東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-01 11:44:35
 
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

首都直下型地震

突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。

それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。

マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。

様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。


地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html


東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

[スレ作成日時]2010-08-01 20:34:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4

832: 匿名 
[2010-08-19 19:19:32]
>>829:匿名さん
晴海や勝つどき、東雲で次々とタワーマンション建設計画があるようですよ。
もっと頑張らないと、東京湾岸どんどん発展しますよ。
833: 匿名さん改め匿名くん 
[2010-08-19 19:31:56]
>>831
>だから公が作ってる確率的~なんて当てにならないっていってるの。

それじゃあ誰が作った(?)確率なら当てになるの?

>防災意識が高いのでそんなことはないと思いますが、

防災意識の高い人が、公の確率を信じない人なの?
834: 匿名さん 
[2010-08-19 20:31:33]
平成2年のデータ掲げて安全語るなよ埋立地!(笑)
835: 匿名さん 
[2010-08-19 20:42:01]
平成二年時より更に安全になってるけどね。

だいたい地震で一番怖いのは火事。あなたの家のあるブロックで一軒でも火災が出たら、まず延焼をくらうんだからリスクは半端ない。
神戸はまだ火を使わない朝早くだったから良かったが、夕方5時半とかに起きてたらもっと被害甚大だった。新幹線も通勤電車も首都高も空いてたからね。

埋め立て地はポートピアで液状化はあったが、倒壊もなく、高層のポートピアホテルは少しの改装で今も普通に営業してる。

震源地に近い埋め立て地は軽傷で、住宅密集地に被害が集中したのが事実なんだけど。
836: 匿名さん改め匿名くん 
[2010-08-19 20:42:41]
>>834
>平成2年のデータ
それが最新なんだけれど。

その時で既に対策済であれば、問題ないと思うのが知性派だろうな。

もしそれより新しい都の港湾局のデータがあれば、出してみな。当然湾岸は、平成2年よりもっと安全になっているはずだよ。
837: 匿名 
[2010-08-19 20:44:43]
こうなっちゃうともう誰も湾岸高層なんか買いませんよね。
リスキー過ぎるし自慢もできない。
838: 匿名さん 
[2010-08-19 20:48:10]
擁護派に同調する意見は皆無だな。
839: 匿名さん改め匿名くん 
[2010-08-19 20:52:44]
>>837
>こうなっちゃうと
どうなっちゃうと?

さっぱりわかりませんが。

>>838
>擁護派に同調する意見は皆無だな。

不思議だね。都が危険としているのは、湾岸ではないんだが。

別にあんたらに擁護してもらわなくとも、都の被害予測をみれば、一目瞭然なんだけれど。

都の被害予測にご不満な方は、都に申し出てくださいな。
どうなっちゃうと?さっぱりわかりませんが...
840: 匿名 
[2010-08-19 20:55:54]
公の確率予測で地震被害をピタリと当てたものがあれば教えてください。
防災意識の高い人なら確率を全て信じて安心しきるのではなく、自分できちんと防災対策をしているということです。
841: 匿名 
[2010-08-19 21:08:06]
防災意識は低いけど印象操作は熱心なウメタテーゼ
842: 匿名さん改め匿名くん 
[2010-08-19 21:14:05]
>>834
>平成2年のデータ掲げて安全語るなよ埋立地!(笑)

液状化の予測のように、毎年調査の不要なものは、毎年調査しないんだよ。当たり前の話だが。

ちなみに、>>839の上の図の東京都の「地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表) 」でも、
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku_2...
のp.32に

>(2)液状化発生面積割合
>「東京の液状化予測図」(東京都土木技術研究所〔現 東京都土木技術センター〕、平成10 年)6を利用し、液状化が生ずる区域は、同図において、液状化判定が「可能性が大である(以下、「可能性大」)」または「可能性がいくらかある(以下、「可能性小」)」の区域としている。実際に液状化する面積の割合は、液状化判定の「大」「小」によって異なるとされ、その割合は「東京における直下地震の被害想定に関する調査報告書」(東京都,1997)より、表2.2-10 に示す値を使用した。液状化発生面積割合については、以下の算定方
式を用いた。

と、あるよう東京都土木技術センターの「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を使っており、こちらでは、

>この液状化予測図は、昭和62年に作成した「東京低地の液状化予測図」と、平成8年度の研究成果である「多摩地域の液状化予測」を一本化するとともに、東京都港湾局のご協力により「東京港埋立地盤の液状化予測」(平成3年度)を合本したものです。

とあるよう結局湾岸地域は平成2年解析平成3年発表の東京都港湾局の「東京港埋立地盤の液状化予測」(平成3年度)をどこも元データとして使用しているの。

なお、超高層マンション立地の液状化の少ない地域での液状化面積率は、約5%とされており、微々たるものなんだよ。液状化が大で18%のようだね。(上記「液状化発生面積割合」p.32より)

次の図が最新の液状化予測図なんだけれど、湾岸超高層マンション立地のどこが危険なの?
液状化の予測のように、毎年調査の不要なも...
843: 匿名 
[2010-08-19 21:18:14]
昭和62年。
さっきより古い。
844: 匿名さん改め匿名くん 
[2010-08-19 21:18:26]
>>840
>>841
真っ赤っかの確率論的地震動予測地図を管理人さんに削除されてもされても、あちらこちらに貼りまくっていて、今更よくそういうことが書けたものだね。

いつどのように起こるかわからない地震対策をするには、確率的に起こりそうなものから、対策をするのが当然。

まずは、世田谷などの密集地を再開発してきれいな街並みに整備し、タワーマンションを建てるのが一番だろうな。
真っ赤っかの確率論的地震動予測地図を管理...
845: 匿名さん改め匿名くん 
[2010-08-19 21:20:46]
>>843
本当に頭悪いな。これが平成10年版。でも、元データは、

>>842
>>この液状化予測図は、昭和62年に作成した「東京低地の液状化予測図」と、平成8年度の研究成果である「多摩地域の液状化予測」を一本化するとともに、東京都港湾局のご協力により「東京港埋立地盤の液状化予測」(平成3年度)を合本したものです。

なの。湾岸は平成3年度。

そもそもこの程度の初歩的なデータの見方がわからなければ、地震を語る資格はないな。
846: 匿名さん 
[2010-08-19 21:28:01]
ネガは印象操作することも出来ないw

もっと知性があれば納得するかも知れないのに。
847: 匿名 
[2010-08-19 22:36:37]
844
誰と間違ってるのか知りませんが私はそんなもの貼り付けていませんよ。
そして湾岸ネガでも世田谷ネガでもないです。

どちらもいつも同じ資料貼り付けてお互いをけなしあってるけど、本当に資料だけを信じこんでしまうのは危険では?と思います。
資料はあくまでも想定ですからね。
848: 湾岸大好きな匿名さん 
[2010-08-19 22:43:05]
某1名が嫌う「湾岸」「埋立地」とは、
 豊洲
 港南
 芝浦
 晴海
 勝つどき
 東雲
 有明
 辰巳
までかな?
来年から、新しいタワーマンションの建設ラッシュになりそうですね。
耐震性に注目していきましょ~~!
849: 匿名 
[2010-08-19 22:45:25]
今の在庫にさえ手ださなきゃオッケーか?
新規なら良い?
850: 匿名さん 
[2010-08-20 01:09:34]
>>849
そういう、短絡的発想でなくて、個別にやはり十分に検討した方がいいだろうね。
851: 匿名 
[2010-08-20 01:51:39]
新規ってことは基本だね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる