ザ・ヒルズ秦野レジデンスってどうでしょう?
No.151 |
by 入居予定さん 2008-07-15 00:14:00
投稿する
削除依頼
トイレのウオッシュレットについて確認してみました
標準でついているそうです。よかったよかった。 |
|
---|---|---|
No.152 |
東京や由来のないところから引っ越してくる人は・・・どうかな
環境はいいケド。。。いいお友達、できたらイイネ^^; 子育てしてて、元々地元の人と温度差を感じる。 |
|
No.153 |
直床にする理由は、階高を稼げるからですよ。
一番良いのは、直床・直天井で 階高=天井高 になります。 次に、直床、二重天井で 階高=約50cm+天井高。 最後の二重床、二重天井で、 階高=約80cm+天井高 です。 つまり、階数を稼げて、 販売個数を増やせるメリットがあります。 |
|
No.154 |
私は子供時代秦野にずーっと住んでいましたが、いいと思ったのは小学生まで、あとは不便で嫌で仕方なかったです。
未だにヤンキーも沢山いて、あんまり環境はいいイメージはありません。身なりをみても、びっくりするような格好の人も沢山。まあ、気にしない方は気にならないかもですが。 それでも、もともと住んでいる方は愛着もあるみたいですが、わざわざ、縁も由来もない方が住むのはどうでしょう・・・個人的にはお勧めしません。 プラス要素は、都内にも、伊豆や箱根、山中湖など、日帰りで遊びにいけるところです。 あと、大磯や平塚などの海にもほどほど近い、などでしょうか?でも、全部ほどほどです。 あとは盆地なので、夏暑く、冬は寒いですよ。 以上、出身者の率直な感想です。 |
|
No.155 |
こんばんは、初めまして。
長谷工って担当がどんどん変わるんですかね?? もう2回変わってますが…心配だ(笑 最後まで面倒見てほしかったなぁ…。 売却状況調べました。 約2週間前の状況です。 全164とすると。 空き:83 商談中:10 花マーク:11 予定:4 完全に売れたのは56のようですね。 完全に売れかけてるのは25 全く売れてないのは83 30〜50%売れてるってことかな?? お客は契約者のオプション関係とかしかいない状況でしたね〜。 全売りは、ちと厳しそう? 白パネルが外れたらまた増えるのだろうか??? ちなみに我が家は、お隣片方が売れて、片方は花マークでしたっ。 オプションは、3万程度で済ませ、後はどうやって返済していこうか考え中。 いつくるかわからない地震の事よりも、確実に抱える借金をどう消化していくかのほうが心配です(笑 ちなみに、日曜だったけど、そんなに前の通りは混んでいなかったなぁ〜。 みずほ銀行前のほうが混んでたなぁ〜ジャスコへ行く人たちで。 つまり、みずほ銀行近くの物件は休日混むってことか〜。 あ、レジデンス前の通りで平日の通勤時間帯(7時〜8時の間)の状況知っている方いませんかね?? |
|
No.156 |
※良い
空気、水がおいしい 自然に囲まれている 海、山、若干近し 野菜がおいしい 新宿まで1本で行ける ロマンスカー停車 ※悪い ジャスコしかなく、おいしい飲食店が少ない。 秦野にヒルズって言葉が違和感。 まだまだ戸建で同居組が多い。 学区内幼稚園は派閥があるとのこと。 新しいことに排他的傾向がある。 歩き煙草が非常に多い。 ぜひこれからいらっしゃる新しい住民の皆さんで これからの秦野を変えて行って頂きたく思います。 |
|
No.157 |
もうすぐ三連休ですね。
私は今住んでいるところが県外なので現場を見に行こうと計画中です。 今は何階くらいまで進んでいるんでしょうか、楽しみです。 |
|
No.158 |
先週現地を通りかかりましたら4階くらいまですすんでいるようでした。
立ち止まっていないので、断言はできないのですが。 今日は秦野は良い天気です 引っ越してきて6年になりますが、 緑も多いし、子育て環境は良いと思っています。 価値観はさまざまなのだと思いますが・・・。 |
|
No.159 |
7月19日から発売を始めたアームヒルズっていう秦野徒歩5分の物件と比べてみてはどうでしょう。HPもまだない様ですが・・・。
|
|
No.160 |
それだったらもっと駅に近い2つの物件の方が全然良い気がしますが
|
|
No.161 |
久しぶりに書き込みます。
現地は大分高くまで、立ち上がって、 少しずつですが、引っ越すんだなと言う実感が出てきています。 オプション会の案内が来ましたが・・・ カーテンにエアコンに照明に収納にetc考えていくと、 すべてをオプション会でそろえるのは予算オーバーです。 カーテンやエアコン、照明はベット購入かとも考えていますが、 皆さんはどう考えておられますか? |
|
No.162 |
ニトリで買えば安くすむよ!どうせ秦野だし!
|
|
No.163 |
はじめまして。契約済みの「発泡酒」です。
オプション会の案内来ましたね。 庶民の感覚ではどれも高くて買う気がしませんでした。。 私は、今使っている物は全て流用し、どうしても買い足す必要がある物はニトリかカインズホームで揃えるつもりです。 発泡酒生活なので贅沢はできません。。 |
|
No.164 |
近隣であと思いつくのはジャスコに無印が入っているのと
御殿場のアウトレットにフランフランが入っています。 大体のインテリアショップは定額と日時指定で発送してくれるので IKEAやいろいろインテリアショップのある都筑や 都心のほうに回ってみても面白いと思います。 |
|
No.165 |
161です
ありがとうございます。 自分でも少し調べてみました。 エアコンはネットで購入して業者に頼むと、同じ機種でも6かけくらいで購入できそうです。 とりつけに1代2万5千円くらいかかりそうでしたが。 照明も同じものをネット購入で6かけくらい。リビングだけ購入しようかなと考え中。 カーテンは、規約で防炎のものと指定されていたと思うので・・・全部屋購入しないと いけなそうなのですが、量販店で購入かなと。 あと、ベランダのタイル。魅力的だなあと思っているのですが、とても高くて・・・。 自分でひいてみようと思っていらっしゃる方いらっしゃいますか? |
|
No.166 |
確かに自分で取付けできるものはネットで購入がいいですね♪
エアコンは取付けできないので諦めてましたが、ネットで買って引越し屋さんに付けて貰うってのもありかも?ゾウさんなら2年保障みたいだし。。 タイルくらいは自分でできると思いますよ! |
|
No.167 |
ヤマダ電機で見てネットと比較・・・がいいのかもしれませんね。
|
|
No.168 |
あと何戸くらいなんだろ?
|
|
No.169 |
先月見に行ったら80戸くらい残ってたような‥
もう値引きってしてるんですかね? |
|
No.170 |
先日みにいったら、はっきり数えたわけではないですが、大分契約済みの花が増えていました。
半分よりは多い印象だったです。 1階に入るお店。気になっているのですが、まだ決まっていないとのことでした 鍵の引き渡しが3月の本当に末の末、みたいなのですが、 皆さんはひっこちはいつ頃を考えておられますか?小学生の息子がいるので 新学期までと考えると、引っ越しラッシュが凄いことになるのではないかと・・・・。 |
|
No.171 |
今後の案内が送付されてきましたね。
鍵の引渡しがほんとにギリギリ3月末なので、引越しの予定を組むのが大変そうです。 やっぱり3月の終わりに一気に引っ越してくる感じになるんでしょうね…。 かくいう我が家も新学期までには、新居に移っておきたいと考えております。 あとは内覧会。平日なんですね。 やっぱり皆さん、お仕事は休まれるんでしょうか。 業者を頼もうか悩んでおります。 |
|
No.172 |
内覧会の業者ってあるんですか?
プロの目でチェックしてくれるってことですかね? |
|
No.173 |
>発泡酒さん
「内覧会 立会い」でググると、業者がいっぱいでてきます。 ちゃんとした器具を持参して、不具合がないかどうかを調べてくれるらしいですが、 その分、結構な金額がかかるようです。 |
|
No.174 |
>くすさん
ホントだ、いろいろありますね。なんかものすごい機械を持参するところもあるみたい・・ 私は依頼するつもりはないですが、高い買い物なので、数万円払ってでも同行してもらった方が安心できるかもしれませんね。 |
|
No.175 |
うちは子供がいないので、4月に入ってから引越ししようと考えてますよ。
3月はお子さんがいらっしゃる家庭を優先したほうがよいですよね。(と、営業さんとも会話をしています) それと内覧会の立会いはうちも悩んでいます‥ 実際、カーテンとか家具とかのサイズを測りに色んな業者にも来てもらう予定で、その対応してると部屋のチェックどころじゃない‥っていうのを聞いたので。。。 でも高いですよね〜、5〜6万くらいでしょうか‥ |
|
No.176 |
内覧会予定の案内って、送られてきました?
うちは来ていないような・・・。 階数によって違うのでしょうか? 学区は末広小学校なのですが、本町小学校の方が近いとも聞いて みなさんどうなさるのかなと気になってます。 (せっかく同じマンションなので、隣近所のお友だちと同じ小学校に行かせたく) 小学生のお子さんのおられる入居予定の方、いらしたら どのようにかんがえていらっしゃるかご意見お願いします。 |
|
No.177 |
内覧会、どうしても平日無理と言えば土曜日であれば大丈夫だと思いますよ。 日曜日は無理だと思いますが・・・
1回で終わらず2回目のチェックもするのでしょうから平日2回も休めないでしょ |
|
No.178 |
ウチは内覧業者頼む予定です。
なんか自分の家に初めて入るってことで舞い上がってしまって、冷静な目でチェックできそうもないので…。 |
|
No.179 |
先々々々々々々々々々々々々々々々週号のマンションズによれば第2期分として164戸中10戸が売れ残り。
成約者と来場者に42型液晶テレビプレゼント等のキャンペーン開催中。 駅に近い物件ですが、秦野市に居住となると23区内や横浜市内への通勤は厳しくなるかと思うのですが、 それでもめげずに通勤している方、多いんですかね?。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
>安藤遥さん
近隣在住&購入者ですが丸の内まで通ってますよ(笑) 全然通えないことはないですし、いつも一緒に乗られる方は新宿まで一緒か、海老名で乗り換えていかれますんで、私と同じような境遇の方かな、と思います。 ただし平日朝の上り電車は6時台になると座れる確率がグッと下がりますね。 |
|
No.182 |
秦野市では学区の境目に居住の場合、希望でどちらも選べるそうです。
市役所が開いたら現状を問い合わせてみようと思います。 |
|
No.183 |
市外から小2で末広小に転向させます。もともと本町小に行っているので有れば、そのままだと思います。学区が末広小である事と、マンションの戸数が多いいので調整をしたのでは?もし末広小であれば宜しくお願いいたします。
|
|
No.184 |
昨日の新聞広告で建物内を観ることが出来るとありましたが
観に行かれた方はいらっしゃいますか? |
|
No.185 |
本町は市内では昔からの評判がかなり悪いです。
中学校に至っては・・・ 私立中学へ進学する子もいないようですので 学力優先にされるならばおススメはしません。 |
|
No.186 |
>安藤遥さん
私は新宿まで通っています。 朝の上りは6時台で座れますし、帰りも1本待てば座れます。 同じ電車に乗る方々はみんな座れていますし、だいたい代々木上原〜新宿まで乗っていっているようです。 以前は中央線沿線に住んでいましたが、あの時よりかえって楽になりました。 |
|
No.187 |
建物内モデルルーム、内覧会まですでに週末は予約でいっぱいみたいです。
NO183さま うちも末広小学校の予定です。よろしくお願いします |
|
No.188 |
末広小学校の方が多いようですね。やはり学区内だからでしょうか?うちはまだ小さいので、まずは幼稚園です。小学校に行ったら宜しくお願いします!
ところで、幼稚園は2年が主流みたいですね。3年のところに通わせても良いのですが、小学校に入った時に友達がいないと可愛そうと思っています。。同年代のお子さんがおられる方、どんな予定ですか? |
|
No.189 |
>発泡酒さん
うちは、2年保育ですえひろ幼稚園(こども園)の予定です。 年長になると、小学校との交流なんかもあるみたいなので、 すんなり小学校に上がれるんじゃないかと思ってます。 ところで、引越しの日程が早く決まらないかと待っているのですが、 まだ連絡は来ないですよね…。 見積もりを何社か頼もうと思っているのですが、日程がわからず動けません。 |
|
No.190 |
>くすさん
返事ありがとうございます。 いつもくすさんから返事もらってますね。入居したらくすさんを探してみます! うちは引越し決まりましたよ。のんびりと4月中旬なので、すんなり決まったのかな? 今は、光をNTTかKDDIで迷っています。。 |
|
No.191 |
NO.189様
うちもすえひろこども園に入園予定です。 同じ幼稚園なので宜しくお願いします。 入園準備もあるので引越日を早く確定して欲しいですよね。 今日確認したところ、20日前後に引越日が確定して、順次手紙を発送するとのことでした。 ただ引越は業者さんと居住者が着いた順で搬送するらしいので、先に着いた方がいたら数時間待たないといけないそうです。 業者さんによっては、時間が確定しないと見積もりを出せないと言われました。 もう少し何とかならないですかね・・・ |
|
No.192 |
もうすぐ内覧会ですね。
図面と実物はどの位違うのか少し心配です。 出来るだけよい方には期待してますけど!! 契約済みの方で液晶テレビキャンペーンでの契約された方、テレビ届きましたか? 当方はまだですが鍵渡し後でしょうか? |
|
No.193 |
いよいよ、明日から内覧会ですね〜。
どんな感じになっているのか、今からドキドキです。 |
|
No.194 |
私は金曜日です。
業者に依頼してないので、とりあえず家族総出でチェックする予定です。 |
|
No.195 |
設定変更の確認書が届きましたが、トイレのドアの位置が変わり、正面のマルチクローゼットのドアとぶつかってしまいます。同じような変更があった方いらっしゃいますか?
本日内覧会ですが、最初の図面どおりに直すように要求する予定です。楽しみにしていた内覧会でしたが、一気に憂鬱になりました‥ |
|
No.196 |
いよいよ3/5に内覧会です。その前に建物内モデルルームを明日見学に行ってきます。
契約の時に決めたドアや床のタイプが分からなくなってしまいました(/_;)? No.187さん、こちらこそ宜しくお願いいたします。 |
|
No.197 |
皆様、内覧会お疲れ様でした!!
いかがでしたか? うちは、指摘事項もあまり多くなく、おおむね満足しています。 これから引越しに向けて、気合が入りました。 新居に移るのが楽しみです。>きんぎょ様 ご挨拶が遅れましたが、こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。 |
|
No.198 |
いよいよですね!
|
|
No.199 |
空きどのぐらいあるのかな?
|
|
No.200 |
>No.199さん
約60戸は残ってますね‥ 最近MR行ってきました。 値引きはまだしてない、と言っていましたがどうなんでしょ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報