横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レシオン武蔵小杉[その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井西町
  7. レシオン武蔵小杉[その2]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-01 22:15:57
 削除依頼 投稿する

旧板 関東圏のマンション板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38245/

新しく板建てました。

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町203-1
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩13分  
    南武線「武蔵小杉」駅 徒歩15分

[スレ作成日時]2006-09-14 00:06:00

現在の物件
レシオン武蔵小杉
レシオン武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町203-1
交通:東急東横線武蔵小杉駅 徒歩13分

レシオン武蔵小杉[その2]

344: 匿名さん 
[2007-02-10 21:36:00]
342です。親切なご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます!
私も、シューズボックスはトールタイプを考えています。
浴室乾燥機はやっぱり便利なのですね。惹かれます!
フロアコーティングは、おっしゃるように安心できるWAXがあるならそのほうがいいかもしれませんね。安全面は思い至りませんでした。
実は、今日入居説明会に行ってきたのですが、同じように来所されていた方も感じが良くとても安心しました。初めてのマンション購入で、決めることが多く少々疲れますが、楽しんでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
345: 匿名さん 
[2007-02-10 21:41:00]
>342さま
我が家はキッチンはそのままのを使用していますが、ステンレスすごくいいですよ。
厚さが10mmあるらしく、内覧業者の人いわく、「今はなかなかそんなに厚いのはない」と言われました。
贅沢なつくりみたいです。
トイレの便器は交換してませんが、なにも不自由ないです。
洗面所は交換してよかったと思います。
フロアコーティングは343さん同様、うちもしてません。
かなりの化学物質が含まれていると聞きました。
我が家も友人にAUROを勧められましたよ。
うちは結局そのまま入居しちゃいましたが。
346: 匿名さん 
[2007-02-10 23:29:00]
342です。ご回答ありがとうございます。
そんなにいいステンレスなんですか〜う〜ん、ますます迷いますね。
洗面所は、いま三面鏡を持っていないので、電気だけ四角いものに交換しようと思っていました。どの様な点が交換して良かったですか?
トイレの便器、綺麗ですよね。確かにもったいない気もします。
AUROって評判いいんですね〜今度お店で探してみようと思います。
あと、差し支えなければ、火災保険や地震保険はどちらに加入されていますか?紹介頂いたもので特に不都合もなさそうなのですが、自分で別のものを探すべきか迷っています。
347: 345です 
[2007-02-11 00:28:00]
なるほど。既存のは三面鏡なんですね。
前のタイプをあまり覚えてないのですが、確か洗面台がやはり古さを感じたのと、
水とお湯が混合栓じゃなかったからだったような気がします。
洗面台は一体型なので、掃除がしやすいです。デザインもよくて、とても気に入ってます。
火災保険は、紹介してもらったところに入ってしまいました。
我が家も初めてのマンション購入で、色々なところに労力を使ってしまい、火災保険等を比較検討する元気が残りませんでした(笑)。
348: 匿名さん 
[2007-02-11 00:41:00]
345さま、度々ありがとうございます。
我が家も全く同じで、考える気力が消えつつあります。うちだけじゃないんだ〜とちょっと安心しました(笑)。楽しいけど大変ですね。
349: 匿名さん 
[2007-02-11 10:34:00]
居住者です。
火災保険と地震保険ですが、一般的に安いと言われているのは、AIU保険とセコム損保です。
入居説明会では、旧財閥系の保険を勧められたと思いますが、確かに建物の火災保険は安いと
思いますが、家財保険が非常に高いことと、長期加入(10年以上)出来ないため割引額が
少ない為に、我が家は検討から外しました。
AIUとセコムは建物と家財を長期加入できますし、保険料も安いですよ。一度見積取って
見てください。

尚、地震保険ですが、これはどこの会社で加入しても国が主管していますので建物と家財
の保証額が同じで有れば金額は変わりません。よって、ただ単純に火災保険で安いところを
選びそこで地震保険にも加入されてはどうでしょうか。

ご参考まで。
350: 匿名さん 
[2007-02-11 13:13:00]
349さま、ありがとうございます。
昨日、家財保険の見積もお願いしてきましたが高いのですね。出来れば、家財と地震も入ろうと考えているので、おすすめ頂いた2社に早速見積依頼してみます。
この掲示板があって良かったです。
351: 匿名さん 
[2007-02-11 16:36:00]
350さん、349です。

AIUとセコムですが、水害の保障を外すことで更に保険料は安くなります。
この地域のハザードマップ(下記参照下さい)がありますので、レシオンの水害の確率に
ついてご自身で判断され、外しても良いとお考えで有れば保険料が安くなります。
我が家は、レシオンの地域は殆ど水害の確率が低いことと、かつ万が一浸水したとしても
一階でなければ大丈夫だろうと思って水害保障は外しました。

http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/home/hazado/hazado.htm

但し、両保険とも新価取得特約を付けることを忘れないでくださいね。これが無いといざ
被害になっても時価でしか支払いをされませんので。

それと、地震保険に入らなくても良いというお考えで有れば、全国共済(神奈川)の
新型火災保険が一番お得です。建物と家財同時に入れますし、何よりも掛け金が非常に
安いです。そして毎年割戻金もあります。そして、新価取得特約も付いています。
但し、この共済の欠点は地震保険に入れませんので、その点だけがネックなので、
我が家では検討から外しました。

ご参考まで。
352: 匿名さん 
[2007-02-14 00:48:00]
購入検討者です。サッシのことについて教えて下さい。ペアガラスではないのですが、結露の状態はどうなのでしょうか?北側の2部屋特に気になります。現在の住まいで結露に困っているので。
353: 匿名さん 
[2007-02-14 01:44:00]
ロスナイをまわしていれば結露は全くしません。
まわしていなくてもそれほどひどくないですね。(暖冬のせい?)
前住んでいたマンションは北の窓の結露がひどくて本当に困っていましたが、
マンションによって、こんなに違うのかと感じるぐらい違いました。
354: 匿名さん 
[2007-02-14 13:23:00]
352です。ありがとうございます。安心しました。
先日MR見学しました。とても広々していて、気に入ったのですが、あと残りわずか。
お部屋の選択の余地がないですね。もっと早くに検討物件に入れていれば・・・
ですが購入に向け大前進です。
355: 匿名さん 
[2007-02-15 02:30:00]
レシオンに住んだ個人的な感想は、
リビングにおいている温度計では昼間晴れた日だと23度前後
夜でも19〜20度ぐらいで、今年の冬はまだ一度も暖房使ってないです。
寒い日でも18度で17度までは下がらないですね。
湿度も普段は40〜50前半でうろうろと。雨振った日はさすがに高いですが。
少し前の時期だと2階は日の出の早朝日差しがベランダに当たってないかったですね。
廊下からA棟見ると、3階以上だと大丈夫でした。お薦めは3階以上ですかね。
土日は法政大学のグランドの運動部の練習の声よりも、C棟隣の公園で遊んでいる
子供の声のほうが良く聞こえますね。あとは、A棟とB棟の間で騒いでいる子供の声も
建物に反射して結構響きます。部屋で物音立てずに居ると気になるぐらいで、
普通に生活していると気にもなりません。
A棟だと地下駐車場から地上に出てくる際に警告音が鳴るので、それが意外と
うるさいかも知れません。北側の部屋に居なければ気にもならないのかな?
356: 匿名さん 
[2007-02-16 02:51:00]
残念ながら3階以上は最上階1戸のみです。1階もう少し価格を抑えてくれれば>_<
ところで、この地を愛してくれる方々のお役に立てればと思い、もうご存知かもしれませんが、いくつかスポットを紹介します。是非自転車に乗っていろいろ散策してみてください。春は二ヶ領用水沿いの桜がお薦め。皆さんお弁当持参でお花見しています。区役所手前と法政正門辺りにはカモもいて、子供が喜びます。マイナーなところでは日吉公園の梅もなかなか良いらしい(坂有、一応自転車圏内)夢見ヶ崎公園、近隣の幼稚園も遠足などで利用。小動物やペンギンがいます。もちろん無料。等々力緑地、市民ギャラリー側のアスレチック広場は幼稚園児位でも楽しめます。元住吉、新城なども自転車ならすぐです!元住吉には安くておいしいお店がたくさんあり外食も楽しみの一つです。
357: 匿名さん 
[2007-02-16 19:00:00]
購入者です。インテリアオプションについて教えていただけますでしょうか?。リビングの窓にフィルム施工をした方いらっしゃいますでしょうか?魅力的ですが価格が高くて悩んでいます。
358: 匿名さん 
[2007-02-16 23:19:00]
357さん
居住者です。
オプションのフィルム貼りですが、決して安くはありません。
居住後でも間に合う話なので、ご希望であればネット等で比較してから検討されてはいかがですか?
ちなみに、私、「フィルム貼り」はやっていません。
インテリアを取り扱う知人に相談し「せっかくの太陽光を、幾分でも遮る様なものはつける必要はないと思うよ。このようなものにお金をかけるなら、レースカーテンの良いものを買ったほうが良いと思うけど。」とのアドバイスに従いました。
359: 匿名さん 
[2007-02-17 13:29:00]
こんにちは。購入者です!いつも掲示板を参考にさせて頂いてます。
武蔵小杉の利便性と、レシオンの静かな住環境に大変魅力を感じています。
しかし、気になるのが、川崎の保育園・幼稚園事情です。
噂によると、川崎は保育園の待機児童全国ワースト1とか・・・皆さん、保育園に入るのはやはりご苦労されているのでしょうか??
来年4月から2歳の娘を保育園に預けて共働き(フルタイム)しようと思っているのですが、実現できるか不安を抱いています。
また駅前のタワー群が完成すると、ますます競争率は高くなるのでしょうね・・・
最近の事情をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
360: 匿名さん 
[2007-02-17 13:35:00]
>>358さん
早速のアドバイスありがとうございます。
そうですよね。せっかく南向きの陽当りのいい物件を購入したのに、フィルムで遮ってしまうのはもったいなですよね。
入居者説明会時に、コスモスモアの「紫外線はこんなに怖いよ実験」を見せられ、思わず「フィルム貼っちゃおうかな!」と思ってしまったのです・・・
まずは入居してみて、陽当たりの「実害」?を確認してみたいと思います。
「家具やフローリングが焼ける。」と言われたのですが、それもどんなものなのでしょうかね??
せっかくのお日様メリットをまずは存分に享受したいと思います!!
同時にネットやホームセンターで情報収集してみます!
どうもありがとうございました!
361: 匿名さん 
[2007-02-17 15:14:00]
中原区の保育事情はかなり厳しいです。保育園に限らず幼稚園も人気のところは抽選というケースもあります。二歳では無理ですが延長保育で六時まで預かってくれる幼稚園もありますよ。働いている証明がなければ認可保育所や市の保育所は無理かも知れません。とりあえず無認可に預け待機という形でしょうか。元住吉にも長寿園などいくつか保育園ありますね。
362: 匿名さん 
[2007-02-17 18:45:00]
>359さん

居住者です。
今年の4月から保育園に入れようと思い、区役所でいろいろと話を聞いたところ、フルタイムで働いていても、入れない人は結構いるそうです。とりあえず無認可に入れて認可保育園が空くの待つしかないかもしれません。
特に今井西町周辺は保育園があまりないので、小杉駅に近くて便利な「すみれ保育園」はかなり人気があり、なかなか入れないようです。

先日、川崎市役所にマンション建設が増加している中で待機児童が最悪な状況をどう考えているか質問したところ、「川崎市健康福祉局こども事業本部こども施策推進部こども計画課」から以下の回答がありました。(待機児童解消に向けて努力しているとの事ですが、現実、川崎市の保育園・幼稚園関係は最悪ですね。個人的な意見ですが、今の川崎市では待機児童の解消はあまり期待できないと考えてます。)


「現在、川崎市で、平成17年3月に改訂いたしました川崎市保育基本計画事業推進計画に基づき、認可保育園の整備、認可保育所定員の弾力的受入促進、認可外保育施設に対する援護・事業の充実、認可外保育所の認可等により、平成19年4月までに約1,800人の受入枠を増やし、待機児童解消に向けて計画を推進しております。
しかしながら、川崎駅周辺地域や武蔵小杉駅周辺地域、武蔵溝口駅周辺地域、さらには小田急多摩線沿線地域等々、大型マンション建設等による人口急増地域などにおきましては、今後の保育需要が増大することが予想されておりまして、これらに対応するための計画を現在策定しているところです。
−以下省略−」
363: 匿名さん 
[2007-02-20 23:16:00]
購入者です。既にお住まいの方々にお伺いしたいのですが。内覧会で業者に立ち会っていただいた方はいらっしゃいますか?差し支えなければ、指摘事項など教えていただきたいのですが。やはりプロでなければ、わからない不具合などあるのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる