首都直下型地震
突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。
それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。
マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。
様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
[スレ作成日時]2010-08-01 20:34:40
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
433:
匿名さん
[2010-08-12 13:21:52]
|
434:
匿名さん
[2010-08-12 13:58:42]
下層階で火災起きると燻製ですよ。
地震のときは様々なトラブル起きますから無いとは言い切れません。 |
435:
匿名さん
[2010-08-12 15:30:40]
どんな突拍子のないことでも、ないとは言い切れない。
ただし、今まで起こったことはない。 |
436:
匿名さん
[2010-08-12 20:54:10]
カジノはマユツバでも巨大地震は本当にきてしまう。
こないことを祈ってますが。 |
437:
匿名
[2010-08-12 20:58:42]
>下層階で火災起きると燻製ですよ。
どういうイメージもってるのか興味深々。 ただの煽りならマシだが、本気でマンションの構造が燻製状態になるものと考えているなら心配だ。 |
438:
匿名さん
[2010-08-12 21:40:47]
照り焼きよりいいんじゃない?
|
439:
匿名
[2010-08-12 21:43:01]
みんな、すごいマンションにお住まいなんですね....大地震より日々の生活レベルで危険と隣合わせな毎日?
|
440:
匿名さん
[2010-08-12 21:47:15]
震源地の真上買えっていうんだから参っちゃうね。
|
441:
匿名
[2010-08-12 23:20:24]
震源地がわかるあなたの頭のほうが参っちゃうよ
|
442:
匿名さん
[2010-08-13 03:13:14]
震源地の地図はトップのテンプレートに出てたと思います。
|
|
443:
匿名さん
[2010-08-13 03:19:30]
|
444:
匿名さん
[2010-08-13 08:34:03]
>>443
あのな報告書をしっかりと読まないで、部分的に情報を取り出すと、とんでもない結論になる。 首都直下地震による東京の被害想定(平成18年5月)は、平成17年2月に、中央防災会議首都直下地震対策専門調査会(以下、専門調査会)が、国として初めて首都直下地震の被害想定を公表 したことから、高層建物の増加や人口の都市回帰など、東京の都市構造が大きく変化していることもあり、改めて東京都が調査を行ったもの。 目的は、東京都及び区市町村における震災対策の一層の推進を図るとともに、都民の防災意識の向上に寄与するための基礎資料とするためのものである。 ここが重要。 ・専門調査会が想定した18の地震のうち、東京湾北部地震と多摩直下地震を想定。 ・専門調査会が想定したM7.3に加え、より発生する頻度が高いM6クラスの地震も想定(M6.9)。 震源は色々想定されているが、東京都に影響の大きいこの二つを選んだだけ。 また、M7.3クラスよりは、より起こりやすいM6.9ということ。 目的が、都民の防災意識の向上に寄与するためだから、あまり甘い想定もできないが、確率的には、もう少し緩い地震が起こるだろうという、少し玉虫色的になっているんだよ。 M7.3の東京湾北部地震が起こる確率なんていうのは、非常に小さい。それでいても、湾岸の被害は大きくないようだ。 まずは起こらないであろうが、最悪事態の被害想定結果を引用しておく。 |
445:
匿名さん
[2010-08-13 08:42:13]
↑の表の帰宅困難者に注目すると面白い。
都心三区の死者や火災焼失面積は比較的少ないが、帰宅困難者を合わせると150万人近い。帰宅困難者にならないためにはどうすれば良いのかな?ご自分の頭で考えみられればよいだろう。 燃え盛る密集地に何時間も歩いて戻っても自宅が無事とは限らないからね。真剣に考えた方が良いと思うよ。 |
446:
匿名さん
[2010-08-13 09:10:47]
|
447:
匿名さん
[2010-08-13 11:23:52]
液状化でデコボコになった産業道路を乗り越えてタワマン前までは帰ってきたが永久に立入禁止なんて悲しいな。
|
448:
匿名さん
[2010-08-13 11:25:43]
>>444
あなたの報告書じゃなくて、東京都の報告書だよ。(笑) |
449:
匿名さん
[2010-08-13 11:29:52]
|
450:
匿名さん
[2010-08-13 11:33:54]
豊洲の買い煽りの都合のいいように書いてある地震データなんかないぞ。
|
451:
匿名さん
[2010-08-13 11:36:50]
揺れやすいのは豊洲エリアだけじゃない。
|
452:
匿名さん
[2010-08-13 11:41:15]
ただ、多摩直下の地震でも湾岸の揺れは強いようだ。
建物倒壊や火災は少ないと予想されているが、液状化によるインフラ破壊で住めなくなることもあるのでは? 建物内や地下が破壊されれば、倒壊しなくても全壊判定の可能性もある。 |
ただし火災の対策にはなる。まあ火事になっても延焼することはまずないだろうが。これが超高層の強みの一つ。