首都直下型地震
突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。
それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。
マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。
様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
[スレ作成日時]2010-08-01 20:34:40
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
792:
匿名さん
[2010-08-18 08:29:41]
10億円現金でねえ。エアコンつけてるか?
|
||
793:
789
[2010-08-18 21:40:20]
>>791
何でそう言う風にカネの話に転ぶんでしょうか? いくら建築・土木の技術進展にカネがあっても、劇的に耐震工学が急激に進むとは考えられませんがね。 どうしてもと言うなら、NORADに住んでみては。 オーストリア人が考案したNATM工法を世界で初めて採用し、掘削した中の建築躯体は免震で作られ、 なお真上からの核攻撃にも耐えられるし、放射能も遮蔽されます(但し横から弾道核ミサイルで攻撃さ れると脆弱性が出てくるとか。)。 |
||
794:
匿名さん
[2010-08-18 22:21:41]
震源の真上だと被害が大きいと思ってるのは素人だね。
阪神大震災の震央と被害状況見ればわかる。 |
||
795:
793
[2010-08-18 22:40:52]
>>794
>>震源の真上だと被害が大きいと思ってるのは素人だね。 こちら素人ですが、そう思います。 それにいつも耐震工学から外れ、何で経済面のカネの話が出てくるのか? といつも思っています。 剪断破壊ってのを書いている素人は私一人位の様な…。 埋め立て地でコンクリートのガラを埋める理由も知らないのでは?と思います。 埋める理由はコンクリートのガラは、比重が重く沈下を促進し、土中の水分の排水 を促進してくれる? だったっけと思います。 |
||
796:
匿名さん
[2010-08-19 01:17:29]
湾岸タワーに住みたいなら、これからの新規物件待ったほうが安全性も格段に違うでしょ。
バブルやっつけ仕様は銭失いになる可能性大。 なるべくなら賃貸が経済リスク回避の意味でも安全。 |
||
797:
匿名さん
[2010-08-19 01:27:48]
むしろビビりまくってる自分を必死に納得させてるのは擁護のほうだね。
ここで屁理屈コネたところで安全性向上するのかね? |
||
798:
匿名さん
[2010-08-19 08:10:28]
何と言われようが、都が危険としている地域に住まないのが一番!
|
||
799:
匿名さん
[2010-08-19 08:12:19]
屁理屈こねても、密集地の危険性はなくならない。
|
||
800:
匿名
[2010-08-19 08:13:35]
わざわざ埋立地に住む理由は?
|
||
801:
匿名さん
[2010-08-19 08:49:00]
世田谷が埋立地より危険地域なのは なぜ?
あなたの住んでる世田谷は大丈夫? ww 地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm 地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm# 警視庁 東京犯罪情報マップ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm |
||
|
||
802:
通りすがりさん
[2010-08-19 08:52:07]
>>800
私が湾岸超高層を選んだ理由 ・都が危険としている地域ではなく、広域防災拠点にも近い ・電線地中化共同溝化により地震時のライフライン対策、、耐震護岸壁による液状化対策、広い道路、既存の橋梁や道路公共施設の耐震強化、近隣公園に防災施設があるなど地震対策も、密集地よりはるかに進んでいる ・基礎は杭基礎で、+免震、制震などで、耐震性は都区内の超高層と同等以上で、発生確率が高いとされる震度6弱の地震には、十分に耐えられる ・通勤や国内海外出張に便利で、地震の際に帰宅難民となったり、通勤中の被災したりする確率が低い ・超高層物件がよりどりみどりで、物件を色々な点で十分比較できる ・超高層としては、都区内では比較的坪単価が安く、PERが低く、将来の地域の発展により、資産価値が保全される ・銀座や有楽町、少し足を延ばせば上野や湾岸周辺で、娯楽や文化教養を楽しめ、生活が充実する ・24時間コンビニやスーパー、医療施設が敷地内にあり、生活が便利 ・湾岸の動きのある飽きのこない素晴らしい眺望が楽しめる ・一般に共用設備が他の地区の超高層よりも充実 ざっと、こんなところか。 |
||
803:
匿名さん
[2010-08-19 10:41:19]
防災拠点なんて高層階まで出前してくれるわけじゃなし。
普通は真っ先に揺れにくい場所を選ぶよ。 進んで激震地区に住むなんて有り得ない。 |
||
804:
匿名さん
[2010-08-19 10:44:37]
立川と有明が最も安全だとの判断で防災拠点が作られているのだと思うよ。
|
||
805:
匿名
[2010-08-19 10:47:17]
安全じゃなくて有明くらいしか使える土地がないことと、危険イメージ払拭のためなんですが。
|
||
806:
匿名さん
[2010-08-19 11:03:40]
>>802
湾岸 vs 内陸 湾岸>都が危険としている地域ではなく、広域防災拠点にも近い 内陸>各私鉄沿線、中央線沿線など、都が危険としている密集地が多く、火災の延焼を受けたり被害に遭う確率が高い。また、広域防災拠点から遠いため、地震の際の救出も遅れる。 湾岸>電線地中化共同溝化により地震時のライフライン対策、、耐震護岸壁による液状化対策、広い道路、既存の橋梁や道路公共施設の耐震強化、近隣公園に防災施設があるなど地震対策も、密集地よりはるかに進んでいる 内陸>密集地では、防災対策の遅れが目立つ。地震の際は電柱の多くが倒れ、複雑なガス・水道管の破損も多く、電力・ガス・水道の復旧に時間がかかる。また、大きな公園がないため、防災備蓄や雨水貯留施設なども少ないし、避難所も十分でない。 湾岸>基礎は杭基礎で、+免震、制震などで、耐震性は都区内の超高層と同等以上で、発生確率が高いとされる震度6弱の地震には、十分に耐えられる。軟弱地盤だけに高層以上の建物は、杭基礎が標準である。 内陸>60m以上の超高層であれば、ほぼ同じ耐震基準で設計されており、優劣はないであろうが、それ以下の建物については、個々に耐震設計を確認する必要がある。 湾岸>通勤や国内海外出張に便利で、地震の際に帰宅難民となったり、通勤中の被災したりする確率が低い 内陸>都心が勤務地であれば、地震の際に帰宅難民となったり、通勤中の被災したりする確率が高い 湾岸>超高層物件がよりどりみどりで、物件を色々な点で十分比較できる 内陸>超高層物件が少ない 湾岸>超高層としては、都区内では比較的坪単価が安く、PERが低く、将来の地域の発展により、資産価値が保全される 内陸>世田谷などは、坪単価やPERが高止まりしており、高級住宅街は、高齢化や遺産相続による分割が進んでいるなど、将来の地域の発展は望めず、資産価値が保全される保証がない。 湾岸>銀座や有楽町、少し足を延ばせば上野や湾岸周辺で、娯楽や文化教養を楽しめ、生活が充実する 内陸>埋立地が危険と思えば、そういうところにはでかけられないだろう。 湾岸>24時間コンビニやスーパー、医療施設が敷地内にあり、生活が便利 内陸>近隣には、風俗営業から飲食店やスーパーまで、何でもあり、一応便利だが、治安は悪い。 湾岸>湾岸の動きのある飽きのこない素晴らしい眺望が楽しめる 内陸>視界のほとんどが密集地で、眺望は湾岸ほどではない。 湾岸>一般に共用設備が他の地区の超高層よりも充実 内陸>一般に共用設備は少ないか、利用料金が高めに設定されていそう。 反論があればどうぞ。 |
||
807:
匿名
[2010-08-19 11:05:54]
>>802
通りすがりなので戻ってこないかもしれませんが、 肝心の理由が抜けていると思います。 それは....「湾岸」だから(笑 東京湾岸には、まだまだタワーも中層マンションも建ちそうですね。 新しいマンションにどんな災害対策(機能やサービス)が付加されているのか見ていきましょう。 同様にタワーが増えてる神戸・大阪の情報とも比較したいものですね。 |
||
808:
807
[2010-08-19 11:08:23]
おっと、某一名さんがやたらと湾岸タワーに言及するので無意識に釣られましたが、
このスレは、タワーか低層かに関係なく、湾岸か内陸に関係なく、都内の「新築マンションの耐震性」ですよね。 VSシリーズは荒れるだけなので控えたほうがいいと思います。(バトル版へどうぞ) |
||
809:
匿名
[2010-08-19 11:12:56]
タワー人気急下降は全国的トレンドのように見えます。
用途にもよりますが、いざという時のことも考えると、家族住居には適さないエリアも多いですよね。 セカンド的利用方法ならいいかもしれませんが。 |
||
810:
匿名さん
[2010-08-19 11:40:31]
早い話が、
湾岸タワーの売れ残りを捌くために印象操作したいのに、その邪魔だということだよな>>808 |
||
811:
匿名さん
[2010-08-19 11:47:38]
宇部三菱のスレが出戻りしたくらいだから。
このスレもここにあってこそ意味があると思う。 |
||
812:
匿名さん
[2010-08-19 12:10:21]
埋立地、湾岸 VS 内陸、タワー VS 低層というのは、他にスレがあるので、原則スルーで行きましょう。
|
||
813:
匿名さん
[2010-08-19 12:15:55]
地域の比較は必須でしょうに。
|
||
814:
匿名さん
[2010-08-19 12:42:24]
内陸より湾岸埋立地のほうが安全だ
世田谷より豊洲が安全だと口角泡にして地域アピールしてた人がいましたが |
||
815:
匿名さん
[2010-08-19 12:50:11]
世田谷より豊洲が安全だなんてどこに書いてあるの?
世田谷は埋立地より危険地域なのは事実だけどね あなたの住んでるまちは大丈夫? ww 地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm 地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm# 警視庁 東京犯罪情報マップ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm |
||
816:
匿名
[2010-08-19 13:12:08]
ウメタテーゼは自分で言い出して我慢できないウマシカさんのようで。
|
||
817:
匿名さん
[2010-08-19 13:40:46]
|
||
818:
匿名さん
[2010-08-19 14:31:42]
延々と続くウメタテーゼのスレ荒らし。
|
||
819:
匿名さん
[2010-08-19 14:53:27]
|
||
820:
匿名
[2010-08-19 15:01:49]
震度や液状化予想と被害予想からすると、湾岸〜都内は避けたほうが無難ですね。
西北内陸なら低リスク。 |
||
821:
匿名さん
[2010-08-19 15:10:57]
>>820
都内だと、湾岸は、概ね立川並みに危険でないようだけれどね。湾岸を避けたい人は避ければ良いと思うよ。 八王子とかから、都内に通勤するのならば、30%近くの確率で、帰宅難民や列車内で地震に遭遇する確率があることをお忘れなく。 |
||
822:
匿名
[2010-08-19 15:50:22]
どうにも、地域VSさんの作戦にハマって、地域バッシングばかりが投稿されてますね。
まぁ所詮は匿名掲示板ですし、荒れても実害はないから、いいかな。 |
||
823:
匿名さん
[2010-08-19 16:00:03]
湾岸ネガは、マンコミュの嫌われ者だからね。あちらこちらで暴れ過ぎ。
|
||
824:
匿名
[2010-08-19 16:15:26]
確率論は当てにならないよ。
10%の確率に当たってしまう人が自分でないとは言えないでしょ。 都内に住んで働いてたって営業だなんだで地下鉄乗ったりタクシー乗ったりしてるんだし。 とんでもない所で災害に巻き込まれる可能性は誰にでもある。 ずーっとデスクワークで机に張り付いて家と会社の往復だけならまぁ可能性は低いかもしれないけどね。 |
||
825:
匿名
[2010-08-19 16:24:45]
危険な埋立地にわざわざ住んで遭遇確率上げる必要もないですね。
愚行です。 |
||
826:
匿名さん
[2010-08-19 16:29:15]
>>824
>確率論は当てにならないよ。 じゃあ、例の真っ赤かの「確率論的地震動予測地図」なんて全く無意味だよね? >とんでもない所で災害に巻き込まれる可能性は誰にでもある。 「可能性」それがまさに確率なんだけれど。 絶対に行かないところでは、地震に遭うことはなく確率0%。少しでも行く可能性があれば、その可能性に応じて地震に遭う確率があるということなんだけれど。 |
||
827:
匿名さん
[2010-08-19 16:31:58]
>>825
>危険な埋立地にわざわざ住んで遭遇確率上げる必要もないですね。 >愚行です。 残念ながら、都や専門家が地震の際に危険としているのは、湾岸ではないのだが。 次に最悪想定の被害予想があるから、その中に巻き込まれる確率を良く考えてみようね。 |
||
828:
匿名さん
[2010-08-19 16:34:12]
埋立地よりさらに危険地域にわざわざ住んでどうするの><
それこそ愚の骨頂 あなたの住んでる世〇谷は大丈夫? ww 地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm 地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm# 警視庁 東京犯罪情報マップ http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/city_index.asp?citycode=13112 |
||
829:
匿名さん
[2010-08-19 17:19:23]
湾岸のタワーマンションが倒れることはないでしょうが、周囲が液状化してしまうような軟弱地盤では、基礎がひずんだりして二度と住めなくなる可能性は否定できないでしょう。
ましてや震源地真上ということてですから、不測の大事故も想定しなければならないと思います。 周辺に古い建物があるような場合は火災に注意が必要ですね。 揺れにくい内陸部でも周辺に古い木造住宅密集地があるようなエリアは倒壊や火災の危険性があります。 建物に地震被害は無くても、周囲から火災の貰い火に注意が必要となります。 タワーマンションだから大丈夫ということはありません。 |
||
830:
匿名さん
[2010-08-19 17:37:52]
>周囲が液状化してしまうような軟弱地盤では
湾岸マンション立地は、そういう場所ではないのですが、どこに根拠があるの? 東京都港湾局が既に耐震護岸工事を行ったり、液状化対策を施したところにしか超高層は建てられていないそうですよ。もちろん湾岸でも未整備の部分があり、早急の対策が必要となっているようですが、そういうところに超高層は建設されていないことをお忘れなく。 むしろ液状化の危険は、対策のとりにくい、大田区の多摩川低地や、墨田区などの荒川低地であると、東京都の液状化予測図では示されているようです。 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm なお、データが古いとする方がおられますが、これが都の最新のデータなので、ご不満は東京都にお願いします。 いずれにしろ、悪くも良くも思い込みは止めた方が良いでしょう。 |
||
831:
匿名
[2010-08-19 18:20:32]
だから公が作ってる確率的~なんて当てにならないっていってるの。
住んでる所の確率が低いから安心。 タワマンは倒れないから安心。 ここで論じてる方々は防災意識が高いのでそんなことはないと思いますが、本当に手放しで安全だと思ってるならおめでたいですね。 |
||
832:
匿名
[2010-08-19 19:19:32]
|
||
833:
匿名さん改め匿名くん
[2010-08-19 19:31:56]
>>831
>だから公が作ってる確率的~なんて当てにならないっていってるの。 それじゃあ誰が作った(?)確率なら当てになるの? >防災意識が高いのでそんなことはないと思いますが、 防災意識の高い人が、公の確率を信じない人なの? |
||
834:
匿名さん
[2010-08-19 20:31:33]
平成2年のデータ掲げて安全語るなよ埋立地!(笑)
|
||
835:
匿名さん
[2010-08-19 20:42:01]
平成二年時より更に安全になってるけどね。
だいたい地震で一番怖いのは火事。あなたの家のあるブロックで一軒でも火災が出たら、まず延焼をくらうんだからリスクは半端ない。 神戸はまだ火を使わない朝早くだったから良かったが、夕方5時半とかに起きてたらもっと被害甚大だった。新幹線も通勤電車も首都高も空いてたからね。 埋め立て地はポートピアで液状化はあったが、倒壊もなく、高層のポートピアホテルは少しの改装で今も普通に営業してる。 震源地に近い埋め立て地は軽傷で、住宅密集地に被害が集中したのが事実なんだけど。 |
||
836:
匿名さん改め匿名くん
[2010-08-19 20:42:41]
>>834
>平成2年のデータ それが最新なんだけれど。 その時で既に対策済であれば、問題ないと思うのが知性派だろうな。 もしそれより新しい都の港湾局のデータがあれば、出してみな。当然湾岸は、平成2年よりもっと安全になっているはずだよ。 |
||
837:
匿名
[2010-08-19 20:44:43]
こうなっちゃうともう誰も湾岸高層なんか買いませんよね。
リスキー過ぎるし自慢もできない。 |
||
838:
匿名さん
[2010-08-19 20:48:10]
擁護派に同調する意見は皆無だな。
|
||
839:
匿名さん改め匿名くん
[2010-08-19 20:52:44]
|
||
840:
匿名
[2010-08-19 20:55:54]
公の確率予測で地震被害をピタリと当てたものがあれば教えてください。
防災意識の高い人なら確率を全て信じて安心しきるのではなく、自分できちんと防災対策をしているということです。 |
||
841:
匿名
[2010-08-19 21:08:06]
防災意識は低いけど印象操作は熱心なウメタテーゼ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |