プラウド調布
1:
購入検討中さん
[2010-08-09 09:18:26]
|
2:
匿名さん
[2010-08-10 15:57:13]
低くはないでしょうね。
価格については、根拠のない低価格予想はしない方が無難でしょう。 |
3:
匿名
[2010-08-10 16:07:52]
坪260くらいじゃないですか…
|
4:
匿名さん
[2010-08-10 16:30:46]
隣、斎場なんですか?
|
5:
匿名さん
[2010-08-10 17:29:12]
正確に言うと、斎場は物件の隣の隣です。
|
6:
購入検討中さん
[2010-08-14 22:49:13]
4000万以内で買えそうですか?
|
7:
匿名さん
[2010-08-15 01:11:28]
恐らく70㎡で5000万円前後ではないでしょうか。
広さによっては4000万円前後があるかもしれませんね。調布駅徒歩圏ですから。 |
8:
匿名はん
[2010-08-15 01:11:28]
2Lで、4,000万円を少し超えるくらい。
3Lで、6,000万円前後。 とみていますが、どうでしょうか? |
9:
匿名さん
[2010-08-15 12:46:20]
|
10:
匿名さん
[2010-08-15 14:23:56]
施工が西武建設ですし、そこまで高くはないんじゃないですか。
|
|
11:
匿名さん
[2010-08-15 15:54:10]
かなり魅力的
|
12:
匿名さん
[2010-08-15 18:53:35]
プラウド価格は世間一般価格の2割増と考えた方がいいと思います。
よって75㎡で5500万円前後ではないでしょうか。 広さによっては6000万円前後があるかもしれませんね。 一応調布駅徒歩圏ですから。 |
13:
匿名はん
[2010-08-17 18:13:44]
|
14:
匿名はん
[2010-08-18 18:21:20]
この立地と戸数だと、結構すぐに売れてしまうのではないか、と思います。
この辺は需要に比して、供給が少ないので。 (回し者とかではありません。調布辺りの物件は、割りとよく見ています。) |
15:
匿名
[2010-08-24 22:08:01]
場所がいいですね。
|
16:
匿名
[2010-08-25 12:49:34]
立地もデベも問題ない。
あとは価格でしょうね。 うっかり安くなったりしないかな。 |
17:
匿名
[2010-08-25 14:32:19]
プラウドっていいんですか?
|
18:
匿名さん
[2010-08-25 15:05:04]
ちょっと前から調布駅の階段がこの物件の広告になっていますね。
プラウドって、上下が極端じゃありませんか? |
19:
匿名
[2010-08-25 18:07:54]
別にプラウド派じゃないけど、プラウドは財閥系とともにトップクラスじゃないかな。
好みは人それぞれでしょうけど。 |
20:
匿名
[2010-08-25 21:03:53]
マンションブランド人気ランキングでは、三井の上位3ブランドに次ぐ4位でしたね。
好み次第ですが、今勢いがあるのは間違いないでしょう。 |
21:
匿名
[2010-08-26 01:17:38]
ここってイエローハットの前?
|
22:
匿名
[2010-08-26 08:01:42]
18さんの言うとおりプラウドはハセプラ系が最近増えてるけど、イマイチなのが多い。
通常のプラウドだと良いんだけど。 ぱっと見どちらか分かりづらくしているのがブランド戦略なのかな。 |
23:
匿名
[2010-08-26 12:46:15]
ハセプラ系って?
|
24:
匿名
[2010-08-27 01:01:52]
プラウドでもダメって厳し過ぎませんか。
価格が高いからヤダとか、好みじゃないからヤダとかいうならわかるけど。 じゃあどこならいいんだろう… |
25:
匿名
[2010-08-27 01:02:09]
プラウドでもダメって厳し過ぎませんか。
価格が高いからヤダとか、好みじゃないからヤダとかいうならわかるけど。 じゃあどこならいいんだろう… |
26:
匿名さん
[2010-08-27 08:20:30]
ハセプラ系は長谷工プラウドのことでしょ。ここは西武建設だから違うけど、グレード的に長谷工プラウドクラスなんじゃないの。
|
27:
匿名さん
[2010-08-27 08:49:20]
ここは同じ区画にプラウドの一戸建ても販売するのでしょうか。
|
28:
匿名さん
[2010-08-27 08:53:07]
マンションと一戸建ての両方が販売されるようです。野村不動産にも確認し、南側が建て売りとのこと。敷地は38坪程度。
|
29:
匿名
[2010-08-27 09:03:04]
38坪じゃ悲しいな。せめて、50坪は欲しい。
それでも、深大寺、築28年の我が家より遥かに高いんだろうけどね。^^;) |
30:
匿名
[2010-08-27 12:40:45]
このあたりの一戸建てって相場はどれくらい?
|
31:
匿名さん
[2010-08-27 12:42:45]
長谷工プラウドだと普通のプラウドよりリーズナブルなんですか?
|
32:
匿名
[2010-08-27 12:49:57]
リーズナブルというというより、安普請といったかんじなのでは?
|
33:
匿名さん
[2010-08-27 13:08:06]
http://jutaku-chishiki.com/soba/31540.htmlなんかを参考にすると、土地だけで
38坪で4500万から5000万円くらいでしょうか。 土地の単価は、@122.91になっていますが、これは取引件数が少ないための参考値ですから、 ちょっと信頼性に疑問が残ります。。 それはともかく、これに、家を建てると幾らくらいになるんですかね。 一戸建ての場合も、プラウドというブランド名で1割2割高くなったりするんでしょうかねぇ。 |
34:
匿名
[2010-08-27 13:09:19]
西武建設ってよく知りませんが、長谷工並みなんですか?
|
35:
匿名
[2010-08-29 17:19:27]
物件にもよると思いますが、プラウドってどのくらいの位置付けなんでしょうか?
財閥系とだいたい同じくらいというイメージで遠からずでしょうか? |
36:
匿名さん
[2010-08-30 00:00:22]
プラウドの小平市花小金井の物件の一戸建ては
7000万円台だったと思います。 布田はそこより、随分場所がよいように思いますが どうでしょう。 |
37:
購入検討中さん
[2010-08-31 19:57:56]
プラウドの戸建ても出来るんですか・・・。
マンションは資産価値が落ちると言う人がいますが やはりそうなんですか? 分譲にずっと住んでいたとか詳しい方おられますか? |
38:
匿名
[2010-08-31 21:07:19]
資産価値はどちらも落ちますが、戸建の方が一般的には落ちにくいとされています。
資産価値の低下とは、通常は建物価値の低下であり、土地の価値は低下しない。よって、土地のウェイトが高い戸建の方が、価値が落ちにくいとされる。 マンションは、一晩寝たら価値が二割下がる、と言われています。 それでも新築マンションが人気なのは、資産としてではなく、生活のアメニティとして買うからでしょうね。 |
39:
匿名
[2010-08-31 22:14:59]
花小金井は戸建てで駅徒歩5分、閑静な住宅街、敷地も広い、で人気だったと思いますよ。
|
40:
購入検討中さん
[2010-09-01 11:07:37]
37です。
>>38 外周りや庭の手入れや掃除のめんどう、セキュリティを思うとマンションかな、と思ったのですが 子供が無いので将来何かで売却する時と思ったら、マンションの資産価値ってどうかな、と考え出していました。 書き込みありがとうございました。 ・・・悩ましいです。 >>39 建売ですよね。 良くフィーリアとかありますが、いつも、なぜせっかく自由になる土地を所有しての建売なのか?と思うんです。 それで建築条件が付いても自由設計出来る、新しい人ばかりが入る分譲土地を探すのですが、 金額が付いて出回る時にはすでに良い区画は成約済みの物権。 もっと高く買うから欲しかったと悔しい思いばかりです! それなら土地だけ買えば?となるでしょうが、古い近隣に入って建築して上手くいかなくなった友人を 知っているので躊躇します。 プラウド調布にしてもマンションは青田買いの抽選ですよね、希望が当たらなかったらもう 賃貸で数年づついろんな所を楽しむ生活にしようと思います。 与信調査で信用が無くなるようですが、調査される事もないし。 |
41:
匿名
[2010-09-03 20:26:14]
|
42:
匿名さん
[2010-09-12 13:16:51]
目の前がイエローハットってのが残念だな。
|
43:
匿名
[2010-09-13 12:32:37]
駅の北側の三井は未だ残ってますよね。
ここも過信し過ぎるとコケる可能性もありますが… 上記よりは駅距離がだいぶ良いので、よほど高くつけなければ、売れると思います。 価格どうなるかな。 |
44:
物件比較中さん
[2010-09-14 12:58:47]
交番が近いのはいいですね。
|
45:
匿名さん
[2010-09-14 15:57:55]
モデルルーム案内会、10月下旬に延期ですね。
|
46:
匿名
[2010-09-16 00:17:30]
延期?
トラブルでもあったのかな? 思ったより人が集まらないとか…? |
47:
匿名さん
[2010-09-16 01:01:13]
売り惜しみ
|
48:
匿名
[2010-09-16 09:03:19]
HP更新されましたね。
案内会も10月下旬になってました。 ただ、サーモンバスって・・これは遊び心ですかね。 |
49:
物件比較中さん
[2010-09-16 10:23:51]
> ただ、サーモンバスって・・これは遊び心ですかね。
やっぱりフタを開けたら、湯船に鮭が泳いでいたりするのでしょうか。 ちょっと駅から距離がありますね。 |
50:
匿名
[2010-09-16 20:35:28]
売り惜しむ理由はないでしょう。
駅距離は本当に微妙ですね。 あと3分短ければ無敵、あと3分長ければ凡庸、って感じですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
隣が斎場のようですが・・・。