つきすぎな気も・・・ やはり人気は上階のお部屋ですかね。 |
229:
匿名
[2010-11-24 12:13:17]
ライオンズ芦花公園やパークホームつつじヶ丘はそれ以上の倍率が付いた部屋もあったみたいですよ。
ただ本当のところは、フタを開けてみるまでわかりませんね。 確か抽選はもうすぐでしたよね。 |
230:
匿名
[2010-11-24 18:55:03]
抽選会は土曜日です。
当たるといいなぁ〜 これ以上倍率があがらないことを、祈るばかり |
231:
匿名
[2010-11-24 19:29:12]
売れ行きが好調ならすぐにHPにアップしますからね。
何もアップされなければ、不調ってことですな。 結果楽しみです。 |
232:
匿名
[2010-11-25 00:19:49]
売れ行き好調ですよ。
|
233:
匿名さん
[2010-11-25 00:43:25]
|
234:
匿名
[2010-11-25 19:27:11]
間取りやカラーのセレクトが出来るので、
上の方の階が人気ありそうですね〜 |
235:
匿名
[2010-11-25 19:52:05]
カラーセレクトはわかるけど、間取りのセレクトって何ですか?
|
236:
匿名
[2010-11-26 07:50:42]
間取りの変更のことですかね
|
237:
匿名さん
[2010-11-26 18:53:49]
|
238:
匿名
[2010-11-27 16:29:59]
本日、5時から抽選会ですね。今、営業担当から電話があり、全部の部屋に申し込みがあり、倍率が3倍4倍の部屋もあるそうです。
幸い我が家は1倍で、購入できる事になりました。 |
239:
匿名
[2010-11-27 20:15:02]
週開けのHPが楽しみですね。
|
240:
匿名
[2010-11-27 20:47:33]
キャンセル住戸が出なければ完売ということですね。
抽選会はどのような感じだったのでしょうか。 明日の重要事項説明会でまた、聞いてみたいと思います。 週明けは申し込みの入金もありますし、その後にHP更新になるのでしょうか。 |
241:
匿名
[2010-11-27 22:39:35]
抽選会は淡々と行われました。
初体験だったので、 あれが普通の光景なのかわかりませんが、 周りからは、歓喜の声も落胆の声も聞こえませんでした。 抽選会の途中で退席される方が何人かいらっしゃいましたが、落選だったのかな? |
242:
当選者
[2010-11-28 15:22:13]
無事当選しました。倍率3倍だったとのこと。
これから調布での生活楽しみです。 しかし、毎月、管理費、積立金、テレビ受信料だけで計3万円、 ローン、税金、駐車場代を考えるとかなりの支出です。 入居後の総会で管理費削減の働きかけは可能なのでしょうか? 特に機械式駐車場とターンテブルの維持管理に莫大な費用が かかりますね。 30世帯のマンションの6割も「機械式」なんて、駐車場代だけでは 維持できないから、1世帯当り相当な負担を強いられます。 何年かしたら全て自走式に変えるとかなんとかならないものでしょうかね。 入居後の入居者の費用負担を考えてマンションを造って欲しいものです。 本当は一生すみたいけど、経年劣化して資産価値が暴落する前に、 10年~20年位住んだら売るようですかね? うれしい反面、先々の心配も大きいです。 |
243:
匿名
[2010-11-28 15:34:50]
そうですね。同感です。
私は車に乗るので駐車場代上げられるのは困ります。 修繕積立金はともかく管理費が高いですね。 管理の質をある程度維持しながら、管理費を 安くできないか真剣に検討したいです。 行政が紹介する中立のマンション管理士に相談するのも手です。 管理会社に削減案を出してもらって、ダメなら 抜本的に考えるべきでは? |
244:
匿名さん
[2010-11-29 09:19:13]
駐車場の利用率ってどのくらいなんでしょう?
調布駅周辺のマンションの駐車場って、空きが多いようですけど・・・ あまり、空きが多いと維持費が心配 |
245:
匿名さん
[2010-11-29 18:34:14]
駐車場にターンテーブルなんてないケド
|
246:
匿名
[2010-11-29 20:04:42]
言うほど高くないような気もします…管理費。
それなりの物件だし。 安いとはいいませんが。 |
247:
ご近所さん
[2010-11-30 13:17:53]
やっぱり即日完売しましたねぇ。
強気の価格設定もさすがというか。。。 |
248:
匿名さん
[2010-11-30 14:19:19]
完売ですか!
すごいですね! キャンセルは出ないですかね・・・ |
249:
匿名さん
[2010-11-30 16:48:20]
管理費は入居後精査すれば無駄が多いことがわかりますから、減額は可能でしょうね。
管理会社も野村にこだわる必要はないですし。 住民が積極的に管理に参加している意識が高いマンションなら、2、3年後に管理費・管理会社の見直し案が自然に理事会から出てきますよ。 |
250:
匿名さん
[2010-11-30 22:56:08]
HP更新されませんね。
管理費の対応は冷静に。 書いているのが契約者とは限りませんし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
残念…
床暖房はあるのでしょうか?
和室があれば、もっと魅力的でした。