旧板 関東圏のマンション板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38245/
新しく板建てました。
所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町203-1
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩13分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩15分
[スレ作成日時]2006-09-14 00:06:00
レシオン武蔵小杉[その2]
No.181 |
by 匿名さん 2006-11-06 17:50:00
投稿する
削除依頼
178です
>177さん ご理解いただきありがとうございます ご参考までに、このマンションの購入者の方々はこのテーマだけでなく、諸問題に関して非常に高い関心と志を持っていることは間違いないと思います ご検討がんばってください |
|
---|---|---|
No.182 |
購入を前向きに検討しています。レシオン武蔵小杉の立地、環境、広さに魅力を感じています。賃貸に出す場合、また売却する場合にも高く評価されると思っておりますが、その点について既に購入されている方々はどの様にお考えになり、購入に至ったのか教えて頂ければ嬉しいです。
|
|
No.183 |
>182さん
購入者です。 当方は基本的に至近の売却を視野に入れて購入はしてません。(基本的に永住のつもり)ただ、どうしても売却や賃貸に出さざるを得ない状況になった場合に、それなりの評価が得られると個人的には考えてます。(この辺りは個人によって意見が違うと思いますが) プラス点は、以下と考えてます。 立地(住宅街としての静かさ) 敷地のゆとり 専有面積の広さ(小杉周辺に95平米のマンションは殆どない) 小中学校の評判(学校を目当てにわざわざこの地区に引っ越してくる方もいるようです) 小杉駅前の再開発 横須賀線新駅の設置 マイナス点は、以下と考えてます。 既に築11年(9年も住めば築20年の物件になってしまいます) スラブ厚の薄さ(最近のマンションはもっと床が厚いのが標準になってます) ベランダの狭さ 収納の少なさ(ただし、オプションでウォークインクローゼットの設置等も可能) |
|
No.184 |
同じく購入者です。
当方も183と同様にリセールバリュー目的に購入したのでは無く、永住の住処として購入 しましたが、どうしても他人に賃貸或いは売却しなければならなくなったときのメリットと デメリットは以下のように考えています。(これは個人によっての価値観が異なりますので あくまでも自分勝手な言い分です) メリット ①立地(この地域は川崎市全域の中でも最も地価が高い地域の一つです) ②静けさと敷地のゆとり(住んでみて改めて敷地の余裕を感じます) ③専有面積の広さ(恐らく武蔵小杉でこれだけの専有面積を持つ物件は皆無に等しいでしょう) ④購入価格の安さ(恐らく他物件の新築で有れば7000万円以上となることでしょう) ⑤竣工時の躯体建設の確かさ(三菱地所設計、清水建設施工及び耐震強度の確かさ) ⑥武蔵小杉駅中心の再開発と新駅設置 ⑦地下の収納トランクの便利さ(恐らく他物件では得られない副次的な利点です。かなり収納可能) ⑧修繕計画が30年で立案されている点 ⑨駐車場が100%で平置きで確保されている点(機械式ではない) デメリット ①半新築であっても不動産価値としては築11年となってしまう点 ②スラブ厚の薄さ(しかし、住んでみて特に後悔するレベルでは有りませんが。。。) ③市場価格よりも2割安いとは言うものの安月給の人間にとってはかなりの出費となった 不動産購入にあたっては、個人の価値観が大きなウエイトを占めますので、 あくまでも参考として頂けると幸いです。 |
|
No.186 |
>183さん、184さん、早速のご丁寧なお返事、どうもありがとうございました。大変参考になりました。我が家は転勤がありますので、どちらかというと賃貸に出したり、将来売却の可能性が高いのです。その場合でもレシオン武蔵小杉はかなり良い条件が揃っているのではないかと思って検討している次第です。もう少し時間をかけて検討してみます。どうも有り難うございました。
|
|
No.187 |
この掲示板はあまり盛り上がってないようですが、物件は既に完売しているのでしょうか?
|
|
No.188 |
近隣に住んでいるのでちょくちょくチラシが入ってくるのですが
かなりの戸数が残っているみたいですよ。 実際高すぎますよね、11年落ちなのに。 |
|
No.189 |
ほぼ、完売に近いですね。しいて言えば、A棟に少し売れ残りがあるようです。
|
|
No.190 |
駅遠すぎですね
|
|
No.191 |
チラシ捨てちゃったけど10戸以上残っていたような。
駅遠いですよね。もう200メートルくらい小杉よりなら高級住宅街ですが ここじゃ感覚的に中原と小杉の中間って感じですよね。 小学校が有名だったのも昔の話しだし。 法政のグランドうるさいし。 |
|
No.192 |
>もう200メートルくらい小杉よりなら高級住宅街
????? そんなことないと思いますが。 それに今井小は今でも有名だと思いますよ。 ネガティブキャンペーンなのかな。 |
|
No.193 |
てゆうか、ここ中古なのになんで新築の掲示板にあるの?
|
|
No.194 |
駅近がよければ、そっちにいけばいいし、新築がよければ、新築にすればいい。小学校の名門校をさがしているのなら現時点でどこが名門校なのか探せばいいだけだし、グランドがうるさいと思うのならこの地区はやめればいい話。簡単な話ですよねえ。この物件に興味がないのになんでこのページで190とか193とかの話がでるのでしょうか・・・他の物件のページ見たほうがきっといい情報が手にはいると思いますよ。
|
|
No.195 |
ネガティブなコメントで、以前のレスで列記されてました。何れもゴモットモ。
①築10年の中古で(中古も中古) ②駅から遠くて(13分?実際には16分とか) ③設備・仕様が古くて(便器も替えてない) ④床スラブが150で(これは子供のいる家庭ではあり得ない) ⑤商事社員以外は割高(商事社員は5%程度の値引きがあったという噂は本当?) ⑥法政グランドの砂埃 ⑦5000万円台なら新築が買える ⑧庭木の手入れが不十分で物騒 |
|
No.196 |
>ネガティブなコメントで、以前のレスで列記されてました。
いまさら書く意義は?というか意図は何でしょう? >何れもゴモットモ。 ゴモットモと同意できる部分でもそれを上回るメリットを見出したり、 ゴモットモと同意できない部分も人によってはあるでしょう。 |
|
No.197 |
191さん, 193さん, 195さんは自分で買うつもりの無い物件の掲示板まで覗いていて、
かつ、スレッド1のコメントまで丁寧にコピー&ペーストして、ネガティブキャンペーンをする程、 暇な人達なんですね。。。。他の所でパワーを使ってくださいな。 |
|
No.198 |
住人ですが、住み心地最高!
以上。 |
|
No.199 |
おなじく。不満なしです。広くて静かで日当たりよくて大満足です。あと、隣上下ともに常識あるいい方に恵まれてストレスフリーです。
|
|
No.200 |
せっかく良い物件なんだからもう少し価格下げればいいのに。と個人的には思う。
でもこれでも売れるのかな?ならば適正価格だったって事ですよね。 |