東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-01 11:44:35
 
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

首都直下型地震

突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。

それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。

マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。

様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。


地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html


東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

[スレ作成日時]2010-08-01 20:34:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4

494: 匿名さん 
[2010-08-13 14:39:25]
>>489
>内陸の高層マンションと比較しないのはなぜ?

内陸の高層マンションもほぼ同様に安全なはずだが、約1名豊洲ネガがいるからこうなるのだろうね。

ただ、インフラ整備という点では、湾岸の方が進んでいるように思うよ。

共同溝の整備とそれによる電線地中化は、豊洲有明が最先端を行っている。

また、港区の高層マンション2棟に挟まれた間の結構大きな公園では、雨水貯留槽や災害時用汚水排水溝などが、設けられようと、目下工事中のようだ。
http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/gyomu/kankyo/doboku/topics/ryokus...

まあ、次の写真を見れば、地震対策がしやすいのが、内陸か湾岸かは一目瞭然だろう。
内陸の高層マンションもほぼ同様に安全なは...
495: 匿名さん 
[2010-08-13 14:41:06]
>>494
だから埋立地と世田谷区を外して買えばいいんだろ?(笑)
496: 匿名さん 
[2010-08-13 14:43:47]
湾岸埋立地のタワーマンションと新宿や練馬のタワーマンションを比較すると、安心できるのはどちらですか?

聞かなくても答え出ちゃってますけどね。
497: 匿名さん 
[2010-08-13 14:46:52]
>>491
相変わらずあほやな。

そもそも区単位でしか色分けしていないものを見て、どうして湾岸だけが危ないとわかるの?

江東区は湾岸よりも内陸部が危険とされていて、その影響が大なんだけれど。

港区は、いずれにしろどちらの震度でも、上下水道以外は真っ白だが。

上下水道に関しては、上記のように、公園の地下に防災設備を順次設置しているところだ。密集地ではなかなかできないだろうね。
498: 匿名さん 
[2010-08-13 14:50:57]
>>493
>昭和62年の資料を平成3年に出すと土壌が固まるの?(笑)

とことんアホやな。笑われているのはおまえだろう。

>>490をみてもわからないかな。

低地部については、
>低地部:「東京低地の液状化予測」(東京都土木技術研究所、昭和62年)
が最新でそれをどの区も、最新情報として使っている。

湾岸に関しては、
>湾岸地域:「東京港埋立地盤の液状化予測」(東京都港湾局、平成3年)
が最新でそれをどの区も、最新情報として使っている。

それ以降、調査していないのであれば、最新は最新だろう。

499: 匿名さん 
[2010-08-13 14:55:21]
>>496
>湾岸埋立地のタワーマンションと新宿や練馬のタワーマンションを比較すると、安心できるのはどちらですか?

>聞かなくても答え出ちゃってますけどね。

まあ都区内なら、関東ローム層に直接基礎は危険だから、支持層まで杭を打っているはずだから、似たり寄ったりだとは思うが、

耐震、制振、免震構造がどうかも関係するし、

俺なら、あんたと違って、個別に調べてから結論出すよ。
500: 匿名さん 
[2010-08-13 15:05:03]
べつに豊洲が理解できなくても、ここ見てる他の人たちが理解していればいいことです。
501: 匿名さん 
[2010-08-13 15:13:02]
>>500
>べつに豊洲が理解できなくても、ここ見てる他の人たちが理解していればいいことです。

想像を超える可能性の少ない地震への根拠のない感想駄文と、結論抜きの資料の掲示だけで、誰が理解できるの。

数千万円の投資するのに、いくらあんたがネガ書いても、誰もぴくりとも影響しないよ。

地震対策は、大きなファクターかもしれないが、one of themに過ぎないし、都の資料のすべてが湾岸超高層マンションにお墨付きを与えているんだよ。
502: 匿名さん 
[2010-08-13 15:16:08]
制振、免震以前に、揺れにくい地域、液状化しない地域を選ぶ。普通の人は。
503: 匿名さん 
[2010-08-13 15:20:53]
信頼性限りなく0だね豊洲
504: 匿名さん 
[2010-08-13 15:25:12]
>>502
>制振、免震以前に、揺れにくい地域、液状化しない地域を選ぶ。普通の人は。

まあ、飛行機よりも単車が安全だと思うのと似たり寄ったりだろうな。

高級車を買う時には、最高速度の低いものが安全だとは考えないだろう。個々に排気量やブレーキのベンチレーションがどうなっているか、普通は調べて買うと思うが。

いずれにしろ、お前が勝手にそう思う分には別にそれでいい。

でも、湾岸が売れているわけだから、普通の人はそう思っていないのが事実だろう。
505: 匿名さん 
[2010-08-13 15:26:11]
>>503
有明と立川に防災拠点があるの知ってるの?
506: 匿名さん 
[2010-08-13 15:29:00]

埋立地より危険地域を避けて住めばいいだけのことでしょ


そうですよね 世田谷さん w


あなたの住んでいるまちは大丈夫?



地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#

507: 匿名さん 
[2010-08-13 15:37:49]
震源地の真上に超高層マンション群。
世界が注目。

問題は周囲の液状化ダメージと修復可能かどうかだな。



508: 匿名さん 
[2010-08-13 15:42:08]
問題は 生きてるかどうかだろ?

アホかおまえw
509: 匿名さん 
[2010-08-13 16:13:06]
揺れないとこなら生きてられるし、震災後も問題ないし。
震源地で破産したくない。
510: 匿名さん 
[2010-08-13 16:17:08]
>>507
有明に政府の広域防災拠点があるのはどういう訳だ?
511: 匿名 
[2010-08-13 16:22:51]
507さんは、頭の中に賛同者がたくさんいるので、説得しようとしても無駄ですよ。
書いてる内容が毎回同じでしょ? 頭の中でそう話しかける人が強いんです。
スルーしてあげてください。
512: 匿名 
[2010-08-13 16:29:23]
湾岸タワーのポテンシャルは圧倒的ですな!






古い木造一戸建てと比べると。(笑)
513: 匿名さん 
[2010-08-13 16:56:03]
>>512
個別に検討しないと何とも言えないだろうが、平均的には、密集地の近辺にある中低層マンションよりも間違いなく、耐震性は上だろうね。やはり、超高層は超高層同士で勝負しないとね。だと、結局はスーパーゼネコン同士の技術対決になり、過剰に耐震性を増すことは、コストに跳ね返るから、まずほぼ同等だろう。
514: 匿名さん 
[2010-08-13 17:01:56]
同等じゃ負ける
同等じゃ負ける
515: 匿名さん 
[2010-08-13 17:17:16]
内陸の中低層マンションならさほど気にならないのでは?

長大なタワーと違うわけだし。

だから比較するなら同等としないとね。

516: 匿名さん 
[2010-08-13 17:43:56]
>>515
60m以上の超高層からは大臣認定となり、基準が厳しくなるからね。

超高層vs中高層では、超高層が耐震では絶対優位だろうね。
517: 匿名さん 
[2010-08-13 17:49:07]
湾岸タワーと内陸タワーの対決はしないの?
519: 匿名さん 
[2010-08-13 17:58:53]
>>517
内陸にまともなタワーって、あったっけ?

具体的な名称を挙げてくださいな。
520: 匿名さん 
[2010-08-13 18:00:03]
ここ、耐震性の比較の話だから!
521: 匿名さん 
[2010-08-13 18:01:56]
>>518

キサマ、都民に喧嘩売ってんのか?
522: 匿名 
[2010-08-13 18:02:06]
>>518
これまた、かなり強烈なご意見ですな。
1つだけ言わせて頂くと「眺望」はこのスレでは関係ないかと。

「内陸」とは??
比較するのはいいけど、程度が知れるレスはやめるのが賢明です。
523: 匿名 
[2010-08-13 18:07:34]
自分じゃブレーキかからない豊洲キチ
524: 匿名 
[2010-08-13 18:12:30]
埋立地のタワーと二子玉のタワーじゃどちらが地震で安心かといえば、多摩川があって少々不安はあるものの、埋立地よりはマージンある気がする。
気分的な安心感もある。

新宿はなかなかよい地盤で埋立地なんぞ比較にはもったいない。
杉並も安定。
525: 匿名 
[2010-08-13 18:19:53]
震源地から離れよう
526: 匿名さん 
[2010-08-13 18:36:43]
>>525
>震源地から離れよう

まだこんなこと言ってるの?とことんアホだね。

政府の中央防災会議は18の震源を想定しており、そのどれが実際に起こるかわからないのにね。確率の比較的小さいものが起こると信じきっているのだから、おお怖い。

関東で暮らすのは止めて、静岡あたりに移住すればよいだろうね。
527: 匿名さん 
[2010-08-13 18:40:03]
武蔵野あたりまで離れれば、まぁまぁ安心できそうですね。
多摩直下は少し怖いですけど。
528: 匿名さん 
[2010-08-13 18:47:51]
>>524
二子玉川って、河川敷の軟弱地盤じゃあないの?

直接基礎で大丈夫かい?

地震よりも洪水の方が危ないようにも思うが・・・。
529: 匿名 
[2010-08-13 18:50:41]
>>525
地震を避けたいなら、日本はやめたほうがいいと思う。
世界一、地震が多い国だから。
530: 匿名 
[2010-08-13 18:55:45]
そんなお金ないから世田谷で我慢します。
しかも環八外側の田舎で。
531: 匿名さん 
[2010-08-13 19:29:45]
>>524
世田谷も結構危ないところ多いよ。

二子玉川って、もろ多摩川低地じゃないの?

http://www.tokyo-geo.com/jiban/jiban-7.htm
によると
>青梅から世田谷喜多見までの多摩川沿いに発達する沖積層は主に砂礫から構成されます。厚さは中上流部では8m、下流に向かって次第に層厚を増し、狛江市多摩団地付近では15mに達します。一般に砂礫の締まり具合にバラツキがありましたり、粘土層を不規則に挟みますことから、小規模建築物~低層建築物に関しては直接基礎が可能ですが、中層~高層建築物については杭基礎が主に採用されます。

だそうだよ。直接基礎で大丈夫かな?

やっぱり、個別に検討しないと、安全性は、わからないと思うんだけれど。
世田谷も結構危ないところ多いよ。二子玉川...
532: 匿名 
[2010-08-13 19:32:12]
ま、昭和の資料ふりまわしてる埋立地擁護は信用されてないわけだよ。
533: 匿名さん 
[2010-08-13 19:39:24]
>>524
>新宿はなかなかよい地盤で埋立地なんぞ比較にはもったいない。

新宿だから大丈夫と思ってると、意外と河谷底なんかを掴んでしまうよ。もちろん河谷底でもしっかりした基礎と耐震工法がとられておれば、湾岸と同様大丈夫なようだが。

http://www.tokyo-geo.com/jiban/jiban-4.htm
によると、

>洪積台地を刻む谷部の地域で、軟弱な腐植土や二次堆積ロームが分布しています。厚さは白子川上流で2.5~5m、空堀川や黒目川上流で約2m、石神井川、神田川、目黒川等では上流部では2~4mですが、下流部では4~5m、ところにより8~9mに及んでいます。一般に直接基礎とする場合には地盤改良が必要な地盤で、中層~高層建築物には杭基礎が採用されます。

まあ、埋立地だから、世田谷だから、新宿だからと地盤の良し悪しを盲信してはいけないってことだ。地盤が悪くても、それなりの基礎や耐震技術が用いられておれば、安全性は確保されると考えた方が良いだろうね。
新宿だから大丈夫と思ってると、意外と河谷...
534: 匿名さん 
[2010-08-13 19:41:18]
>>532
>ま、昭和の資料ふりまわしてる埋立地擁護は信用されてないわけだよ。

何の資料のことを言ってるのか、さっぱりわからんのだが。暑さで気でもくるったか?
536: 匿名さん 
[2010-08-13 20:06:50]
↑ ↑


世田谷は 埋立地より危険地域だった 涙
537: 匿名 
[2010-08-13 22:02:55]
花火大会真っ最中とか勘弁だな。
縁起でもないが。
538: 匿名さん 
[2010-08-13 22:04:21]
花火大会の影響はどうでもええですが、
正直な話、これから湾岸地域は上がりまっせ。
ワテラが言いますけん、間違いないかと。
539: 匿名さん 
[2010-08-13 22:43:48]
震源地に住めますか?
震源地に住めますか?
540: 匿名さん 
[2010-08-13 23:07:54]
>>539
ひつこい奴だな。

中央防災会議は18の震源を想定しており、東京湾北部震源はそのうちの一つだが、起こる確率は極めて少ない。

君のその図をみてもわかるように、それだと都区内はほぼ緑色だよ。

相変わらず自分の貼るデータの意味がわかっていないな。

ドアホ。
541: 匿名 
[2010-08-13 23:08:45]
>ひつこい奴だな。
江戸っ子ですね?

>ドアホ。
関西育ちでしょうか?
542: 匿名さん 
[2010-08-13 23:16:54]
バレテーラ!w
543: 匿名 
[2010-08-13 23:18:26]
ん?
>バレテーラ!w
イタリアあたりに留学経験あり?(笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる