僕と嫁とダブルで借り入れしてローンを組みました。僕の方がフラット35で1300万ほど嫁は変動で2500万ほどで合わせて約3800万円ほど借り入れしてます。金利は変動が約1%で固定が3%ほどです。100万円貯まった時点で繰り上げ返済を考えてますがこれから先どのようにして繰り上げ返済していくのが1番ベストでしょうか?変動か固定かどちらか一方を集中的に返済していく方がいいのでしょうか?詳しい方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2010-08-02 13:12:06
変動と固定どちらから先に繰り上げ返済していけばいいのですか?
1:
匿名さん
[2010-08-02 20:03:30]
原則として金利の高い方からでしょ。
|
2:
匿名
[2010-08-03 11:20:21]
その時の金利が高い方でいいと思います。
|
3:
匿名さん
[2010-08-03 12:34:38]
まず、なぜそのようなローンの組み方をしたのかを考えて下さい。
変動と固定のそれぞれのメリットが半減しても、リスクも分散させたかったからではないでしょうか? その視点から考えると、どちらも同じ様に返済すべきです。 仮に変動だけ先に繰り上げ返済するのだったら、はじめから全て固定で組むべきです。 逆もしかりです。 |
4:
匿名さん
[2010-08-03 16:42:05]
何も考えずにミックスにしちゃうんだなぁ。。。
|
5:
匿名
[2010-08-03 17:09:34]
3の言う通りだけど、
私なら、金利は上がらないと思ってるから、固定は利用しない。 だから、フラットを繰り上げ返済ですね。 |
6:
匿名さん
[2010-08-03 18:20:02]
|
7:
スレ主
[2010-08-03 20:17:07]
皆さんありがとうごさいます。実は何故この様にミックスになってしまったかと言うと詳しく解りませんが担当の営業の方からは銀行からの融資条件としての提示された方法だと。これ以外では融資できないと言われ決めました。年収の関係もあり他でなかなか融資してくれるところがなく妥協してしまいました。本当は全て変動でしたかったのですが
|
8:
匿名さん
[2010-08-03 22:24:37]
>本当は全て変動でしたかったのですが
もう答えが出てると思いますよ。 変動を残して、フラットをさっさと返してしまえば理想に近づくって事でしょ? |
9:
匿名さん
[2010-08-03 23:13:04]
終了だな。。。
|
10:
匿名
[2010-08-03 23:18:20]
終了です。
|
|
11:
スレ主
[2010-08-04 03:46:01]
皆さんありがとうございました。因みに皆さんほとんどの方は変動なんでしょうか?
|
12:
スレ主
[2010-08-04 08:20:59]
手数料が要らないので変動にします
|
13:
匿名
[2010-08-04 10:42:50]
ローン残高と金利だけの情報流しておいて、結果がソレとは…。
ま、とにかく繰り上げ返済できるってことは家計が健全そうで良かった。 |
14:
匿名さん
[2010-08-04 11:44:14]
それならフラット分どこかから借り換えれないの?
|
15:
スレ主
[2010-08-04 17:08:05]
>12誰ですか?あなたスレ主じゃないのに何でスレ主のフリするの?
|
16:
新参者
[2010-08-04 23:36:24]
スレ違なのはわかっていますがちょっと質問いいですか?
ここなら繰り上げ返済詳しい方が沢山いると思ったので… 6月末にマンションを購入しました 3200万円のマンション 頭金300万円 ローン2900万円 妻とペアローンにしました 2人とも変動の1.075%です お金の振り分けは大体半々です ここからが聞きたいことなんですが、住宅ローン減税を最大に利用したいと思っているので、よほど金利が急上昇しない限りは10年間は繰り上げ返済をしないで、10年目である程度まとめて繰り上げ返済できればと思っています そこで例えば10年目に800万円繰り上げ返済するとして、それ以降は毎年100万円程繰り上げ返済していけたらと思っているんですが、最初の10年目での繰り上げ返済は1人分のローンを800万円繰り上げ返済したほうが得なのか、2人分を400万円ずつ繰り上げしたほうが得なのかどちらなんでしょう? どちらでもそんなに大差はないんでしょうか? よろしくお願いします |
17:
匿名
[2010-08-05 01:17:47]
繰り上げ返済は早ければ早いほど得ですよ。100万貯まった時点で返済した方がいいと思うけど
|
18:
匿名さん
[2010-08-05 01:23:23]
固定を組んだ時点で負け
全て変動1パーセントで組んで、3パーセントとの差額を返済額軽減型で繰り上げ返済を するべきでした。 なぜ、ローンを組む前にきちんと勉強をしなかったのでしょうか? ローンを組むときに、変動と固定で迷った愚か者は、 繰り上げ返済をするときにも、変動と固定で迷う。 そもそも、固定で借りること自体が間違い。 |
19:
匿名さん
[2010-08-05 01:47:37]
>>16さん
ローン控除が満額受けられるなら、10年間は繰り上げしない方がお得ですね。 それまでは、ネット系銀行のキャンペーン金利などを上手く利用しましょう。 片方でもローン控除が満額受けられないなら、そちらを繰り上げた方が良いです。 ただし、金利が上昇したら10年未満でも、繰り上げした方が良いです。 お二人とも控除を満額受けられるなら、半々で繰り上げた方がお得です。 >>17さん ローン控除を考えれば、1.075%なら繰り上げない方がいいです。 ローン控除を考えないなら、100万と言わず、10万でも1万でもこまめに繰り上げた方がお得です。 >>18さん 布教活動お疲れ様です。 スレ読みました? スレ主さんは、固定とのミックスにしなければならない事情があった(>>7参照)。 16さんは、ペアローンだけど両方変動。 |
20:
匿名さん
[2010-08-05 09:53:46]
これから返済ですが、
1600万、3年固定0.9%で借ります。 0.9の3年のうちに目標200万繰上げを考えてましたが、ローン控除も考慮したほうが得なんでしょうか・・・? シュミレーションで2年目に100万繰り上げた場合、90万くらい利息が減ってたので、これは繰り上げのほうが得でしょ?と思ってたけど、ローン控除も少し気になります・・・。でも元本も減らしときたい・・・。 3年後は変動予定で1.2%引きになります。(今のままの金利の場合1.45%)ってことはなくて、上がる覚悟なのでなおさら・・・。 |