首都直下型地震
突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。
それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。
マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。
様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
[スレ作成日時]2010-08-01 20:34:40
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
371:
匿名
[2010-08-10 21:01:36]
|
372:
匿名さん
[2010-08-10 21:22:45]
>>371 さんに一票
何とかの法則じゃあないけれど、地震に安全だと思って僻地のマンションを買ったばっかしに、案外たまたま都心に用事で出てきている時に地震にあったりしてね。あるいは、途中の交通機関だったりして。電車の中だと悲惨だよね。 やっぱり、地震のことも含めて、職住接近、通勤時間の短さを優先すべきだろうね。 |
373:
匿名さん
[2010-08-10 23:05:04]
惰弱な人は犠牲になりやすいかもね。
|
374:
匿名さん
[2010-08-11 00:12:30]
もしかして、日本語不得意だから、同じこと繰り返すだけなのか?
|
375:
匿名さん
[2010-08-11 00:18:36]
震源地の上に住んで職住近接なんて能書きたれてもかっこよくないよん!
|
376:
匿名さん
[2010-08-11 04:46:48]
買えない奴の遠吠えほどみっともないものはないな。
|
377:
匿名さん
[2010-08-11 11:50:03]
怖くて湾岸買えないから杉並買った人はどーなんだ?
|
378:
匿名さん
[2010-08-11 12:39:52]
|
379:
匿名さん
[2010-08-11 12:44:12]
ウメタテーゼは自分が1人何役もやってるからそう思うんだろうな。
誰が誰だかわからなくなってるね。 |
380:
匿名さん
[2010-08-11 12:54:08]
杉並も火災危険度4とか5があって、結構危なさそうだな。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090117_great_hanshin_aw... の下のほうにリンクされている YouTube - THE GREAT HANSHIN-AWAJI EARTHQUAKEの01から順に見れば良いよ。まじで、密集地の低層マンションの怖さがよくわかるよ。 |
|
381:
匿名さん
[2010-08-11 12:55:48]
|
382:
匿名さん
[2010-08-11 12:56:36]
ウメタテーゼのご乱心もだんだん飽きてきたな。
学習力ゼロなんだもん。 |
383:
匿名
[2010-08-11 12:59:49]
こいつの独り言にいつまで付き合ってんの?
捨てようぜこんな掲示板。 |
384:
匿名さん
[2010-08-11 13:05:05]
俺はウメタテーゼという呼び名は三井の営業から聞いて覚えたよ。(笑)
|
387:
匿名さん
[2010-08-11 13:11:57]
荒らすな!
|
388:
匿名さん
[2010-08-11 13:19:34]
杉並って、中央線沿線の結構密集地で危ない地域が多いな。ここで大火災が起これば、神戸の二の舞。新築と言っても、延焼には弱いからね。
|
389:
匿名さん
[2010-08-11 13:24:55]
大体、阿佐ヶ谷とか、「谷」がつく地名は危ないな。
Wikipediaの阿佐ヶ谷によると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E4%BD%90%E8%B0%B7#.E6.AD.B4.E5.... >地名の由来は桃園川の浅い谷地であった事に由来しているとされ、 とあり、谷底に埋立地をどうのこうのいう権利はない。 要は、○○区とかで比較するのではなく、個別に地盤や構造、設備、その他もろもろを調べる必要があるということ。 超高層の建築基準は、高層よりも厳しいというのも考慮事項だろうね。 |
390:
匿名さん
[2010-08-11 13:27:24]
東京湾北部地震なんて予測されたのは最近のこと。
それも30年以内に70パーセント以上の確率で起こるなんて。 初期の湾岸マンション購入者はそんなこと知らずに買った。 知ってたら買わなかったし、建てる前にわかってたら建てなかった。 これが本当のところですよね。 |
391:
匿名さん
[2010-08-11 13:43:50]
|
392:
匿名さん
[2010-08-11 13:47:32]
自分が住まずに投資賃貸用としてシュミレーションしてみる。
巨大地震発生後 湾岸タワーマンション 駆体の損傷は軽微に留まったが、エレベーターや水道設備が損傷し修復困難。 上層部階で割れた大きなDWの修復が大問題。 敷地内が液状化損傷したが、住民の意思統一できず復旧工事の目処立たない。 近接タワーに深刻なダメージがあり、周辺立入規制がいつまで続くか。 実質上の使用不能。 周辺道路が液状化損傷で通行できなくなるが、数年で完全復旧。 世田谷低層マンション 駆体も内部設備も影響受けなかったが、近隣が大火災だったためすす汚れなど。 ガラスに家具が当たるなどして割れた程度。 30世帯ほどの総会ですぐに修復工事を決定する。 近隣に古い木造密集地があったが火災で消失したがすぐに新築着工。 道路やインフラは特に大きな損傷無し。 大家になるならどっち? |
30年も通勤地獄を味わうなんて自分にはとても出来ない・・